[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
教えてください。
1
:
フリーマン
:2006/02/04(土) 03:18:41
昭和62年のニスモ・5FのRZ-1を所有していますが手放そうと考えて
います。ただどれくらいの金額で売って良いのか解りません。車検は
18年12月・黒・65000km・無事故車ですが前オーナーの保管が悪く
ダッシュボードにひび割れとリアウィングの樹脂の塗装焼け・前後
ウィンドウモールの一部劣化が有ります。エンジン・ミッション・ACは
調子良いです。大雑把な内容ですがどなたか教えてください。
宜しくお願いします。
2
:
おみ
:2006/02/04(土) 13:54:59
>フリーマンさん
はじめまして。
同じRZ-1 NISMOに乗っている方がまだいるのはうれしいです!
が、残念ながら手放してしまうんですね。
売る場合の値段ですがむずかしいですねぇ。
参考ですが私が2002年に手に入れたときは車検なし55000kmで9万円でした。
程度にもよりますが、それ以上の値段はあってもよいかと思います。
ものすごくRZ-1を欲しがっているばーぼんさんという方がいますので、
交渉してみてはいかがでしょうか?
3
:
フリーマン
:2006/02/05(日) 12:58:53
どうも有り難う御座います。価格は20万円以内と考えています。
交換パーツ(クーラント・エアクリ・オイル全般・ヒーターサーモ・燃料フィルター)
交換予定パーツ(4輪ブレーキパッド・ローター・等)当方横浜市です。
もし良ければご紹介をお願いします。
101room@excite.co.jp 写真等詳細ならを直ぐに送信します。
お近くなら試乗してみてください。
宜しくお願いします。
4
:
おみ
:2006/02/05(日) 23:09:07
>フリーマンさん
ここの掲示板の下に書き込みのあるばーぼんさんという方なのですが、
メアドの入力がないのでこちらからは連絡取れません。
近日中には登場すると思うのですが...
しばしお待ち下さい。
5
:
ばーぼん
:2006/02/11(土) 13:01:15
は〜い!
近日中に登場しました、ばーぼんです!!
一昨日まで合宿で岐阜に行ってまして…
おみさんがいる北海道とは比べ物にならないでしょうが
大阪人からしたら雪国でした
で、本題ですが…
読ませていただきました。無論、興味津々です!
是非、見てみたいです。アド載せとくんでお願いします
6
:
おみ
:2006/02/11(土) 22:58:24
>ばーぼんさん
今年は本州の方でも雪が多くて大変みたいですよね!
RZ-1の件は直接フリーマンさんに連絡したほうが話が早そうですので、
メールしてみていただけますか?
うまく話がまとまることを期待しています。
7
:
ばーぼん
:2006/02/11(土) 23:09:39
大変でしたよw
グライダー部の合宿だったんですが
滑走路は雪積もってて使えないし
空は霧で視程が悪く飛べないしで
丸1日飛べない日が2日間ありました
了解です
直接メールしてみます
ありがとうございます
8
:
おみ
:2006/02/12(日) 11:03:35
>ばーぼんさん
おおぅ!グライダーですか!
私は生身の体で空を飛ぶなんて怖くてできないです。
飛行機ならいいですが(爆
いや飛行機もちょっと怖いかも(^^;
9
:
ばーぼん
:2006/02/12(日) 11:08:38
グライダーは良いですよw
飛行機と違いエンジンがなく
風の音だけが聞こえる・・・
風と一体化しているような
鳥に近づける瞬間です
この前の最終日は40分滞空し
高度1200mまであがりましたv
なんて語っている私も実は・・・
高所恐怖症であったりします(爆
10
:
まっつん改
:2006/02/13(月) 07:57:14
グライダーですか・・・僕も無理。高所恐怖症です。
飛行機も無理。四輪がちゃんと地べたに・・・^^:
なのに以前の職業は電気工事士だった過去があります。@@:
フリーマンさん>欲しいけど、先立つものが無い@@:
やっぱり絶壁インパネがいいですよね。
私のも1987年式ですので同じですね。車種は違いますが、同年代。
先日、地元の本屋さんで昔のカーグラ見つけて購入¥300でした。
昔はタイヤが高いですね。今なら1本15000円ですが、
当時は1本68000円!びっくりです。
11
:
おみ
:2006/02/13(月) 23:55:27
>ばーぼんさん
えー!1200mも上がるんですか!
それは絶対無理ですぅ。
そこまで高いの大丈夫でしたら高所恐怖症ではないはず..
>まっつん改さん
確かにあの当時の日産車は絶壁インパネでしたね。
車でも復刻版っていうのを出してみたらおもしろいのに(^^;
12
:
ばーぼん
:2006/02/15(水) 12:36:11
>おみさん
1200mまで上がれるのは稀ですよ。
特に冬の木曽川(岐阜)は。
条件のいい場所で上昇気流が発生したら
無限に上がりますが(無限は言いすぎかな;)
あとは技術次第です
今は教官と一緒に乗ってるんでサーマル(上昇気流)を
見つけると、すぐに教官が操縦桿をひったくり、
余裕でグイグイ上昇していく感じです
そうそう絶壁インパネで検索したら
こんなもん出てきたので
コピペしときます
http://www.minc.ne.jp/~haruna/koramu04.htm
13
:
おみ
:2006/02/20(月) 00:42:09
>ばーぼんさん
絶壁インパネが復活!?
最近の車のインパネなんて特に気にしてはいなかったのですが、そういう
傾向(?)が一部あるんですね。
おもしろいページです♪
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板