したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

近畿地方オフツー企画スレ

37204:2007/02/20(火) 13:48:21
GTR1400は我が最大のライバル…(注:ZZR1400ではない)

373G兄:2007/02/20(火) 15:58:30
>>371
鹿煎餅を鹿に見せるのは度素人、と言われてますw

奈良:雄鹿と格闘するか柳生の里で大岩を一刀両断する挑戦
三重:伊賀の里で忍者ごこぉ (ピタ缶使用禁止)
和歌山:那智の滝で修行するか備長タン・幻の2枚目の看板探索ツーリング

374通りすがりのVFR海苔:2007/02/20(火) 17:34:16
マイバイクランの通知&支払い完了>カード他コンビにでも払える方法です。

>№31氏、№34氏
こちらはたぶん当日の朝出発。
一日もののイベントになりそうなので、前日までは仕事をしないと(^^;

一応35mmフィルムの一眼レフを持っていきまする。
先日手に入れたタムロンの望遠と併せて。
さて、そういったものが撮れるのであろうか。>こういうイベントは初参加だったり(^^;

375No.27:2007/02/20(火) 22:20:08
3/3,4は津で仕事している件。



つか鈴鹿はとなりなの(;;

376No34:2007/02/21(水) 01:31:07
>>374 VFR氏
こちらもマイバイクランの振込完了しましたよ(・∀・)
これで心おきなく出張先へ旅立てますよっと

>>373 G兄氏
だってまだおこちゃまでしたもんw
それからは鹿煎餅の方に近づいておりませぬ

>>375 No27氏
3/3の晩は宴会参加でおk?

37707:2007/02/21(水) 08:51:56
ヒント:奈良のマラ石

378通りすがりのVFR海苔:2007/02/23(金) 15:07:56
>3/3の晩の宴会
時間によっては合流可能かも。

>№34氏
オートスポーツ情報サンクス。
これで、入場料分をお土産に回せる(ぉぃ

379No.31:2007/02/23(金) 20:12:17
>>378
まだ34氏ともよく話合いしていませんが、私は3/3朝のうちに三重か和歌山入りする予定です。
で適当に観光して、夕方までに名阪健康ランドかユーユーカイカン着予定、と。
時間もきめていませんが、何時ならご都合つきます?

3/3のどういうタイミングで34氏と合流できるか、まだわかりません。
天候にもよりますし。

-----
話し全くかわりますが、エキパイから排気漏れ。穴があいたのかとアンダーはずして確認してみると・・・
穴あいてるっていうレベルじゃねぇぞ!  5cm級の亀裂が入ってるじゃありませんか。
しかも集合部分なので補修しヅラい・・・・
とりあえずマフラーパテ+耐熱セラミックバンテージ巻き+ステンレス針金縛りで様子見ます orz

380■No.07:2007/02/23(金) 22:34:36
つ【Nassert】

381通りすがりのVFR海苔:2007/02/24(土) 00:47:26
>>379
ユーユーカイカン>ttp://kaikan.yuyu.ne.jp/index.html
名阪健康ランド>ttp://www15.plala.or.jp/meihann/

と比べてみると、泊まる事を前提にすると名阪健康ランドの方が高いかな。
うーん、中途半端に寝れなくてもしんどいからなぁ(汗

>閑話休題
なにをしたらそんな亀裂が(^^;;;

38204:2007/02/24(土) 03:15:32
( ・∀・)つ【この際フルエキ】

383■No.69:2007/02/24(土) 15:28:29
>No.31氏

悪魔管マダー

384通りすがりのVFR海苔:2007/02/25(日) 22:32:26
むう、週間予報でなんか雨の予報が・・・(汗

385通りすがりのVFR海苔:2007/02/26(月) 17:25:49
さて、マイバイクラン参加者の皆様には、鈴鹿サーキットから案内メールが届いていますでしょうか?
私のところには、24日に訂正メールが届いたものの、本文が来ておりませんでした。
本日昼休みに確認したところ、送信ミス?していたようで、先ほど着信確認しました。

