したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

質問スレ

1よしき@ケータイ:2006/05/30(火) 01:18:35
質問スレです。
質問がある人はこちらを使ってください。


で、いきなり質問です(笑)

ACCの状態でオーディオ聞いてて普通何時間持ちますか?
バッテリ上がらず負担もあまりかけないと考えるとどのくらいまでがいいでしょうか?

2えいじ:2006/05/30(火) 10:24:35
5時間くらいいけるもんじゃないのかな…?

3RBK:2006/05/30(火) 20:36:02
う〜ん、使ってるオーディオにも寄ると思いますが、
うちのは1時間もたないかも(^^;

4よしき@ケータイ:2006/05/31(水) 12:29:12
じゃ間とって2時間半くらいかな(笑)

bBでACCで聞くことが多いもんで。
でもバッテリー上がりは怖い(笑)

5MASAsama:2006/06/08(木) 23:20:58
S15でナビ付きで3時間ぐらいでしょうか・・・
S15は爆音だったので、隣の人とお話しができなかったのです。

6よしき@ケータイ:2006/06/09(金) 01:11:47
S15ならバッテリーサイズでかいんでしょうか?

bB意外にもワークスと同じくらいのサイズ(ToT)

7Rusty:2006/06/14(水) 23:50:43
(=・ω・)よしきさんに質問しちゃうぞ!

(´・ω・)タイコのストレートパイプ、たしか頂き物とのことですが、
どこかで購入できませんか?ほちいですw

8よしき:2006/06/15(木) 01:08:39
いやぁ無理かな(w

ヤフオクで探すくらいしかないです('A`)

9RBK@会社:2006/06/15(木) 12:56:57
焼き鳥…(゜ρ゜)

10Rusty:2006/06/15(木) 23:21:53
(´・ω・)しょぼーん

11えいじ:2006/06/16(金) 13:51:00
このまえヤフオクに自作の焼き鳥パイプ売ってたなぁ…。
1000円でダレも落札なしで消えちゃったw

12よしき:2006/06/16(金) 19:03:36
自作熱い!(・∀・)

えいじさん作って売っちゃえ(w

13RBK:2006/06/16(金) 20:55:28
よし、ダンボールでw

14よしき:2006/06/16(金) 22:04:40
排気漏れまくり工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

15RBK:2006/06/17(土) 06:16:31
後に香ばしい匂いが漂い本当の焼き鳥パイプに(;´∀`)

16よしき:2006/07/07(金) 00:09:39
フロントロアアームとリヤトレーリングアームの強化ブッシュが欲しいんですが
単品で買うより、さらにスタビブッシュが入ったブッシュセットのほうが
安いというのはこれまた。。。

スタビブッシュ春に換えたばっかりさー!ヽ(`Д´)ノ

それはさておき(w

ブッシュセットのリヤトレーリングアームのR側の注意書きに
サスペンションアームの交換が必要って書いてありますが
これって別にワークスには関係ないですよねぇ?
普通に圧入で交換できますよね?
てか、ディーラーでやってくれるのか?(w


ホントはすべてノーマルブッシュにしようと思ったけど
リヤはトレーリングアームごと新品にしなきゃいけないらしい。。。
そうすると強化ブッシュにするのと値段が変わらなくなる(爆

17えいじ:2006/07/07(金) 02:19:01
圧入はかなり大変らしいww
新車のKeiでも抜くのに10tかけてなかなか抜けなかったそうですよ。
うちも変えたい・・・。
トレーリングアームと強化ブッシュ持ってるからいつでもできるが・・・。

18よしき:2006/07/07(金) 09:37:30
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
果たしてやってくれるのだろうか(w
買う前に聞かなきゃ(www

19Q'bic:2006/07/07(金) 22:16:28
ロアアームとリアトレのブッシュ欲しいんですか?
俺持ってますよ。
セットで買ったんだけど、結局スタビブッシュしか使ってない(w
で、付ける余裕というか、お金というか、
ボコボコで今更付けても意味がない?みたいな状態なので、放置してます。
なので、欲しいのでしたら格安でお譲りしますよ?
去年の今頃買ったものなので、劣化はしてないと思いますが。

20よしき:2006/07/07(金) 23:36:41
まじっすか(^^ゞ
値段によってはお願いします(w
おいくらくらい?(w

21Q'bic:2006/07/08(土) 11:09:53
そうですね、ズバリ送料込み8000円でいかがでしょうか?
それでいいのであれば、メールで配達先をお知らせください。
近日中に、ゆうパックで送ります。
代金の方は、到着後でかまいませんが、郵便為替または現金書留で送ってください。
そのときにかかる手数料等はそちらでご負担ください。
では、おねがいします!

