したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

中年からの鉄道マンへの転職

131歳のおっさん:2002/01/15(火) 00:08 ID:ixQHG6KA
高校卒業したときはJR各社の採用試験は、ありませんでした。そのため
鉄道の仕事をあきらめました。しかし、不景気なためか?勤め先をリストラ
されて鉄道への憧れがわいてきてしまいました。無理は承知ですが、情報があったら
教えてください。 おっさんより

2総括担当:2002/01/15(火) 00:37 ID:biE34FLM
東京都交通局に知り合いがいるんですが、29歳までなんですよね。
しかも石原都知事になってからは一度も実施されていないそうです。

それからJR東日本は32歳までOKなので
来年はギリギリ受験できるかと思います。

あと、裏技に近いのですが、京王電鉄バス(京王バスではなく)の
運転手(これはかなりの年齢まで受験できるはず)になって
それから鉄道部門への配属を希望するという方法もあるそうです。
かなり可能性は低いようですけど。
また何か情報がありましたら書き込みます。

ここに書き込まれている方々はみんな
鉄道員への夢を持ち続けている人たちばかりです。
夢をあきらめず共に頑張って行きましょう!

331歳のおっさん:2002/01/18(金) 00:13 ID:PI9sE9iI
ここに来てる人で、30過ぎっておいらだけかなー?悲しいな

4Seiko Train:2002/01/18(金) 15:57 ID:78BvUFBU
>>3 僕は34だよ〜。
  今年初めてJR東日本の試験3つ受けたけど全て書類落ちだったよ。
  今は取り合えず○○なので無職です。
  ちなみに通対やってますよ〜。
  26、7ぐらいの外見だけど車内から「この人バイトなのか。」みたいな
  冷たい視線で見られています。レチとかウテシにも顔覚えられてるかもなぁ。
  若い方が頑張っているお姿を拝見すると我が身の境遇が悲しくなりますねぇ。
  
  私の当時も国鉄の採用は抑止でしたね。
  んで国鉄と並んで興味あった流通行きましたけどDQNみたいですねぇ。
  退職しましたが、面白かったな。
  しかし人に謝る事に全く抵抗無くなりました。

529おっさん直前:2002/01/18(金) 16:56 ID:wHor2ILs
↑34では年齢制限には引っかからなかったのですか?

631歳のおっさん:2002/01/18(金) 23:55 ID:7NfRn0bw
>4さんこんにちわ えーJR東の中途って32歳まででしたよね?コネかな?
わたしのような方がいて心強いです。これからも宜しくお願いします。そして、
鉄道マンとして働きたいですね?東武の友人に聞いたら、3年間、中途採用と高卒
の採用ストップにより現場へ新人が入って来ないためか?今年、ひょっとすると中途採用
が復活するかもしれないような未確定情報を入手しました。ご判断は、御自身でしてください。

731歳のおっさん:2002/01/19(土) 00:00 ID:7NfRn0bw
4さん わたしも求職中です。JRのバイトに興味があります。教えてほしいです。

8Seiko train:2002/01/19(土) 18:58 ID:iXLL63.2
>>29おっさん直前さん
  9月募集の一般職は「書類落ち」でした。コネはありません。
  他の掲示板で読んだのですが、33歳の方が書類落ちだったので直接人事に
  電話したような事を書いていました。内容的には1歳でもオーバーしていると
  駄目みたいですね。
>>7 31歳のおっさん さん。
  JRのバイトはフロムa広告もしくは駅に募集広告が張り出されている事があります。
  基本的に学生中心らしいですが、学生以外の方もいます。私のところにも司法試験
  めざしている26,7の方がいます。2ちゃんねる鉄道版からですが40歳くらいの方も
  いらっしゃるみたいですね。制服着用ですが旅客案内補助という白い腕章をします
  ので直ぐバイトと分かります。私はこの歳で学生やってるのですが、午前中の有効活用
  の意でやってます。1時間のみの勤務で時給は1100円です。
  ただ、>>4にも書いているようにお客様からは好奇の目でみられますし、いろいろな意味
  で複雑な思いを胸に抱きながらホームに立っています。

9Seiko Train:2002/01/19(土) 19:02 ID:iXLL63.2
まぁ..皆様、34歳の私ですらまだ諦めてないのですから
諦めたら駄目ですよ!頑張りましょう!