添付ファイルにPDFで誓約書等が書かれていますので、もし受け取っていないのであれば問い合わせた方が宜しいでしょう。
無記名のPDFファイルなんで、転送してもいいですけど。

386G兄:2007/02/26(月) 18:48:53
そういうのはちゃんと問い合わせて PDF 貰った方がいいよ。

387No34:2007/02/27(火) 00:22:11
出張先で風邪もらって帰ってきたおいらが来ましたよ。
今週末までに早いこと治さないと。

それはそうと、うちの近所でこんなのが発掘されたとのこと。
ttp://kikikanri.city.kobe.jp/ougi/index.html
まあよくあの地震で破裂しなかったモノです。

>>385 VFR氏
マイバイクランの案内は留守中しっかり到着済みでした。
ですが、バイク文字の誓約書がまだ来ておりませぬ。
明日にでも問い合わせた方がいいかな?

>>379 No31氏
土曜日朝のうちに三重入りなら、東名阪か伊勢湾岸で来なさる?
何なら午前中のうちに名阪国道の何処かで落ち合いましょうか。

388通りすがりのVFR海苔:2007/02/27(火) 00:56:42
>№34氏
風邪乙(^^;

>バイク文字
うちにもまだ来ていません。
水曜日までに来なかったら問い合わせをするつもりです。
日中の仕事場へ配達先設定していますので、受け取り次第こちらに書き込みますね。

389通りすがりのVFR海苔:2007/02/27(火) 11:33:22
>続バイク文字
本日、27日火曜日配達分で到着しました。
「30THSUZUKA8H」メインスタンド前に作るようです。
担当文字の場所が最初から決まっているのか、受付の順番で決まってくるのか書いていない所がなんとも(^^;

390No34:2007/02/28(水) 08:37:49
こちらもバイク文字手紙到着確認しましたよ。
文字はグラスタ前に作るんすね。
終わった後は東コース一周してサイナラのようで、それだけでも嬉しいなぁ。
後々写真パッと見てわかるよう、何か目印付けてくか!?

39104:2007/03/02(金) 11:33:39
( ・∀・)つ【バイクのカラーリングをピンクに】

392No.31:2007/03/02(金) 12:15:16
倒して置けば目立つんじゃない?

393通りすがりのVFR海苔:2007/03/02(金) 14:55:33
つ【バイクで倒立】

39404:2007/03/03(土) 00:36:08
>31氏、VFR氏
もちろんお二人も同じことをされるんですよね?(・∀・)

395No.31:2007/03/05(月) 18:25:54
34氏、VFR氏
たいへん乙でした。別れてからの行程を記すと、


20:16頃 鈴鹿IC IN 制限速度80km/hを80㌔クルーズでまたーり

東名 美合PA(東京まで290km地点) 眠かったのでベンチで21:30就寝
23:30起床。再出発

途中PA・SA寄りつつ100km/h以下巡航で東へ。

AM2:15 沼津の手前 愛鷹PA高速バス待合室にて就寝 2:40頃出発

東名川崎IC3:53着、そして自宅4:10頃着。

昼頃起きてみると強風、16:00過ぎには雨も。
早く帰って正解でした。

396No.31:2007/03/05(月) 20:56:57
写真うpりました。

ttp://bbs.avi.jp/bbs_th.php?kid=221406&tid=8776400&mode=&br=pc&s=

397No34:2007/03/07(水) 00:09:39
いやはや31氏、VFR氏、暑い中大変乙でございました。
帰宅直後に気を失い、翌月曜も疲れが抜けずで
本調子が戻り始めたのが火曜日と、歳を感じる今日この頃・・・。

31氏と別れた後、関西組は国道一号をそのまま西進、
亀山インターにて名阪国道に突入しました。
途中の大内ICでVFR氏とサイナラした後は、針テラワロスに立ち寄り。
しかしながらテラウマス購入できずで涙を飲みながら、
西名阪と阪神高速で11時までに帰宅でしたよ。

398No34:2007/03/07(水) 00:10:28
今回は憧れの鈴鹿フルコースを走行できたことで感激もひとしお。
機会があったらまた走りたいものです。
・・・と、ふと去年の記憶がよみがえってきました。
8耐の前夜祭でこんなイベントがあったことを!!

