したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

JR北海道 中途採用 Part2

1名無しの:2021/04/17(土) 18:30:23 ID:Ra6jk0SA
1000超えましたので新しい掲示板立てました。
主に中途採用です。
情報共有を行いましょう。

598就職活動@名無しさん:2021/11/13(土) 20:29:43 ID:URjSZrKM
受けてた奴がいたことに驚き
>>596は潜入操作か?

599就職活動@名無しさん:2021/11/13(土) 21:04:31 ID:yBUy1Gc6
>>597
1回目はクレペリン
2回目は注意配分、速度反応、NR?ってとこかね

600就職活動@名無しさん:2021/11/14(日) 02:14:25 ID:EfK3GISk
>>599
なるほど。
もしそうなら、ここの中途試験は一般教養とかは重視しないんだね。
大丈夫なんだろか。

601就職活動@名無しさん:2021/11/14(日) 09:00:32 ID:3cJ9swBE
>>600 
前はやってたけど、いつの間にか無くなってたな

602あぼーん:あぼーん
あぼーん

603就職活動@名無しさん:2021/11/14(日) 17:14:16 ID:68EUINLQ
>>602
何かしらの対策をせねばいかんねぇ

604就職活動@名無しさん:2021/11/15(月) 21:56:37 ID:rsF7Xiy6
今回の4月採用受けてる人いんのかね

605就職活動@名無しさん:2021/11/15(月) 23:04:48 ID:URjSZrKM
>>597がそうでは?

606就職活動@名無しさん:2021/11/16(火) 01:04:20 ID:9m/hlJCo
>>600
鉄道はルーティンワークの代表的な存在でバカでもできる仕事だから、教養よりも適性の方が重要。
全国的に見ても鉄道現業職は圧倒的に高卒が多い。
そりゃ選べるくらい志望者いるなら筆記もやるだろうけど、ここはもう選んでる場合じゃないんだよ。
結局厳選して採用してもかしこい人は辞めてくんだから、ちょっとバカでとりあえず続けてくれるくらいでちょうどいい。

607就職活動@名無しさん:2021/11/16(火) 17:36:39 ID:bVnfRmqs
バカでもチームワークを大切にするのね

608就職活動@名無しさん:2021/11/16(火) 17:58:52 ID:uL6kPt1o
因みにうちには仕事のできない北大卒が沢山いる。
勉強できる=仕事もできるとは限らないんだなと思った。

609就職活動@名無しさん:2021/11/16(火) 18:20:54 ID:QWCji4oA
>>608
仕事はいかに要領よくやれるかだから、生まれ持った気質みたいなものもあるわ!

今年も鰻登りに辞めてくわ!

610就職活動@名無しさん:2021/11/16(火) 18:35:57 ID:ajMj0nXQ
Fランなら陰で言われないことも、北大っていうだけでエリートのレッテル貼られて、それが逆に足枷になってる気はする。
あれでも北大だからねって言葉死ぬほど聞いた。

611就職活動@名無しさん:2021/11/16(火) 20:40:27 ID:WfKK6PVE
学力の頭の良さと仕事の頭の良さはそれぞれ別物よ

鰻登りに辞めて行くなら21年度は200人超えるか!?

612就職活動@名無しさん:2021/11/17(水) 16:46:00 ID:528lstXE
>>611
多分近くになると思う。

613就職活動@名無しさん:2021/11/17(水) 17:25:54 ID:QWCji4oA
>>611
多分近くになると思う。

614就職活動@名無しさん:2021/11/17(水) 20:41:52 ID:URjSZrKM
そういえば東の中途スレで北海道の奴が書類落ちしてたな
ざま―

615就職活動@名無しさん:2021/11/17(水) 20:45:01 ID:lciTWxWo
メディアや道民から叩かれたり総スカン喰らったりすれば
若手社員が孤立して辞めるのも無理はないわな

給与が低くても本社等からのサポートがあれば
ある程度は耐えられる部分もあるけど
それも殆どない現状を見ると辞めて行く人がいるのも無理はないですね

616就職活動@名無しさん:2021/11/17(水) 22:57:00 ID:KOToxDpM
おおぞらが4両で走ってるの見てこの会社本当にヤバいなと思った。

617就職活動@名無しさん:2021/11/17(水) 22:59:48 ID:TXhCsBBo
いくらコロナ禍とは言え、4両でガラガラって…
宗谷もオホーツクもヤバいことなってるし、将来的には本当に末端は無くなりそうだな。