1031歳のおっさん:2002/01/20(日) 20:54 ID:QaS4UfSI
ニュース seiko Trainさんへ 昨日の日経新聞のトップ見出しに 南海の業績発表
と合理化計画が掲載されていたんですが、なんと新規採用スットプとともに契約社員
の導入、車掌業務を契約社員として採用することを検討しているようです。
株主の方には、無配。鉄道を目指すものには、朗報ではないでしょうか?
このことから、関東の鉄道に広がることは、考えられます。

1131歳のおっさん:2002/01/20(日) 21:36 ID:RJPmcGeE
中年からでも、ぽっぽやになるぞー。高倉 健のようなしぶいおやじに

12113:2002/01/20(日) 21:59 ID:9o5ZxBiI
どこかの地方鉄道で、既にそういう事やってるところがある、
と聞いたことがあります。(広電以外で)定かではありませんが。

13おっさん前:2002/01/21(月) 11:58 ID:wHor2ILs
東の中途募集って今度いつあるかなあ。

14Seiko Train:2002/01/22(火) 20:46 ID:Mj./mWMY
>>10 31歳のおっさん様
どうも情報サンクスです。情報交換等行いましょう。
この世代は密かに鉄道マン目指している仮面リーマンが多いかもしれませんね。
31歳...さん、会っていろいろお話したいですね。
>>13 おっさん前様
毎年9月初旬に東ホームページ、駅貼ポスター、雑誌B-ing等に募集要項等が
発表されております。その他過去ログ等随分参考になると思います。

1531歳のおっさん:2002/01/23(水) 23:29 ID:bsg/Bx3Y
中年こそ、今までの経験を鉄道に活かして活性化できると思うんですが?

16おっさん前:2002/01/24(木) 16:20 ID:DgxnBzP.
経験者と言えば、南海と東武が大量にリストラするから、
まずはそういう「ほんまもんの」経験者が募集に流れ込むでしょうな。
もっとも、労組関係がウルサイ会社の元社員は取りたくないかも
しれませんが。

17Seiko Train:2002/01/24(木) 17:21 ID:Xz8EUJjg
>>16 日経で読みました...。
私の意見を157・158で書かせて頂きました。中年は「扱いにくい」という声が
ありますが、一般的レベルだと逆に若年先輩社員を立てることができ、円滑な
組織運営が図れると考えます。例えば私が働いていた業界ではそのような事例が
多く散見されました。「私たちのフレッシュな視点と声で」、鉄道業界の採用形態
を変えていこうではありませんか!

18おっさん前:2002/01/24(木) 22:32 ID:C5aC8suI
↑様。
157・158とは、どこですか?

19Seiko Train:2002/01/25(金) 14:47 ID:YSdos9SI
>>18殿
2ちゃん転職版の「JR東日本」スレです。
あくまでも「個人的」な勝手な妄想を書かせていただきましたが
反対意見もあるでしょうね。

20おっさん前:2002/01/25(金) 15:52 ID:wHor2ILs
東の旅行業スタッフは募集終了したね。
まあいいけど。

21Seiko Train:2002/01/25(金) 18:45 ID:YSdos9SI
>>20殿
確か「契約社員」だよね。
会社にとっては都合のいい採用形態...。

2231歳のおっさん:2002/01/25(金) 23:20 ID:2kAymvAo
seiko trainさん こんにちわ お仲間を発見してうれしいです。いつか、一緒に
働けました時は、どうぞよろしく。でも、情報交換をしましょうよ

23Seiko Train:2002/01/30(水) 16:28 ID:w2.9QLCw
お久し振りです。私も情報ありましたらお伝え致しますので
よろしくお願いします。

24おっさん前:2002/01/30(水) 19:20 ID:wHor2ILs
JR貨物も2割削減だってね。(日経夕刊)
6800人の2割だよ2割!!
すごい人数がでるね。きっと中途採用市場に
流れ込むよ。

2531歳のおっさん:2002/01/31(木) 18:55 ID:x2GlS8Ug
10年前に九州へ旅行に行ったときに、知り合った方(当時25歳といっていた。)
方がJR貨物に中途の内定もらったていってたよ。なんだか (機関士見習いになるっていってた
っていっておられた。)当時は、人気なかったのに中途採用も結構やってたよね。?
あのとき、なにがなんでも入社してたら苦労しなかったのに?人生つらい。

26おっさん前:2002/01/31(木) 21:14 ID:/ss7GGlc
入社してたら、給料安くて苦労するような気がしますけど。
普通の企業みたいに、世界を舞台に企業活動できないから、
浮上のきっかけがつかめそうに無いよ。

2731歳のおっさん:2002/01/31(木) 23:53 ID:aPEteskY
>26 おっさん前さん こんにちわ JR東ってパリとかニューヨークに支点を
つくってましたよ。今は、どうか知らないけど、大学生向けのセミナーで世界に向けて
働けるって説明してたようだよ。