バイクであいたいパレード
ttp://www.suzuka-yeg.com/8h/aitai.html
参加規定(抜粋)
・全国バイククラブ(オーナーズクラブ、メーカークラブ、販売店)単位での応募が条件となります。
・1グループ5台以上でのお申し込みとさせていただきます。

この規定が無けりゃ、一台でも参加可であれば、応募してたのになぁ。
今年、もし8耐でこのイベントあったら皆で行かないか?

399通りすがりのVFR海苔:2007/03/07(水) 00:52:21
お二人ともお疲れ様でした。
こちらも、大阪市内に入る頃には眠気が襲ってきましたが、
燃費を測りたくてGSに寄ってきました。
3/4の270kmの走行で、なんとか18km/lの記録が出ました。
これまでは慣らしも兼ねて、徐々に回転数を上げていく走り方を
していた事もあって、12km/l以下なんてざらでしたので嬉しい結果でしたw

それにしてもフルコースは楽しいですね。病み付きになりそう(^^;;;

>パレード
参加してみたいが、8耐チケットも買っておかないと駄目みたいですねぇ・・・。

400No34:2007/03/11(日) 22:17:28
鈴鹿8耐公式ページにて掲載中のバイク文字
ttp://www.mobilityland.co.jp/8tai/about/info.html
ちっちゃすぎてワケワカメ状態・・・
さて、我々はどこにいるのでしょう???

ついでにギョーブツさんちにこんなのあったので貼ってみる
ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0446.wmv.html
探してはみたけど、ぁゃιぃ3人組の姿は見あたらず・・・

>>399 VFR氏
うむむ、チケットは前売りで¥4500(去年の値段参考)
これを高いととるか安いととるか・・・

401No.27:2007/03/12(月) 00:28:18
今週末に伊勢志摩スカイライン走ってきます。

三重からいける走りやすい峠道とかどこかないっすかね〜

あと1日で紀伊半島一周は無理ですよね?w

402No34:2007/03/13(火) 01:44:44
>>401 27氏
>1日で紀伊半島一周〜
ざっと600キロ位あるんやないですかねぇ・・・
東側半周するなら津から南下して伊勢経由で
新宮からR168へ入って十津川、大塔を抜けるルートが程良くクネクネしてて楽しいかと。

途中熊野からR169方面へ抜ける手もありますが、今こんな状態でお勧め出来ないです。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_b/bosai070220_1.htm
ちなみに迂回路情報(ぢごくの2時間待ち)
ttp://www.pref.nara.jp/doroi/kanri/169ukai.htm

それと間違えてもR425には入らないように・・・

403No.27:2007/03/14(水) 12:19:28
今朝起きて、伊勢志摩スカイライン通って鳥羽から260→42で尾鷲着。

んで馬越峠にレッツ、ハイキング!


明日は筋肉痛決定です(泣

404No.31:2007/03/16(金) 00:42:35
>>400
バイク文字を拡大して確認しますた。
ttp://photo2.avi.jp/photo/2/221406/221406-8776400-10-30174116-pc.jpg

405通りすがりのVFR海苔:2007/03/16(金) 01:02:28
>>404
確認最高w
うちで保存した物はそこまで解像度が高くなかったのはなぜだろう(^^;

>>400
業物タンのところ確認したけど、我々が登場する前に映像が切られているね(TT)

406孤独氏寸前のNo34:2007/03/16(金) 21:45:03
・・・・・σ('A`)σ・・・・・

407No.27:2007/03/17(土) 01:26:16
明日から津を出発。
南紀一周計画発動。

408No.27:2007/03/18(日) 19:24:19
んで今帰ってきました。

津→奈良→堺→岸和田→和歌山→白浜→那智勝浦→九鬼→尾鷲→津でした。
つか名阪とか怖すぎ!一般道で2桁後半キロが遅いってどういうことよ(泣
あとウィンカーださない大型怖すぎ・・・

