したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

のぼるさんにしつも〜ん!!

1ミゾ。:2002/10/31(木) 12:47 HOST:FNAfa-02p4-45.ppp11.odn.ad.jp
のぼる様、掲示板な皆様
はじめまして! ミゾっていいます。

SARDのANALYSEなんですけど
つい最近、ヤフオクに出てたヤツですよね。
あれ、狙ってたんですけど
目覚ましの午前と午後を間違えて起きれなくて・・・

ところでレブも変わっているようですが
ちなみにいくつまで回りますか?
エンジン内部加工なしでもプラス1000程度は
ある程度マージンがあるらしいのですが・・・
ちょっと気になりマッスル。

よかたらHPにも遊びに来てくださいね!!
http://www.JZA80-SUPRA.com

77よし:2004/02/10(火) 12:56 HOST:proxy123.docomo.ne.jp
ダボハゼさん>た、高いっす(^o^;塗装ですか。ダボハゼさんもスポンジ見えちゃってるんですよね?上手く塗装できます!?ちょっと考えたんですけどね、発泡ウレタンに黒の塗料混ぜて上手いこと誤魔化せないかなぁ…とか。ただこの方法は僕の単なる思い付きなんで、失敗しそうで怖いからなかなかできないんですけどね。

78よし:2004/02/15(日) 20:37 HOST:proxy122.docomo.ne.jp
のぼるさん、こんばんは!昨日、HKSのHYPER MAX買っちゃいました。サスだけ交換するつもりでしたが、純正のショックが結構ヘタってたんで、車高調にしました。随分長い間悩みましたが、とりあえず足回りの悩みは解決です。エキマニは、ショップで聞いたらやっぱりSZ用は全然無いらしくて、ワンオフで12万ぐらいで作成してくれるとの事でした。SZでも、マフラー交換より効果は分かりやすいそうです。ただ、パワーチューンはあまり突き詰めても仕方ないので、悩みどころです。のぼるさんはどう思います?

79のぼる☆管理人:2004/02/15(日) 21:49 HOST:Air1Aaz073.ngn.mesh.ad.jp
エキマニ12万ですかぁ
今は足周り重視の考えなんで、12万あったらSタイヤと安いホイールを選ぶかな
数年前の自分なら買ったと思います…

SZはパワーに金かけるだけ無駄ですよ
今以上の加速とスピードが欲しかったら、早くターボ車に乗り換えた方が安上がりです
それだけの性能をフルに発揮出来る場所なんて限られてますけどね。

80よし:2004/02/15(日) 22:02 HOST:CBCnni-10S1p175.ppp12.odn.ad.jp
確かに(^_^;ただパワーを、加速を、て言うなら初めからRZですよね。
やっぱり自分にとって扱いやすく、を第一に考えていきたいです。それに
どういう風にしていきたいかをハッキリさせてかないと、気が付いたら
とんでもない車になってた、なんて事になりかねないっすからね...。
と言いつつも10万切るなら考えるんですけど...12万は簡単には出せないし
エアロも組みたいと思ってるんで、いずれは分からないですけど当面はないですね。

81のぼる☆管理人:2004/02/16(月) 07:34 HOST:Air1Aaz249.ngn.mesh.ad.jp
目的ははっきり決めるべきですね
サーキット向けにするかドレスアップにするか
車の年式が新しくて、長く乗る気なら12万なんて安い買い物だと思います。
自分は来年あたり違う車に買い換えを考えているんで
改造は春にボンネットをカーボン製に換えて終わりかな。

82イチ:2004/03/09(火) 22:18 HOST:HKRbf2.saitama-ip.dti.ne.jp
今晩は。
最近、トップシークレットのフロントバンパースポイラーの購入を
考えています。のぼるさんと同じタイプのモノです。
車検に通らなかったの事ですが、長さがオーバーしたのですか?
その場合、純正にもどして車検OKにしたのですか?
車検て、目の上のコブですよね(笑)!

83のぼる☆管理人:2004/03/09(火) 22:36 HOST:Air1Abp086.ngn.mesh.ad.jp
自分のバンパーは6センチオーバーしていました
車検を通せるのは全長3センチオーバーまでです。
他の人が普通に車検をパスしてるのなら、自分のバンパーは偽物の可能性も…
公認車検取ってしまえば全然問題ないんですけどね
そうすると派手な改造してもオマワリさんに何も言われないそうです。

84イチ:2004/03/30(火) 20:25 HOST:PPPbf356.saitama-ip.dti.ne.jp
今晩は。
のぼるさん、バリスのボンネット取り付けましたか?
かなりイメージが変わったでしょう。私も欲しいです。
全体的にピタっとはまりましたか?
私は以前、FRPで失敗した経験があります・・・トホホ(泣)!