28レッカンさん:2002/02/01(金) 00:35 ID:OfJ.Ea2Y
>>25
 お気持ちはわかりますが、鉄道に入れば苦労しないという図式は成り立ち
 ませんよ。当方某プチ私鉄に勤めておりますがどこへ行っても人の出入り
 はありますし、JRのように組織が大きければ大きいほど組合活動等仕事
 と関係ない部分で人生ズタボロって話もままあります。
 昨今の情勢を鑑みるに、今後は従業員の雇用形態も多様化が進むものと思
 われます。契約社員等の形で30代の方でも鉄道現業職へ就職できる可能
 性がひろがるかもしれませんね。ご健闘をお祈り致します。

29おっさん前:2002/02/01(金) 09:04 ID:wHor2ILs
>>27
26はカモツの話です。
まあ、東も貨も技術提携とかでは世界的な仕事は
あるかもしれませんが。

30Seiko Train:2002/02/01(金) 15:49 ID:Pve04fEM
ふと思ったのですが入社(?)するからには勿論出世したいですよね。
私は「まったり君」にはなりたくないな。
皆様はどうお考えですか?

31Seiko:2002/02/01(金) 15:51 ID:Pve04fEM
あと「契約社員」なら皆様どうされますか?
私は契約社員なら断念します。

32Seiko Train:2002/02/01(金) 22:09 ID:YbD8Nwx6
しかし...やはり鉄道の仕事がしたい。

33X:2002/02/02(土) 00:07 ID:ef03FFt.
Seiko Trainさんこんばんわ。私は今回京急の契約社員に応募しましたよ。私は出世よりやりたい仕事に就きたい派です。確かに契約社員じゃいつ切られるかわかりませんが、それはその時考えればいいことで、まずは何としてでも業界に潜り込みたいな…

3431歳のおっさん:2002/02/02(土) 00:39 ID:npOFy.xQ
xさん こんばんわ 京急も10年くらい前は中途採用けっこうやってたけど人気
なかったんだよね。おいらも当時は、いつでも入れるってタカくくってたんだす。
まさに時代をかんじさせますね

3531歳のおっさん:2002/02/02(土) 00:42 ID:npOFy.xQ
この板にいる方で、将来は、どっか中小私鉄の株を買い占めて買収して再建を計る方
がでたらいいのにね。四国のコトデンなんかね。

36学生レールマン:2002/02/02(土) 01:37 ID:r2Lpr72o
>>33
京急ステーションサービスの募集要項をよろしかったら教えてくれませんか?
もう締め切ってしまいましたか?

37X:2002/02/02(土) 03:34 ID:yW3iN2m2
31歳のおっさんさん、どうもこんばんは。
昔は確かに大手私鉄はどこも200人くらい採用してましたよね。
まだ自動改札じゃなかった頃ですが。でも、京急が人気なかったなんて知らなかったです。
確かに大手の中では離職率が高いとの噂を聞いたことがありますが・・・
>>36
残念ながら1月いっぱいで終了だったと思います。

38レッカンさん:2002/02/02(土) 11:14 ID:XHTYOmMo
>>36
 ステーションサービスについては、昨年秋の会社設立時に大々的に
 募集をかけていました。あの時が一番入りやすかったかもしれませんね。

3931歳のおっさん:2002/02/03(日) 23:21 ID:EO1ASRjQ
>37 京急社員の離職率が高いって聞いたのは驚いた。理由は、三浦半島沿線から
結構採用していて、地元では、人気が高いようです。三浦半島にはDQN会社
しかないですからね。

40名無しさん:2002/02/04(月) 03:22 ID:b1rGJrdY
はじめてここを見ました
私は、大手私鉄の運転士です
私は現在35歳でH2年の中途採用で入社しました
私の会社には、元京急 元東急の方もいらっしゃいます
なぜ京急 東急を辞めて我が社に来たか聞くと
鉄道以外の事業部に異動されたからと言ってました
スーパーや不動産に辞令がでたからと言ってました
そういう人が離職するのではないですか?

4131歳のおっさん:2002/02/04(月) 22:03 ID:Vtj.8zvc
>40 現役で活躍されてる方、これからも情報を宜しくお願いします。

4231歳のおっさん:2002/02/05(火) 23:17 ID:AGDy115k
しかし、30過ぎたらチャンスは、ないのかなー?カナシイナー

4331歳のおっさん:2002/02/10(日) 16:45 ID:zBk6ukG6
管理人様 京都市営地下鉄の条件って厳しいですね。 TObの社員に適用したら
どうなることやら。

44おっさん前:2002/02/13(水) 08:51 ID:wHor2ILs
京都は29歳までだね。

45X:2002/02/14(木) 00:43 ID:PiBWryMI
管理人さん、情報本当にありがとうございます。
京都市営地下鉄、検討したのですが応募見送りました・・・
運転士に登用されないと正規職員になれないとはびっくりです。
は〜、本当に厳しい世の中ですね。

