[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿地方オフツー企画スレ
72
:
■No.03
◆crqok4YQFI
:2005/07/01(金) 20:32:02
エアエッヂ電波届かん_| ̄|〇
でもYHには 女 子 大 生 の 団 体 が !
もうこんだけで大満足でぃす!花火してきますー!ウヒョー(・∀・)ノ
73
:
ZZR774
:2005/07/01(金) 20:59:26
ぬぁにぃ〜!!
74
:
■No.03
◆crqok4YQFI
:2005/07/02(土) 00:34:13
うはwwwメアドげっとwwwwwwwwうぇwww
75
:
■No.31
:2005/07/02(土) 01:19:33
雨のようなので今回は見送りで。
明日は普通に出勤(´・ω・`)
76
:
G兄
:2005/07/02(土) 01:40:08
天気予報見てみた。
ダメポ。('A`;
次回またやりましょう。
77
:
■No.27
:2005/07/02(土) 02:14:32
いま起きました。
今回は見送るってことで了解いたしました。
78
:
■No.03
◆crqok4YQFI
:2005/07/02(土) 08:25:25
ありゃ〜。現地ただ今太陽が出てます。。。
晴れ男発揮ー…_| ̄|〇
とりあえず1000時までにレスがなければ直帰します。。。
79
:
■No.34
:2005/07/02(土) 08:34:04
今朝の近畿地方残念ながら雨模様・・・
>>G兄氏
本日開催中止了解しました。
でも「延期」の形ですよね?近いうちにまたやりましょうや。
>>■№03氏
今日はバイク断念して車で出撃かけます。
また近くまで行ったらカキコするんでヨロシク。
80
:
■No.07
:2005/07/02(土) 08:35:36
おや…ご愁傷様です('A`;
女子大生との花火のためだと思えば空は曇っても気分は晴れるはず?
81
:
■No.03
◆crqok4YQFI
:2005/07/02(土) 09:03:45
>>34
氏
あい。集合予定地だったとこにおります〜。
くそー!またリベンジしちゃるわー!!
82
:
■No.04
:2005/07/02(土) 09:42:46
(´・ω・`)ショボーン せっかくオフツー第一弾だったのに残念ですねぇ。。
第一弾は関東がもらったっ!ww いや、別に対抗意識とかじゃ・・・
晴れ男03大明神〜、関東オフの日はなにとぞ〜
83
:
■№34
:2005/07/02(土) 10:32:34
■№03氏
お待たせしとります
現在名神竜王インター降りてチョイ走ったところのローソンにいてます
あと十分チョイで着くカト
当方神戸ナンバーの変な色の車っす
84
:
■№34
:2005/07/02(土) 11:27:04
無事№03氏と落ち合う事が出来ました。
二人で二十分ほど話した後時間の都合もあり、№03氏は関東へ向けて出発。
現地では雨も上がっており、バイクで来なかったのを悔やんでみたり。
>>№03氏
道則は長いし、雨雲も追っかけてきてるけど、気を付けて帰られませ。
また近いうちにお会い致しましょう(・∀・)ノシ
85
:
■No.03
◆crqok4YQFI
:2005/07/02(土) 12:52:01
岐阜まできて給油中です。雨の気配なし!天気予報のバカー!!
>>34
氏
今日は来ていただいてありがとうございました!
短い時間でしたがとても有意義でした。今度は福島で会いましょうwww
帰りにまた小牧に寄ってから高速でかえります。
86
:
■№34
:2005/07/02(土) 13:01:16
№03氏
こちらこそありがとでした
もう岐阜っすか、速いっすね〜
次会うときはお互いにばいくで。
漏れはオフの目的地、奥琵琶湖まで来てます
ここからは湖西廻って神戸方面向かいます
ではでは、道中お気をつけて!!
87
:
G兄
:2005/07/02(土) 13:40:20
>No.03氏
迎撃できなくてすんません。
流石にこっちで雨降ってると行けねーわ。('A`;
>雨
どうやら局地的に降っているところと降っていないところがあるようです。
以下、うちの日記から東京のダチの予報。
・ちょうど今日(7/2)辺り、大阪の平野部にきれいに海上を抜ける方角から風が吹き込む気圧配置。
・明日(7/3)には多少向きが変わって、四国か紀伊山脈が防いでくれるかな?
