したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【質問】雑談スレッド【挨拶】

535名無しの調査員:2009/01/10(土) 15:45:42 ID:oY1KYxRs
ご参考ありがとうございます!

これからも8000系の活躍を見ていきます!

536名無しの調査員:2009/01/11(日) 02:04:04 ID:pTrsp99I
5701編成の移送は今のところ順調に進んでるみたいです。

537よしふみ:2009/01/14(水) 11:39:31 ID:qqmnvg.g
51061F、フルカラーLEDにはならなかったようですね。

考えてみると、9000・50070・50090系は種別が「TJライナー(50090系)」、
「特急(ダイヤ改正以前)」、「快速急行」、「急行」、「通勤急行」、
「準急」、「普通」、「各停(9000・50070系)」と多種多様ですもんね。
それに比べると、50050系は種別が「急行」と「準急」のみですし、しかも
赤と緑色だけが必要なので、東武はフルカラーの必要はないと思ったんでは
ないかと思います。元々、フルカラーって視認性アップのために開発された
んだったと思いましたが・・・。

他サイトの掲示板で女性専用車のステッカー撤去、誘導無線の撤去と書かれていました。
31*04F運用離脱ですね。51062Fに機器提供でしょうか?


さらに疑問に思うのが、31*03(今は休車中)の突然の半直再開、
51061FのATC装着と何故か半直対応車が2編成も増えています。
今年の6月に東急でダイヤ改正しますが、そこで東武からの半直増備
でもするのでしょうか?


長々と失礼しました。

538モーターマン:2009/01/14(水) 22:31:26 ID:2OOfXnxk
>>533 >>534
次のようなことも考えられそうです。
4両固定8121Fも車齢が古いので、8121Fと8509Fの6両廃車。
4+2は状態の良い8143F+8544Fに組替えられることも考えられそうです。

539名無しの調査員:2009/01/14(水) 23:39:48 ID:xQpM2y/I
>>533>>534>>538
確か最近の検査入場が、8143Fは平成17年8月、8509Fは平成17年2月です。
(あくまで予測ですが)一緒に廃車になってしまう可能性は高いですよね?

情報が間違っていたら申し訳ありません。

540よしふみ:2009/01/15(木) 18:08:06 ID:7Eh8KkUw
>>539

確かに廃車もあり得そうですね。8118Fが休車で検査が2月で切れるので
こちらも動向がうかがえますね。生き残ると言っても、ほとんどの車両
は40年を超えているので心配です。本線の車両は8139Fを除き、検査まで
時間があります。30000系による玉突きで野田線転属となりそうです。

541ToTeTsu8571:2009/01/15(木) 23:21:27 ID:18VpMTWg
>>537
シートが柔らかい物に変更になったそうです。
窓の開閉化はともかく、フルカラーにならなかった事には吃驚しましたが…。

542T102:2009/01/16(金) 00:10:09 ID:3rXxIdFw
>>540
8118Fは動いてますよ。

543よしふみ:2009/01/16(金) 06:23:11 ID:Y0doje96
>>542

他サイトに見たところ、ここ数日前から動いているようですね。
ただ、2,3ヶ月はやはり動いていなかったようです。
確か、8115Fが廃車された頃も数か月動いていませんでした。
先が心配です。

544ToTeTsu8571:2009/01/16(金) 19:04:39 ID:QKecVWNU
遂に8516Fが、あっけなく逝ってしまいました…。
未更新車が消えた時のように、呆然としました。
今まで、お疲れ様でした…。

545モーターマン@携帯:2009/01/17(土) 11:23:59 ID:DQCDldxA
南栗橋車両管理区春日部支所に8579Fがいました。

546KIYOSHI:2009/01/17(土) 23:34:22 ID:crLCh0xg
はじめまして。
きょうの面接の帰りに森林公園検修区へ行ったのですが、8112Fの8412号車の行き先幕が無く、種別幕のみでした。
種別は急行で車内照明は点いてました。

