したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

令和4年8月28日実技試験

1sぼっち:2022/05/25(水) 21:34:49 HOST:sp49-105-76-68.tck01.spmode.ne.jp
実技試験の勉強どうしてますか?

2三度目の正直:2022/06/02(木) 09:36:49 HOST:ai066088.d.east.v6connect.net
初めまして
私もどのような勉強な適切かお聞きしたいです。

3スラッガー:2022/06/02(木) 12:56:38 HOST:106154187159.wi-fi.kddi.com
>>3
自分も力試しに実技試験受けてみることにしましたがどのように勉強すればいいかよく分かりません‼️
実際の試験の流れなど教えて頂けないでしょうか

4そう:2022/06/11(土) 21:55:53 HOST:om126157195112.27.openmobile.ne.jp
思考時間があります!思考時間後指定された電圧の箇所、条件等を焦らずに想定し、小数点切り捨てや条件が問題ごとに違いますので思考時間にマーカーを引いてください!測定値も小数点第二などあれば12.00など記載しなければいけません!自分は実技昨年合格できました!頑張ってください!

5スラッガー:2022/06/12(日) 07:53:39 HOST:153-124-228-3.btvm.ne.jp
>>4
少数点第2を切り捨ての場合に少数点第1の値が
安定せず振れている場合【12.50〜12.80V】のときは12.0Vでいいんでしょうか⁉️

6そう:2022/06/12(日) 22:21:47 HOST:softbank060110052078.bbtec.net
その解釈でいいと思います。答えよりも測定値をきちんと解答できたがが重要みたです。
0.96や0.86でも0.0と解答するのがたぶん合ってます!答えがあっていても測定値が違えばダメっぽいです。

7そう:2022/06/13(月) 00:33:02 HOST:softbank060110052078.bbtec.net
それでいいと思われます!0.96や0.86等も0.0Vと解答するといいと思います!

8スラッガー:2022/06/13(月) 12:49:15 HOST:153-124-228-3.btvm.ne.jp
そうさん、ありがとうございます
また、H28年8月28日のドアミラー回路図がよくわかりません
スイッチを下に押したときは切替接点B、CがONになり、1つはモーター1を通ってアースに落ちる回路と
モータ2とモータ1を通ってアースに落ちる回路ができると考えたのですがこんな考えでいいのでしょうか?
流れが分からず困っています
分かる方がいたら教えていただけると助かります

9メカドック:2022/06/13(月) 21:14:10 HOST:pl116221.ag1313.nttpc.ne.jp
接点Bと接点CがONするとロ線ハ線とも同電位+の為モーター2は両端子とも+となる為作動しません。
モーター1は接点Bのロ線が+電位接点Aイ線が-電位となる為作動します。
若しロ線が断線してるならば接点Cハ線+電位なのでモーター2とモーター1イ線接点Aアースに落ちますが
直列でモーターの負荷が掛かるのでモーターの速度は遅いですが作動すると思います。

10スラッガー:2022/06/13(月) 22:15:26 HOST:153-124-228-3.btvm.ne.jp
メカドックさん、分かりやすい説明ありがとうございます
おかげさまで流れが理解できました

11メカドック:2022/06/14(火) 16:38:03 HOST:pl116221.ag1313.nttpc.ne.jp
スラッガーさん私は去年実技試験が不合格でしたので
今年2度目の実技試験挑戦です。
お互い合格に向け頑張りましょう

12スラッガー:2022/06/14(火) 17:44:54 HOST:153-124-228-3.btvm.ne.jp
メカドックさんありがとうございます
私は初挑戦なので色々と分からないことだらけですので、
これからもアドバイス等よろしくお願いします
去年の問題も見てみましたが問題、3、4が難しそうですね
特に問題3のエアコンスイッチON、OFF時の各端子の電圧がどのようになっているのか
教えていただけると助かります

13メカドック:2022/06/14(火) 19:30:58 HOST:pl116221.ag1313.nttpc.ne.jp
去年の実技試験はかなり難問でした。
よくあの問題で35.5%の方が合格したと思います。
では本題に入りますが去年の実技試験のスレッドでの受験合格者の解答等を元に自分で
分析した電圧になりますが少し長文になりますので暇なときにでも見てください
まず問題3の回答はサーモアンプの内部不良(断線)のようです。
問題3の問2の電圧ですが正常時の電圧ではファンスイッチ1速状態のエアコンスイッチOFF時の電圧ですが
端子番号1はエアコン作動条件が揃ってない為12Vです。
条件が揃えばエンジンECU内でアースが落ちてエアコンリレーが作動する回路だと思うので1番端子は0Vになります
端子2.3.4.5番端子もデュアルプレッシャースイッチとPNPトランジスターが組み込まれているサーモアンプが正常なら7.9端子もエアコンスイッチがONしていないのでアースには落ないから12Vのはずです
コレは私がPNPトランジスターの作動、非作動時の電圧を確認する為ブレッドボードにPNPトランジスターを組み込んだシュミレーターを作り確認したので間違いないと思います。
エアコンスイッチON時の電圧ですが
端子1はエアコン作動条件が揃えば0Vになりエアコンリレーが作動しコンプレッサーとコンデンサーファンモーターが作動します。
2.3.4.5.7.9端子は回路が正常ならエアコンスイッチ.ファンスイッチを経てからボデーアースに落ちるので0Vになるはずです。
私自身去年の事でもあり初回の試験で緊張でほぼ回答は覚えてないのですが回答がサーモアンプの内部断線ならば試験時エアコンスイッチOFFでの7.9番端子電圧は0Vだったんじゃ無いか?
と今は思っています
スラッガーさん実技試験の解答が公表されてないので取り敢えずコレは試験後の私の分析なので100%正しいかは自信がないので・・・・・・
問3の端子電圧は後日又書き込みます。

