[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
架空鉄道駅名しりとり
1
:
管理人
:2003/07/30(水) 06:29
・漢字(よみがな/社名路線名)
・URL
・コメント
の要領でまったりいきましょう。
■前スレのつづき
鳥取(とっとり/西日本高速鉄道山陰線)
http://www.kouzzy.org/7041/kuratetsu/rosen/sanin.htm
次は「り」。
2
:
兎の集会@虚妄の宴
:2003/07/30(水) 10:53
しからば初太刀を付けて進ぜよう。
陸前小野田(りくぜんおのだ/国鉄陸越東線)
続いては「だ」しからずんば「た」
3
:
兎の集会@虚妄の宴
:2003/07/30(水) 11:20
URL忘れた。
http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/katetu_rikuetsu.html
4
:
健作
:2003/07/30(水) 16:29
大神宮前(だいじんぐまえ/神奈川電鉄大山線)
http://www1.odn.ne.jp/~caw99100/kana/daishin-st.htm
「だいじんぐうまえ」じゃないのですね。
次は「え」
5
:
まいど@丈夫
:2003/07/30(水) 18:08
延徳(えんとく/上武信州急行河東線)
http://www10.plala.or.jp/dora-bozu/katetsu/r_ichiran.html
#katoline
つぎは「く」
6
:
ななしの電鉄
:2003/07/31(木) 02:00
桑村(くわむら/栃木急行電鉄)
http://tochikyu.tripod.co.jp/newsetting.htm
次は「ら」
>>4
うわ・・・気がつかなかった。恥ずかしい
ページを訂正しておきます。
正しくは「だいじんぐうまえ」です。
7
:
往還
:2003/08/02(土) 16:18
蘭生/らんしょう 長石沢交通 十王子線
http://sphere.pobox.ne.jp/nagako/route/juoji.html
お次は、「う」 でありんす。
8
:
往還
:2003/08/02(土) 16:20
言い忘れましたが、復活おめでとうございます。
ちょこっとずつ参加させてもらいますね。
引き続き、 Next > う
9
:
彩鉄
:2003/08/02(土) 22:43
浦和美園/うらわみその 彩の国鉄道浦和線
http://www.geocities.jp/sainokuni_rallway/
次は「の」でございます。
10
:
往還
:2003/08/05(火) 19:22
野田/のだ 北武急行電鉄 北武本線
http://members.tripod.co.jp/chaz_tripod/stations.png
次は 【た・だ】でございます。
11
:
CHAZ
:2003/08/05(火) 21:24
>>10
正しくは「北武野田」だったりしますが・・・
田借/たがり 御滝山電鉄
http://member.nifty.ne.jp/chaz/index0.htm
次は〜「り」でございます。
12
:
往還
:2003/08/08(金) 18:54
あらら…… これは失礼しました。
り……
おつぎは、「り」
13
:
愛甲
:2003/08/09(土) 22:20
んでは私めが…
竜ヶ崎/りゅうがさき 常総急行竜ヶ崎線
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/8768/joso/images/map1.gif
次は【き】
14
:
まいど@丈夫
:2003/08/09(土) 22:50
北池袋/きたいけぶくろ 上武信州急行東上線
NEXT「ろ」
15
:
串八一番
:2003/08/10(日) 09:51
六万寺/ろくまんじ 関西電鉄河内線
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9481/kanden/route.png
河内線は大阪周辺を外環状に結ぶ路線ですが、六万寺も含め、最近駅が増えて
いよいよそれらしくなってきました。
駅名の由来となった「往生院六万寺」という名前が激しくカッコイイ。
次は「じ」で。
16
:
往還
:2003/08/10(日) 11:54
仁原/じんばる 国鉄枝田線
http://www14.big.or.jp/~nijiyume/katetsu/kida/rosen.htm
福岡の方は「はる ばる」と読む地名が多いようで
次字 『る』
17
:
往還
:2003/08/14(木) 20:21
留萌/るもい 夢のオホーツクギャラリー@北日本本線
http://www.ys-sys.com/okhotsk/future/ver_item2.htm
る は難しいですよね、反省(汗
Next 『い』
18
:
市野川
:2003/08/14(木) 20:39
板橋中宿/いたばしなかじゅく 京越電気鉄道京越線
http://www.age.jp/~s-wind/kyoetsu/line.html
次は「く」
19
:
串八一番
:2003/08/17(日) 22:38
>>18
久保町/くぼちょう(?) 京越電鉄京越線
池袋−大宮−川越というのは、俺が妄想だけしてた(やる気はナッシン)
ルートと同じで、今後に期待してみるテスト。
20
:
彩鉄
:2003/08/17(日) 22:50
浦和/うらわ 彩の国鉄道浦和線
http://www.geocities.jp/sainokuni_rallway/starthp/sainokuni-urawa.html
つぎは「わ」で〜す
池袋-大宮-川越は微妙ながらも私の架鉄と同じ(かなり乗り継ぎが多いけど)ルートが存在しています。
21
:
市野川
:2003/08/21(木) 16:22
和光市/わこうし 上武信州急行東上線
http://www10.plala.or.jp/dora-bozu/katetsu/r_ichiran.html
次は「し」でお願いします。
>>19
久保町は「くぼまち」と読むのが正解。
今更なのでしりとりの方はこのままで。
ちなみに、実際の川越久保町駅跡地の現町名は三久保町(さんくぼちょう)
22
:
まいど@丈夫
:2003/08/24(日) 23:33
下蕨/しもわらび 京越電鉄京越線
http://www.age.jp/~s-wind/kyoetsu/line.html
Next 「び」
23
:
彩鉄
:2003/09/28(日) 22:54
