したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

JR東日本社会人採用志願者の集い!

114就職活動@名無しさん:2004/10/12(火) 20:35 ID:ftMGmqV.
まじれすすると・・・
出る人=借家、賃貸アパートなどの人(家賃の4割ぐらいか)。
出ない人=社宅、寮、持ち家の人。
普通の会社と一緒で、通えれば居住地の規制はない。

115就職活動@名無しさん:2004/10/13(水) 16:40 ID:2WDq8rB6
>109 様。
大卒者向けの中途採用は38歳までOKですから、
(もし大卒でなければ)通信制大学とかを受講して
まだ間に合うかと。

116ブラリーマン:2004/10/13(水) 22:06 ID:MGgshT4c
115様>有難う御座います!私、残念ながら高卒なので、今年、33に成ったので
     THE ENDなのです!

117就職活動@名無しさん:2004/10/16(土) 01:25 ID:EwYZyf6Q
書類選考の結果きました_?

118就職活動@名無しさん:2004/10/16(土) 11:06 ID:EwYZyf6Q
書類の結果きました!! 通過していました・
一般常識ってあるんですが、これってどういう問題がでる
んでしょうか? マーク式ですか 書き込み式ですか

運転適性検査というのはクレペリンなんでしょうか?
どなたかよろしければ教えていただけますでしょうか

119就職活動@名無しさん:2004/10/16(土) 11:11 ID:oyJnZhYE
おめでとうございます!
ところで試験日はいつになっていますか?

120就職活動@名無しさん:2004/10/16(土) 13:49 ID:EwYZyf6Q
>119様 29日になっていましたよ

121就職活動@名無しさん:2004/10/16(土) 14:43 ID:lv.BAyyc
>>117-118
自問自答?

122就職活動@名無しさん:2004/10/16(土) 17:00 ID:a9QuqGEI
>>119
俺は31日。
29〜31の3日間で行うのかな?
何人くらいが1次を受けるんだろ・・・。

123就職活動@名無しさん:2004/10/16(土) 19:15 ID:tvyy3RBA
去年は、1次は3000人ぐらい。2次が500人ぐらいでした(推測ですが)

124就職活動@名無しさん:2004/10/16(土) 20:15 ID:ntbB87ms
>118様
試験の内容については、まだ上に生き残っている
「JR東日本の中途採用試験」スレの
230番代の書き込みにヒントがあります。
スレ自体は古い(2年前)ですが。

125就職活動@名無しさん:2004/10/16(土) 20:34 ID:yq11ByH.
私のところにはまだ来てません。
東北だから遅いのかなー?
因みに試験地はどこなのでしょうか?
私は東北なので盛岡or仙台もあれば良いんですけどね。
だれかわかりませんか

126就職活動@名無しさん:2004/10/16(土) 21:32 ID:a9QuqGEI
>>125
同封されている地図には岩手・仙台の会場ものってるよ

127就職活動@名無しさん:2004/10/17(日) 13:55 ID:.Np5fMyM
うちには来ないorz

128就職活動@名無しさん:2004/10/17(日) 18:29 ID:T3yvmX2s
>>121
書き込み時間をみると、深夜1時に質問という形で書いて、
11時には自分の手元に届いて、報告って形になったんだろう



たぶん

129就職活動@名無しさん:2004/10/19(火) 22:01 ID:.Np5fMyM
落選ショボーン

130就職活動@名無しさん:2004/10/20(水) 23:17 ID:BIS8c2lk
ヲラもだめでした。。。_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○

131就職活動@名無しさん:2004/10/21(木) 10:01 ID:9pryi0MA
なんか書類選考で落ちるのって今までの経歴を全否定された様でかなり鬱。氏のう

132就職活動@名無しさん:2004/10/21(木) 15:26 ID:lv.BAyyc
>>131
イキロ
ショックなのは分かるけど、気を取り直して他所を当たってみな。がんがれ!