409通りすがりのVFR海苔:2007/03/18(日) 20:26:41
>№27氏
紀伊半島ツー乙。

>名阪
国道とは名ばかりの高速(に走れそうな)道路ですからw

410孤独氏寸前のNo34:2007/03/22(木) 00:52:47
>>408 No27氏
紀伊半島ツーですた。
南紀は寒くなかったですかい?
この日は奈良まで出かけてたけど、
冬用グローブでも指先痛い程だたよ。

411No.27:2007/03/22(木) 01:35:32
かな〜り寒かったです。

朝8時から津を出発しましたが10時過ぎてからようやく暖かくなってきたぐらいで・・・

秋装備でこっちきてしまったから、ちと厳しかったですわw

412No.27:2007/03/30(金) 00:30:32
三重の仕事が落ち着き、いったん関東へ戻ります。


紀伊半島ありがとうw


今週金曜深夜出発して明け方には関東到着予定。


でも次は九州かも(泣

413■No.07:2007/03/30(金) 07:15:32
関東御帰還お疲れ様です。
九州はいいところですよー!

414No34:2007/05/03(木) 22:37:02
本スレで関西オフ開催の模様
チョイと行ってきます〜

415■No.69:2007/05/04(金) 10:54:21
>>414 No34氏
9Rライト埋め込みについて情報入手キボン

416No34:2007/05/04(金) 12:18:44
>>415 No69氏
おk、承りますた。
写真イパーイ撮ってきます

417No.19:2007/05/04(金) 13:27:09
>>415,>>416
(*^ー゚)b グッジョブ!! ちょっと興味あるw

で、突発さん=No.34氏?

418本スレ697改めNo34:2007/05/04(金) 22:10:58
>>415 No69氏 >>417 No19氏
写真先にうpりましたんで参照下さい。

>>417 No19氏
突発さん=No08氏でした〜。
実はおいらは>>697の中の人。

419No.19:2007/05/05(土) 01:31:51
>No.34氏
乙でした!

420No34:2007/05/12(土) 22:35:21
こっそり那智勝浦日帰りしてきますた。
紀伊半島って大きいねぇ・・・本当に大きいねぇ・・・

421No.27:2007/05/18(金) 01:03:46
>>420

結構おおきかったですね〜w
那智勝浦ならマグロ丼を堪能したのでしょうか・・・・


尾鷲の海鮮ユッケ丼あたりは非常に美味しかったです〜

422通りすがりのVFR海苔:2007/05/27(日) 23:42:47
34氏程ではないがこっそり余部鉄橋へ行ってきました。
起工式やっていたよ。

現地には1時間弱居たが、往復に12時間掛かったうち、行きに7時間山中を彷徨ったのは内緒だw
予定よりも100kmオーバーの走行距離、492km走ってきました(^^)/

423No.27:2007/06/13(水) 23:17:49
近畿、関西越えて来月から九州は博多です・・・・


もちろんバイク持って行きますがねw

自走はちと辛いので東京からフェリーです・・・・
おいらもすっかり温くなっちまいましたw

424■No.07:2007/06/14(木) 02:14:19
>27氏
お勤めご苦労様です。
まずは長崎、九十九島へ!!

42531:2007/06/14(木) 11:01:16
関東からドンドン遠ざかりますネェ。

次は鹿児島か沖縄あたりでしょうか・・・。

426No.27:2007/06/19(火) 01:00:13
九州は1年半の常駐になりそう。

九州一周なんかすぐにできそう。
目指すは沖縄か?w


つか九州から北海道って直でいけないことに気がつきました。

427通りすがりのVFR海苔:2007/06/19(火) 14:34:45
>27氏
九州各地のツーレポ期待してお待ちしておりますm(_ _)m
大阪からでも行くには遠い・・・。

42819:2007/06/19(火) 22:36:15
27氏に会ったのが遠い昔のよう・・・
ああ、どんどん遠くに行ってしまうのね(泣

429No.31:2007/06/21(木) 08:48:02
>>426
フェリーで別府〜神戸、神戸から舞鶴自走、舞鶴から小樽でしょうかね。
博多から舞鶴間は埼玉川口から青森の距離に等しいようですね。

あるいは新門司から東京(34h!?)、実家経由大洗発?