46名無しさん:2002/02/16(土) 12:15 ID:pC7CduiU
神戸市営地下鉄で嘱託の駅掌を募集しています。
数名で昭和14年〜27年生まれの人。雇用期間は
原則一年間とのこと。
詳しくは交通局職員課(078−322−5931)まで

47おっさん前:2002/02/17(日) 23:42 ID:Su5/SjI6
東武系のトラベル会社が、朝霞台の定期券売り場の
係員の募集をしてるみたいだけど、これは鉄道事業系には
入らないかな。年齢40から50歳だって。

48名無しさん:2002/02/20(水) 15:32 ID:q3tgBtIo
中年のおっさんは、無理か?または、嘱託で年金でももらってないとな。

49関連会社社員:2002/02/20(水) 18:27 ID:nAVrHbAA
ちなみにメンテ・工事関係だったらグループ会社という手もある。
うちの会社、設備工事関係だけど40代、50代でうちの会社入社する人いるよ。
車両の改造もやってるし。

50おっさん前:2002/02/21(木) 15:12 ID:wHor2ILs
京王のアルバイト募集中(定期券売り場)。
18〜40才とか書いてあるけど、
30代でこんな時給では、食べていけないと思う。
http://www.keio.co.jp/company/saiyou/bosyu/index_bai.htm

51白い風よ:2002/02/21(木) 22:02 ID:wkxezyz6
>>管理人さま
質問をさせて頂きたく存じます。
(1)御社の社採で32歳以上の方はいらっしゃらないのでしょうか。
  (優秀な者については制限を越えていても書類審査をパスさせる、という意味です。)
(2)この掲示板について、御社の人事の方はごらんになっていらっしゃると思いますか?
    どうぞお願い致します。

52おっさん前:2002/02/21(木) 22:35 ID:1Ia/EXtQ
↑なんか唐突すぎる気がしますが。

53おっさん前:2002/02/25(月) 18:53 ID:VPpPUIgk
中年パワー衰退危惧。
まあ、なあんにも募集ないしね。
とりあえず、あげ。

54管理人:2002/02/27(水) 16:59 ID:z0h8Bxp.
>白い風よ様
遅くなりましたがお答えします。

1、多分いないと思います。JR東では年齢制限を堅く守ります。新卒者
でも同様です。
 それに、なぜ中途採用を募集しているのかといいますと国鉄末期に新卒
を募集(総合職を除く)しなかった経緯があり、中途募集をかけている年齢
の方々が空白の状態でありその穴埋めのため募集をしているのです。ですか
ら「穴」の年齢の方を補充するためであるので「穴」以外の年齢の方を採用
する気はないのです。多分エントリーなさっても、書類選考で落とされると
思いますよ。

 2、どうですかねえ?でもヤフー等の検索サイトでも引っかかるので見て
いるのではないかと思います。

>おっさん前様
中途と言いますと秋口が多いから春は少ないかもしれませんね。

55名無しさん:2002/02/27(水) 17:08 ID:rKP/xCwI
出世ってどの程度のこと?
現場主義者なら、出世したら現場じゃなくなる。

運転士や車掌、駅員が良い!って人が出世したら現場から離れる可能性が高い。

鉄道会社の現場ではマターリとしていたいという人間が5割くらいです。
あとの3割はチャンスが有ればナーという程度の人で意欲的ではなく
残りの2割がなにがなんでも!という人間です。

というか、普通の会社と違って現場で働く人間(特に乗務員)は
出世は考えてませんよ。

56名無しさん:2002/02/27(水) 17:08 ID:rKP/xCwI
↑のは>>30のかなり遅レス

57白い風よ:2002/03/01(金) 19:31 ID:wohbTEFU
お忙しい中、お答えくださいましてありがとうございます。
 ちよっと疑問、なのですが
 中途採用の年齢空白説は存じ上げています。ならば毎年年齢制限がスライドする
 と思うのですが。また私の知りうる限りでは採用停止時期は現在の37歳くらいの
 方だったと記憶しています。(違っておりましたらすいません。)また、以前は
 年齢制限が30歳ぐらい、という緩やかなものであったと思うのです。
 このあたりの事情はどうなのでしょうか。わかる範囲で結構ですのでお願い致します。
 (別に揚げ足取りをしている訳ではありませんのでご理解下さい。)

5831歳のおっさん:2002/03/01(金) 23:31 ID:U35u/n6o
白い風よさん こんにちわ このスレッドを立てたものです。たしかに、おっしゃり
たいことは、よく理解できます。同感です。しかし、現役の社員の方から(社会人採用
の初代入社)の知り合いから聞いたのですが.会社としては、中年に対しては、処遇について
厳しい見方が大勢を占めているそうです。やはり、現実は、きびしいようです。
ですが、お互い夢を捨てないで頑張りましょう。

59おっさん前:2002/03/03(日) 20:55 ID:abalamA2
yahooの投稿のぱくりですけど、
JR東日本のプレスリリースの採用計画に、
今年の秋に社会人採用170名することが含まれて
ますね。
 制限年齢が何歳になるか判りませんが、皆さん
面接に向けた志望動機の整理等、着々としていきましょう。

60名無しさん:2002/03/05(火) 12:59 ID:iM1KleEo
職安より。
わたらせ渓谷鉄道の運転士見習募集してたよ!(年齢不問!)
がんばろう!!