133就職活動@名無しさん:2004/10/21(木) 17:05 ID:9FKv4LKw
1回落ちたぐらいで気にしてはいけません。
4回受けて今年入社しました。
ダメでもともと、ポテンシャルも受けてみたら。

134就職活動@名無しさん:2004/10/25(月) 16:01 ID:KHYb37h2
いよいよ今週の金曜日に試験ですね。
みなさん今はどんな対策をされているのでしょうか

135挑戦者X:2004/10/26(火) 00:56 ID:Y9vmt6Hw
 社会人採用受験者OBの挑戦者Xです。

 皆さんそれぞれに頑張っているようで、何よりです。通過した方も、涙を飲んだ方も、精一杯の力で人生を切り開いていきましょうネ!

 さて、133番さん4回受験で勝利を勝ち取ったのですか???社会人採用は2回目以降のチャレンジは×という方が殆どで、あなたのようなケースの方を知ったのは初めてです。諦めずに挑戦を続けていけば・・・ってことなんでしょうかね?

136就職活動@名無しさん:2004/10/28(木) 12:54 ID:KHYb37h2
明日、始発の新幹線に乗ってがんばってきます。

137就職活動@名無しさん:2004/10/28(木) 20:22 ID:a9QuqGEI
おぉ、いよいよだね。
頑張ってきてくれ。
漏れは日曜日までもう少し勉強させてもらうよ。

138就職活動@名無しさん:2004/10/30(土) 00:43 ID:KHYb37h2
本日試験受けてきました。
試験内容は
SPI、鉄道総研、クレペリン、作文でした。
過去受けられた方、社会人採用で入社された現職の方に質問ですが
みなさんはどれで苦しみまた、入社された方はどの科目の出来がよかった
のでしょうか?私はSPIが非常にやばすぎの出来です。というか落ちたかも
しれません。クレペリンは当日任せです。作文、鉄道総研はそこそこという
かんじです。
応募者が多く激烈な倍率ですがもし2次にいければ精一杯やるだけです。
明日、明後日受けられる皆様がんばってください

139就職活動@名無しさん:2004/10/30(土) 09:39 ID:wunSL02s
>>138
入社後採点結果をおしえてくれるわけでないのでなにができたかわかりません。自分が心がけたのはマークシートなのでわからなきゃ勘で答え決して空白にしない。それだけでした。

140就職活動@名無しさん:2004/10/30(土) 09:52 ID:KHYb37h2

139様
現職のかたですか?SPIの出来はどうだったでしょうか

141就職活動@名無しさん:2004/10/30(土) 16:55 ID:AhOYxHLs
>>140
わかりませんが受かったということは適当にうめたマークシートが
当たっていたのかも。

142就職活動@名無しさん:2004/11/02(火) 21:33 ID:/5rnY/4g
SPIは回答数と正答率を比べてやるものだったような気がするので、
闇雲に入れてしまうと非常に危険だと思いますよ

143就職活動@名無しさん:2004/11/04(木) 10:25 ID:B2sF/ylo
筆記試験うけられかたのレポート
どなたかいればもっと書いてくれると嬉しいです

私は落ちたと思いつつ(可能性は大きい)
結果をまっていますが

144就職活動@名無しさん:2004/11/21(日) 16:42 ID:kwPVjEF.
>>142
SPIで分からない部分を全て適当に塗りつぶした私ですが、
昨日2次試験の案内が届きました。

145就職活動@名無しさん:2004/11/21(日) 20:54 ID:oMaixlbs
>>142
SPIで分からない部分を全て空白にした私ですが、
昨日2次試験の案内が届きました。

146就職活動@名無しさん:2004/11/24(水) 09:28 ID:30cSahso
まだ通知がきてないので不採用と思いますが
やっぱり通過者と同じタイミングで通知してほしいな。
こちらも一応は時間と都合があるわけで・・・・