618就職活動@名無しさん:2021/11/17(水) 23:25:52 ID:xYxNe/6.
おおぞらは乗車率も戻りつつあるが
オホーツクは論外だな

619就職活動@名無しさん:2021/11/18(木) 12:04:54 ID:AZCtTlJA
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c246d0d9507d25db3c63745870ff79f24191322

中途採用で入ったとしても
こういう現実があるからモチベ上がらないわな

620あぼーん:あぼーん
あぼーん

621あぼーん:あぼーん
あぼーん

622就職活動@名無しさん:2021/11/19(金) 14:19:55 ID:DjCvYG8c
>>621 何とかしなきゃヤバいじゃんよ

623就職活動@名無しさん:2021/11/19(金) 16:21:45 ID:gfvV6Zxg
総合とか運転士って実家が資産家とか親が大企業の重役ってのが結構居る
もう暇つぶし感覚で仕事しているのも結構いる。だから低収入でもやってられる。
運転士でも都心タワーマンションやら
伏見とか中央区近辺の高級住宅地に新築注文住宅購入しているもんな。あんたらの来る前の
採用は家柄も関係していたよ

624就職活動@名無しさん:2021/11/19(金) 16:46:18 ID:QWCji4oA
中途入社で10年以上いたけど、現在転職活動中です。

625就職活動@名無しさん:2021/11/19(金) 17:46:25 ID:LGxALor.
>>623
結構は盛りすぎ。
大半の社員はギリギリで生活してる。
これだけ社員数がいる会社なら、おぼっちゃまぐらいいて当たり前なんだよ。

626就職活動@名無しさん:2021/11/19(金) 19:57:34 ID:jax52Avg
明後日が締切日だが応募した人いんの?

627あぼーん:あぼーん
あぼーん

628あぼーん:あぼーん
あぼーん

629就職活動@名無しさん:2021/11/20(土) 08:34:03 ID:8JacRqN6
先週のWEB説明会では質問しない人が一定数いたとはいえ
それでも質問数が少なかったのを見ても
本当に応募者が減っているという印象を受けた

仮に10月入社が10数人しかいなかったのなら
この会社は末期症状を遥かに超えてます

630就職活動@名無しさん:2021/11/20(土) 11:42:35 ID:ims1i9jY
中途でペーパーを無くしたのはただでさえ少ない応募者を、ペーパーで弾いてもなんの意味も無いから。
と悟ったからだよ 

適性は法・省令でやれと規定されてるからやらざるを負えないからやってる 

おそらく本音は適性試験だって辞めたいんだろうけどね。

現職でも落ちる人たまにいるからな、落ちたら半年・1年くらい待たないといけないから運転取り扱いできない現場職なんていらない奴と同じだからな

(短期間で連続して受験できない。だったはず)

631就職活動@名無しさん:2021/11/20(土) 14:45:10 ID:DpYzu3i2
今年から中途の応募は年一回だけになったのも
運転適性から外れた受験者が一定数いたからでしょ

その影響で10月採用者が10数人しかいなかったという話も納得できる

632就職活動@名無しさん:2021/11/20(土) 19:30:16 ID:4Bua81Bo
>>630
そもそも今までもペーパーなんて形だけだったよ。
Fラン高校のバカでも適性と面接さえ問題なければバンバン入社してるんだから。

633就職活動@名無しさん:2021/11/20(土) 23:17:47 ID:xXULsN/.
運転適性検査ってクレペリンの他に何があるの?

634就職活動@名無しさん:2021/11/21(日) 08:38:03 ID:gkeegtVQ
さぁ皆さん!今日は4月採用の応募締切日ですよー!
今回はどれだけ受けてるのかなー?

635就職活動@名無しさん:2021/11/21(日) 23:24:34 ID:f/p6gjPI
興味本位で締切日に応募してみたわ

これで最終選考通過して内定得たらウケるな

636就職活動@名無しさん:2021/11/22(月) 01:09:15 ID:URjSZrKM
ただでさえ応募者少ないのに、最終日に応募とか下手したらあなたしかいないかもよ?
人事見てたら特定されちゃうやん

637就職活動@名無しさん:2021/11/22(月) 06:30:00 ID:1FMznx3I
応募者が少ないとか10月入社が10数人しかいないというのはあくまで都市伝説でしょ

638就職活動@名無しさん:2021/11/22(月) 08:16:27 ID:QWCji4oA
>>637
都市伝説じゃないよ。
もはや末期。今年の退職者は下手したら200越えだよ!