・近畿北側では梅雨じゃなく寒冷前線が通りかかる地域があるので、そこはザッと一気に雨が
降った後は曇程度に回復する望みはあるかも。
・ただし奈良南側はその寒冷前線が通る時間帯があまりよろしくないので、そのザッと降るのが
日中にかかってしまうよう・・・。
・大阪辺りを境界に、西に抜けると梅雨前線に変わってるからあっちの方はかなり微妙。
つまり、大阪を境に雨か晴れか、という状況のようです。
こいつの予報はへたな天気予報士に予想させるよりも当たるwwっうぇwwwww
まだ雨降ってるよ('A`)@大阪府
88
:
■No.03
◆crqok4YQFI
:2005/07/02(土) 15:06:07
うーむ…自分の晴れ男効果はあまり強くないようです。。。
現在美合PA。とうとう雨が降ってきますた。
89
:
■No.03
◆crqok4YQFI
:2005/07/02(土) 19:31:37
只今帰着しました。美合の雨も一時的で、今日は合羽一回も着ませんでした。
ってか、裾野から先きれいな夕日が見えた…orz
気象庁の予報官捕まえて小一時間(ry
…こんどこそ!
90
:
G兄
:2005/07/02(土) 22:37:01
大阪方面はもう1日中雨でしたよ・・・。
近畿地方方面で雨と晴れが分断されているヨカーン。
91
:
■No.34
:2005/07/16(土) 10:21:36
梅雨明けも間近ですしG兄さん、そろそろリベンジいきませんか?
92
:
G兄
:2005/07/26(火) 16:42:22
すみません、本スレに書いたとおりです。_no
9月に入ってからだなぁ・・・。
93
:
■No.03
◆crqok4YQFI
:2005/07/26(火) 23:10:49
>>91
>>92
同じく本スレにも書きますたが、8/20なら頑張って行きます。
9月第2週なら喜んで行きまする(`・ω・´)
94
:
■No.34:E5:関西OFF考え中
:2005/07/28(木) 22:29:52
本スレよりコピぺ
936 名前: ■No.34:E5:関西OFF考え中 [sage] 投稿日: 2005/07/28(木) 22:28:37 ID:GX8zUEwS
>>850
№03氏
スマヌ、20日はおいらがダメポ・・・orz
某場所でバイクの乗り方教室受講中ナリ〜
たぶん翌21日も筋肉痛でモダエテル・・・
無い頭捻って考えてみたんだけど、
琵琶湖OFFを9月に持ってきて、近畿圏より東側から参加者を募る。
ほいでもって8月中に姫路岡山近辺でOFF企画して、近畿圏より西側の参加者を募る。
というのはどうだろうか?
これ以上の突っ込んだ話はこっちでやった方がよさそうだね。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/3526/1118798813/
95
:
■No.34:E5:関西OFF考え中
:2005/07/28(木) 22:41:11
>>92
G兄氏
>>93
№03氏
重ね重ねスマヌ、書き込んでから両氏のカキコに気が付いた・・・orz
上にも書いたけど琵琶湖OFF、9月にしましょうか。
候補としては№03氏の参加できそうな9月第2週目あたりで。
それと8月中の近畿圏西側OFF、場所の候補として
・国道250線姫路〜相生周辺(通称:七曲がり)
・岡山ブルーライン(昔は有料道路、いつの間にか無料道路になってた)
・淡路島(一周はつらいか?)
・岡山鷲羽山(瀬戸大橋が見える)
を勝手に挙げてみる。
意見あったらどんどんちょうだいませ〜
96
:
■No.31:E5@神奈川
:2005/07/29(金) 21:53:10
34氏はお住まいは兵庫のどちらですか?
8/23に、兵庫の三田市を訪れる可能性が出てきたので、
夕方以降にOFF会でなくても、お会いできればうれしいなと。
同年式同色には出会ったこと無いので。
宮城県の山の中でE5の赤になら会ったことあるんですがねェ。
7万キロ以上走っていて、600オーナーとお話できたのはそれっきり・・・。
(まぁ、まだ8/23は決定ではないのですが)
97
:
■No.34:E5:関西OFF考え中
:2005/07/30(土) 22:07:14
>>96
№31氏
当方の自宅は神戸東灘ですので丁度六甲を越えた辺り大まかに地図で見ると六甲アイランドの本州側接合部周辺地域ですよ
8/23(火)に三田に来はるんですか??
折角の機会ですし私としてもお会いできたら嬉しいんですが、
平日ですので今の時点では何ともお返事できないっす・・・
また詳しいことが決まりましたら教えて下さいね〜
98
:
■No.34:E5
:2005/08/07(日) 00:20:38
本スレにもカキコしたけど、
とりあえず今週末、来週末の企画は取り下げて
9月10(土)or11(日)の琵琶湖OFF一本化にしまつ。
ツーリングoffでなくてダベリoffも企画すべきなんだろうね。
でも人が集まれる程の大型バイクパーツショップってどこだろう?