22よしき@ケータイ:2006/07/09(日) 10:12:39
MSNのほうにメール送りました(^_^)

23Q'bic:2006/07/09(日) 15:02:59
メール届きました。
明日、明後日には発送いたします。
では、伝票の差出人欄を見て、送金の方をよろしくおねがいします。

それから、絶対に現金をそのまま普通郵便で送らないでくださいね。
法律上でも禁止してますし、郵便事故が起きた際のトラブルの原因になりますから。
ちなみに、郵便為替のほうをおすすめします。
現金書留は私の方が楽なんですけど、送料・手数料で500円くらいかかるので。
郵便為替ならば証書をそのまま普通郵便で送ることができるので、
200円程度になります。
その際、領収書はかならず大切にとっておいてくださいね。

24Q'bic:2006/07/09(日) 15:20:30
もしかしたら、郵便為替の窓口は午後4時までかもしれませんので。
簡易局でない郵便局ならすべてで取り扱ってますので、
不明な点は直接、窓口へ行ったほうがいいです。

25<削除>:<削除>
<削除>

26よしき@ケータイ:2006/07/09(日) 17:54:47
すいません、ちょっと金銭的に都合悪くなるかもしれないので
キャンセルでお願いします。

27Q'bic:2006/07/09(日) 19:56:44
あちゃ〜、残念。
欲しくなったら、いつでも言ってください。

ほかの方でも欲しい方がいらっしゃったら、
言ってくださいね。

28えいじ:2006/07/14(金) 09:12:46
>MRワゴンは新シャーシ?
フロントスタビが無かったら新シャーシですw

29よしき:2006/07/14(金) 11:50:45
あれ、でも新シャシーでもターボならスタビあるんじゃない?(・ω・)
まぁウチが乗ったのはNAですが。。。

ジャッキアップすれば分かるんでしょうけどそこまでする気力はなかった(w

30えいじ:2006/07/15(土) 01:42:57
一番新しいワゴソ尺にはありまへんでした。
軽でサブフレームって随分と進化したのね。

31よしき:2006/07/15(土) 10:08:18
いやぁやっぱ新型でもターボ車にはありまっせ(^^ゞ
Mターボ&NAはワカラソ。。。

バルクヘッドの真下あたりにあると思います。ほんとジャッキアップしないと見えない。。。

ワゴンR専科持ってますから(www

32よしき@ケータイ:2006/07/15(土) 14:51:14
なんか加速中2速4000回転付近で息継ぎとまではいかないけど
波があるように感じます。

原因はなんでしょう?
燃料フィルターは前交換したし
プラグもまだ1万キロも走ってないと思うし。

プラグコードは…4年経ってるなぁ(汗

プラグコード劣化でもなりますかねぇ?

33RBK:2006/07/15(土) 20:11:13
アクセル全開時ですか?
以前ウチのも3000越えた辺りから全然回らなくなっちゃって、原因は
プラグコードでした。

34よしき@ケータイ:2006/07/16(日) 17:56:10
うーん全開時ではなく普通の加速時ですねぇ。

しかも毎回ではなくたまーに(汗

もっと顕著になってから考えようかなぁ。

35RBK:2006/07/16(日) 22:07:11
タービンからオイル滲んでるんですよね?
もしかしたらプラグかぶり気味になってるかもしれませんよ。

36よしき@ケータイ:2006/07/17(月) 19:17:29
あー非常にありえますねぇ(汗

タービンだとどうしようもないからなぁ。

37RBK:2006/07/18(火) 01:29:07
ウチの純正タービンお譲りしましょうか?
OHしてないんでバッチイですが(;´Д`)

38よしき@ケータイ:2006/07/18(火) 01:55:29
うーん微妙なところですねぇ(汗
元気なタービンでしたか?(w

どうせ換えるならちゃんとしたやつって考えもありまして。。。

換えるにもいくつか部品頼まなきゃいけないしなぁ。

とりあえずまぁ様子見ます(w
緊急な際には是非お願いします(w

39えいじ:2006/07/18(火) 19:24:53
N2R化(・∀・)

