[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
オルタネーターノイズ
1
:
ブルーY田
:2006/03/17(金) 21:43:39
お久しぶりです!ブルーY田です。今サブウーハーを取り付けてるのですが、オルタノイズがひどくて困っています。後ろのラゲッジルームにクロスオーバーと、EQ、ウーハーユニットとウーハー用アンプを設置しています。オーディオケーブルは、ヘッドから、ラゲッジにRCAをひっぱり、クロスオーバー、EQを通して、マッキンの13ピン変換ケーブルで運転席下のマッキンアンプに戻してます。電源関係は、ヘッドとマッキンアンプは純正のままで、ラゲッジにあるすべての機器は、+のみバッ直で、-はボディーアースです。とりあえず、マイナスや、リモートもバッ直してみたり、オルタネーターにキャパシタ付けたりしてみたのですがダメでした。そこで、マッキンアンプの電源をラゲッジで使用している物と同じラインにしようと考え、マッキンアンプのピンアサインを入手したのですが、れれれ。さんのwebの物と微妙に違うんですよね・・・。
http://www10.plala.or.jp/at-mac/bhbe5audio.jpg
どう思います?というか、やっぱりRCAケーブル引きなおしかな・・・・orz
2
:
管理人
:2006/03/20(月) 08:39:08
お久しぶりです。オルタネータのノイズですか。やっかいですね。
まずお詫びを。ワタシのHPでは、分かりやすくディフォルメした図を使ってありますので、お持ちの回路図を参考にしてください。てか、ワタシも同じ回路図を元にしてます。
さて、ノイズですが、B+にノイズが乗るのなら、バッ直の配線をシールド加工(自作PCみたく)するとか、オルタを回避させて引き直すとかでしょうかね。
うまくいくかはやってみないと分からない、という博打ですが・・・。てか、もしオルタ以外からのノイズもあるようなら、完全シールドが有効だと思いますケド。
すみません、無責任な発言で・・・。
3
:
ブルーY田
:2006/03/21(火) 17:43:09
いえいえ。わざわざコメントありがとうございます!オーディオ機器の電源関係を同じ場所から引いて、アクセサリーもバッ直しただけで、CDなどのディスクの回転音程度まで小さくなりました。なんだかお騒がせしまして申し訳ございません。最近セカンダリータービンが回りだすと運転席側のエンジンルームからゴーっと風の音が・・・・。どっかのホースが外れてるような感じですorz
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板