思えばSPIの数学がボロボロだったのでその時点であうと

147就職活動@名無しさん:2004/11/26(金) 00:04 ID:K3fJ8eH6
面接をうける方、社長と会長の名前は覚えておきましょう。聞かれる確立高い。
ただし、自分はこたえられんかったけど無事うかってますが.....。

148就職活動@名無しさん:2004/11/26(金) 21:27 ID:4U1c2S7s
敗退しました。公務員試験に専念します。

149就職活動@名無しさん:2004/11/27(土) 18:46 ID:RK/8LM6M
>>147
駅員受験ですか?良かったら2次試験の流れを教えてください。

150朝もヒッパレー:2004/12/21(火) 23:48 ID:9ZUN6a3E
私は1次の説明会・筆記試験で落ちました。
 面接では、どんなことを聞かれましたでしょうか?今後の参考にしたいと思いますので、実際受けられた方にお教え頂ければ、大変有難く思います。

151123:2005/01/08(土) 00:04 ID:N/lHlxAw
私も昨年1次試験で落ちてしまいました。残念無念の1年でした。
さて、「時刻表検定試験」って持ってると評価は高いのでしょうか?
昨年11月に初めて受験し、2種の4級を取得しました。
もう少しで3級を取れる点数だったので、それなりの実力はあると自負しております。
今年は2種の3級取れるようにがんばります。また、1種にも挑戦します(昨年は受験してないので)。
また、私は一般旅行業務取扱主任者試験も取得しております。
(この資格は前から持っていたので、昨年の履歴書にも書きましたが)。
これらの資格を取り、更なる実力をつけて臨みたいと思います。
JRを受験する際、有利となる資格は他にはあるのでしょうか?
教えてください。
また、1次試験の内容は例年同じパターンなのでしょうか?
それともまったく違う内容になってしまうのでしょうか?
面接は昨年は受ける事ができなかったので、どのような事が聞かれるのでしょうか?
内定に向けて今年1年気合を入れてがんばりたいと思いますので、
アドバイスをください。
よろしくお願い申し上げます。
今年受験される皆様、お互いがんばっていきましょう!

152まるす:2005/01/10(月) 00:34 ID:Cq9zHT0Y
 マジにアドバイスすると、書類は通っているのですから「今までの社会人
の経験をJRで どう活かせるのか」を熟考しておくといいでしょう。

 時刻表検定は無意味かも。入社してからでも勉強できますし。
同期に鉄道の規則に詳しい人は殆ど居なかったですし、採用の基準になって
ないと思います。

 まだ国鉄の体質が抜けきっていないので、新しい視点から物事を見れる人
 将来、助役や駅長になる人材になって欲しいので、リーダーシップが取れる人
とか、
採用する側に立って「どんな人が欲しいだろうか?」と考えて面接対策を
することをオススメします。

 今の仕事を精一杯頑張って、その経験を武器に気合を入れて頑張れ!

153就職活動@名無しさん:2005/01/10(月) 22:02 ID:jh0HPS0U
管理人様、他の皆様へ
JR東日本の社会人採用は、現役鉄道員は不可なのでしょうか?
例えば、東急の駅員→JR東の駅員ってのは、ありなのでしょうか?
メンテナンスは、現役から転職の人が多いと思いますけど。

154就職活動@名無しさん:2005/01/12(水) 19:41 ID:TE3AZGp6
営団地下鉄の運転士が前職で、駅の出札担当の社員がいるので可能だと思います。

155就職活動@名無しさん:2005/01/13(木) 11:51 ID:wmtzn2xw
>>154
それついつぐらいですか?差し支えない程度で詳細を教えてもらえませんか?

156まるす:2005/01/13(木) 19:57 ID:kiWHeSHg
 私は154さんではありませんが、個人情報を入れず差し支えない範囲で回答します。

 私も何人かの 私鉄→JREの駅員 という人を知っています。
時期もバラバラで最近入った人もいます。
なので、同業他社の人でも気にしないでいいと思います。

157就職活動@名無しさん:2005/01/13(木) 22:42 ID:MhxIPsQc
営団運転士→JRに行く理由って何なのでしょうか?