85のぼる☆管理人:2004/03/30(火) 23:19 HOST:Air1Aai092.ngn.mesh.ad.jp
さっきボンネット取り付け完了して帰ってきました
いい色出てますよ〜
作業途中板金屋さんから電話が入って
純正並に精度のいいボンネットなんで、ボンピン使うの止めたほうがいいって相談があった位です
遮熱の心配があったんですが、純正の遮熱材をそのまま使用する事が出来ました
あとは真夏の変形が心配な位です。

86イチ:2004/03/31(水) 18:39 HOST:PPPbf459.saitama-ip.dti.ne.jp
バリスってそんなに精度が良いんですか。早く画像をアップしてくださいね、
楽しみにしています。エンジンルームの熱対策には、ボンネットの後ろ側
(運転席側)を少し浮かせるのが効果的らしいです。少し格好悪いかな?
私はエキマニ交換後、少しだけ浮かせています。純正の遮熱材を付けてれば
夏でも大丈夫だと思いますよ。

87のぼる☆管理人:2004/03/31(水) 19:20 HOST:Air1Abr117.ngn.mesh.ad.jp
社外ボンネットで純正並の精度は難しいようですね
TRDでも純正とピッタリ同じとはいかないようです。
エンジンの熱はターボ車じゃないんで大丈夫かなと
SOCで伸びたって書き込みがあったんで少し心配してました
あとは日焼けでどれ位色褪せするか…

88よし:2004/08/04(水) 01:30 HOST:proxy124.docomo.ne.jp
のぼるさんお久しぶりです。よしです。先月、これから夏本番を迎えようという時季にA/Cがイカレてしまい思いがけない出費を余儀なくされました(T_T)
というのは余談ですが、最近気になる事がありまして…。
シフトチェンジの時なんかに回転数を3000以下に落とすと、マフラーのメインパイプあたり(あくまで僕の感覚なんですけど)から、カラカラと小石が転がるような異音が聞こえてくるんです。知人の整備士に見てもらっても(ざっと見てもらった限り)、ハッキリ原因が分かりません。
やっぱりSZにRZ用のマフラーを装着してるのが悪いんでしょうか?デチューンになっちゃってるんで近いうち交換しようとは思ってるんですけど…。

89のぼる☆管理人:2004/08/04(水) 07:21 HOST:Air1Abx242.ngn.mesh.ad.jp
おはようございます。
整備士の人が見て分からないなら、私も分かりません
実際車見れないんで何とも言えないですね。

9080シーサイド:2004/12/25(土) 04:23 HOST:i219-167-91-244.s02.a015.ap.plala.or.jp
初めまして!新潟在住のSZ海苔ですが、サードCPUについて質問です。
運良く落札できればよいのですが、出品はいつ頃を予定してますか?できれ
ばこっそり教えてください。お願いします。 それと今のホイール(白い)の
オフセットも分かればちょこっとお願いしますy(゜▽゜)y

91のぼる☆管理人:2004/12/25(土) 10:03 HOST:FLH1Aav079.myg.mesh.ad.jp
はじめまして。
サードのECUはもう少し車の様子をみてから出品します
色々とトラブルが心配なので…
ホイールのオフセットはフロント38・リア42
白ではなくシルバーです。

9380シーサイド:2005/01/03(月) 01:06 HOST:i60-34-146-24.s02.a015.ap.plala.or.jp
のぼるさんありがとうございます。CP不調のため返事遅くなりましたm(__)m
 そうでしたか。大手術でしたからね。トラブルに負けず頑張ってください!!
失礼しましたー。シルバーでしたか(汗)こんな質問は知識ある人に聞けばいーん
ですが、みんな……ぐらいがいーよ、って感じで、ぐらいってのが私的に、微妙に
気になったりしますんで履いてる人に聞きまくってます(笑) 
 にしてもほんと、のぼるさんのチューン感想は重宝します。ありがたくみさせて
もらってまーす。
私はサーキット走ってるのですが、今年は、表彰台にあがれるよう頑張りまーす
(^^)v (もちライトチュ−ンで♪)

9480シーサイド:2005/01/03(月) 01:09 HOST:i60-34-146-24.s02.a015.ap.plala.or.jp
↑すいません、改行、失敗ですからぁ〜。残念!!