往復に何日費やされるのでしょう・・・・

>>428
博多までタイヤ交換に行ってください。

430■No.69:2007/06/30(土) 13:50:32
>>426 No.27
九州〜北海道のフェリーもあったはずと思ったら、博多〜直江津〜室蘭は休航なのね。
廃航ではないので再開される可能性はありますが。

431No.80:2007/06/30(土) 17:21:45
>>426 No27氏
ANAで空輸
福岡〜千歳はなかったけ?

432No.27:2007/07/09(月) 00:07:06
No.80氏

ありました!福岡⇔千歳のバイク空輸!

こりゃー望みがでてきたかな〜

433No.27:2007/07/09(月) 00:14:03
だめだ・・・行こうとしてる日程の料金が14万・・・・

めっちゃ高!!
向こうで1泊付とはいえそれ以外をキャンプにしてもかかりすぎ・・・
さすが1800キロ先の大地だぜ・・・

434■No.07:2007/07/10(火) 11:22:08
現実案としてはやっぱ自走でどこかの港まで、ですか。
しかし博多〜となると、これも果たして現実的なんだろうかと思いますねw

435No34:2007/07/14(土) 12:37:17
>>430 69氏
これですね
ttp://www.higashinihon-ferry.com/02route/index.html
>>船舶の改造及び運航時間の変更等業務全般の見直し作業を遂行しております
とのことなので、なくなっちゃうことはなさそう。

さて、この連休で四国さんへ行こうかなと計画してたんだけど、台風さん襲来中・・・
予定丸潰れ、行ったら行ったで行方不明者が+1される予感・・・

436No.27:2007/07/20(金) 11:53:36
明日佐世保バーガー食べに行きます。

誰かいきますか?w

437No.27:2007/07/21(土) 03:19:21
土曜も天気悪い・・・・


ぐううううううう日曜にシフトっす。
つか毎週末天気悪すぎ・・・・

438No.27:2007/07/21(土) 15:21:55
こっちは天気気にしちゃダメってことに気が付きました。


いま佐世保でバーガーくってまつ。


日帰りなんでどこまでいけるかわからんです(笑)

439No34:2007/07/21(土) 17:39:39
ヽ(`д´;)/  うおおおお!?マジで行ってなさるのか。
雨雲レーダ見る感じでは、そろそろヤバそげなので
追いつかれちゃう前にご帰還を〜

神戸は一日中分厚い雲に。
でも雨降ってない、出かけるに出かけられない天気ですた。

440No.27:2007/07/21(土) 17:58:54
帰ってきました。

本日は博多の棲家から高速乗るルートの確認と高速の流れ具合調査で近場ちょいツーでした。
10:30出発
博多→鳥栖JCT→吉野ヶ里(勾玉作り体験)→佐世保(バーガー食べる)→帰宅
17:30帰宅
総走行260キロという軽めなかんじ。

明日は元気があったらやまなみハイウェイチャレンジしたいなり。←かなり強がり

つか来週は関東戻るから再来週にチャレンジかなぁw

44131:2007/07/21(土) 18:49:49
関東の家にもZZRを買っておきましょう。
そうすればどっちの家に居てもツーリングにいけるお( ^ω^)

442No.27:2007/07/21(土) 21:52:58
31氏

天才現る。


んんん?来週末自走で信州合流?w




無理・・・そこまで若くない・・・OTL

44319:2007/07/21(土) 22:56:36
久しぶりに27氏のデビ管の音が聞きたいなーw

444No.31:2007/07/26(木) 20:52:53
ttp://www.mobilityland.co.jp/cms-data02/bikemoji.jpg
バイク文字拡大掲載きましたよ。