ちょいとお知恵貸してくだされ
99
:
■No.04
:2005/08/07(日) 01:45:07
>>98
別にバイクパーツショップ限定じゃなくても、大き目の公園だとか海浜公園だとか・・・
関東組もライコランド(バイクパーツショップ)のあとお台場の海浜公園みたいなところに移動するのが常ですしw
100
:
G兄
:2005/08/07(日) 02:03:41
琵琶湖オフですが、9月の3連休どっちかにします。
どっちがいいですかー?
今度は雨降るなよ!!!!!!!!!!!11
101
:
G兄
:2005/08/07(日) 04:08:51
>>98
その日程でやるなら土曜日、というよりも、日曜日は翌日仕事だから動きたくない・・・。
102
:
G兄
:2005/08/07(日) 04:14:02
さらに追記。
給料日以降の方がいいなぁとわがままを言ってみる。
つか、給料日前だと参加不能の確率高し。
103
:
■No.34:E5
:2005/08/07(日) 13:32:21
>>99
No.04氏
なるほどね、じゃあG兄氏提案の南海箕面店集合後、
何処かへ移動する形で・・・
>>100
G兄氏
南海箕面店ね、了解っす。
でも実はおいら逝ったこと無かったり・・・
近いうちに一度逝きませんかい?
それと琵琶湖OFF、漏れは第3週でもおkっすよ。
でもNo.03氏の参加表明も無碍にはできないしなぁ・・・
先日の事もありますしね
104
:
■No.03@只今北海道
◆crqok4YQFI
:2005/08/07(日) 20:25:18
>>103
いえいえ気にしないで下さい。いつの間にか休み取って現地にいますからw
105
:
G兄
:2005/08/08(月) 12:36:46
>>103
No.34氏
すんません、マトモに動けるのは9月中旬以降です。
# ガス代もでない・・・。
新しい趣味でここ 1ヶ月の間に 20万くらい使ってるから完全に身動き
取れません・・・。
# つかマイナス。
その理由で琵琶湖ツーリングも15日以降なら OK という事なんですが、
No.03 氏の 9月第2週という参加表明を優先していただく方が良いと思うので、
今回は No.34 氏とりまとめよろしくお願いします。('A`;ヴァー
15日以降で OK なら参加できるんだけどねぇ・・・。
>>104
関東から 2週連続で来るのも辛いでしょう。('A`;
106
:
■No.34:E5
:2005/08/08(月) 23:05:02
>>G兄氏
琵琶湖offは貴殿のリベンジが掛かってる事だし、
>>104
でのNo.03氏カキコに甘えて第3週にしましょうや。
しかし何かものすごい金額使ってますなぁ・・・
今月の給料日まで後一週間!!がんばって下され!!
107
:
■No.27
:2005/08/08(月) 23:09:46
九月第三週なら参加出来そうです。
おいらも琵琶湖リベンジしたい!
108
:
G兄
:2005/08/11(木) 16:36:01
では No.03氏のお言葉に甘えて第3週にしましょう。
今回は 3連休ということで 17日と18日がありますが、多数決で日を決定しましょう。
19日は翌日仕事なんで勘弁。
詳細は
>>2
くらい参照。
109
:
■No.04
:2005/08/11(木) 22:54:48
まだ微妙ですが、もしかしたら突然参加する!とか叫びだすかもです・・・w
110
:
■No.34:E5
:2005/08/12(金) 15:46:39
ぢごくの27時間勤務を終えてやってきましたよ。死ぬほど眠い・・・
>>G兄氏
無理言ってスマソ
漏れは両日共に空いてるからどちらでもおkって事で。
>>No.27氏 No.04氏是非参加汁!!・・・いや、お待ちしてまつ ノシ
111
:
■No.04
:2005/08/15(月) 23:39:11
俺も多分どちらでもおkでつ。道が空いてるほうでw
112
:
■No.27
:2005/08/16(火) 03:28:39
17日の方があとあと楽そうですね・・・・
琵琶湖は流石に日帰りキビシそうなのでw
113
:
■No.04
:2005/08/16(火) 11:06:13
27さんの場合、先に楽するか後で楽するか・・・ですか?w
金曜日もお仕事あるんじゃ・・・・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
114
:
■No.27
:2005/08/16(火) 11:50:02
金曜仕事終わったら速攻琵琶湖へ向け出陣。
途中で仮眠、もしくは現地で仮眠。
そして伝説へ・・・
#17日に力尽きても18日があるので安心かなぁ〜ってw
115
:
No.31
:2005/08/16(火) 12:53:08
17日なら、参加できる(カモ・・・)。
強行日帰りで・・・(;-_-)
>>No.34:E5氏
23日兵庫行きほぼ確定です。但し雨天中止(雨だと電車で行くモンで)。
自分の用件が何時に終るかがまだ読めていないので、今日、明日中に確認してみるっす。
三田での用事済んだら、南下して六甲アイランドへ向かおうと思います。
もしご都合つけば是非、夕方以降にでも(・∀・)ノ
116
:
■No.03
◆crqok4YQFI
:2005/08/17(水) 00:40:12
シフト表と電卓、通帳と睨めっこちう。。。
だめだ…申し訳無いが今回はパス(T-T)
117
:
■No.31
:2005/08/17(水) 22:02:22
23日は三田での用事は16:00くらいに終わる見込みです。
34氏がお仕事終わるのは何時くらいですかねぇ?