9580エアロトップ:2005/01/12(水) 18:36 HOST:eaoska047225.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
はじめまして!大阪在住の前期SZ乗ってます
質問なんですがメーターまわりのパネルというんですかね、
それを外して塗装したいのですがなぜかとれません・・・
ネジはとって結構力ずくでやってみたんですが、壊れそうで怖くて途中で
あきらめてしまいました・・・
こんなあほな質問なんですが、教えてください〜

96のぼる☆管理人:2005/01/15(土) 12:25 HOST:FLH1Aas193.myg.mesh.ad.jp
すいません遅くなりました
説明書等を参考にネジを1本残らず外したんでしょうか?
全部ネジが外れているなら、力ずくで手前に引っ張るだけです。

97よし:2005/01/17(月) 18:58 HOST:proxy126.docomo.ne.jp
こんばんは。エンジンルームの異音の正体が判明しました。プーリーのブレとパワステポンプの異常でした。昨日入院させて全治一ヵ月です(T_T)
今日から一ヵ月はカローラです。

98のぼる☆管理人:2005/01/18(火) 10:31 HOST:P221119004188.ppp.prin.ne.jp
痛い出費ですね
自分の車も来月タービン交換です
チューニングカー維持していくのは厳しい…

99よし:2005/01/18(火) 13:48 HOST:proxy103.docomo.ne.jp
そうでしたか。僕のはチューニングらしいチューニングもしてないのに、よく不調を訴えます(;^_^A きっと乗り方がまだまだ下手クソなのかなぁ…。
後付けタービンて傷みやすかったりするんですか?

100のぼる☆管理人:2005/01/18(火) 19:40 HOST:P221119008017.ppp.prin.ne.jp
年数・距離・走り方に応じて壊れるのは仕方ないですね。
社外タービンが壊れやすいって事はないと思います
自分の場合は中古でクレーム効かないのが致命的でした。

101:2005/01/20(木) 21:44 HOST:p1162-ipad04oomichi.oita.ocn.ne.jp
お久しぶりです。ちょっとお尋ねしたいんですが、スープラのウィークポイント
として右側のチェックランプが弱いと聞いてましたが、当方の車両も点かなく
まりました。部品代と工賃およびDIYで交換できるか等、ご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。

102とど:2005/02/02(水) 02:12:48 HOST:ZH153108.ppp.dion.ne.jp
のぼるさん>やはりタービン壊れちゃいましたか。。
ボルトオンだと高回転維持って怖いんだよね。(そのぶん馬力がNAとは比べ物になりませんが)

涼さん>あの、チェックランプとはどこの事でしょうか?
ダッシュボードやメーター周りだとシンドイですが、ライトとかのなら割と楽ですよ。

103のぼる☆管理人:2005/02/03(木) 18:54:28 HOST:P210168246160.ppp.prin.ne.jp
タービン調子悪くなった原因は分かりません
付けた店の技術不足も考えられますし
普通に走るには何の問題もないのが悔しい点です。
今度は新品のタービン組んでFコン現車合わせするんで
大丈夫じゃないですかね。

104:2005/02/05(土) 19:47:03 HOST:p4166-ipad03oomichi.oita.ocn.ne.jp
アドバイス、ありがとうございます。右側のエンジンオイル等のチェツクランプ
です。走行中は全部消えているんで、きづきにくいんですが・・・。

105とど:2005/02/06(日) 12:03:21 HOST:ZF149045.ppp.dion.ne.jp
技術不足>確かに、これはボルトオンをしたことない店だと高確率でおこります。

涼さん>それって、キーをONにしたときに点灯するマークですよね。。
確かに気づきにくいです、ところでチェックランプ周りが弱いというのは初めて聞きましたが
これは交換する部品がどれかはわからないのですけど、パネルを外すのは苦労すると思いますよ。
電球切れなら比較的簡単なんですが、基盤の交換は・・・
部品の価格はわからんけど、修理に出すと工賃1万〜2万だと思います。

106Shun:2005/02/21(月) 00:44:01 HOST:YahooBB221054066012.bbtec.net
 管理人様始めましてShunと申します。ちょこちょことこのホームページでチューニング技術を参考にしていただいております。

さっそくですが、スタビライザーについてなのですが、このほど自分も管理人様同様タナベのサステックをフロント、リアとも変えたいと思っているのですが、タナベのスタビライザーを購入したときにブッシュやブラケットなんかは着いてくるのでしょうか?それとも純正品でも取り付け可能なのでしょうか?お教えください。

107のぼる☆管理人:2005/02/21(月) 11:35:24 HOST:FLH1Aas185.myg.mesh.ad.jp
こんにちは。
私は通販で買って、箱に入ったまま持ち込みで付けて貰ったんで詳しく分かりません
追加で購入した部品はありませんでした。

108kiki:2005/03/06(日) 17:57:53 HOST:zaq3d2e2142.zaq.ne.jp
はじめましてー。いつも拝見さして頂いています。
質問があるのですが、メーターリングセットを付けたいと思っているのですが、どーいうところで
売っていますか?純正でもかまわないのですが・・。宜しくお願いします!

109のぼる☆管理人:2005/03/06(日) 18:17:08 HOST:P221119008100.ppp.prin.ne.jp
純正でいいなら答えは簡単です
お近くのトヨタディーラーへどうぞ

110kiki:2005/03/06(日) 18:21:40 HOST:zaq3d2e2142.zaq.ne.jp
回答有難うございます。
値段的にはおいくらぐらいするのですか?