61X:2002/03/06(水) 01:04 ID:xS0ZhK7g
お久しぶりです。
ハローワークの求人は会社名が書いてないので、社名を探すので一苦労ですね。
小湊鉄道もこないだまで車掌と運転士見習を募集してましたが、受けた方はいらっしゃいませんか?

62名無しさん:2002/03/06(水) 02:23 ID:bdf6wEBQ
小湊は運転士も募集してたの!?SHOCK!

6331歳のおっさん:2002/03/06(水) 20:52 ID:caccAfXs
今後、第三セクターの会社は、自社で運転手の養成をしていくんではないでしょうか?
実際、職安にちょこちょこ募集してるようです。ちなみに、小湊は、運転手の募集ありましたか?
たしか、車掌さんは、女性に限ってたような気がしましたよ。

64X:2002/03/06(水) 23:13 ID:L9QAqonQ
>>63
こんばんは。
小湊の運転士見習も職安にありましたよ。
直接問い合わせたところ、車掌はやはり女性のみですね。残念〜

6531歳のおっさん:2002/03/07(木) 00:46 ID:lhNrNRH6
xさん、知ったかぶりして御免なさい。

66X:2002/03/07(木) 01:17 ID:L9QAqonQ
いいえ、そんなとんでもない!
お互いに情報交換していきましょう!!

67初投稿:2002/03/07(木) 01:34 ID:qhABf3SQ
Xさん
小湊の運転士はまだ募集してるんですか??(職安ではアウトですが・・・。)

68X:2002/03/08(金) 00:26 ID:O2t/RgLs
>>67
直接電話されたほうがいいですよ。詳しく教えてもらえますし。

69名無しさん:2002/03/10(日) 11:29 ID:q3tgBtIo
おっさんでも、電車の運転手になりたいのかなー。おっさんだと、帽子かぶって
たらすぐハゲますよ。

70名無しさん:2002/03/12(火) 08:11 ID:zxynIKfY
私は都内の地下鉄で運転士をやっている者ですが、私も年齢制限ぎりぎりで入り
ました。車掌、運転士へ転職するにあたって同期生はみんな年下だったし、特に
運転士の学科教習がかなりつらかったですね。給料面でも高校新卒で入った人に
較べると若干、不利なところもありますが、もともと国鉄に入社希望だったのが
採用中止のあおりで断念した事もあり、回り道はしましたが良かったと思ってい
ます。JR東日本の中途採用試験も何年か前に受験しましたが乗務には行けない
という事で泣く泣く断念しました。30才過ぎですと第三セクターが狙い目なん
じゃないでしょうか。東京臨海高速やゆりかもめなどは職種によっては35才位
まで受けれるような話を聞きました。頑張って下さい!

71主任運転士:2002/03/15(金) 07:03 ID:wehkI5Z6
そうなんだよね。俺も3年位前かな?東日本の中途採用試験を受けて
面接の時に『乗務員にはなれません』って言われた。その時、まわり
の受験者と話したら結構、民鉄社員が多かった。30才前後の人ばっ
かりだったな・・・・

7231歳のおっさん:2002/03/16(土) 00:13 ID:ktSj1kqA
70 71 さん情報をありがとうございます。希望を捨てずに頑張ります。

73おっさん前:2002/03/26(火) 22:07 ID:ZUEwhFUs
最近投稿ないなあ。

74素敵なおっさん:2002/04/04(木) 11:05 ID:MOR5B6wk
 どうも!初めまして素敵なおっさんです。さてささて、目下我々おっさん
達の目標は「つくばエキスプレス」かな?確か東葉高速が開通する前に大々的
に「貴方も電車運転手に成りませんか?」なんて募集かけてたけど、そのときの
年齢制限が34〜35だったような気がします。って事は・・・・一概には言えない
けど「つくばエキスプレス」にも大分緩い年齢制限が!まあ、我々おっさん達は
期待して待ちましょう(笑)ちなみに「つくばエキスプレス」は今年か来年に
開通要員として駅務・乗務員・技術の募集を開始する予定だそうです。