40某Y氏:2006/07/18(火) 19:36:56
>N2R化(・∀・)
で余ったN1をうちが引き取る(爆

41RBK:2006/07/18(火) 21:10:36
外すまでは元気に回ってました。大きなガタも無く白煙も出て
ませんでしたが、走行距離が10万キロ(;´∀`)
OHすればまだまだ使えると思うんで、αβοοη..._〆(゚▽゚*)した時は
言って下さい。
暇があったらOHしておきまつ。

もしくはN2R化w

42よしき@ケータイ:2006/07/19(水) 14:21:58
N2R化したいのはやまやまですが
そうなるとECUとインジェクターも換えなきゃいけないし。。。

金が(T_T)


まぁなにかあったらRBKさんに頼もう(w

43ひろろ軍曹:2006/07/22(土) 09:45:22
デスビ?・・・ヒソヒソ(*´ノー)(;  )!?

違うかもしれませんが、自分も4000回転付近で点火不良がおきてる感じで、
安い方から色々ためしてみたのですがダメで、昨日デスビ交換しました。
これで点火不良と走行中のエンスト直るといいんだけど…

交換したデスビをバラしたみたいなんですが、ポイントの磨耗がかなり進んでいて、
既に要交換状態だったみたいです。

44よしき@ケータイ:2006/07/22(土) 13:14:04
デスビはいつだか交換したかなぁ。

キャップとパッキンと……なにかを(w

症状は出たり出なかったりです。
てか出ても気にしない人は気にならない程度かも。。。

雨の日になりやすいかな?

45RBK:2006/07/23(日) 17:55:39
雨の日になり易いという事はデスビの可能性もありますね。
デスビに湿気が溜まると点火不良になるようです。
でも交換してあるんですよね…う〜ん

46Q'bic:2006/07/24(月) 22:12:26
>雨の日になり易いという事はデスビの可能性もありますね。
>デスビに湿気が溜まると点火不良になるようです。
へー、やっぱそうなんだ。
いやね、うちの親父のアトレー君が雨が降った朝はご機嫌斜めでエンジンが全然かからないという事がありましてね。
この前、とうとう動かなくなったので修理に出したら、デスビがあぼーんしてたそうで。
交換したら元気になりました。

その前にラジエターに穴があって、冷却水も無くなってたことに気づけよ、親父(w

47よしき@ケータイ:2006/07/25(火) 17:28:00
そうデスビはいつだか交換したんですよねぇ。

あれか!
梅雨で湿気がずっと高かったからか!(w

とりあえず普通に走る分には問題ないので放置かな。

そのうちプラグコード換えたいと思います。

48RBK@会社:2006/07/26(水) 12:53:01
>梅雨で湿気がずっと高かったからか!(w

m9(・∀・)ソレダ!!

49デロギリ:2006/08/06(日) 21:44:24
お久しぶりです。
ちょっとお聞きしたいのですが、
先日オイル交換ついでにドレンボルトを
磁石付きの物に変えたのですが、ドレンボルトの
所からオイルが滲んでるんです('A`)
ドレンボルト交換前にも一度滲みが出ていました。

一応今考えてるのは次回交換時にボルトに
耐熱性のシールテープをボルトの根元だけに
巻こうと思っていますが、これってやったら
マズイですかね...?

締め付けはしっかりしてあるんですがねぇ(;´Д`)

50RBK:2006/08/07(月) 00:13:50
ボルトにガスケットはめてありますか?

51デロギリ:2006/08/07(月) 09:00:46
ガスケットというとドレンパッキンの事ですよね?
それははめてあります。

52よしき@ケータイ:2006/08/07(月) 10:14:46
パッキンは毎回交換してますか?

あとオイル交換した後は周りについたオイルが
滲んでるように見えることもあります。
まぁ以前から滲んでたようなのでこれは違うかな?