側面幕は2文字としか判別できませんでした。

547名無しの調査員:2009/01/20(火) 16:52:48 ID:9rhmg8Po
本日、51061F(?)の試運転がありました。

548区間急行 足利市:2009/01/31(土) 08:49:07 ID:heqF9yHw
 今日で野田線8509Fが検査期限切れになりますよね・・・?
とすると、廃車回送があるとしたら今日でしょうか・・・?
 今日は雨ですが、今日8509Fがどう動くか気になるところです。
やはり8143Fと一緒に廃車ですかね。
 北館林も廃車進度が一気に加速し、8139F+8516Fもあっという間に廃車されました。
 いよいよ2両編成の原型顔が姿を消しそうです。

549区間急行 足利市:2009/01/31(土) 12:04:16 ID:heqF9yHw
大変失礼しました。 8509Fの検査期限は来月のようです。
            お詫びして訂正させていただきます。

550ToTeTsu8571:2009/01/31(土) 16:41:17 ID:HpudWVyY
>>548
8516も既に解体されましたか…。ついこの前までいた東上線の2R達もとっくに
いなくなっていたんですね。
8139Fは8月で検査期限が切れるそうですが…、私は一緒に廃車かと思います。

551よしふみ:2009/01/31(土) 17:37:10 ID:J5houOtM
>>550

8139Fではなく、8143Fじゃないんですか?

552ToTeTsu8571:2009/01/31(土) 22:49:50 ID:Gf9e2uE6
>>551
8143Fが正しいです。最初、8139と間違えて打ったままになってしまったようで…。
最近、私の間違いが多いことをお詫び致します。

553区間急行 足利市:2009/02/01(日) 15:03:26 ID:zliZlewA
【キタニ状況】 (2月1日 14:30確認)
8239を解体中(室内座席シート、つり革、ガラス等撤去済。)
 8513F+8512F+8514Fがアスベスト除去庫近くへ移動。
(このうち8514Fが見当たらないので、アスベスト除去庫内かと思われます。8512Fはドアが半開きになっており、車内座席シート撤去済です。)
 8510F+8531F+8525Fはそのまま元ED横へ留置中です。
(8510Fは特に車体全体に錆が出てきてしまって台車付近まで錆が垂れてきており、ひどい状況です。 
 奥に留置してあった編成に手をつけたので、そろそろ新たに廃車回送がありそうです。

554ToTeTsu8571:2009/02/05(木) 19:27:46 ID:Rx31h2..
81113Fの転属…。とうとう、自動放送車が野田線に配属されましたね。
個人的には大宮到着放送が一番聞きたいものですが。

七光台所属の幕式(中期)更新車も…でしょうか?

555名無しの調査員:2009/02/11(水) 19:59:28 ID:Was7Avl2
81113Fはもう運用に入ってるのでしょうか?


まだ入っていなければいつ頃入るのでしょうか

556千葉準急:2009/03/07(土) 21:03:09 ID:IcQmOigE
初めてでいきなり質問するのも何ですが…
野田線の8104Fって来週中?に廃回されるのって本当なんですか!?

557名無しの調査員:2009/03/07(土) 23:43:55 ID:h7PKJrgo
インサイダー情報が多すぎます。
自粛してください。

558ToTeTsu8571:2009/03/09(月) 00:01:09 ID:Gjs/ioXc
>>556
557さんが仰っているように、インサイダー情報は書き込み規制の対象にも
なりかねません。
事実かどうか私には不明ですので、答えることができません。

5598127F:2009/03/09(月) 12:35:26 ID:Kdtx2tko
こんにちは。
本日、野田線に所属していた8104Fが廃車回送されました。
8104、お疲れ様でした…。

560デラ:2009/03/09(月) 13:01:47 ID:GBa4wy5A
>>559
つい先日まで元気に走ってたのに…本当に寂しくなりました。8104F、今までお疲れ様でした。