75管理人:2002/04/04(木) 15:55 ID:2gnUApVI
>白い風よ様
かなーり遅レスで見ていないかもしれませんが・・・。申し訳ありません。
確かにおっしゃりたいことは良く分かるのですが、会社にとって30歳と
37歳どちらを採りたいかというと、やはり30歳ですよね。若いですし、
払う給料ももちろん違います。30歳のほうがメリットは大きいと思います。
国鉄末期の頃の空白を埋めるというのが大前提ですが、その空白の中でも比較
的若い年齢の方を以上の理由から、採用しているのではないかと思います。
以上は私の個人的な考えですが間違っているかもしれません。ただ、年齢が高
くなればなるほど、やはり厳しいと思われます。

76管理人:2002/04/04(木) 15:58 ID:2gnUApVI
ちょっと皆様にご質問!!!
鉄道業界に転職をなさりたい一番の動機はなんでしょうか?堅い話ではなく、
「子供のときからの夢」とかその様な感じで結構ですので。また入ったらどん
な事をしたいか夢を語っていただけませんか?(職パス使いまくる・・・とか)

77就職活動@名無しさん:2002/04/04(木) 17:27 ID:7NxraVMM
>>76
管理人様。僕の場合は、やはり運転手になってみたい、というのが、一番の動機です。
小学生のころ、電車通学をしていたのですが、毎日同じところで電車を見ていたら、
運転手さんと仲良くなり、将来ああなってみたいなあ、と思ったのが最初だと思います。
現役から鉄道へは行けなかったので、転職を目指したいと思います。

7831歳のおっさん:2002/04/05(金) 00:06 ID:YGPoUWok
>74 素敵なおっさん様 つくばエクスプレスって本当に募集をする予定なんでしょうか?
開通が延期されかねないと地元では、噂になってるそうです。会社のホームページ
によると来年か?それ以降に募集あるようなことかいてますが?ただ、横浜高速鉄道
募集が、25歳以下で専門卒以上っていうのに時代を感じました。ずいぶん年齢制限
が下がってましたんで

79素敵なおっさん:2002/04/05(金) 01:38 ID:m6LoAHa6
>78 31歳おっさん様へ 去年度版の「鉄道業界就職ガイドブック2002」
での人事担当者談によると、2002または2003年度から駅務・乗務・技術
を採用開始する予定だそうです。あくまでも予定なので気長に・・・って我々おっさん達は
そんなに待てないけど。もし、お時間があれば本屋さんで2003度版が今出ているので
御覧になってください。一瞬「どうせ新卒用の本だろ」と思われるかも知れませんが
ちゃんと中途・経験者の採用の有無などもしっかり書かれてありますので。
それから・・・確かに、あそこは何時開通するか・・・12年度が17年度に
開通時期がずれた経験がありますけど、一様全区間で工事も始まっていることだし
期待しましょう!それにしても、横浜高速の25歳以下で専門卒以上って・・・
それって現業で何でしょうか?もうちょっと年齢バランスを考えて緩くしても
良いのになって・・・スイマセン我侭いって(笑)

8027歳な人:2002/04/05(金) 02:23 ID:cjnapFDY
>>76
やっぱり電車の線路の横で育ったせいかなぁ?
生まれた頃は横に新幹線、その後ローカル線と…。
高校では学内で蹴られました(内申たりなくて。っていうか、
就職にそこまで成績要るなら先に言えよと…)。
大学院までいっちまいました。
ここ見つけてちょっと驚き。中途採用ってあるんですね。

81某運転士から:2002/04/05(金) 18:01 ID:GjCLfpyg
僕は某鉄道会社で運転士をしています。
僕も小さい時からの夢をかなえたって感じです。
やはりデスクワークよりも何かを動かすことに魅力を感じていましたので。
運転士になってからは子供を見たときに警笛や手を振ったときに
反応があるとうれしく感じます!
やりがいもありますが、責任をもって運転をされることを望みます。

管理人さんへ、職パスなどと簡単に書き込まないで下さい。
一般の人が誤解しますし、使用に関しては厳格な決まりがありますので。

8231歳のおっさん:2002/04/05(金) 21:29 ID:oj6Rd.jQ
>74 素敵なおっさん様 横浜高速鉄道は、来年に東横線と直通運転するんですが
職員採用は、現業の駅員でした。職安にも出していました。採用人数は、5名でした。

83素敵なおっさん:2002/04/06(土) 00:21 ID:y6nBu11.
>82 31歳おっさん様へ 御忙しい中、有難う御座いました。
それにしてもキツイナー つくばエキスプレスは是非!年齢制限緩和を・・・(笑)

84管理人:2002/04/06(土) 11:24 ID:HHMHaChU
>77さん
「子供の頃からの夢」やはりこれが一番の動機って方が多いですよね。
自分も子供の頃、車掌にあこがれてましたから・・・。