三田での用事終わったら六甲アイランド方面に向かってプラプラするよていでっす。
118
:
■No.34:E5
:2005/08/17(水) 23:29:35
琵琶湖off、17日(土)が人気の模様
3連休初日であるし、後のフォローも効くからね
でも仕事で疲れた体にむち打って来る方、ほんまに気ぃ付けて下され
>>G兄氏
時間が有れば箕面南海offしますかい?
琵琶湖までにお会いしてみたかったり・・・
>>No.04氏
既に来る気満々じゃないっすかい?
道が空いてるのは・・・どちらだろう?
119
:
■No.34:E5
:2005/08/17(水) 23:30:10
>>No.27氏
会う前に伝説になっちゃダメダメ〜せめて別れてからw
>>No.03氏
まじっすか!?
じゃあ漏れが琵琶湖の帰りにそちらへ寄って・・・なんつったりしてw
>>No.31氏
23日了解っす、お待ちしとりますよ(・∀・)ノシ
当方仕事明けは18:00、そこから家にダッシュすると19:30・・・午後休申請してみようかな
六アイまで来て頂けるんならここで待ち合わせしましょうか?
つ「ローソン六甲アイランド北店」
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.28.251&el=135.16.24.261&la=1&fi=1&sc=4
120
:
■No.04
:2005/08/18(木) 11:12:49
んまぁ、母方の実家泊なんで帰省を兼ねて・・・?w
とりあえず今のところ3日前に奈良まで行ってまた〜〜りして、琵琶湖行って・・・
また3日ほどまた〜〜りして横浜に戻るデス。
121
:
G兄
:2005/08/19(金) 21:13:43
すまぬ、ボークスのアフターが9月17日〜19日なんで、8月21日の結果次第ではちょと
遅れるかもしれません。
ルートに変更はないので先にお進みください。
# 17日の初日が命なんでスマン
アフターに参加しなければならない事態になったら高速ぶっとばして現地入りだな。
>>118
>箕面オフ
ちょっと勘弁wwwww
122
:
G兄
:2005/08/21(日) 16:32:31
あははははは・・・・ハズレくじを引きに名古屋に行っただけの結果に。orz
アフターは6時半頃からくじ引きになるそうなのでなんとかなりそう。
123
:
■No.34:E5
:2005/08/21(日) 22:46:10
昨日の練習会で全身筋肉痛のおいらが来ましたよ
体力不足痛感するなぁ・・・orz
>>G兄氏
日本橋に6時半だと、もしかして現地で徹夜ですかい?
風邪引かないようにして下され!!
>>No.31氏
火曜日近づいてきましたね。
天候がちょっと怪しいですが、楽しみに待ってます!!
124
:
No.31
:2005/08/22(月) 12:24:51
>>34
氏
雨天550km以上はキツイなぁ・・・・。
でもガンガルよ(・∀・)降らない事を祈りつつ。
当日はココを利用して連絡します。
16:00以降こカキコとなりますが。
125
:
■No.34:E5
:2005/08/22(月) 23:46:27
>>No.31氏
台風来てるけど、明日の天気何とかなりそうっすね。
明日は漏れも何とか早く帰れるようがんがりまつ。ところで当日は日帰りですかい?
126
:
G兄
:2005/08/23(火) 00:46:08
>>123
いえ、ポンバシまで阪神高速で30分の所に住んでいるので徹夜じゃないです。
自分のくじ運の悪さを恨みます・・・。
127
:
■No.31
:2005/08/23(火) 03:42:17
>>125
愛知あたりの健康ランドで一泊するかもです。
さて、準備して4:00位に出発します。
128
:
■No.27
:2005/08/23(火) 09:50:32
>>127
=No.31氏
お気をつけて!ご安全に!