111のぼる☆管理人:2005/03/07(月) 09:43:40 HOST:FLH1Aas185.myg.mesh.ad.jp
6500円のようです。

112kiki:2005/03/08(火) 20:46:24 HOST:zaq3d2e219e.zaq.ne.jp
回答有難うございました!!!
時間のある時にでも行ってみます。

113ダボハゼ:2005/05/17(火) 04:29:15 HOST:K059188.ppp.dion.ne.jp
スタビライザー(タナベ)>ブッシュはセットされています。
ブラケットはわかりませんが、ついてくるブッシュがあれば装着可能です。
(取り付けした整備工場では特に言われませんでした)

114yuki:2005/08/28(日) 15:32:08 HOST:KHP059139177219.ppp-bb.dion.ne.jp
のぼるさんこんにちは。NAのボルトオンターボに乗っているyukiです。
このごろ気になっているのが、ブーストをかけるとわずか一分程度で水温が100℃になります
これじゃサーキットに行っても一周全開でまわれません。
そこでのぼるさんに質問なのですが、のぼるさんの銅三層ラジエーターはターボ用ですか?
また、加工して付けたのですか?(シュラウドやスペースの問題など)

115のぼる☆管理人:2005/08/28(日) 16:27:55 HOST:P061204000220.ppp.prin.ne.jp
こんにちは。
ラジエーターは前期RZ用です
簡単な加工が必要だったと記憶してます。

116sho:2006/02/27(月) 11:58:11 HOST:p1085-ipbf06fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
こんにちは。
のぼるさんに聞きたいことがあるのですが、のぼるさんの付けてるマフラーが
HKSのハイパワーマフラーって書いてあったのですが、自分もハイパワー
マフラーを付けようと考えています(結構安いんで)。音や走りはどんな感じなんでしょうか?
自分の住んでる所は住宅街なんですが、音は気になりますか?アイドリング
中や踏み込んだときも音は大きい方ですか?

117のぼる☆管理人:2006/02/28(火) 11:00:11 HOST:FLH1Aah098.myg.mesh.ad.jp
こんにちは。
ハイパワーマフラーはターボ化する前に付けていました
音は若干大きい部類かと思います。
走りに関しては、NAなんでたいした違いは感じないかと思いますが
若干上の方がよくなってた記憶があります。

118ゼファー:2006/03/23(木) 14:21:53 HOST:i60-42-105-51.s05.a011.ap.plala.or.jp
のぼる様
はじめまして。
スープラでちょっとお聞きしたい事があるのですが、
平成7年車NAからに平成12年社のvvt-iツインターボに乗せ変えたら、
タコメーターが動かなくなりました。
ギアは6速ではなく5速のままです。
タコメーターに5速用、6速用とあるようなのですが
6速用のタコメーターにしないと駄目なんでしょうかね?
何か情報を知ってましたら教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

119のぼる☆管理人:2006/03/23(木) 18:21:11 HOST:FLH1Aah098.myg.mesh.ad.jp
はじめまして。
タコメーターはターボ用を使うと以前に聞いてますよ
自分の車はボルトオンターボなんで、詳しくは分かりません。

120kazuki:2006/03/24(金) 20:09:40 HOST:proxy257.docomo.ne.jp
タコはターボとNAでは信号(パルス)が違いますよ〜抵抗の関係みたいらしいです。なんで適合外は動きません。

121masa:2006/12/02(土) 00:45:31 HOST:p1126-ipbf06aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
はじめまして。
つい先月80スープラを買ったド素人です。
そこで管理人さんに質問です。
スタッドレスタイヤはどうなさっているのでしょう?
多分(予想)ですが管理人さんのかなり近所に住んでおります。
費用やタイヤのサイズ 出来たらお勧めのショップ等教えて頂ければ幸いです。
ちなみに冬道をカッ飛びたいなどと無謀なことは考えておりません。
所持しているホイールは後期の純正アルミのみです。

122のぼる☆管理人:2006/12/02(土) 15:29:32 HOST:wbcc7s06.ezweb.ne.jp
はじめまして。
ここ数年タイヤはヤフオクで新品購入しています
タイヤ脱着のみ店に頼めば、かなり安く済みます
サイズについてはグレード・年式で違うので分かりません。
お勧めのショップは見ず知らずの方にはお知えられません
過去に、紹介した人とショップとのトラブルがあり
私まで出入りお断りされた経緯がありますので…
高くてもブリヂストン・ヨコハマあたり買っとけば間違いないですよ!

123masa:2006/12/06(水) 00:19:59 HOST:p1126-ipbf06aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
ありがとうございました。
ショップは自分で探して見ます。
あと掲示板の書込み拝見しました。車手放されるんですねー
いつか写真の赤い80とすれ違う日を楽しみにして
いただけに少し残念です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板