561team33:2009/03/09(月) 13:56:10 ID:pCitXTTQ
11603Fの栗車管への回送ありました。

562ToTeTsu8571:2009/03/09(月) 20:20:22 ID:0f5X9eWc
>>559
遂に、野田線から”東武顔”が消えてしまったのですね…。本当にお疲れ様でした!
残るは森林公園所属の8111F、8112Fのみ…。

563あらとも:2009/03/09(月) 20:35:40 ID:SxRROTvc
>>562
8112Fは、ATS関連の不調で休車中です。
8112Fと組んでいた8547Fも、ブレーキ関連の不調だそうです。

564ながら:2009/03/09(月) 21:08:19 ID:G6x2tZR2
その8547Fなんですが現在8156Fと8526Fと組みながら走ってます。

566名無しの調査員:2009/03/10(火) 18:20:17 ID:00Bsil12
8104Fと入れ替えで81114Fがナコに転属してナコで寝てます。

567ToTeTsu8571:2009/03/10(火) 18:56:05 ID:OGtbLZaU
>>563
8112Fは廃車の可能性が濃厚ですね…。いよいよ初期更新車も最後です。
>>566
キカスに残るスーパー更新車は81110Fのみになりましたか。
今後、東上系統からも転属してくるのでしょうか。

5708127F:2009/03/12(木) 07:24:46 ID:s5O7WT1E
<東上線>
8112Fは8547Fと8505Fに挟まれて留置されているらしいです。
<伊勢崎線>
31606F+31406Fが地下運用に復帰しました。

571ながら:2009/03/12(木) 12:56:31 ID:klBlnv1Y
>>570
どこからの情報ですか?
ちなみに8547Fは8156Fと8526Fと組んで走ってますよ。

572TJL:2009/03/12(木) 18:21:02 ID:ZEnTEfDg
>>570
8547Fではなくて、8524Fだと思いますが 
私もそういう情報を得ています

573あらとも:2009/03/12(木) 18:23:14 ID:1q6qmFM6
>>571
8112Fは数回修理、試運転をやってるそうです。

5748127F:2009/03/12(木) 18:23:29 ID:EXLWzgMs
8112Fですが、8520Fと8524Fに挟まれた10両になっています。
8505Fと8547Fは別の編成と組んでいますね。
大変、失礼しました。

575東武新田駅利用者:2009/03/12(木) 19:28:42 ID:fPNmiNE.
自己紹介遅れましたが東武新田駅利用者と申します。
さて、キカスのスーパー更新車の81110Fですが今日2411で運用しているところを目撃しました。
今後この車両の動向に注目したいと思います。

578モーターマン:2009/03/12(木) 22:40:54 ID:3iwPX1PM
>>574
8173F+8505Fの8+2,8156F+8526F+8547Fの6+2+2の組成を確認しております。

>>575
変更が無ければ明朝は上り2202を予定しております。

579区間急行 足利市:2009/03/28(土) 17:42:27 ID:JLUcQO4c
ついにキタニのEDが解体開始となりました。
パワーショベルではできないようで、手作業で溶断して解体しております。

580デラ:2009/03/28(土) 21:12:11 ID:JbQ5vlC6
8112Fが2+6+2で挟まれて運用についたという情報は本当なのでしょうか!?端の2両固定の車両番号が分かる方はいらっしゃいませんでしょうか??

598ToTeTsu8571:2009/03/29(日) 23:29:58 ID:W1IvHsYE
>>579
遂に解体が開始されましたか…。いつ解体されるのかなとは思っておりましたが、もう見られないとなると残念……。

ところで最近、本線から副本線への(複々線区間の急行線です)分岐器までに、速照用のATS地上子が増設された気がします。
私が見た限りでは、100>90>80>70という様に、10km/hずつ制限速度が下がっていくように照査しているものかと思われます。

5995K ◆Zo9RUWcpKY:2009/04/10(金) 18:32:47 ID:fNPHEqWk
本線改正情報
http://www.tobu.co.jp/file/1904/090410.pdf

注目点は
早朝と深夜の半直増発
日光線の10時代の下り各停復活
快速と区快での乗車位置変更等でしょうか?