ノシ
無事にNo.34氏と合流できますように・・・(−人−)
129
:
No.34
:2005/08/23(火) 12:54:20
>>No.31氏
無事に到着されて仕事中でしょうか?
今朝の神戸は結構雨降ってて心配したものの、
午後からは降水確率下がってきたね
漏れも仕事なんとか早く切り上げれそうだし、
六アイ集合は19:00頃で如何でしょう?
130
:
31
:2005/08/23(火) 15:58:56
所用完了。
では1900ということで。
これから南下し、時間余ったら周辺見物でプラプラしてますわ。
131
:
No.34
:2005/08/23(火) 18:25:08
仕事終えて帰りの電車内っす
現地到着にはもうちょっとかかるけど、約束の時間にはなんとか間に合いそう
No.31氏、もうしばしお待ち下され〜
132
:
31
:2005/08/23(火) 18:57:49
六アイ北ローソンにて待機中
(・∀・)
133
:
■No.03
◆crqok4YQFI
:2005/08/23(火) 20:52:38
お二人合流できますたか〜?
漏れも行きたかった。。。
134
:
■No.34:E5
:2005/08/23(火) 23:23:43
無事にNo.31氏にお会いすることが出来たよ
19時チョイ過ぎに六アイ到着すると、既にNo.31氏は待機中。
同色のZZRと会うのは初めてなので何か不思議な感じですた。
ちょっとダベってから、ハーバーウェイ経由で神戸港へ。
ポートタワーをバックにダベったり写真撮ったりしてますた。
気が付けば22時近くなってきたので近日中の再会を約束しつつ、
お互い帰途につきましたです。
やっぱりオンラインでなく、オフラインで会うのも楽しいっすね。
もろに実車の目の前で話すことが出来るんだから・・・
>>No.31氏
本日はお疲れさまでしたっす。
天候が気がかりですが、お帰りの道中気をつけてね〜(・∀・)ノシ
135
:
31
:2005/08/24(水) 01:23:13
奈良県に入ってすぐのトコロにある健康ランドに宿泊(今仮眠室)。
詳細は帰宅してから報告します。
今日は短い時間でしたが楽しかったですよー
(・∀・)
136
:
■No.31
:2005/08/25(木) 00:18:48
24日、9:30に奈良を出発、21:30自宅着。
12時間掛かりますた。
雨に降られることも無くたどり着けました。
34氏と別れた後、国道43を東へ。目的の健康ランドに近付くため、165号166号でやや南へ。
166号上にある長寿村というところで1泊。
翌朝9:30に健康ランドを出て、奈良でお土産を買うために24号で北上。
奈良公園付近で買い物をし、369号で東へ
http://map.goo.ne.jp/map.php?ics=on&MAP=E135.50.25.80N034.40.41.38&ZM=&SZ=&sw=4&MT=%C6%E0%CE%C9%B8%F8%B1%E0&pref=00&C1=&C2=&C3=&C4=&C5=&C6=&POSTAL=&SN=1&A1=&A2=&A3=&A4=&A5=&A6=
県道4号から国道25号へ入る。名阪国道は、ほとんど高速道路規格で、流れは120km/hくらい。でも制限は60km/h・・・。
国道1号→23号→1号で、ひたすら東へ。
そして沼津付近で246号入りし、川崎市へ到着。
写真は
http://bbs.avi.jp/221406/
へUPしたからみてください。
さすがにツカレタヨー(;´Д`)
137
:
■No.04
:2005/08/25(木) 00:40:41
31氏、34氏お疲れ様でした。なんか同じの2台並ぶと怪し(・∀・)イイ!!
369号から行ったんでつね〜。369じゃないほうの、
水間峠経由で山添に出る県道80号線ってのがあるんですが、そっちのほうはいい道で楽しいですよ〜〜w
この前奈良に帰ったときに、名阪を山添で降りてそこを走ったら楽しかったっすw
向こうにいる間に2回行きますたよ〜。2回の間には白黒のは見ませんでした。
でも名阪はかなり危険らしぃですよ・・・・・・ボソッ
138
:
No.62
:2005/08/26(金) 21:44:47
琵琶湖offの日程はどのようになっていますでしょうか?
17,18日なら参加しようと思っているのですが・・・
139
:
■No.34:E5
:2005/08/26(金) 23:33:27
>>G兄氏
琵琶湖OFFは17日でFA?