とりあえずパッキンも新品で
少し増し締めしてもクリーナで綺麗にしてもだめなら
シールテープか液体パッキンですかねぇ。

でも極力それらは使わないほうがいいと思います。。。

53デロギリ:2006/08/07(月) 11:40:04
パッキンは毎回交換してますねぇ...。

周りについたオイルはクリーナー吹き付けて
落として、多少増し締めもしましたがやはり少し
滲んできますね...(;´Д`)

ちょっとクリーナーかけてドレンの回りを
拭き掃除してみようかな(´・ω・`)

54RBK:2006/08/07(月) 22:42:43
ドレン歪んでるとか?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

55デロギリ:2006/08/08(火) 18:41:16
とりあえず、クリーナー吹いてドレンの周りを
フキフキしてみました。
これでしばらく乗ってみてとまれば嬉しいですが。

ドレン歪んではいないと思いますがね(´・ω・`)
もしかしてパッキンがダメなのかな...?
とにかくしばらく様子見てみようと思います。
オイルは減っていませんし。

56よしき@笑い顔HB21S:2006/08/10(木) 19:04:45
んーパッキンにも裏表あるらしいです。
ってあんま関係ないと思いますが。。。

ウチは一時期知らずに付けてたけど別に異常はありませんでしたw

ドレン換える前から漏れてたってことは……やっぱ歪み?(汗
てかオイルパン側のネジ山がいかれてる?

オーバートルクで締めるとすぐ逝くらしいですから。。。

57デロギリ:2006/08/11(金) 13:06:11
クリーナーかけてドレンの周りをフキフキしてみて
三日たちましたが、滲み止まってるヾ(´▽`)ノわぁい
でももうしばらく様子は見てみようと思います。

58よしき@ケータイ:2006/08/22(火) 00:45:31
RBKさんこの際Newsのクランクシャフト入れて
コンロッドやらも換えてしまってはどうかと言ってみるテスト(爆
とKスペ見て思ったり(w


この前静岡行って思ったんですが
下回りからコトコトやらコキッみたいな音がします。
しかも足周り付近ではなく足下付近。。。
ステア系?(汗

しかも長時間乗ってないと鳴りません。。。
全然検討がつかん。。。

タイロッドエンドやロアアームのブーツって
グリスアップがてら換えたほうがいいんでしょうか?


あとは…みなさんのってゼロ発進や低回転時にクラッチ繋ぐ時カタカタ音します?

たぶんクラッチかミッションの音だと思うんですが
うちのは回転が足らないとすごく鳴ってます。
気を使ってても鳴る時は鳴る(w

いやたぶん鳴るもんなんでしょうけどあまりに鳴るもんで。。。

59RBK:2006/08/24(木) 01:36:18
流石に40万は…しかもクランクシャフトだけで(;´Д`)
でもやりたいな…限定発売なんですよね。
ナナハン( ゚ρ゚ )アゥー

>コトコト音
う〜ん、なんでしょう。タイロッドエンドにガタあります?
でも長時間乗ってないと鳴らないとは…
ロアアームブッシュ、ウチのも替えたいなぁ。

>カタカタ音
強化クラッチだと良く鳴りますけどねぇ。
よしきさんは純正でしたっけ?
もしかしてエンジンマウントがへたってるとか…

60よしき:2006/08/24(木) 10:55:02
エンドはどうでしょう。。。
車検ついでに点検してもらおう。。。あーついでが増えて費用も増えそう(汗

クラッチは純正ですねぇ。
ただエンジンOH時にエンジンマウント交換してあるんですよね。
しかし、OH後から音が大きくなったという(爆

もうワケワカメ('A`)

61えいじ:2006/08/24(木) 11:21:43
デフの音かな?
ウチの場合ジャッキアップして、ギアをいれてアイドリングで回すとカタカタいいます。
アクセルONで鳴らなくなるのでディファレンシャルしてる音かな?

62よしき:2006/08/24(木) 11:59:53
あ、それはウチも鳴ってました。
それはでも某スズキディーラーマンに聞いたら
デフのバックラッシュの影響で鳴ってるらしく、そんなもんらしいです。

でも確かのあの音に似てる。。。

あ、そうだ。OH時にクラッチも交換したから新しくなって鳴りやすくなった?

