[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
皆さんのマフラーは?
1
:
HIDE
:2004/03/22(月) 10:37 HOST:H020090.ppp.dion.ne.jp
こんにちは、今私はHKSのサイレントハイパワーマフラーつけています。皆さんはどんなマフラーつけてますか?
ちなみに今のマフラーは音が少しうるさいような気がするので換えようかと思っています。お勧めのマフラーがあれば
是非情報下さい。
2
:
ダボハゼ
:2004/03/26(金) 15:51 HOST:ZF150234.ppp.dion.ne.jp
フジツボを使ってるけど、静かに走りたいならオススメ。
マフラーを爆音にすると回転数上げてもマフラー音ばかりでエンジンの音が聞こえないから嫌。
マフラーは音を出す部品じゃないから
3
:
HIDE
:2004/03/27(土) 21:13 HOST:L100186.ppp.dion.ne.jp
ダボハゼさんありがとうございます。参考にしてみます。
4
:
スープラ王子
:2004/06/17(木) 03:44 HOST:YahooBB220030028215.bbtec.net
ども。5ZIGENのProRacerGN+最近買いました。
砲弾のわりには低音も控えめで、回せば乾いた音もします。
ただ流して乗ると3000回転当たりでこもるので、
通常時は好みが分かれると思います。
5
:
えすぜっとR
:2004/06/18(金) 02:03 HOST:d-211-14-229-087.cable.katch.ne.jp
>4
実は自分もそのマフラー真剣に買おうかと思ってるんですが音量はどんな感じなんでしょうか?
僕はまぁまぁ大きい音量で乾いたNAサウンドをマフラーには期待してるんですがよかったらその辺も教えていただけませんか?
6
:
スープラ王子
:2004/06/23(水) 01:03 HOST:YahooBB220030028087.bbtec.net
>5
音量は友人のS2000のミラクルファイアーボールよりひとまわり静かです。
あちらはインナーサイレンサーを付ければ純正並になりますが…。
ProRacerGN+はサイレンサー無しでも保安基準適合なので車検もきっと大丈夫です。
音質は砲弾型特有の重低音が抑えられて、乾いた音が聞こえる感じです。
基本的に運転中は低音の方が耳につきます。
トンネルや高架下などで窓を空けると近所迷惑なくらい響きわたってるのがわかります。
友人も言っていましたが、外から聞くほうが良い音がするそうです。
7
:
涼
:2004/06/23(水) 07:03 HOST:p4066-ipad01oomichi.oita.ocn.ne.jp
久しぶりに書きこします。九州で赤のSZに乗っていますがマフラーは柿本改です。
サイレンサー付けてても結構いい音しますよ。昨日、仕事中に青のスープラを見ましたが
そのスープラも柿本改でした。サイレンサー無しみたいだったけど、いい音させてましたよ。
他のマフラーはわかりませんが参考になれば幸いです。
8
:
えすぜっとR
:2004/06/25(金) 22:12 HOST:d-211-14-229-087.cable.katch.ne.jp
スープラ王子さんProRacerGN+マフラーの詳しいインプレッションをしていただいて本当にありがとうございます。
ちなみに現在自分は5zigenのキャノンボールを付けてるんですよ。
それで最近その5zigenからスープラNA用のGN+が発売されると知って買おうかなぁと思いました。
音量そこそこで乾いたいい音がするんですね。
じきにステンエキマニとセットで取り付けを検討しようと思います。
9
:
たんももん
:2004/07/19(月) 05:58 HOST:cm027.cavy21.catvnet.ne.jp
SZ-R購入して納車待ちになりましたぁ
そこでマフラーを変えようとしてまして
いろいろ調べてたのですが TRDの17400-JX101(スープラ用)ですが
無難だとおもったのですが 音量まではわかりません;;
音量が純正を超えると近所のクレームで乗れそうにないです;;
APEXのECVも考えましたがパイプの切断がいるとか書いてたので諦めてます
純正にちかい音でパワーを損なわないもの探してます
どなたか知恵をお恵みください;;
