したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

みなさんに質問、、

1ケン:2004/10/11(月) 08:08 HOST:proxy131.docomo.ne.jp
みなさんは愛車をどっかに擦ったり、ヘコましてしまったことはありますか?今日私は愛車スープラをヘコましてしまいました(T_T)大きなキズではないのですがショックで泣きそうです。

2kazuki:2004/10/12(火) 06:33 HOST:proxy219.docomo.ne.jp
僕もありますよ!しかも最近です(汗)僕のスレがあったと思いますが、凹み+擦り傷はかなりショックでした。何も手が着かないって状態で…。三日ほど放置しちゃったんですけど、見るたびに胸が痛かったですよ。

3ケン:2004/10/12(火) 14:56 HOST:proxy119.docomo.ne.jp
やっぱりそうなりますよね!俺も同じ状態になりました(*_*)

4kazuki:2004/10/12(火) 18:10 HOST:proxy203.docomo.ne.jp
まったく、自分に嫌気がしましたよ(笑)とにかく早く直しちゃいましょう!かなり甦った感がでますよ☆それにスッキリしちゃいますし。でも擦ったときのバリバリ音はいつまでも頭に焼き付いてます(苦笑)

5ケン:2004/10/12(火) 22:37 HOST:proxy113.docomo.ne.jp
早速あした治しますよ!

6sho:2005/04/15(金) 12:47:18 HOST:p1149-ipbf202fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
H6年式のSZで走行11万キロのスープラに乗ってるんですが、
1年前に中古で買ってから、アイドリング中の回転数がたまに400ぐらいまで落ちて
車体が振動してしまいます。夜ライトをつけてその現象がでたら極端に暗くなってしまいます。
あと最近、80kmぐらいで走ってきて、信号などで急に止まると、エンジンが切れてしまいます。
それと、買ってから2回ほどエンジン制御システムの警告灯がつきました。
それはなぜなんでしょう?電気系統かな?
もし、分かる方がいらっしゃいましたら、よきアドバイスをお願いします。

7ダボハゼ:2005/05/17(火) 04:11:51 HOST:K059188.ppp.dion.ne.jp
11万キロではエンジンは問題なくても補記類にヘタりが出てくるので、整備工場
での点検をお勧めします。
エンストするのはよほど調地悪くないとならないと思います。
CPUなどが故障する事は低いので、センサー類かと思います。
(社外パーツが装着されている場合はこの限りではないですが)

8kou:2005/11/29(火) 20:06:11 HOST:mz0ip239.mii.jp
初めてですよろしくお願いします。
RZ SUPRAのオーナーになって5ヶ月がたちますが、今まで気にしてなかったのですが
どうしても、正常な状態に戻したくスレッド作成させていただきます。
アクティブスポイラーのAUTOOFFボタンと、DOWNボタンがありますよね??
90キロ以上で、DOWNしているようなのですが(緑の光が点灯)
自分でDOWNさせようと、DOWNを押すと反応しません(緑の光点灯なし)
またエンジン始動時にUPとDOWNを繰り返すときもあります。
これはコンピュータ関係のトラブルでしょうか??
もしコンピュータでしたら、どこにあるのかも教えていただけると
幸いです。よろしくお願いします。

9777:2005/12/01(木) 22:25:16 HOST:p6ec8e2.osakac00.ap.so-net.ne.jp
・90キロ以上で、DOWNしているようなのですが(緑の光が点灯)=正常です。
・エンジン始動時にUPとDOWNを繰り返すときもあります=この動作はしないですね。
・自分でDOWNさせようと、DOWNを押すと反応しません(緑の光点灯なし)=通常はします。
アクティブスポイラーコンピュータこ故障ではないでしょうか。部品は25000円ほどです。

10777:2005/12/01(木) 22:27:44 HOST:p6ec8e2.osakac00.ap.so-net.ne.jp
補足:
・自分でDOWNさせようと、DOWNを押すと反応しません(緑の光点灯なし)=通常はエンジンが始動中はしません。キーON状態だけなら出ます。
・スイッチ不良も考えられるかもです。

11kou:2005/12/02(金) 01:29:49 HOST:mz0ip239.mii.jp
すいません返信いただいてありがとうございます。明日チェックしてみます
。後もう一つ、お願いします。
SLIPCONTが点滅するときがたまにあります。OFFの状態から、でも点滅になるとき
があるのですが、これはセンサー関係でしょうか??
何度ももうしわけないのですが、よろしくお願いいたします。

12777:2005/12/02(金) 13:08:31 HOST:p62153c.osakac00.ap.so-net.ne.jp
 アクティブスポイラーコンピュータの場所はカーステレオの裏側で、ABSコンピュータ
だったと思いますが、その上に亀のように乗っかっています。銀色の箱です。
 >SLIPCONTが点滅するときがたまにあります。
 この件は詳細不明ですが、インジケータが点灯すると言うことはセンサ関係の不良だと思われます。

13タウンページ:2005/12/06(火) 22:39:51 HOST:YahooBB219048036229.bbtec.net
はじめまして。80NAのボルトオンターボを検討しています。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
タービンのオイル経路はどこからどこへ繋ぐのがいいのでしょうか?オイル経路をどうするのがいいかいまいちわかりません。
OUT側はオイルパンに戻すのが普通だとは思いますが、NA用のオイルパンは穴が空いてません。多分ターボ車はここから?ってなフランンジ取付け座面はみつけたのですが。追加穴加工をするにもエンジンを下ろさないといけないのか…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板