639就職活動@名無しさん:2021/11/22(月) 08:53:25 ID:x7zWdvyg
>>636
特定は無理だよ。
実は数日前に出したけど話盛って最終日に出したと言っているかもしれないし、そもそも出してないホラ吹きの可能性もある。
仮に最終日応募が一人だったとしても、もっと個人を特定できる内容がのってないと証明できない。

640就職活動@名無しさん:2021/11/22(月) 12:41:06 ID:vUasL2uY
今季冬ボーナス 
東2.0  東海2.2  西1.25+5万  四国(昨年冬)1.39
九州(昨年冬)1.2 貨物1.67

という事なので北海道四国九州はこれから結果が出るようだ。 

まぁ察しておいてくれよ

641就職活動@名無しさん:2021/11/22(月) 13:08:56 ID:Pn5VnNW2
経済活動もコロナ前に戻りつつあるし
もしかしたら今年以上の退職者数が出てもおかしくない

しかし、10月採用が10数人しかいなかったというのは
それに関しては信じられないんだよな

642就職活動@名無しさん:2021/11/22(月) 14:52:38 ID:QWCji4oA
>>641
信じられないだろうが、事実なんだよ!

それでも入りたいってやつは止めないけどな!
入ってから後悔すれば良い。
給料の低さに対して職責が重すぎる。今後は更に人が居なくなるため、業務の輻輳化が今より酷くなる。
いずれ残ってる社員は、他に転職出来ない無能の集まりになる。

643就職活動@名無しさん:2021/11/22(月) 15:13:05 ID:s/aDuavw
>>642
裏を返せば乗務員になれる率が高くなるわけね

644就職活動@名無しさん:2021/11/22(月) 16:16:34 ID:3jbpeczk
>>643
人身事故こそ少ないものの、鹿轢いたら床下から引っ張り出さないといけないし、冬は制輪子と車輪がガチガチに凍って苦労するしいいことないぞ。
あと基本的に運転席は極寒。

645就職活動@名無しさん:2021/11/22(月) 16:40:31 ID:Pn5VnNW2
乗務員は乗務員で結構大変なんだな

そういや採用HPのぞいたら
22年10月採用は準備出来次第募集開始と掲載されてたが
今まではそんな掲載は無かったと思う

646あぼーん:あぼーん
あぼーん

647就職活動@名無しさん:2021/11/23(火) 18:26:53 ID:2qW4dg9s
なんだかんだで応募者は多いでしょ。

648就職活動@名無しさん:2021/11/23(火) 22:44:59 ID:709gV/Cw
約7年前に中途の試験を受けたことがあるけど
一次面接では志望理由すら聞かれずに
家族は何の仕事してるかとか
選考に何の関係があるの?とこちらから逆質問したいぐらい
根掘り葉掘り聞かれたのを思い出した

当時は定員を上回る応募があったから
駅業務系に余裕があったのか知らんが
保線なら選考に通してやる的なメールが来てたし
上から目線のツケが今や定員割れ?に繋がって
来年には200人を超える勢いで社員が辞めるとか辞めないとか

俺が受けた7年前よりもかなりヤバい状況になってるのは
新卒も中途採用も間違い無さそうだな

13日の駅業務系WEB説明会では
質問者の数が少なかったから
採用担当者が殆どの質問に回答してくれてたとかこのスレでも書かれていたから
そこから察するに応募者が少ないのは本当かもしれん

そもそも鉄道会社が半年毎に中途採用を募集してる時点で
当社はブラック企業ですよとアピールしてるようなもんだろ

649あぼーん:あぼーん
あぼーん

650就職活動@名無しさん:2021/11/24(水) 13:57:56 ID:Dd2fT/gc
中途は多少給料はいいけど、色々と厳しい。
しっかりと考えてね。

651就職活動@名無しさん:2021/11/24(水) 14:34:58 ID:wlRS5h8k
人付き合いが上手い人は厳しい環境でも何とか耐えられる

652就職活動@名無しさん:2021/11/24(水) 14:36:06 ID:p3pse4Ls
>>650
最近の中途は確かに優遇されてるから、羨ましい限りだわ。

653就職活動@名無しさん:2021/11/24(水) 16:12:30 ID:2qW4dg9s
倍率30くらいあるのかな?
まあJRには変わりないからそれなりの倍率なんだろね

654就職活動@名無しさん:2021/11/24(水) 18:21:41 ID:QWCji4oA
>>653
いや、ないと思うよ。10年以上前はそれくらいあったけど。
今ならクレペリン通ってやる気あるアピールしとけば誰でも入れる。

655就職活動@名無しさん:2021/11/24(水) 21:27:47 ID:qs0lMbSY
今年から応募が年一回に制限がかかったのも
クレペリンが出来ない人が何度も応募してるからじゃね?