600区間急行 足利市:2009/04/24(金) 11:38:16 ID:cliXGQMg
8000がキタニに新しく回送されています。

車番等詳細不明です。

渡瀬駅より目撃

601モーターマン:2009/04/24(金) 22:29:54 ID:1GyCKZS.
>>600
七光台所属の8137F+8522Fです。

602H.I:2009/05/07(木) 00:07:03 ID:cY4J9ifw
日比直情報 パ−ト3のレス 作成をお願いします。

603きり☆ふじ★:2009/05/07(木) 00:10:22 ID:gi9VdgCQ
>>602
ギリギリになってしまい申し訳ございません

【中目黒】日比直情報Part3【トブコ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/4250/1241622543/

604名無しの調査員:2009/05/11(月) 09:06:59 ID:CgIzVHBQ
8120Fクハ8420の前面方向幕が抜かれていますね。
連結面でわかりにくいですが、蛍光灯むき出しです。

605武里:2009/05/14(木) 13:18:38 ID:U06AaAmQ
省令化工事とはどんな工事ですか?教えて下さい。

6065K ◆Zo9RUWcpKY:2009/05/15(金) 19:23:14 ID:iRwZJXOE
7/18〜7/20にはちおうじ日光号が運転されます
詳しくはこちらをどうぞ→http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090506.pdf

607宇都宮線沿線ファン:2009/05/19(火) 08:10:37 ID:Ogd2Wf/6
http://www.tobu.co.jp/file/1974/090518.pdf
東武鉄道・今年度鉄道事業計画が発表されました。
PDF 174kb

608ks-net:2009/05/21(木) 22:33:04 ID:AEelXfs.
東京メトロ竹ノ塚検車区の車庫(本線から見た一番手前側、シャッターがしまった状態。)に
いつも03系5ドア車が留置されています。
これって運用離脱なのか、それともただ単に寝ているだけなのか、
分かる方いましたら、教えてください。

609東武新田駅利用者:2009/05/22(金) 06:52:05 ID:IGEBvq/Y
多分、留置されているのだと思います。

6105K ◆Zo9RUWcpKY:2009/05/23(土) 12:42:20 ID:vLqgzNCg
東京時刻表より
2201レはトチどまりへ変更→トキで905レトニコ行きへ接続
トキ始発の303レが新設(現行のトニコ行き)
朝のトチ始発の区急が2本削減されミクリ止まりへ
現行の2604レが改正後はトチ始発の区急へ変更

6115K ◆Zo9RUWcpKY:2009/05/23(土) 12:55:24 ID:vLqgzNCg
>>610に追加
303レは現行の903レです
現行の367レは改正後は925レヘ
現行の2228レは会津田島始発の314レへ変更トチで2226レへ接続
後は42レ・44レ共に下今市での増結作業ありへ(現行はトチ)

612宇都宮線沿線ファン:2009/05/30(土) 12:47:24 ID:7hotByn6
6月6日東武鉄道ダイヤ改正で
東武宇都宮始発・最終新栃木行きは現行より14分
繰り下がり23時4分発となります。

613武里:2009/06/01(月) 13:28:14 ID:P8vXGloo
6月6日ダイヤ改正について ダイヤ改正までに51066〜51068の3本が登場する予定でしたが延期となり東武時刻表の方も6月4日販売 予定に遅れるようです。 やはり不況に関係しているかも知れません。

614武里:2009/06/04(木) 16:56:07 ID:pnYu8Pyg
東武2009時刻表販売されました。

615武里:2009/06/05(金) 12:49:04 ID:r.npLUwY
本日最後のダイヤです。3年間ありがとうございました。

6168127F:2009/06/08(月) 17:14:02 ID:T0xFxPeY
2604レ〜3601レは50050系・30000系(地下鉄対応)の地上運用となりました。