箕面南海OFF断られちゃった・・・(´・ω・`)ショボーン・・・
なんなら日本橋OFFでもOKでつよ、漏れもよく行くしw
今までクジ運悪かったのは17日に強運を呼び込むための儀式だったんすよ、きっと!!
>>31
氏
ホントにはるばる遠いところまでアリガトでした!!
うpしていただいた写真、既にPCの壁紙になってたりw
>>62
氏
長野OFF残念で御座いましたね。
琵琶湖OFFは17日or18日のどちらかの予定でつ。
どっちかというと17日の方が優勢か?
しっかり整備されたZZRタンでの登場をお待ちしてまつよ(・∀・)ノシ
140
:
G兄
:2005/08/27(土) 02:50:21
琵琶湖の日程は 17日 FA です。
天候の心配が無い限り変えるつもりはありませんのでご安心を。
とりあえず自分に会うのは琵琶湖でのお楽しみにとっておいてくださいw
で、あまり話したくはないが、はるばる遠いところからお越し頂く方のために、
降水確率で中止か否かを決める?
大内スレや琵琶湖スレでは定例的に
「前日 21時の段階で翌日の降水確率が 40% 以上ならば中止」
となっております。(笑)
最近はこの降水確率もあてにならないんだけどね。
大丈夫かとおもったら降ってるし。
141
:
G兄
:2005/08/27(土) 02:51:09
あ、あと本スレでの告知はまだやらないで。
かなり荒れてるので自分は様子見です。
告知は9月2週目くらいでいいんジャマイカ。
それくらいで収まってると思うし。
142
:
■No.27
:2005/08/27(土) 03:18:11
G兄氏
琵琶湖OFFのまとめお疲れ様です。
中止の判断は上記の条件で了解いたしました。
21時ならまだ自宅は出ていないと思いますのでw
告知に関しては落ち着いてからですね〜本スレは妙に盛り上がっちゃってるので・・・
143
:
G兄
:2005/08/27(土) 15:58:24
この夏、夕方がほとんど夕立でまともに走られないから鬱憤たまってるのはわかるが、
だからといってスレを荒らしてよいということもないからねぇ。
ま、あと数日だから我慢しよう。
いつものことだ。
それにしても、夏だからといって ZZR400/600 スレがここまで荒れたのは珍しいな。
一応原因はわかるような気もするが・・・w
最近馴れ合いが目立ってきてるから、それにむかついた&鬱憤たまってる奴らが
ここぞとばかりに荒らしているのかと予想。
いわゆる大内スレと琵琶湖スレみたいなもんやね、琵琶湖スレは昔は特に荒らされてたし。
あっこの常駐員なんでわかるけどw
# 大内/琵琶湖スレの皆様はそういうのは完全ヌルーしてます。
144
:
No.62
:2005/08/27(土) 21:53:50
そういえば琵琶湖offの集合地点ってどのあたりの予定なんでしょうか?
いかんせん琵琶湖は広すぎて・・・
145
:
G兄
:2005/08/27(土) 22:24:22
けっこう前の告知になるので再告知しましょうかね。
・詳細は
>>2
あたりから。
・前回の告知と内容的には変わり無し。
・走り方は「琵琶湖周辺の地理がわからない」という人も居られるようですので、
場合によっては集団走行になる可能性有り。
その場合は出来るだけすり抜けしません。
・前日 21時の時点で滋賀県の午前・午後どちらかの降水確率が 40% 以上の場合は
中止いたします。
その場合、個人で集まるのは自由です。(笑)
・滋賀県が晴れで途中経路が雨の場合は参加者にお任せいたします。
・棄権する場合はこのスレに書き込みお願いします。
参加者リスト (敬称略)
・G兄 (幹事)
・No.27 (
>>107
)
・No.04 (
>>109
)
・No.34 (
>>110
)
・No.31 (
>>115
)
・No.62 (
>>138
)
参加者、
>>105
くらいか拾ってみた。
抜けてたらスマン。
参加したい方お気軽に参加表明どうぞ。
146
:
No.62
:2005/08/27(土) 22:42:10
>G兄
すいませんLast100しか見ていなくてちょうど抜けていましたorz
琵琶湖での走行距離としては90km程でしょうか・・・?
とりあえずZZRが戻ってきたらあらかじめ下見走行をしておきます
147
:
G兄
:2005/08/28(日) 00:44:15
>>146
Its-mo Navi でこんな結果になりました。
ttp://zzr.gwits.net/tmp/biwako_route.jpg
60km くらいみたいです。
みじかっ!