意外にもクレペリン出来ない人がそれなりにいるというか
無駄に形を意識した結果、かえって変な形になってるんだろうよ

656就職活動@名無しさん:2021/11/24(水) 23:40:09 ID:URjSZrKM
それはねーな
普通に考えて、通年で何人って採用人数決めてるから、同じ人が同年で2回申し込むほうがおかしいんだよ

657就職活動@名無しさん:2021/11/25(木) 07:23:31 ID:hM75uOXc
今回の採用が未定というのは過去になかったはず

とすると、10月入社が10数人という都市伝説も納得できる

658就職活動@名無しさん:2021/11/25(木) 09:07:03 ID:UYC6a17g
辞める人が増える一方だし
入社するハードルが以前より下がってるのは確かですね

そもそもの話ですが
優秀な人が仮に北海道に入社したとしても
短期間で辞めていきますしね

659就職活動@名無しさん:2021/11/25(木) 20:28:33 ID:0pZ9nqU6
ウチにいた人も辞めてしまいました。
気さくな人柄で頭も切れる人気者でした。
残念でなりません。

660就職活動@名無しさん:2021/11/25(木) 22:07:05 ID:Wzhs6wRE
以前と比べて応募した人の書き込みが殆どない・・・

応募して書き込まない人がいたとしても
ここまでいないというのも不思議です

661就職活動@名無しさん:2021/11/26(金) 05:11:16 ID:eCWT.1cI
賃金と業務量が見合ってないし
休日は組合活動させられる 

これでは辞める人が増える一方だろ

662就職活動@名無しさん:2021/11/26(金) 08:18:00 ID:0pZ9nqU6
辞めても新しい人達が来るから構わないと思っているのかな?
もう選り好み出来る立場でも無いだろうに‥

663就職活動@名無しさん:2021/11/26(金) 09:13:11 ID:Ild1sWGs
>>662
本社や管理職連中がそう思ってるからこそ
中途採用を半年に一度の割合で行ってるんでしょ

664就職活動@名無しさん:2021/11/26(金) 19:31:32 ID:p3pse4Ls
今年のボーナスも夏冬合わせて3.2程度か。
もう未練はない。

665就職活動@名無しさん:2021/11/27(土) 14:27:53 ID:TiUEGaik
んで、4月採用受けた人いんの?

666就職活動@名無しさん:2021/11/28(日) 19:14:40 ID:/lpfMa62
今度は30代の運転士が考え事をしてオーバーラン

本当にこの会社大丈夫か?

667就職活動@名無しさん:2021/11/29(月) 16:18:02 ID:p3pse4Ls
手遅れだからなー

668就職活動@名無しさん:2021/11/29(月) 23:27:07 ID:xUzRQedU
来年のダイヤ改正も徹底したコスト削減の一環で
列車の減便を行うそうです

コスト削減の余波をモロに喰らう現場を見ても
JR北海道で働いても低賃金でパシらされて終わりですよん

669就職活動@名無しさん:2021/12/01(水) 10:21:38 ID:pLZZr8yY
ここで書き込みしてる人の中で4月採用受けてる人は数人もいない気がするが
他の人は律儀に書き込みするな要請を守ってるんかね

670就職活動@名無しさん:2021/12/01(水) 12:52:10 ID:UxGDsUjA
そりゃこの会社に居て身の上のこととか考えたら、考え事しすぎてオーバーラン
もするわな

会社自体がオーバーランしてる状態だし

671就職活動@名無しさん:2021/12/01(水) 22:40:46 ID:H1JB5seU
今回受けた方ってどのくらいいらっしゃいますかね?

672就職活動@名無しさん:2021/12/02(木) 15:12:18 ID:i3Na1fHY
WEB説明会は選考には関係ありませんとか言ってるくせに
参加後にお礼メールを送ってる時点で
やっぱり関係あるじゃん♪って感じ

673就職活動@名無しさん:2021/12/02(木) 23:17:32 ID:1jbXLwRo
そろそろWEB選考のレスが出てもおかしくないはずなのに
一向にその書き込みがないな

674就職活動@名無しさん:2021/12/03(金) 20:36:31 ID:0pZ9nqU6
ずっと乗務員は出来ないと思うよ。
特に中途採用は。

675就職活動@名無しさん:2021/12/03(金) 21:04:54 ID:A3YmkUaI
>>674
いや、普通に乗務員になれるし
中途採用は入社時点で車掌試験の受験資格が得られる