初日は51053Fが充当されたようです。

6178127F:2009/06/08(月) 17:17:58 ID:T0xFxPeY
>616に追記
3601レ到着後は78Tに入るそうです。
以上です。

618武里:2009/06/14(日) 21:46:33 ID:vkcFrQr6
本線の8000系(ワンマン車を除く)が今年度で姿を消すとは考えにくいと思います。

619ニシアライセイト:2009/06/14(日) 22:04:12 ID:GqemeBcU
21:55頃に北千住留置線に20000系が停車してました。


これはダイ改したためにできた定期運行なんですか


誰かわかる人がいたら教えてください。

620名無しの調査員:2009/06/20(土) 23:48:12 ID:Mg5acxHs
初歩的な事をお聞きします

始発の区間急行新栃木行きは6050ですか?

また901レの普通北千住行きはその日によって違うのでしょうか?(車両が)

6215K ◆Zo9RUWcpKY:2009/06/21(日) 00:53:42 ID:Da0Y9CQQ
>>620
2201レは通勤車固定のはずです
901レに関しては6050系固定です

622名無しの調査員:2009/06/21(日) 01:59:57 ID:EpwWI9Rc
夜の業平橋留置線は夜中どんな車両が留まってるのでしょうか?

623みぶっピー:2009/06/21(日) 17:51:54 ID:9ayXdnLY
>>621
それに関してはコメントするんですね。

624武里:2009/06/21(日) 21:09:18 ID:CukbArw2
本線(伊勢崎日光線)は阪和線タイプで東上線は関西線タイプです。野田線は和歌山線タイプです

625武里:2009/07/09(木) 19:03:25 ID:LFjDIbVs
11609のリニューアル工事ももうそろそろ完了間近ですか? 21803の近況について教えて下さい。

626T102:2009/07/20(月) 13:49:48 ID:DgA/gNY.
13:45頃、春日部5番線に31403F+11458Fが回送幕で留置されていました。

6278127F:2009/07/20(月) 20:24:48 ID:oGHgGwos
31603F+31403Fが地上運用車両になったみたいですね。

地下運用は、あと3本です。

629名無しの調査員:2009/07/22(水) 20:30:56 ID:GTJotqFc
昨日、上りの区間快速に乗っていたら反対側から6050の2両編成が回送幕で通過しました。 なんかありましたか?

6305K ◆Zo9RUWcpKY:2009/07/22(水) 22:35:06 ID:ciqRf/ro
>>629
ミクリ以北であれば添削回送か出場回送かと思われます。

633武里:2009/07/27(月) 11:09:07 ID:c.tTqhtQ
50050型の増備で春日部支所の8000系が姿を消すと言う噂が流れているのを前から聞いていますが今年度の50050型は10両編成3本と考えるとまだ先のことと思います。

638名無しの調査員:2009/07/27(月) 16:33:23 ID:5RNT9m7A
>>633
ダイヤ改正で地上車の運用は32両減少してます。内20両は廃車され残る余剰は12両です。
8000系非ワンマン車は42両ありますが、ここに30000系30両の地上転用と、余剰車12両を合わせると丁度42両となります。
なので伊勢崎・日光線の8000系非ワンマン車は長くて1年持つか持たないかですよ。

639あらとも:2009/07/27(月) 19:13:01 ID:/KakVT6E
51002Fが川工を出場したようです。

640武里:2009/07/28(火) 19:27:15 ID:QOqcXTJQ
修繕工事車としては比較的新しい8557の廃車はもったいないような気がします。あと10年ぐらい持って欲しかったです。

641名無しの調査員:2009/07/28(火) 21:02:04 ID:m7rGqSi6
ふーん。

642名無しの調査員:2009/07/28(火) 21:11:45 ID:LfIfvaIs
武里お疲れ様

643名無しの調査員:2009/07/28(火) 21:15:13 ID:cU9calgE
>>640
8557Fは後期修繕車と言えど製造は1969年ですから今年で満40年になります。
しかもCPが旧型のD-3-FRのままであり、廃車は仕方のないことです。