平塚/ひらつか 東海電鉄
http://www.linkclub.or.jp/~matsu-t/katetsu/index2.html
next「か」「が」
24
:
兎の集会@虚妄の宴
:2003/09/28(日) 23:42
QUAZLAJ/カズラージ セイスタン鉄道会社線
http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/katetu_ceistan.html
次は「ジ」or「シ」or「J」
25
:
往還
:2003/09/29(月) 19:49
新牟田/しんむた JR西海道新幹線
http://www14.big.or.jp/~nijiyume/katetsu/kida/index.html
お次は 「た」
小郡駅の名称も、あと二日を残すのみなり。
26
:
書き人知らず
:2003/09/29(月) 21:32
多摩大橋/たまおおはし 玉電鉄二子線
http://samantha.fc2web.com/route/index.html
次は「し」
27
:
串八一番
:2003/09/29(月) 22:04
田子/たご 東海電鉄駿豆線
ルートマップを見た瞬間、崖の迫った海岸沿いをくねくねと走るネイビーの20m通勤電車2〜4連、
という構図がパッと閃いたりして。
線はシンプルに引いてありますが、実際はもうすこしくねくね、てなことはないですか?(妄想しすぎ)
次は「ご」
>>25
激しく改悪としか思えないです>小郡
センスなさ杉。「★新山口は9月30日までは小郡駅です。」の但し書きうざ杉。
28
:
串八一番
:2003/09/29(月) 22:05
ぐはっ
>>27
は却下で。次は「し」
29
:
東海
:2003/09/29(月) 23:51
宿/しゅく 瀬島軌道
http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/katetsu.html
次は「く」
>>27
伊豆急くらいでしょうか。<くねくね具合
ご期待に反して、割とトンネルと橋梁で直線的かもしれぬ‥‥。
30
:
串八一番
:2003/09/30(火) 23:55
桑才/くわざい 関西電鉄学研本線
http://kndn.at.infoseek.co.jp/eki/eki.html
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/35/44.246&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/43/26.425&size=500,500
大阪府の運転免許試験場目前ということで、普通のみ停車ですが結構賑わいます。たぶん。
駅前には証明写真屋が並んでいることでしょう。
>>29
伊豆急乗ったこと無かった……。
くねくねの方が萌えますが、直線的というのも、そんなものかもしれないと思ったり。
31
:
彩鉄
:2003/10/04(土) 21:58
伊奈/いな 彩の国鉄道大宮線
http://www.geocities.jp/sainokuni_rallway/starthp/sainokuni-oomiya.html
次は「な」
32
:
東海
:2003/10/04(土) 22:28
待ってました「な」
ナカムラ/ナカムラ銀河鉄道
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yosinaga/myrailway/myrailway.html
次は「ら」
33
:
書き人知らず
:2003/10/21(火) 20:19
羅臼・国後(らうす・くなしり)/オホーツク東線
http://www.ys-sys.com/okhotsk/future/ver_item2.htm
しかし、連絡線工事中
それでも可ならば次は「り」
34
:
彩鉄
:2003/10/30(木) 16:28
両国(りょうごく)/北武急行電鉄
http://member.nifty.ne.jp/chaz/
次は「く」「ぐ」
35
:
彩鉄
:2004/03/03(水) 22:29
屈巣(くす)/京北荒川線
http://ueno.cool.ne.jp/imaginary-railway/
川里町にある何もない駅。
次は「す」
36
:
東海
:2004/03/04(木) 23:35
巣鴨(すがも)/西武巣鴨線
(サイトはこれから)
次は「も」
37
:
しがない弱小架鉄
:2004/03/05(金) 04:10
紅葉谷(もみじだに)/SR旅客鉄道・上雀線
http://mumei.jp/sr/route/kamijaku.html
次の停車駅は〜「に」ぃ〜。
38
:
東海
:2004/03/17(水) 14:35
二十一面相(にじゅういちめんそう)/富士電鉄木更津本線
http://fujiden.hp.infoseek.co.jp/rosen.htm
なかなかいかした駅名の多い鉄道です。
綿矢記念公園(房総東線)に萌え。
パノラマ島行の次駅は「人間椅子」だけど、しりとりは
次は「う」
39
:
書き人知らず
:2004/03/17(水) 22:06
>>38
の次駅が「う」ですた。
埋立地(うめたてち)/富士電鉄木更津本線
http://fujiden.hp.infoseek.co.jp/rosen.htm
次は「ち」
40
:
東海
:2004/05/16(日) 23:43
チャコ/富士電鉄白里線
http://fujiden.hp.infoseek.co.jp/rosen.htm
ちなみに前後の駅は「桑田」と「海岸物語」です。
次は「こ」
41
:
書き人知らず
:2004/05/18(火) 01:50
狛江高校前(こまえこうこうまえ)/狛電枝豆2号線
http://members.aol.com/citykomae/komaden/rosenzu.html
42
:
東横ライナー=湘摩急行
:2004/11/26(金) 11:23
遠急浜松(遠州急行鉄道)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/3173/enkyu.html
→つ
43
:
まいど@丈夫
:2005/02/22(火) 14:45:20
都住(つすみ)/上信急行河東線
http://www10.plala.or.jp/dora-bozu/katetsu/r_ichiran.html
#katoline
Next「み」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板