158あぼーん:あぼーん
あぼーん

159就職活動@名無しさん:2005/01/14(金) 18:23 ID:4zjsLjtk
>>156
回答ありがとうございます。
現役鉄道員が不可なのは、つくばと小田急ぐらいですかね…

160就職活動@名無しさん:2005/01/18(火) 11:39 ID:vS5G8pvU
>>157
勤務態勢
福利厚生

ネームバリュー

161あぼーん:あぼーん
あぼーん

162現職:2005/06/20(月) 21:02:12 ID:HNYiWIUw
現職の社会人採用社員です。
当社に転職希望の方。よく考えたほうがよい。
国大出だろうが有名私大出だろうが社会人採用は幹部候補生ではない。
ホワイトカラーからブルーカラーになってもよいという覚悟がなければ
やめたほうがよい。支社などの間接部門にいけるなんていう人は、コネか
ゴマすりがうまくないととてもじゃないがいけない。
ましては、国鉄時代のあほな上司や先輩ともうまくあわせられるお調子
もんじゃなければね。ほんと、学歴なんか関係ないけど、思考回路や視野
の広さ、考え方は大卒と高卒確実に違う。高卒のあほな助役が人事評定を
つけるのだから。

163就職活動@名無しさん:2005/06/21(火) 20:38:14 ID:ZJGPto2o
>>162
社会人採用で入っても乗務員になることはできるのですか?

164あぼーん:あぼーん
あぼーん

165あぼーん:あぼーん
あぼーん

166現職:2005/06/28(火) 21:26:31 ID:HNYiWIUw
 社会人採用は乗務員にはなれない。駅で飼い殺しです。

167就職活動@名無しさん:2005/06/29(水) 10:43:03 ID:8vP9N8cg
162さんの補足
ゴマすりも半端なゴマすりではなくて、
すり鉢まで砕いて汁にして飲むくらいのゴマすりじゃないと
上には上がれない。
隣の席で課長のゴマすりを見ながら感心してました。
今は、当時の課長のゴマすりを思い出しながら実践しています。

168就職活動@名無しさん:2005/06/29(水) 12:37:59 ID:OgitWXHI
嫌なら辞めればいいのに。

169鉄道職志望人:2005/07/04(月) 22:01:00 ID:otTNAEsI
乗務員になれないけど、駅員に誇りを持つことが大切です。駅員でも御の字だと僕は思います。
昔stationという漫画があったけど、ああいう駅員を目指したいものです。
駅で飼い殺しなんていっている現職の方、ならば僕と職業をチェンジしてもいいのですよ。

170コヒのレチ:2005/07/06(水) 03:51:59 ID:Ojrm5Az6
>>169
駅に現状を知らないから結構簡単にそういえるのさ^^
お気持ちは分かりますが^^

171就職活動@名無しさん:2005/07/06(水) 21:42:22 ID:m.v0Ji56
>>170
つうか、乗務員が天国だと思ってるお前もどうかしてるけどね。
乗務員は楽な面もあるけど責任は自分が取らねばならないので
大変な部分もある。

乗務員は確かに花形かもしれないけど、ごますりがウンタラとか思うなら
辞めた方が良いと思うよ。駅員というか鉄道員にむいてない。

172就職活動@名無しさん:2005/07/07(木) 23:16:50 ID:otTNAEsI
171さん言うとおり、166、170さんは鉄道職に向いていないと思います

173コヒのレチ:2005/07/12(火) 02:23:27 ID:4ekLPGpU
>>171
>>172

駅員を2年間経験して今の職場に来ました^^
乗務員が天国だなんてどこに書いた?
ゴマすりがウンタラなんて書いていませんよ^^

飼い殺しだとかは思わないけど、オレが言いたいのは駅員も乗務員も
「憧れだけでは勤まらない」っていう事です。
実際オレも駅員になる前は>>169みたいな気持ちだったから。
駅の現状を知ればそれも薄くなる。
なくなっちゃあいないけど^^