646武里:2009/08/01(土) 19:17:51 ID:ziKRiQW6
快速用の6050系でありますが車体更新されてから今年で23年経ちますが8000系と比べ、まだ新しく見えたりします。 しかし、経年による老朽化が進んでいることは間違いないようです。まだ置き換えと言う噂は少ない方ですが、置き換えるなら 1、転換クロスシート 2、寒冷地の走行のためドアの半自動化 等が良いです。

648武里:2009/08/05(水) 06:09:08 ID:5NhL6hWU
今年度の半直による30000系は2本残るようです。

649TS:2009/08/05(水) 18:08:40 ID:kyAwaihQ
11606Fが昨日、館林に回送され、津覇車輌に入場しました。
今日の時点で、伊勢崎寄りの先頭車の方向幕が、外されていました。

650京浜特快桜木町行:2009/08/06(木) 08:10:15 ID:sZRWxBzw
>>646
“置き換えるなら〜が良いです。”
でも、アルミ製の50000系列だと、空転が酷いし座席固いから不評な気が・・・・・・。
折角なので、新規設計を。。。
(しかも、あれ、回生ブレーキじゃないから、エコじゃないし・・・。)

651武里:2009/08/06(木) 19:13:35 ID:K4xruZwo
京浜特快桜木町行さん、ありがとうございました。

669S.Rapid ◆15Sgl4qdPU:2009/09/14(月) 21:28:22 ID:9vTuUHtE
81116Fに秋の交通HM付きました。

670S.Rapid ◆15Sgl4qdPU:2009/09/30(水) 20:04:17 ID:J7bStrCk
81116FHM撤去済み

675武里1:2009/10/06(火) 16:24:13 ID:slBUygMY
東武カレンダー2010は、いつ頃、販売しますか?

677TJL:2009/10/06(火) 16:28:48 ID:pPZ3r9is
>>675
10月10日で、東武線各駅売店などで販売します。

678武里1:2009/10/06(火) 17:01:15 ID:xo93qcco
ありがとうございました。

681CCCP:2009/10/08(木) 07:25:34 ID:Woo4n/S6
本日は全列車、全区間に於いて女性専用車を中止しています。

689区間快速:2009/10/13(火) 19:49:52 ID:iEs/Nk9.
今年の東武ファンフェスタ開催日 わかる方、いらっしゃったら教えてください。

691名無しの調査員:2009/10/18(日) 18:31:27 ID:32tKZLj.
最近、10080型の姿が見かけなくなりました。 また、雑談スレッドの削除がこのごろ多くなっています。682〜688が削除されたのが残念です。

694名無しの調査員:2009/10/19(月) 01:25:52 ID:4QB/I28I
>>691
10080系は春日部支所にて省令工事中です
そのため暫く運用に就くことはないでしょう

695TJL:2009/10/22(木) 17:22:29 ID:yc9T80jg
>>689
11月8日(日)です。
本日、東武鉄道のサイトから発表されました。

696区間急行 伊勢崎:2009/11/22(日) 18:16:35 ID:l0CsMges
8568Fが館林検修区に来ています。
8562Fがミクリ入場中による台車的措置だと思います。
しかしまだ営業運転には入っていないようです。

697区間急行 伊勢崎:2009/11/22(日) 20:27:43 ID:l0CsMges
連続投稿失礼します。
 
台車→代車
 すみません。訂正いたします。

698アッキー:2009/11/29(日) 14:15:21 ID:aH8sDBJc
はじめまして、アッキーです


僕も東武鉄道が好きです

特に好きな車両は11203F・11204Fが好きです


よかったら、一緒に東武鉄道仲間募集中です

失礼ですけど、誰か
6050系の運用に詳しい人居ますか?