10
:
イチ
:2004/07/19(月) 12:23 HOST:PPPbf349.saitama-ip.dti.ne.jp
>純正にちかい音でパワーを損なわないもの
フジツボが、おすすめです。純正とほとんど同じぐらい←まぁ少し違うくらいです。
11
:
たんももん
:2004/07/19(月) 18:49 HOST:cm027.cavy21.catvnet.ne.jp
イチさんありがとうです
12
:
たんももん
:2004/07/19(月) 18:50 HOST:cm027.cavy21.catvnet.ne.jp
イチさんありがとうです
また調べてみます 本当にありがとうございます
13
:
タカピー
:2004/07/21(水) 22:26 HOST:YahooBB218134188127.bbtec.net
涼さんぼくも柿本改ですよ。かなりいいおとしますよね。
お勧めです。定価が7万近いところ僕は2万で買いましたよ。
かなり美品で、気に入ってます。
14
:
マサ
:2004/07/22(木) 08:24 HOST:p1123-dng41chibmi.chiba.ovcs.ocn.ne.jp
平成6年式SZ乗りのマサです。自分は藤壺のリガレスRをつけてます。
音は純正より若干うるさいくらいです。近いうちに5ZIGENのProRacerGN+に
しようか考えているのですが出口は何φ位なんですかね?
15
:
涼
:2004/07/22(木) 19:31 HOST:p3009-ipad03oomichi.oita.ocn.ne.jp
タカビーさんも柿本改ですか・・・。多分同じフルステンのをつけてるんでしょうね。
僕は前はFCだったので爆音にはこりてサイレンサーつけて優雅に乗ってます。
結構、吹き上がる音(NA)が気に入ってます。サイレンサーはずすとやかましすぎる
かな?爆音でも静音でも走りでもスタイルでもみんな自分のお気に入りの感じに大事に
スープラをそだててほしいな。管理人さんのターボ化は羨ましい限りです。トラブル
が少ないように皆で念を送りましょう(笑)ぼくもFCの前置き巨大インタークーラーが
あるので、なんちゃってターボにでもするかな(これ以上重くしてどー住んだ・・)
16
:
のぼる☆管理人
:2004/07/23(金) 00:43 HOST:Air1Aam110.ngn.mesh.ad.jp
マフラーの騒音規制が強化されるようです
買い替え考えてる方は様子見た方がいいかも。
17
:
のっち
:2004/07/23(金) 11:03 HOST:fw.t-usac.co.jp
特に平成10年式以降の車は、96dB以下は必須ですね。
追加で平成12年式以降は・・もっと低くなるような気がします。
18
:
sho
:2005/04/15(金) 12:26:46 HOST:p1149-ipbf202fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
HKSのハイパワーマフラーを付けようと思っているんですが、
音ってうるさいほうですか?アイドリング中もうるさいとか?
サイレントハイパワーでもいい音でますか?
19
:
ナイト
:2005/05/08(日) 10:35:47 HOST:p7252-ipad204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
僕はNAのスープラ(平成6年)に乗っています。
NAの吹き上がる音が好きですね。買った当時は前のオーナーがヴェイルサイドの
のマフラーをつけていたのですが、今年の1月にタイコが腐っていて爆音マフラー
になってしまいました・・・
そこで、BLITZのリアライズに変えたのですがなかなか良いですね。
元々BLITZが好きで(追加メーター:バキューム・水温・油圧はBLITZ)にしています。
http://blog.livedoor.jp/videsupra/
20
:
けん坊
:2006/04/04(火) 11:51:46 HOST:gk6.leo-net.jp
この間、アペックスの検対マフラー(砲弾タイプ)に替えたのですが
音がイマイチでした。音がパサパサで静か過ぎ。
かなりの重低音とそこそこの音量のマフラーご存知
ないですか?ターボようです!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板