適当なこと言わない方がいいよ^^向いてるとか向いてないとか。

174就職活動@名無しさん:2005/07/12(火) 05:43:26 ID:m.v0Ji56
>>173
お前は自分の書き込みしか読まないのか?
>>162>>167とかからの流れから来てるんだよ。
お前だけの話じゃない。

あこがれだけではつとまらない。それは当たり前。
鉄道職だけに限ったことではない。

適当なこと言ってるのは君の方。
人には向き不向きがある。
乗務員がゴールだと思ったら大間違い。
駅員が転職というのもなかに居る。

だから、「駅に現状を知らないから結構簡単にそういえるのさ」


のほうが適当なことだと、俺は思うけどね?


桑園にある某会社の人間より。

175就職活動@名無しさん:2005/07/13(水) 03:13:08 ID:4ekLPGpU
桑園にある某会社の人間より。

プ゚プッ

176就職活動@名無しさん:2005/07/13(水) 03:21:28 ID:4ekLPGpU
>>174
「乗務員がゴール」なんて書いておりません。
そんな事は言っておりません。

>あこがれだけではつとまらない。それは当たり前。

これから鉄道業界に飛び込もうとする人たちには、それをしっかり頭に描いて欲しいですね。

オレのように気付けば30手前、このように凝り固まってしまう前に。

>>桑園にある某会社の人間より。
これはやらしい。

177就職活動@名無しさん:2005/10/14(金) 15:53:50 ID:B5jjaVPI
>>138
私は、本日書類選考において合格した旨のメールをいただきました。
今月末、1次選考となります。
もしよろしければ、作文の内容(主題、文字数)を教えてください。また、
鉄道総研とはいかようなものでしょう。あわせて教えていただければ幸いです。
以上、よろしくお願いします。

178就職活動@名無しさん:2005/10/15(土) 06:45:02 ID:4sbgKy9Q
>>177
1年前の書き込みにレスしても返事は返ってこないだろう

179就職活動@名無しさん:2005/10/15(土) 17:59:34 ID:N8vFugaU
>>177
昨年の勝者だけど、君の検討を祈る!
駅はいいよ〜。

180taka:2005/10/19(水) 10:03:46 ID:9VY33Hl2
私も書類選考合格しました。
ただ嬉しさのあまりに一次試験当日の持ち物を書き控え忘れてしまいました。
教えていただけませんか?

181現役社員:2005/10/20(木) 10:22:48 ID:uFhiOfow
コンドームとローション

182あぼーん:あぼーん
あぼーん

183書類通過者:2005/10/25(火) 07:37:36 ID:j./qg.1w
>>182おいおいw
メール来たと思うけど一応張っとく

【携行品】
1:この画面をプリントアウトしたもの
2:筆記用具(黒のボールペン、HBの鉛筆4〜5本、消しゴム)
3:写真(縦4cm×横3cmの履歴書サイズ)
※上半身・脱帽、最近3ヶ月以内に撮影したもの
4:ご自身を証明できるもの(運転免許証等の写真が添付された証明書類)
※プリンターがない方、うまくプリントアウトができない方は、個人コード、その他お申込内容をメモしてお持ちください。

184就職活動@名無しさん:2005/10/27(木) 01:04:03 ID:lhLxXw6Q
マジレスしなくても・・・。

185taka:2005/10/27(木) 02:08:02 ID:9VY33Hl2
ありがとうございます。自分にもメール来ました!
書類通過者さん。お互いがんばりましょう!

186あぼーん:あぼーん
あぼーん

187あぼーん:あぼーん
あぼーん

188就職活動@名無しさん:2005/11/13(日) 05:14:57 ID:YOId85iU
1次の結果発表マダー?

189就職活動@名無しさん:2005/11/20(日) 11:51:44 ID:tGDK6ISY
>188
残念!!!