148
:
No.62
:2005/08/29(月) 00:49:24
とりあえず今日バイク屋に行って見たら明日にはバイク帰ってきそうなので
今週の水曜日天気がよければ下見してきます
149
:
ZZR774
:2005/08/29(月) 22:43:32
ふと見たら関西以外の香具師のほうが多い罠
150
:
G兄
:2005/08/30(火) 00:59:42
>>148
お気をつけて〜。
>>149
関西人って意外とシャイなのか?(w
関東は幹事大変だったろうなぁ。(汗)
151
:
■No.34:E5
:2005/08/30(火) 01:29:58
訳あって総武線津田沼駅前のネトカフェ在中。
始発までの時間が長いよママン・・・orz
>>G兄氏
琵琶湖OFF、17日でFA了解です。
それと降雨予報時の撤退限界も確認。
確かに予報も当てにならない場合が多いけど、
判断基準が他にない以上仕方ないっすよ(・∀・)
>>No.62氏
バイクいよいよ明日ですか?
下見行くならお気をつけて〜(・∀・)ノシ
>>149
確かに現時点では関西勢2人・・・
点呼リストではもっといるハズなのになぁ
きっと皆さん都合悪いんすよ、うんうんw
152
:
No.62
:2005/08/30(火) 21:41:21
今琵琶湖周辺雨降ってるそうで・・・
明日一周回ろうかと思ってたんですが雨やまなきゃ中止かも・・・
153
:
No.62
:2005/08/31(水) 17:20:21
琵琶湖offコース下見してきました
延命寺からドライブインまでちょうど60kmでした
道もいい道でハイアベレージ維持できていいんですが途中サイン会やってたのでoff当日もサイン会には注意した方がいいかもしれません
とりあえず画像を・・・
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=24740659&kid=221406&mode=&br=pc&s=&submit.x=33&submit.y=74
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=24740731&kid=221406&mode=&br=pc&s=&submit.x=161&submit.y=66
時間が無かったので延命寺に登る前の駐車場に停めて写真撮ったんですが当日は上まで上った場所が集合場所なんでしょうか?
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=24740782&kid=221406&mode=&br=pc&s=&submit.x=89&submit.y=63
目的地・・・停まって写真とってすぐ発進だったのでZZRはいれられませんでした・・・orz
154
:
G兄
:2005/09/01(木) 01:56:20
>>153
そこらへんで売店あったでしょ。
そこらへんが集合場所です。
上に上がっちゃだめだよw
155
:
■No.34:E5
:2005/09/02(金) 00:15:10
>>G兄氏
琵琶湖での走行距離60?(長命寺前〜奥琵琶湖P間)了解です。
途中区間のチェックポイントはどこにしましょか
長浜城もしくは彦根あたりにしますかい?
ポンバシから合流ポイントも決めておいた方がいいかな?
>>No.62氏
下見ツーリング乙でした!!
奥琵琶湖Pのレストランとか売店ってどんなでした?
既に当日の昼飯の心配してたりw
156
:
No.62
:2005/09/02(金) 02:28:20
>>No.34氏
時間の猶予が無くて奥琵琶ドライブインでの停車時間は一分程でドライブインの中には入っていないです・・・すいませんorz
ただ停車した時にスピーカーで遊覧船の案内など流しており車など結構停まっていたので中は充実してそうです・・・あくまで予想ですが・・・
というか延命してどうすると・・・長命寺ですねorz
157
:
G兄
:2005/09/03(土) 00:51:05
奥琵琶湖ドライブインのレストランは普通にレストランです。
といっても、都会の華やかなレストランではなく田舎風です。
ただし、土地の広さを利用してそこそこ広いw
以前、大内スレ琵琶湖ツーリングで入りました。
158
:
■No.34:E5
:2005/09/05(月) 00:53:51
>>G兄氏
普通のレストラン了解っす。
それならそこそこ人数居ても大丈夫そうだね。
ってか、もう2週間後じゃん!!
ええ天気になりますように(・∀・)
159
:
■No.04
:2005/09/08(木) 18:39:08
えっと、来週の木曜日に奈良の祖母宅に向かう予定です。
なんですが、出る前の予報で、週末が雨っぽい予報でしたら「ヤメロ」とのお達しがありますので
そんな場合は申し訳ないのですが不参加になりまつ。。
ってかほんとに参加人数これだけなのかなぁ。
160
:
■No.07
:2005/09/08(木) 20:15:46
>>159
04君
止められるうちが華だよ…orz
土曜は天気よさげだね。気をつけて!
161
:
通りすがりのVT海苔
:2005/09/08(木) 20:29:28
チョコチョコと覗かして頂いておりますw
琵琶湖一周はどれくらい時間がかかるんでしょうか?