445No34:2007/07/27(金) 23:18:49
>>444 31氏
うぉ、おいらが寂しそうに鬱ってる・・・orz

明日だけになるけど、仕事仲間と鈴鹿行ってきますよ〜
そういや8耐パンフ、31氏、VFR氏、需要在ります?
なんでしたら購入しておきますですよ。

44631:2007/07/28(土) 00:14:52
あ、確保していただけるならお願いいたします。
私は用事があって、28日は名古屋にほぼ一日居ります。

447No34:2007/07/28(土) 01:34:39
>>446 31氏
明日は名古屋ですか?
また今回も長距離移動、お気をつけて。

パンフの確保、了解いたしました。
ホンマは名古屋までお届けしたいんだけど、
連れがいるので御勘弁を〜

44831:2007/09/01(土) 23:09:26
シ兵名湖NEET2007の候補日を絞っていきますか。(ココのスレが妥当?)

10/27(土) 10/28(日) 11/3(土・祝) 11/4(日) 11/10(土) 11/11(日)
辺りで考えていきますか?

10/23以前だと、各地での紅葉シーズンで高速道路での移動渋滞回避の為に
あえて外してみました。
最近の流れから行くと、土曜開催希望者が多いですね。
今年は11/3の祝日が土曜と重なったから11/3でも三連休にならないから特別な混雑はないのかな・・・

過去実績
2005/10/22 2006/11/25

早めに確定させて、社会人でも休み確保できるようにしたいですね。
>>34
本スレへはそのときの様子を窺って告知してみようかと思います。

449通りすがりのVFR海苔:2007/09/03(月) 12:00:52
>紅葉シーズン
日曜の参加率を上げるなら、月曜が休みの3連休が良いけど、今月末のほかは10月初めと12月末・・・。
どれも厳しい日程ですね(TT)

450No.31:2007/09/07(金) 20:17:16
とりあえず日時は10/27(土)ということに決定して、
各自都合を付けるってなことでおkですかね。

_________
10/27(土)|
. ̄.|| ̄
  ||  
 ̄ ̄ ̄ ̄

45131:2007/09/09(日) 00:32:10
10/27(土)
時間は未定だけど例年どおり10:00でよいかと。
集合場所は、参加台数が昨年より増えるようなら変更の可能性アリです。
でも浜松西IC、国道1号、両方から行きやすいところにしたいと思っています。

45231:2007/09/09(日) 21:16:13
現段階で参加意思表明者
07 09 32 33 38 80 +4名 計10名

453No34@関西組:2007/09/09(日) 22:53:04
ノシ
よろしくです

45431:2007/09/09(日) 23:22:03
あ、まちがえてらぁw
07 09 31 32 34 38 80 89 +4名 計12名

455No.62:2007/09/17(月) 07:09:47
参加します
晴れればいいな

45631:2007/09/17(月) 18:48:01
07 08 21 31 32 34 38 62 69 80 89 +8名 計19名 さらに考え中の人2名
過去最大規模になる予感

どこか浜名湖周辺で行きたいところ、よい観光場所などありましたらご提案ください。
(この台数でいけるところに限られますが)
台数が多いので、昨年までのようにコンビニに集合するのも無理なので、舘山寺方面に集合したいと思っています。

45731:2007/09/19(水) 23:36:16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10/27 浜名湖ミーティングオフ】


開催日時:10/27(土) 10:00集合(仮)
集合場所:浜名湖ガーデンパーク 西側駐車場
ttp://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E137.35.48.878N34.42.36.485&ZM=11

参加予定者 今現在
07 08 21 31 32 34 38 62 69 80 89 +10名 +考え中3名 
考え中の方含め参加意思表示者24名

昼食会場、およびその後の観光ツーリング行先未定
行きたいところ、あるいは提案ありましたらご提示願います

過去最大規模の集まりそうな予感。

お約束:


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

458通りすがりのVFR海苔:2007/09/21(金) 01:33:35
>31氏
>454から>456へ書き加えた所で、09氏が08氏になっているのはどちらが正しいのでしょうか?