190急募:2006/01/18(水) 17:27:41 ID:ArmqEO4Q
中小企業(製造業)の人事課のものです。
以前に、JR東日本を定年退職された方を雇用していた事があります。
技術職をされていた方で、とても器用に機械のメンテナンス等を行って頂きました。
また、退職された方を起用したいと考えてますが、どちらに問合せをしたらよろしい
でしょうか?ご存知でしたらお教え下さい。

191就職活動@名無しさん:2006/01/18(水) 21:58:03 ID:JTj4Iz9M
定年退職者の再雇用ということでしょうか?
基本的に退職者に対して、再就職の斡旋はしてません。
なので、受け付けることはできないと思います。

192急募:2006/01/19(木) 12:17:57 ID:ArmqEO4Q
そうですか、それは残念です。
ありがとうございました。

193就職活動@名無しさん:2006/06/08(木) 19:40:42 ID:mpuJtcD6
a

194yi:2007/01/29(月) 07:04:58 ID:2XQo1f2s
そうだね、プロテインだね。

195就職活動@名無しさん:2007/02/03(土) 00:50:23 ID:MHqZtGx6
初めて書き込みます。社会人2年目で今年20歳なんですが…JRのサイトみたら2007年の社会人採用は終了していて2008年の鉄道事業配属は新卒で学校を通した募集のみと書いてありました。待っていれば2008年の社会人採用も出るのでしょうか?長文失礼します。

196就職活動@名無しさん:2007/02/03(土) 01:12:53 ID:jgjyRP4Q
>>195
ちなみにJR西なら今契約社員募集してます。高卒で今どういうお仕事されてますか?
かなり倍率高く、社会経験少ない20歳前後の方は受かりにくいと思われ。

197就職活動@名無しさん:2007/02/03(土) 01:13:01 ID:wJbQtz0U
今までは、毎年8月下旬に募集広告が出ているようです。今までは、ですが・・

198就職活動@名無しさん:2007/02/03(土) 01:21:51 ID:wJbQtz0U
ただ、注意ですが、初回応募して不採用だと、2度目の応募からは書類選考で落とされるようです。
チャンスは1回のみということです。私は、2005年に2次選考で落ち、翌年は書類で落ちました。
他の方も、漏れなく2回目からはすべて書類選考で落とされているようです。
1発勝負と心得て、頑張ってください。

199195の者です:2007/02/03(土) 01:31:50 ID:PINdlQFg
皆さん親切にありがとうございます。今印刷関係の仕事をしています。

200yi:2007/02/07(水) 07:15:12 ID:2XQo1f2s
ホシガリマセン カツマデハ

201みー:2007/08/28(火) 23:59:21 ID:Vw6QQCYk
初めての書き込みです。私の父は乗務員をしています。みなさんは乗務員に憧れている人が多いみたいですが、乗務員も大変そうですよ、JR西で起きた脱線事故のあと
うちの父が運転する電車に乗ったとき、見知らぬ人から、人殺しと電車に蹴りを入れられ怒鳴られたそうです。 あと、電車のドアが閉まる寸前に走ってきたけど乗れなっかった女子高生には、ばーかと言われたり、
乗務員も色々なことに遭遇します。確かにうちの父も電車が大好きで、お父さんは趣味を仕事に出来たから幸せだと言う反面、憧れだけではやり遂げられなくなりそうなほど苦労はしています。
確かに娘の私も小さいころ父の運転する電車や北斗星に乗るのが夢だったし、乗ったときは嬉しかったし、乗務員はかっこいいと思うけど、
駅員さんだって、メンテナンスエンジニアだって、頑張ってる人はみんなかっこいいと思いますよ。だから、やりたい人は諦めないで、とことん夢を追い続けるのもよいんじゃないかな。
でもけしてどんな仕事も楽ではないのは確かです。