14メカドック:2022/06/14(火) 21:30:06 HOST:pl116221.ag1313.nttpc.ne.jp
問題3 問3の端子電圧の件です
ファンスイッチOFFでエアコンスイッチOFFでの正常電圧ですが
端子7.9番はアースまでの導通がないので12Vです。
端子10.11.12番はECUより11番に5Vが出ていてファンスイッチOFFの為アースには落ちないので10.12端子も5V発生です
エアコンスイッチON時はエアコンスイッチ8番端子に12Vが発生していますがファンスイッチOFFの為アースには落ちずサーモアンプ内部断線だとしても7.9.10番端子には12Vが発生して
ECUの11番端子にもECUからの5Vよりも電圧の高い8番端子からの12Vが発生すると思います。
此方も100%の自信は無いのですが・・・・・

15スラッガー:2022/06/14(火) 22:13:49 HOST:153-124-228-3.btvm.ne.jp
メカドックさん長文にわたって説明していただきありがとうございます
ECUの11番端子5Vとエアコンスイッチの8端子の12Vが交わったらどうなるんだろうという
モヤモヤがなくなりました
私は電気配線を読み取る力が弱いため、過去問を中心に正常なときの電気の流れを勉強中です
試験では思考時間でどれだけ正常なときの電気の流れを把握できるかがカギを握りそうですね

16メカドック:2022/06/15(水) 17:47:01 HOST:pl116221.ag1313.nttpc.ne.jp
スラッガーさんの仰る通りですね
20分間の思考時間の中で4問の配線図の正常時の各端子の電圧や留意事項に書いてある事柄等をどれだけ理解出来るか
後はあの緊張する状態の中で如何に平常心を保ち試験に臨めるかです
コレは私の対策ですが問題用紙の余白にはメモ可能と書いてあるので配線図に+電位と-電位部分を蛍光ペンで色分けして書き
番号が書いてある測定端子に正常時の電圧を書いておこうと思っています
後、留意事項に書いてある例えばスイッチの操作やカプラーコネクタの切り離しは試験委員がするのか受験者自身がするのか?
サーキットテスターはアナログテスター指定かデジタルサーキットテスター指定か?
レンジはAUTO指定が有るか?測定数値は小数点第何位まで記入するか、整数で記入するか?等重要なことは問題用紙に書き込むか蛍光ペンでマークするとか
デジタルサーキットテスターをもしレンジホールドで測定するならば小数点以下第2位切り捨てなら00.00Vレンジにして数値を表示させ第2位を切り捨てるとか
試験管はそこまで見ています
(ちなみに留意事項が書いてある用紙は思考室と試験場とにラップフィルムでラッピングされ置いてあります)
後、お聞きになりたいことがあれば私の知ってる限り書き込み致します

17スラッガー:2022/06/15(水) 22:22:39 HOST:153-124-228-3.btvm.ne.jp
メカドックさん色々とアドバイスありがとうございます
少し気になることがあって質問させていただきます
サーキットテスタは基本的にデジタルとアナログのふたつが同時に用意されていて
指定がない場合はどちらを使っても問題ないんでしょうか?
それとも問題ごとにどちらかが用意されているのでしょうか?
アナログに関しては小数点などは読めないと思われるので
整数で記入しなさいなどの問題にしか指定がないと勝手に思っています

18メカドック:2022/06/16(木) 08:04:10 HOST:pl116221.ag1313.nttpc.ne.jp
私が去年試験を受けた時にはデジタルサーキットテスターしか置いてなかったような気がしますが
確か思考室で最初に試験に対する質問などを受け付けていた時に確か指定なしの時はどちらでも良いと言われたような気がしますが今年も聞いてみようと思います
因みに私は北信越管轄で仕事ですので受験したのは新潟会場です
アナログテスターの小数点の件ですが平成26年の実技試験問題1の留意事項に
アナログサーキットテスターを使用し抵抗値を測定と書いてあり
問題用紙には小数点以下第1位まで(小数点2位以下を切り捨て)ってかいてありましたがアナログサーキットテスターで切り捨てる小数点2位が見えるのか?
って疑問に思いましたがヽ(`Д´)ノ