わからん(w

63デロギリ:2006/08/28(月) 14:23:24
また違う質問なのですが、
H系の2型からに付いているリアスポイラーって
板金屋等に持込でつけて貰うとなるといくら位に
なるんでしょうかね?今ちょっとこのスポイラー
を狙ってまして..(^^;
リアハッチに穴あけ等が必要なようなので
結構高そうな気がしてますし、場所に寄りきりですが
大体どれぐらいか教えていただけたらありがたいです。

64よしき@ケータイ:2006/08/28(月) 20:41:42
ウチもやってもらった口ですが値段覚えてないなぁ。。。

予想するに1万もかからない気がしますが。
実際やってもらった人は他にもいるかなぁ?(・ω・)

65RBK:2006/08/28(月) 21:28:13
自分で付けました(・∀・)

66デロギリ:2006/08/28(月) 21:31:55
一万以下で収まれば嬉しいんですがねぇ..。
それか中段スポイラー付いてるリアハッチと
ゴッソリ交換して、テイクオフとかのハネを
つけようかなと思ってみたりw

と言うか、オークションで即決で出てるやつが
落とせたらの話ですが...(´・ω・`)
(自分ではオークション出来ないのでw)

67よしき:2006/08/31(木) 19:51:59
車検から帰ってきたYO!
12万円かかったYO!w
でもリヤのブッシュは換えられなかったYO!
ブッシュ貼り付いて取れないらしいから、新しいアーム買ってからの交換しかないYO!
それやるとあと4万くらいかかるYO!(滅
リヤピラーバーとクロスバーが通らなかったYO!
構造変更必要らしいYO!
さらにスポンジ巻かなきゃいけないらしいYO!
明細にはロールバー取り外しって書いてあったYO!(w


(´・ω・`)

うーんやっぱアーム新品買ってやるしかないんでしょうか?

68RBK:2006/09/01(金) 22:07:04
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
クロスバー通らなかったんですか?
ウチのは散々通ってますが…(;´Д`)

ディーラー車検でしたっけ?
厳しいですなぁ。

69よしき:2006/09/01(金) 22:20:57
いやぁウチも前回は通ったんですがねぇ。

今回はトヨタ並でした(w

70えいじ:2006/09/06(水) 02:25:44
トレーリングアームの新品って新しいブッシュぶち込んだのがくるんよねぇ・・・。
もったいないなぁ・・・。
アッセン売り反対!

71よしき@ケータイ:2006/09/06(水) 13:58:09
そうそう新品はアッセンなのよねぇ。
まぁ一般人はトレーリングアームなんて廃車にするまで関わらないでしょうから
やっぱアッセン販売なっちゃうよねぇ(´A`)

72RBK@会社:2006/09/07(木) 12:52:16
ペラシャもASSYと言う罠
ブーツだけ売ってクレヨンヽ(`Д´)ノ

73よしき@ケータイ:2006/09/07(木) 22:54:30
まぁ普段あまりでない部品は単体ででないでしょうねぇ。

で、そんなアッセン販売のトレーリングアームを新品で買って
ブッシュを交換したワークスが帰ってきました(w

いやぁ須坂の某スズキの兄ちゃん、なかなか対応が良くてよかった(w
なんかでかいディーラーより小さいディーラーのほうが親身になって聞いてくれる気がする(・ω・)

74RBK:2006/09/09(土) 02:18:35
ウチの最寄のディーラーは対応がめちゃ悪い…
以前即納の部品注文して2週間たっても連絡来なくて聞いてみたら確認して
連絡すると言ったきり音沙汰無し。
再度聞いたら注文履歴には入ってない…と。
終いにはいつ注文されたんですか?だと…( ゚Д゚)ハァ?
パーツの一般販売は商売にならないから、あまり相手にしてないのかな…
(#゚Д゚) プンスコ!

75よしき@ケータイ:2006/09/09(土) 10:05:47
にしてもそれはひどいディーラーだ(汗

あの兄ちゃんよかったなぁ。
やけにジムニーに詳しい感じだったけど(w
もしかしてジムニー乗りかな(w

76デロギリ:2006/09/11(月) 22:39:07
最近気が付いたら、ハンドル真っ直ぐで
左に寄っていくようになってました。
前後タイヤローテーションしても変わらず、
今日スズキでサイドスリップ調整してもらっても
何も変わらず(´A`)
これってタイヤの内べりとか、ハンドル自体が
センターずれてるとかになるんですかねぇ...?
それともアライメント?の狂い?