202就職活動@名無しさん:2007/08/29(水) 09:11:34 ID:0p0PjknI
現在車掌をしていますがお客は人間だと思ってないですから。
駆け込み乗車や変なことをする客に対しては睨み返しますよ。
ドアに挟まった時はすぐに開けずにある程度痛い思いや周りに恥ずかしい思いを
させてから開けるようにしています。会社も駆け込み乗車に関する事故は自過失
扱いにしますから。車掌をしている人なら同じ考えだと思います。
文句があるなら乗らなければという感じです。

203就職活動@名無しさん:2007/08/29(水) 18:58:29 ID:1j1em17o
>195
この年齢で就業年数じゃまだまだ経験が浅いな〜!せめて5年くらいないとな〜!
なぜ高卒採用で全国的に探し回らなかったの?ほんとに鉄道業に就きたければ遠方
でもどこでも良かったんじゃない?あと3年だあ、頑張れ!!!

204精々頑張って:2007/08/30(木) 16:21:55 ID:ACVTGx8c
JRに入りたきゃ、「鉄道少年団」に入りなさい。

…基本的に旅客はマニアが多いよ。
社員マニア率が低いといえば、「四国」「貨物」。

臨時列車等、通常では知り得ない運転情報を漏らしているのは、
旅客社員ですから。

205就職活動@名無しさん:2007/08/30(木) 22:05:55 ID:Ntt1KfIg
JR東日本は30日、同社大宮支社の男性運転士に
JR東労組からの脱退を強要したとして、7月に
東京地裁で有罪判決を受けた同労組の組合員ら
7被告のうち6被告を懲戒解雇処分とした。
いずれも執行猶予付きの有罪判決を不服として控訴している。

206来年に向けて:2007/11/16(金) 13:57:40 ID:bF17hsy2
筆記試験の内容はどんなもの?
公務員試験と併願考えてますがJR用にやっておくことありますか?
25の野郎です。

207就職活動@名無しさん:2011/07/04(月) 17:40:20 ID:qf0.4Q8w
つぁ!

208就職活動@名無しさん:2012/03/14(水) 21:51:20 ID:kdfgCbNM
駅員オンリーなのに色覚検査やるのか…
将来の転換も見据えての採用じゃん

色盲じゃなければ…悔しいですが

209就職活動@名無しさん:2012/04/03(火) 20:22:50 ID:Soc22rxA
>>208
信号があるので。

210就職活動@名無しさん:2012/05/19(土) 09:44:10 ID:nBRDrtGc
石原都知事が記者会見で女性専用車を問題視

男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両を
石原都知事が都庁記者会見で問題指摘しました。

ぜひ記者会見の動画をご覧ください。
 
のべ29万人が視聴した女性への専用車両の問題指摘番組をご覧ください。

211就職活動@名無しさん:2012/06/16(土) 19:21:31 ID:TQ4PwphU
今日面接行ってきました。東京メトロとは話しにならないくらい圧迫面接。

たまたま面接官が悪かっただけか?年寄りのほうが嫌みばっかり言ってる。

最後には髪型まで言われたよ。髪が耳にかかってるとか。あんなのが上司になるなら絶対入社しねーーー

212就職活動@名無しさん:2012/06/17(日) 09:16:07 ID:oaWPhwV6
どんな髪型で面接に行ったんだ?
ボサボサ頭で行けばそりゃ嫌味の一つも言われるよ。
髪型は個性なんてものは通用しない業界だからね。

髪型で男女共通なのは、髪を染めるのは禁止。
今染めてる人は脱色するか黒に染め直すかを強制される。
長髪は男子は禁止で女性は後ろで束ねるってのが基本かな。

鉄道業界が髪型にうるさいのは今も昔も変わらない。
このあたりは昔ながらの体育会系のところによるものが大きくて、
一昔前なら、男子は入社当初は全員丸坊主ってところもあったらしい。

213就職活動@名無しさん:2012/06/19(火) 23:01:03 ID:VU0nNbUE
>>211 今やってるのは契約社員の募集でしょ。スレ違い。

>>212 今、女性なら色の濃さを指定しての髪染めは認められてるよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板