>27歳な人さん
専門、大学ならあまり関係無いかもしれませんが、高校卒で受験すると以外
と成績表って重視されるんですよね。後輩が言ってました。
でも、大学院にいけるなんて凄い・・・。

>某運転士から
「職パス」については申し訳ありませんでした。ただ、悪い意味ではなく
割引証を利用したりして、いろいろな所に出かけることが出来る事が出来
る。というような意味合いで書き込んだつもりでした。不適切な書き込み
をしないよう以後気をつけます。

8531歳のおっさん:2002/04/06(土) 15:38 ID:6lemVtr6
素敵なおっさん様 失礼ですがお幾つですか?もし、20代ならチャンスは、あると
思います。わたしもそうですが、30過ぎると採用する会社は、経験をみるからきついみたいです。
しかし、つくばエキスプレスは、採用人数が、かなり多いと考えられます。差し支えなければ
東陽高速の募集を思い出して教えてください。

86就職活動@名無しさん:2002/04/06(土) 17:36 ID:hGmLqP8g
>割引証を利用したりして、いろいろな所に出かけることが出来る事が出来る。

それが問題なのでは?と思います。
あまり公にできるものではない。と私は思いますが・・・>割引証や職パス

87管理人:2002/04/06(土) 18:15 ID:HHMHaChU
>86さん
自分の考えとしましては、隠さなくてもいいのではと思われます。
現在自分は、もちろん自社線しか利用はしておりませんし、私鉄の方も相互乗車を止めているようです。自社線に限れば働いている以上、乗るのも構わないし隠すものではないと思います。
ただ、何も考えず発言した為、ご不愉快な思いをした皆様申し訳ありませんでした。また、話題が掲示板の趣旨と外れたことも併せてお詫びします。
今後はこの様な話題は書き込みませんので、何卒お許しください。

88素敵なおっさん:2002/04/06(土) 21:00 ID:zseUm5lc
>31歳おっさん様へ 私の年齢は、JR東の社会人試験を受けられない
30代前半です(笑)だからほんとチャンスが限られちゃうんですよ!

それから・・・東葉高速の件ですが、大分昔の御話なので、記憶が定かじゃないので
申し訳御座いませが、正確な情報は分かりません。って事で、それじゃ悪いので
我々おっさん達が希望を持てる情報を http://www.office.pref.iwate.jp/~hp0210/heikouzai/syainbosyuu1.htm
これは去年、採用試験を実施した「いわて銀河鉄道」の試験要綱です。
偶々今日見つけた情報ですが、こんなに年齢制限が緩和された例もあるので、不貞腐れず(笑)
信じて待ちましょう! ひょっとして、この情報を知ってたら出過ぎた真似して
スイマセン>>31歳おっさん様そして各位

8931歳のおっさん:2002/04/06(土) 21:38 ID:zQIS8wQs
素敵なおっさん様 失礼ですが、もしかしてseiko trainさんでしょうか?
以前、よく情報交換した方が登場しなくて寂しく感じていました。もし、違ってました
らもうしわけありません。いわて銀河鉄道は、たしかに、募集してね。でも、電話で聞いたら
初任給が安かったですよ。

90素敵なおっさん:2002/04/06(土) 22:55 ID:PwF/OERs
実は・・・いや、私はseiko trainさんではないですよ。

あっ、やはり知っておられたんですね>銀河鉄道
確かにちょっと安いですね。でも、当時知ってたら応募してたかも(笑)
それから、如何でも良いって言っちゃあれだけど(笑)4/5付けで
ハローワークに「富山軌道線」の運転士5名を募集してました。
でも年齢制限が20〜30才までですけど(爆)

91おっさん前:2002/04/08(月) 21:52 ID:Wdaw7v3c
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
おれは今年のJR受かってやるぞー。今に見てろー。
って半年先だけどさ。
大学にいたとき、俺の代わりに内定とった奴、
覚えてろ!!!俺はおまえを抜いてやる。
おまえの経験できないスキルをこっちは経験したんだぞ、
おどりゃ。

あー、すっきりした。
たんなる酔っ払いです。ぺこm(__)m
たまには酔っ払わないとな。

9231歳のおっさん:2002/04/10(水) 01:20 ID:zi31E6QA
>91 おっさん前さん お気持ち同感です。ほんと、高校出てからフリーター
やってったやつがいたんですが、23の時に中途で京急に入って車掌してる
奴が羨ましいよ。今では、結婚して金沢文庫にマンション買ってよ。

9331歳のおっさん:2002/04/11(木) 23:07 ID:kE5AMCjk
京急ステーションサービスに決まった方、おめでとう。ところで、今まで駅員だった
30代以降の方が、3月の人事異動で京急百貨店などに出向した方が多かったようですね。
これからの時代、鉄道以外の仕事の経験が活かせる中年を対象にした中途採用が増えるといいんですが?