サイドスリップテスターでは基準値内に
収まっているみたいなのですが(´A`)
とりあえず、ちょっと右にハンドル切った
状態で運転してます。
いったい原因は何だろう...(´・ω・`)

77よしき@ケータイ:2006/09/12(火) 10:24:44
うーんタイヤの変摩耗や空気圧の偏りがなければ
ステアのセンター治したほうが早いかもしれませんねぇ。

ステアはずして一個コマをずらすか
またはセンター出しながらトーを調整するか。

今まで普通でいきなりずれだしたとかだったらなんか他に原因がありそうですが。。。
なんか原因になりそうなことあったっけなぁ。

あーあと道路のせいってのもあります。
道路って大抵真ん中より左が下がったり凹んだりしてるので
そっちに寄っちゃうこともあります(w

なので試すならできるだけ平らな道で(^_^)

78デロギリ:2006/09/12(火) 11:35:04
タイヤの変磨耗はしてないとは言い切れないですね。
空気圧も調整して左右一緒にして、割と平らな
場所で試してみましたが、変わらずですね...。

タイヤ新品入れて直るとかもあり得るのかな?

トーはスズキでイン2度に調整したと言われましが。
とりあえずステアのセンター見てみようかと思います。

79よしき@ケータイ:2006/09/21(木) 14:43:45
外付けHDDってネットで買うのと店で買うのどちらがいいんでしょ?

ネットだと安いけど保証がない?イメージで
店は高いけど保証がある?イメージなんですが。

80RBK:2006/09/21(木) 22:49:41
う〜ん、ネット通販でも保障あるとこあるんで、そういう所で買ったら
どうでしょう。価格.comへGo!!
ボクは店頭で実物に見て触って実感してネットで買う派ww

ちなみに最近ウチはヤフオクで内臓HDD買いましたw

81よしき@ケータイ:2006/09/22(金) 14:59:53
店行ったら意外と安かったんで衝動買いしちゃいました(w

250ギガのHDDとカードスロット?と外付けDVD-Rドライブ?

ちょっとは近代化になった(w

あ、バッファローは買ってません(爆

82デロギリ:2006/09/22(金) 20:49:58
フロントパイプとリアピースを繋いでいる部分に
つけるリングガスケットの品番?って分かりませんかね?
その部分から排気漏れを起こしてまして、
一応マフラー外してガスケットはめ直しても
変わらず...(´・ω・`)

リングガスケットが怪しい?とは思うんですが。
分かればお願いします。

83RBK:2006/09/22(金) 20:57:15
>バッファロー
あー、ダ○ルコの事ですなw
玄人志向とも言いますがww

>リングガスケット
市販の物じゃ駄目なんですか?

84デロギリ:2006/09/22(金) 22:58:58
RBKさん>
一応画像UP掲示板に画像載せました。
これはガスケットは言わないのかな...。

85よしき@ケータイ:2006/09/23(土) 13:02:03
リングガスケットって市販で見なくないですか?

あったとしても今まで見たことない。。。

品番は実家行かなきゃ分からないなぁ。
誰か調べて(w
ディーラーで言えば注文してくれますよ(^_^)

マフラーはずしたときはリングガスケットとか普通のガスケットも
毎回換えたほうがいいですよ(^_^)
リングのほうは形がついちゃいますし
普通のガスケットもボロボロになってきます。

リングガスケットは何個か買っておくと便利です。

86RBK:2006/09/24(日) 02:08:16
��( ̄□ ̄;)ナント!!
純正は丸いのがはまってるんですな。
そう言えば純正外した時付いてた様な…(;´Д`)
市販の板状になっている左右にボルト穴が空いている物と勘違いしてました。
ウチはそれ付けてますが、それじゃ駄目なんですかねぇ。

純正型番調べてみた所、
14182-60B00 ガスケット,エキゾーストパイプ
だそうです。

87デロギリ:2006/09/24(日) 08:49:26
RBKさん>
品番調べていただいてありがとうございます(^^ゞ
後ほどディーラーへ行って注文してこようかと思います。

88デロギリ:2006/09/27(水) 21:21:48
リングガスケットと市販のガスケットを
交換してみましたが、やっぱり漏れてる…(;´Д`)
マフラー外して車の下でフロントパイプ見てたら
古いガスケットが焼き付いてこびり付いている
ようで凸凹してました。これが原因かなと
ちょっと削ってみて付け直したらだいぶ止まりました。

明日もうちょっと削り、ガスケットと当たる面を
たいらにしようと思います。
何とか解決しそうな感じです。(^_^)

89よしき@ケータイ:2006/09/28(木) 12:52:02
ガスケットってくっつきますよねぇ(汗

ウチもマイナスドライバーや鉄ヤスリで削ったことあります(w

90デロギリ:2006/09/28(木) 18:58:31
とりあえずワイヤブラシでガシガシ削ってみました。
結果、凸凹部の中に詰まってたものだけ掻き出された
みたいで排気漏れは止まらずw

次は鉄やすり使って削ってみようかなぁ...。

91某Y氏:2006/09/28(木) 23:55:31
ヒョットしてフランジが歪んでませんか?