ふと目に付いたんで(^^;

45931:2007/09/21(金) 05:34:51
あ、09氏です。なんで間違えたんだろ・・・
で、VFR氏ももちろんおいでいただけるんですよね?

460通りすがりのVFR海苔:2007/09/21(金) 18:24:12
場違いな、というかメーカー違いなツアラーバイクですが、参加の方向で調整中です(^^;

朝は・・・余裕を見て5時出発かな。

461N6怪:2007/09/24(月) 10:02:14
31氏
参加する予定で宜しくです!
しかし、その日の真夜中に仙台に行くんで途中離脱します〜

462No.64:2007/10/03(水) 02:42:43
参加希望なのですが...実は別のカワサキの650ccバイクに乗り換えが決まり、行けるか微妙です。
どうも、慣らし運転中は高速に乗れそうにないので(T_T
#計算上、推奨回転数の範囲では6速でも80km/hしか出せない。

慣らしが終われば行けそうですが、カワサキとはいえ他車種でのドタ参はOKですか?

463■No.69:2007/10/03(水) 07:22:42
>>462 No.64氏
ER-6fあたりかな〜。
W650とかKLX650だったりしてw

他車種でも無問題!
No.07氏もZ750Sで参加予定だお。

464■No.07:2007/10/04(木) 15:03:35
>64氏のニューバイク
次期ZZRと名高いER-6fですか?
他車種、一人はイヤ…なので是非行きましょう!
慣らしは高速乗らなければ大丈夫ですよ〜

>69氏
2年後には69氏も他車種と予想します(^∀^)

465通りすがりのVFR海苔:2007/10/05(金) 12:36:21
では、私は元オーナーでもないので、離れた場所から生暖かく参加させていただきましょうか(マテ

晴れてくれるといいなぁ・・・。

466No.64:2007/10/05(金) 22:55:56
>にゅーばいく
実はVersysだったりします。
舗装路ならどこへでも行けそうな雰囲気に釣られましたクマー

参加できるよう、努力は致します。ハイ。

467通りすがりのVFR海苔:2007/10/06(土) 09:55:15
>64氏
いいバイクじゃないッスかー。
そういや昔アルテシアが欲しかった・・・。

468■No.69:2007/10/11(木) 22:06:59
>No.64氏
> 舗装路ならどこへでも
Versysなら未舗装でもいけますよ〜w

46931:2007/10/12(金) 21:46:55
二週間前age

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10/27 浜名湖ミーティングオフ】

開催日時:10/27(土) 10:00集合
集合場所:浜名湖ガーデンパーク 西側駐車場
ttp://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E137.35.48.878N34.42.36.485&ZM=11

参加予定者 今現在
07 09 21 31 32 34 38 62 64 69 80 89 N6 VFR +10名 +考え中4名 
考え中の方含め参加意思表示者28名

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食事処:現段階で未定 (´-ω-`)

・人数が多いので予約なしでの訪問では店に入りきれない
・だからといって予約してしまうと当日のドタ参、ドタキャンに対応できない

・事前に大雑把な人数で予約
・当日の朝に確定人数を店に電話で対応してもらえれば
と思っています。

あ、駐車スペースの問題もありますね。自動車枠6台分は無いと停められないか・・・

候補が挙がらないので、適当にネットで調べてみました

・志ぶき 40名まで可
ttp://www.shibuki.jp/shop.html

・うな膳 集合場所の対岸ですが(遠くはない)
ttp://unazen.jp/index.htm

・浜菜坊 集合場所から近すぎ?
ttp://www.hamanabo.co.jp/

・うな天
ttp://www.unaten.com/

470通りすがりのVFR海苔:2007/10/13(土) 00:18:04
>31氏
浜松西ICから大体どれくらいの時間を見ておけばよろしいでしょうか?

47131:2007/10/13(土) 01:45:44
goo地図先生によると、県道48号で総距離14.581km、推定所要時間32分とのことです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板