運転士になれるかどうかはともかく
少なくとも車掌にはなれる

676就職活動@名無しさん:2021/12/03(金) 22:35:31 ID:0pZ9nqU6
>>675
なれることはなれる。
でも一生乗務員のままでいる事は不可能だと思う。

677就職活動@名無しさん:2021/12/04(土) 00:06:29 ID:hM75uOXc
今度は札幌駅の助役が超勤を水増し請求をし懲戒解雇

本当にこの会社終わってんな

678就職活動@名無しさん:2021/12/04(土) 06:30:17 ID:QWCji4oA
>>677
つくづく嫌になるよ。
現場が頑張ってても、管理者連中が終わってるからな。

679就職活動@名無しさん:2021/12/04(土) 07:17:09 ID:tUEuZVPE
現場がいくら頑張っても本社や管理者連中らが無能だから
若手社員がJR北海道という会社を見限って
離職率が年々上がってる現実が客の立場からでも分かる

680就職活動@名無しさん:2021/12/04(土) 08:20:53 ID:Uo1r1Wek
現場がいくら頑張っても無意味なのは今更感満載だが
どうせ国から助けてもらえるし潰れることはないから
現場社員はもう諦めて惰性で働け

嫌なら辞めて転職しろ

681就職活動@名無しさん:2021/12/04(土) 09:15:11 ID:QWCji4oA
>>680
言われなくても転職活動中です。

682就職活動@名無しさん:2021/12/04(土) 11:30:44 ID:Uo1r1Wek
必要最低限の給与や賞与が貰える上に
いざとなれば国が助けてくれるから潰れることはない

そのおかげで成果残さなくても金は貰えるから
ある意味でホワイト企業だな

683就職活動@名無しさん:2021/12/04(土) 12:06:56 ID:QWCji4oA
>>682
まあ、先を考えないで目の前にあることしかやらない、やれないやつにとっては良いんじゃない?

684就職活動@名無しさん:2021/12/04(土) 13:05:13 ID:SrV6q1sM
淡々と仕事をこなすだけで給与が貰えるから
向上心がある人ほどJR北海道は向いてないかもな  

本社や現場の管理者共が使い物にならないし
現場でいくら頑張っても無意味なのはこれからもずっとだよ

685就職活動@名無しさん:2021/12/04(土) 15:54:44 ID:cAxE9ViY
選考結果の書き込みがなさすぎで笑える
報告見て狭き門のようなら諦めるけど…

686就職活動@名無しさん:2021/12/04(土) 17:03:36 ID:/JAHKAN.
書類選考通りました。

687就職活動@名無しさん:2021/12/04(土) 17:11:44 ID:Uo1r1Wek
>>685
狭き門より受けてる人の方が少ないだけ

688就職活動@名無しさん:2021/12/06(月) 09:46:35 ID:gxaAXND2
金安いのに責任だけは重いからなぁ

689就職活動@名無しさん:2021/12/07(火) 01:56:22 ID:0pZ9nqU6
後悔しないように。
特に本州から来る人達。

690就職活動@名無しさん:2021/12/07(火) 10:04:42 ID:v6nZS/Do
運転席に監視カメラ付いたようだな

691就職活動@名無しさん:2021/12/07(火) 17:11:00 ID:SFhzB21s
>>690
よく労組許したな。

692就職活動@名無しさん:2021/12/07(火) 17:40:59 ID:/EnvrvYQ
中途採用希望なんですが、ある程度の配属先は選べますか?

693就職活動@名無しさん:2021/12/09(木) 09:31:54 ID:n./7UL6.
>>692
希望はできますが、選択はできません。
僻地になっても文句言わずに行って下さい。
また、最初運良く希望通りに配属されても一生そこにいられるとは思わないでください。

694就職活動@名無しさん:2021/12/09(木) 16:37:20 ID:0pZ9nqU6
中途は車掌や運転士になっても、ずっとそれを続けられる可能性は極めて低いからね。工務や検修は別だけど。

695就職活動@名無しさん:2021/12/09(木) 22:19:40 ID:H1JB5seU
中途採用からよくよくは企画部門の仕事ってできるんでしょうか?

696就職活動@名無しさん:2021/12/10(金) 08:23:49 ID:yPP8fCxc
>>695
自分から志願したら行けるかも。毎年アンケート取られるから書くと良い。
ほぼ願い下げされるけどね。

697就職活動@名無しさん:2021/12/10(金) 10:35:11 ID:H1JB5seU
>>696
やっぱむずかしいんですかね〜
ありがとうございました!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板