後は、朝の平日下り回送を列車番号、知っている人

わかる方いましたら、スレにカキコしてください

699名無しの調査員:2009/12/04(金) 22:37:15 ID:2gA8UJwY
乙。

700S.Rapid ◆SvlBw60Ob6:2009/12/08(火) 14:22:00 ID:3tgyq5rU
6159F・6161F・6174Fに車外ホロが付いてるのを昨日確認
今後全編成に普及してくと思われます。

701S.Rapid ◆SvlBw60Ob6:2009/12/31(木) 19:37:18 ID:jxo5SrLc
本年度は色々とありましたがお世話になりました。
来年度もよろしくお願いします。

今日の244レが10030か30000なので8000撤退したのかな?
出来ればもう一度走ってほしいところですが明日以降どうなるか気になりますね

702201kei safaia2008:2009/12/31(木) 23:54:36 ID:A581.1Bc
本年は色々とお世話になりましたw
来年もよろしくお願いしますw
新年は九州で迎えますw

703totetsu8571:2010/01/01(金) 09:54:05 ID:Zt9HWSmA
遅ればせながら…。
皆様、明けましておめでとうございます。昨年中は色々と御迷惑をお掛け致しまして申し訳御座いませんでした。
本年も宜しくお願い致します。
今年も8000系にとっては激動の一年になりそうですね…。

704モーターマン:2010/01/01(金) 10:29:15 ID:GhkI5UCA
A HAPPY NEW YEAR in 2010

新年あけましておめでとうございます。
昨年も皆さん、沢山の書き込み有難う御座いました。
今年も皆さんから沢山の書き込みお待ち申し上げております。

今夏40歳になる私ですが、今年も一年間引き続き宜しくお願いします。

705TKD:2010/01/10(日) 17:11:05 ID:4HgNYRQE
本年 初投稿となります。
今年もよろしくお願いいたします。

706TKD:2010/01/14(木) 22:06:53 ID:AtzcoSZg
〜電略〜
東武伊勢崎線
大袋:オロ

東武野田線
大宮:オオ

です。

707名無しの調査員:2010/02/11(木) 00:05:51 ID:hQkSeGKs
http://www.tobutravel.co.jp/fixed_page/tobujunktour
こんなツアーがあるみたいですね。
東武ファンとしては興味深いものです

708mc8571:2010/02/15(月) 00:01:33 ID:Ddhnvrrk
HNをmc8571に変更致しました。今後も宜しくお願い致します。

>>707
8000系の廃車発生品も出されるのでしょうかね? 興味深いです。

ちょっと関係無いですが…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100214-00000007-maip-soci
また鉄が叩かれてしまいそうです…。

709東武8000系初期修繕車:2010/02/26(金) 17:21:55 ID:VB7mUALw
こんにちわー,今回初めての投稿となります,東武8000系初期修繕車でございます。
皆様と仲良くなれることを願っております。よろしくおねがいします。

710宇都宮線沿線ファン:2010/03/19(金) 21:23:49 ID:hKiVdXk2
3月29日 栃木市・都賀町・藤岡町・大平町が合併されて
新しい栃木市になるのに伴い、東武日光線の藤岡駅や
新大平下駅などが新たに栃木市の東武線の駅になります。
下手な表現ですいません。

711mm8854:2010/03/24(水) 00:12:51 ID:gbP.pUUo
そういえば8112Fがまた故障したようで…。

712mm8854:2010/03/25(木) 17:14:20 ID:2ZiGc3DA
ttp://www.railway-museum.jp/press/pdf/_11.pdf
本格的な物だと思います。

713S.Rapid ◆SvlBw60Ob6:2010/04/09(金) 20:20:18 ID:k9WiYEAU
遅くなりましたが交通安全HMは81106F

714NTK:2010/04/17(土) 21:30:33 ID:jq1o4dCc
HNをTKDからNTKに変更します。

715mm8854:2010/05/13(木) 16:44:21 ID:yZPrVJZ6
春日部3番線に81114Fが「回送」で停車していました。これは定期スジなのでしょうか。