9427歳な人:2002/04/12(金) 01:00 ID:NFDnz6Ik
>>84 管理人様
地方の大学院なんて簡単ですので全然凄くないです。
別に学歴なんて…ねぇ。既に役に立ってません(笑)。
最近ここを見つけて、にわかに昔の希望が蘇ってきました。
関西か東海でそういうのがないかなぁと。
でも、なかなかないですよねぇ。

9531歳のおっさん:2002/04/12(金) 21:53 ID:7WjtfhsI
>94 たしかに学歴って価値ないものになりつつありますね、

96総括担当:2002/04/14(日) 15:38 ID:VsqmASdY
>76〜管理人さん

まだ中年ではないんですが面白そうだったので・・・

そうですね、私の場合出身が大阪で
しかも私鉄(京阪)沿線であったのが大きいと思います。
私鉄王国の関西にとって鉄道が地元に与える影響は大きいです。
私はその影響をもろに受けて、幼稚園の頃から
「大きくなったら車掌さんになる!」と言ってたくらいですから。
ちなみに幼稚園で「車掌」という言葉を知っていたのは
明らかに当時TVで放映していた銀河鉄道999の影響です(笑)

それと祖父が国鉄職員(現業職)だったことが大きいですね。
小さい頃から話を聞いてましたから。

それと、大学に入ってからサークルの先輩に誘われて
某社・某駅(かなりのターミナル駅)で
駅係員のアルバイトをしたことが決定的なものにしました。
改札から、アナウンス、旅客案内まで
一通りやらせていただきましたが、どれも本当にやりがいがありましたし。
あと、何と言っても駅(員)の持つ独特の連帯感にひかれた事ですね。

個人的な話になりますが
一緒にアルバイトをしていた親友が病気で亡くなった時、
(ちなみに大学卒業後だったので私も同僚も既にアルバイトは
引退していました)、駅長がわざわざ葬儀に駆けつけてくれたんです。
しかも新幹線で3時間もかかる場所まで。
既に引退した、しかもアルバイトにそこまでしてくれた
駅長の事は今でも感謝していますし尊敬しています。

まあ、そういった色々な事があって
鉄道への道を目指すようになったんだと思いますね。

97就職活動@名無しさん:2002/04/15(月) 00:15 ID:2AjqiQOQ
>27歳な人さん

はーそんなもんなんですか・・・。大学院に行かれている方と言われますと
何か研究とかされていて、高貴なイメージが(笑)
話は変わりますが、27歳〜さんは関西にお住まいなのですか?
関西圏は現業の新卒・中途採用は関東圏に比べ少ないですよね?

>総括担当さん

お久しぶりです。書き込みが無いので心配しておりました。他スレを拝見
しましたが、お忙しいようですね。お体には十分お気をつけください。

お祖父さんが国鉄職員だったのですか。自分の曽祖父も満鉄に勤めてまして
祖母から「私のお父さんは・・・」と子供の頃よく聞かされました。

駅員をしていると、まだ学生気分が抜けません。と言っても仕事のことでは
なく、終電が出た後です。大学で合宿をしているようなそんな感じです。
(みんなでワイワイ話が盛り上がるのです。)

駅長が、3時間も掛かる道のりを来てくれたのはすごいですね。人間的にも
尊敬できますね。

総括さんは関東在住でしょうか?もし、仕事が落ち着きましたら前にちらっ
と話が出ましたオフ会でもしましょうか?中途の募集が掛かる秋口がいいで
すかね?もし良かったらやりましょう。

98管理人:2002/04/15(月) 02:23 ID:2AjqiQOQ
上記の97は管理人です。名無しで書いてしまいました。すいません。

99参考になるかわかりませんが・・・:2002/04/15(月) 08:32 ID:jKVuKhSk
今春京急ステーションサービスに入社する者です。
今回採用された人の中に30歳の方もいらっしゃいましたよ、
どういう経緯で入ったのかはわかりませんが。
ちなみに今回採用されたのはほとんど沿線在住の人でしたね。

100就職活動@名無しさん:2002/04/15(月) 19:43 ID:GReydKBg
>>99
その方は
縁○採用でしょうか?

101レッカンさん:2002/04/15(月) 23:06 ID:INgtgY52
>>99
 今回の募集は30歳が上限だったようですよ。
 駅貼りポスタでは25歳までですが新聞折込では30歳まで
 でした。これを知っているか知らないかで偉い違いですよね…。
 (ちなみにこの件については発見当時別スレに書きこみました)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板