19スラッガー:2022/06/16(木) 12:34:13 HOST:106154193135.wi-fi.kddi.com
>>18
さっそく教えて頂きありがとうございます‼️
私は九州なので福岡県で試験予定です
また分からなことがあったら質問させていただきます

20メカドック:2022/06/16(木) 12:56:31 HOST:pl116221.ag1313.nttpc.ne.jp
承知致しました
私の経験したことや説明出来る範囲でよろしければお答えいたします
後実技試験まで2ヶ月チョットですお互い気合を入れて勉強して合格目指しましょう

21そう:2022/06/16(木) 13:02:32 HOST:om126158146092.30.openmobile.ne.jp
私の勉強方法は選択肢の中でここに不具合があると何Vになるのか考えて練習してました。
アドバイス出来ることがありましたらお答えします。よろしくお願いします。

22スラッガー:2022/06/16(木) 20:05:17 HOST:106154192076.wi-fi.kddi.com
メカドックさん、そうさん
お二人共頼りにしてますので
試験日まで宜しくお願いします‼️

23どう:2022/06/16(木) 23:52:48 HOST:KD106165183114.ppp-bb.dion.ne.jp
歴枚の試験車両を覚えている方いらっしゃれば教えて頂きたいです。
過去問みていると試験車両関係なさそうでありそうな。
分析したいのでよろしくおねがいします!

24メカドック:2022/06/17(金) 19:50:59 HOST:pl116221.ag1313.nttpc.ne.jp
どうさん私の知っている限りですが書きますが正式な年式や型式は何とも言えません
まず今年の試験車両N-BOXとだけ公表されていますがJF1.2なのか現行のJF3.4なのか不明です
試験車両はレンタカーとの噂を聞いたので多分JF3.4と予想しています。
前年の試験車両日産ディズでしたが去年ファイネスで現行モデルの配線図等見ていましたが?
って状態です。
問1問2がデイズ?
問3のマニュアルエアコン配線図も過去問の使い回しです。
特に問4エンジンコントロールシステムはディズではないですね
デイズなら3気筒なので・・・・・
令和2年の試験車両はプリウスだったそうですが50系か30系かは不明です
令和1年の試験車両はフィットGK3.4だったそうです。
スイマセンそれ以前の試験車両情報は私は持っていません。

25どう:2022/06/17(金) 23:56:56 HOST:KD106165183114.ppp-bb.dion.ne.jp
>>24
ありがとうございます。
私もレンタカーで借りられるモデルのものと聞きました。
前年のオシロの波形問題も波形は擬似的に装置でつくりだしているものらしいです。
車両はもはや関係ないのかもしれません。
前年の過去問と配線図見比べても一致しません。
ただ、マイティバッグで負圧かける点検はデイズの負圧センサーのトラシューページにそのまま書いてありました。

26スラッガー:2022/06/20(月) 23:18:21 HOST:153-124-228-3.btvm.ne.jp
オシロスコープの問題について質問させてください
昨年の問題でインジェクタとイグニッションコイルの波形を見て良否を判断する問題があり
留意事項にチャンネル3まで表示できるように書いてありますが、3つ同時に波形を確認しても大丈夫ってことでいいのでしょうか?
オシロもあまり触ったことがないのでDST-Iで波形をパソコンに表示させて勉強中です
そもそも3チャンネル用意されている理由がよく分からなくて
トリガーポイントが1番シリンダの点火制御信号なので左から順に1-3-4-2の順番で点火指示信号の波形が表示されるでいいでしょうか?

27そう:2022/06/21(火) 22:50:40 HOST:softbank060110052078.bbtec.net

ポート噴射なのでポート噴射の場合の燃料噴射時期は、360°早い位置での噴射になりますので、4-2-1-3の順序になります。オシロスコープは確か3個までみえたので順番に見ていけばいいと思います。例えば昨年の問題ですと一か所だけ12Vになっていて波形がでません。
この時点で燃料はコンピュータでアース制御なので残り配線の断線がコンピュータの内部断線になります。そこで最後にコンピュータのところの端子に当て12vでECUの内部断線となります。

28スラッガー:2022/06/23(木) 13:32:36 HOST:153-124-228-3.btvm.ne.jp
そうさん、ありがとうございます
そうすると、昨年の問題はインジェクタの波形は
左から順に4-2-1-3の順番で表示されるという考えでいいんでしょうか?

29スラッガー:2022/06/23(木) 15:22:28 HOST:153-124-228-3.btvm.ne.jp
後、問題用紙の余白は自由にメモが可能と書いてありますが
太枠の中はアウトなんですかね?
どこまでがOKなのか知りたいです
小数点第1位までとかにマーカーとか使ってもOKですか?
教えていただけると助かります


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板