ガスケットが悪いまま交換せず排気漏れが止まら無いからと
締め込み過ぎるとフランジが歪みネジ部はくっ付いているが
肝心の排気管部分に隙間が出来ますよ!

92デロギリ:2006/09/29(金) 10:10:42
某Y氏さん、初めまして。返信ありがとうございます。
フランジの歪みですか...。確かに現状
某Y氏さんの書かれている通り排気管部分からのみ
漏れています。ネジ部はちゃんとくっついてます。

フロントパイプ側のみ漏れているので、
これはもうフロントパイプ交換が必要でしょうか?

93某Y氏:2006/09/29(金) 20:01:21
>デロギリさん
最悪はフロントパイプ交換するとして
板金する等もう少し、もがいてみては如何でしょうか

例えばガスケット2枚重ねで1枚はボルト穴部をカットして
排気管部分のみ2重にするとか・・・
フランジを逆向きに歪む位板金(ハンマー、モンキーレンチ等)するとか
工夫すれば大抵は修理が可能かと思いますよ!

94すぺきち:2006/10/04(水) 00:29:53
ウチは今のデフ上マフラーにした時にマフラーの出口上端部分とバンパーの隙間が気に入らなくて、吊り下げゴムを調整してテールだけ持ち上げたら、FPとタイコのフランジの合いが悪くなって排気漏れしてました。
で、ガスケット2重にして装着したら一応排気漏れは止まりました(^^;

95デロギリ:2006/10/06(金) 21:36:37
レス遅れてすみません。
とりあえず、フランジ部をハンマーで
若干逆にゆがむ位まで叩いてみましたが変化無し。
次はガスケット2重にしてやってみようかと思います。
それでもダメだったら純正同等品のFパイプを
買って取替えようと思います…(;´Д`)

96よしき@ケータイ:2006/10/11(水) 13:51:29
パソコンが調子悪いよぉ!(泣

エクセルやワードやメモ帳をプリントアウトできません。

なぜか出力の段階で文字を認識しないらしく
エクセルの罫線だけ印刷されてしまう感じ。
文字だけだとプリンタ動きすらしない(汗

イラストレーターは普通に印刷できます。

誰か教えてーorz

97RED-COMET:2006/10/11(水) 14:17:06
パソコンのOSはなんでしょうか ?
もしかすると OSのファイルが欠落しているかもしれませんね !
ウインドウズの98なら OSの上書きで直ることがあります。※リカバリーではありません。
XPの場合 調子が悪くなる前にシステムを戻すことができますので
試してみては ?
その他の場合ですと 少々難しくなっちゃいますねー。

98よしき@ケータイ:2006/10/11(水) 15:02:38
XPですねぇ。

復元できるとこまでやりましたがダメでした(汗

ここ数か月イラストレーターしか使ってないから気付かなかったorz


んーそういえば二回くらい変な画面が出たことあります。

全部英語でよく分かりませんでしたが
メモリがなんとかかんとか。。。

OSの再インストールとかしなきゃいけないんですかね?


でもこのPC学校で買ったXPproだからなぁ。
OSのCDとかあったかしら(汗

99RED-COMET:2006/10/11(水) 15:18:26
マイコンピューター→ハードディスク右クリック→ツール→エラーチェック
→2つともチェックを入れる→再起動
で・・・立ち上がり時にエラーチェックが始まります。
これは試す価値ありです。
それでも駄目な場合は・・・OSの上書き(リカバリーではありません)をすると
直ることがあります。
ちなみに・・・海賊版ですが・・・XP pro のOSありますよ・・・。
なにせ当方は古物商ですから・・・。PCそのものも扱っています。
OSのCDを渡しに行くオフとかどうですかね(笑
必要なら言って下さい。

100よしき@ケータイ:2006/10/11(水) 15:26:11
おーちょっと試してみます。

OS上書きするよりこの際新しいパソコンが欲しいです(w

ただ今は金がない(泣


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板