716mm8854:2010/05/13(木) 16:46:26 ID:JNbD9UyM
>>715
3番線は5番線の誤りです。大変失礼致しました。

717名無しの調査員:2010/07/13(火) 12:33:53 ID:Rd.a5d8E0
記念乗車券
残念ながら8000系の画像・・・。
反転していました。

718名無しの調査員:2010/07/13(火) 19:38:03 ID:Rd.a5d8E0
マイクロから
9000系更新後発売されます

719H.I:2010/08/13(金) 08:11:38 ID:kDVFLFYg0
日比直 パ−ト4のレスの作成のお願いします。

720S.Rapid ◆SvlBw60Ob6:2010/08/27(金) 19:45:07 ID:bZPoa8d60
6168F省令工事完了
6153F・6154Fは省令工事対応準備済み
6050系も順次省令工事が進むと思われます

721S.Rapid ◆SvlBw60Ob6:2010/08/30(月) 17:51:05 ID:wSOigs760
6174Fも省令工事完了
スカイツリートレインラッピングは期間が過ぎていますがはがされた編成はなし

722S.Rapid ◆SvlBw60Ob6:2010/09/03(金) 21:58:13 ID:puNMQba60
スカイツリートレインラッピングは全て剥がされました

723S.Rapid ◆SvlBw60Ob6:2010/09/10(金) 04:03:19 ID:nb38Kg.E0
6050系省令状況
6153F〜55F・6168F・6174F
残り編成は未確認です

724S.Rapid ◆SvlBw60Ob6:2010/12/31(金) 00:03:42 ID:4Jn.uGho0
2010年度も色々とありましたがお世話になりました。
2011年度もどうぞよろしくお願い申し上げます

725名無しの調査員:2011/01/23(日) 19:49:44 ID:???0
>>724
まだ年度明けて無いよ。

726S.Rapid ◆SvlBw60Ob6:2011/05/10(火) 23:07:20 ID:Hj0YG.fU0
253系1000番台がトチ留置中。
編成番号は確認できず

727H.I:2011/08/25(木) 21:50:26 ID:T/3/menUO
管理人さんへ
野田線情報Part6
作成をお願いします。

728きり☆ふじ★:2011/08/25(木) 21:56:40 ID:???0
>>727
失礼しました
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/4250/1314276872/

729S.Rapid ◆SvlBw60Ob6:2011/11/06(日) 00:12:09 ID:n6MtkLsg0
トブコ以北ミクリまで発メロ使用開始を確認しました。

730S.Rapid ◆SvlBw60Ob6:2011/11/24(木) 00:03:07 ID:???0
31611F=31411Fが1248レより営業開始

731H.I:2012/03/01(木) 18:12:40 ID:enz.59320
日比直情報Part5
レス作成をおねがいします。

732きり☆ふじ★:2012/03/01(木) 18:16:30 ID:???0
>>731
失礼しました
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/4250/1330593296/

733S.Rapid ◆SvlBw60Ob6:2012/03/18(日) 01:16:16 ID:1L/qLwvU0
春日部・越谷・新越谷・北千住の駅放送更新を確認

734S.Rapid ◆SvlBw60Ob6:2012/10/22(月) 18:58:14 ID:qJ.9Q0vY0
634-11F+634-21Fは新栃木研修区倉内でパン上げ中でした

735風旅記:2013/01/01(火) 01:41:35 ID:dO7PvjB.0
こんばんは。
ご挨拶で投稿させて頂きます。リンクを掲載頂いております、風旅記です。
東部沿線に長く住んでいたこともあり、こちらのサイトには時折立ち寄らせて頂いております。
新年は野田線に新車が入るなど、まだ動きの続く東武鉄道が楽しみです。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/

736東武特急快速急行:2013/03/30(土) 16:32:35 ID:???0
初めまして。
東武特急快速急行と申します。
きり☆ふじ様のサイトに立ち寄らせていただいでおります。
なにとぞよろしくお願いいたします。

東武特急快速急行
http://ameblo.jp/kanetugu02/
リンクを貼らせて頂きます。
乱文失礼しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板