時間によっては琵琶湖大橋左岸近くのお墓参りに行く前に参加しようかな?と思ったり。
・・・ZZR海苔じゃないですけど(^^;
162
:
G兄
:2005/09/08(木) 22:11:31
1週そのものは完全1週で5、6時間ほどらしいです。
# 今まで気にしたこともなかったからよくわかりませんw
今回集団で走るのは 60km くらいの範囲なので1時間〜2時間見てると余裕と思います。
ZZR 糊じゃなくても歓迎ですよー。
163
:
■No.04
:2005/09/09(金) 20:25:58
07さんは止められないんですか、そうですか・・・・・・
まぁ俺もそろそろ止められなくなってきてまつが・・・モウダメポ?(´・ω・`)
さて、怪しいお知らせなのですが・・・
ぢつは最近あっちこっち行きすぎて遊びすぎてお財布が怒ってきてまつ。
ガソリン高いし琵琶湖行けるか怪すくなってきてしまいますた・・・(´・ω・`)
164
:
G兄
:2005/09/09(金) 22:36:29
>>163
ダメだったらダメだったで無問題。
俺っちは幹事役だから強制参加確定だが、流石に先立つものが無かったら
参加できないからしゃーないっすよw
165
:
■No.04
:2005/09/10(土) 00:31:47
無計画な俺のバカバカー( p_q)
最善を尽くします(。・x・)ゞ
166
:
No.08
:2005/09/10(土) 21:14:24
17日休めそうなので、オフ参加いたします。
いい天気になるといいなぁ〜
167
:
■No.27
:2005/09/11(日) 01:04:12
週末快晴祈願あげ!(−人ー)
おいらも天候しだいではありますが・・・琵琶湖いったことないので期待大!です。
168
:
G兄
:2005/09/12(月) 10:44:21
第1回琵琶湖ツーリングオフ 〜 リベンジ編
・詳細は
>>2
あたりから。
・前回の告知と内容的には変わり無し。
・走り方は「集団走行」になりますた。(・∀・)
その場合は出来るだけすり抜けしません。
・前日 21時の時点で滋賀県の午前・午後どちらかの降水確率が 40% 以上の場合は
中止いたします。
その場合、個人で集まるのは自由です。(笑)
・滋賀県が晴れで途中経路が雨の場合は参加者にお任せいたします。
・棄権する場合はこのスレに書き込みお願いします。
参加要項
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/3526/1118798813/145
地図
http://zzr.gwits.net/tmp/biwako_route.jpg
No.62氏による下見情報
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/3526/1118798813/153
※集合場所の注意
長命寺に上がっては "いけません"。集合場所はあくまで「下」です。
売店があるのでそこらへんで適当に。
参加者リスト (敬称略)
・G兄 (幹事)
・No.27 (
>>107
)
・No.04 (
>>109
) ※資金難のためボミョー
・No.34 (
>>110
)
・No.31 (
>>115
)
・No.62 (
>>138
)
・No.08 (
>>166
)
・通りすがりのVT海苔
169
:
■No.04
:2005/09/14(水) 02:09:57
スマソン。。やっぱり厳しいっぽでつ。
うまくいけば木金あたりにいけるかもですが激しくグレーゾーン。
170
:
■No.27
:2005/09/14(水) 13:18:49
今週末の関東⇒琵琶湖までの太平洋側ルートは天気いいみたいですね。
あと現地も天気よさげ。
あとはOFF終了後の宿泊する場所が問題かなぁ・・・
名古屋か静岡の健康ランド、もしくは帰路途中のSAで仮眠するw
171
:
■No.31
:2005/09/14(水) 18:55:07
琵琶湖がまだ終わってもいませんがOFF叩き台の提示です。
(関東ツースレのコピーです)
-------------------------------------
1.浜名湖で関西・近畿・関東の交流OFF
東京世田谷、大阪府吹田両方から約250km、丁度真中にあたる浜名湖(ICだと三ケ日or西浜名)で、
鰻を食べながら交流会
東京・千葉・埼玉・神奈川・山梨・長野・静岡・岐阜・愛知・三重・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫の方々、
もちろんそれ以外にお住まいの方々、初参加も大歓迎です。
関東関西の中間地点ですから泊まりはもちろん、日帰りでも参加しやすいと思います。
日程は今のところ10月の下旬の土曜が有力候補でしょうか。
浜名湖での予定も決まってはおりませんので、希望、あるいはオススメの場所がありましたら、
ドンドン提案していただきたいと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板