[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
レガシィマッキン
1
:
ブルーY田
:2004/11/21(日) 04:43
はじめまして!ブルーY田と申します。
管理人さんと同じBH5AのGT-VDCに乗っています。
実は、自分もマッキンが付いているのですが、
ヘッドユニットを交換しようといろいろ調べているうちに、
ここのHPにたどり着きました。マッキンのデッキとアンプを
つなぐ、13ピン丸コネクターのピンアサインですが、
http://www10.plala.or.jp/at-mac/car_makkin.htm
自分のHPに紹介しているので、参考にしてください。
ただ、このピンアサインは、どっかの掲示板に記載されてたのを
コピったので、間違ってるかもしれません・・・。
2
:
管理人
:2004/11/22(月) 08:50
ブルーY田さん、カキコありがとうです!! まさにこれです、ワタシの探していたものは!!! いろんな探し方をしたつもりなんですが、なかなかこういう風にちゃんと解説されたHPにたどり着けずにいました。ホント、感謝です!!!!
近いうちに作業に取りかかるツモリです。ゼヒ参考にさせて下さい!!!
3
:
ブルーY田
:2004/11/22(月) 10:32
実は、マッキンのアンプとスピーカーを残して、
ヘッドをデノンあたりの1DINに変更しようと考えていたのですが、
この13ピンをちょん切る勇気がなかなかないんですよ。(涙)
ピンアサインがわかっても、各ケーブルの色がわからないので、
どう、加工しようか・・・。
予備にもう1本あれば、解体して、解析出来るんですけど。
かなり、管理人さんに期待しています!!
自分も、この13ピンケーブルの予備が手に入ったら、
やってみようと思います。
4
:
管理人
:2004/11/22(月) 17:06
はぁ、そういえばそうですね・・・。でもワタシは、ケーブルの色が分からなくても、配線の余りと乾電池と豆電球で、配線を解析しようと思ってましたから・・・(汗)
何とかなりそうな気がするんですけどねぇ・・・。ま、近々に施工してみます(^O^) 配線の色とか、何か目安的なことも紹介したいと思います。
でも、AZZESTの13pinケーブル、高いですね! そんな何千円もするものとは思ってなかったので、ちょん切る勇気を出すのに時間かかりそう、きっと。
5
:
じろー
:2004/12/03(金) 17:16
これって、昔ながらの汎用13pin DINケーブルと同じではありませんか?。
音にこだわれば確かにこのアゼストc-busケーブルを使うべきでしょうけど、
DINコネクタだけなら秋葉とかで何百円と言う世界だと思います。
どうせちょん切るわけですしね。
6
:
管理人
:2004/12/03(金) 18:15
あれ、そーなんですか!? そうとは知らず、C-BUSケーブルを2700円くらいで入手しちゃいました。安く買えてヨカッタ、と思っていたのに・・・(T_T)
ま、秋葉に遙か遠い、岡山県民なものですから、高くってもガマンします・・・。
もうすぐ施行しますので、またご参考になさって下さい。・・・・てゆうか、両端に端子が付いてるので、端子がもういっこ、余るんですよね・・・。ちょん切ったようなヤツは売れないだろうし・・・。また何かに使おうっと。
7
:
じろー
:2004/12/03(金) 18:35
そうでしたか。
でもその値段なら、ケーブル作成の手間などを考えれば悪くないんじゃないですか?。
それから、お持ちのデッキはプリアウト(アンプに通す前の出力)が無いと思いますが、
http://www.beatsonic.co.jp/acc/tl.html
こういうの↑を使う予定ですか?
cf.よろしければ、下の件もよろしくお願いします (*_ _)
8
:
名無しさん
:2004/12/03(金) 18:36
(;゚д゚)ァ.... 入れ違いでした
ありがとうございました
9
:
管理人
:2004/12/04(土) 11:54
そうですね、ワタシの考えてるアンプの接続方法は、ヘッドからの14pinコネクタの配線のうち、スピーカ出力をそのままC−BUSケーブルにくっつけちゃおうという力業です。ホントはちゃんとした接続方法がいいのは分かってるんですが、なんせ「ザ・貧乏Modify」ですから・・・(*^_^*)
アンプリモートはバッ直から取りだしたACC電源を使用すれば、割といいカンジの音が鳴るんじゃないかな、とか思ったりしてます。
ま、やってダメならダメで、次を考えます(^o^)
もし成功したら、ご参考に(笑)
(スピーカ出力は、念のためRCAに変換しようかな・・・)
10
:
じろー
:2004/12/04(土) 23:59
なるほど、確かに力技ですね ('∀`)
増幅済みの音声を、またさらにアンプに送るとどうなるのかちょっと心配ですけど、
上手く行くよう祈っております!
11
:
管理人
:2004/12/07(火) 12:07
そうですね・・・・何か不安になってきましたが・・・。
ガンバリマス・・・(-_-;)
12
:
ブルーY田
:2004/12/08(水) 12:27
どうも!ザ・貧乏Modifyの「マッキンアンプ流用」みました!
なんだか、ケーブルまで入手したみたいで、かなり期待してます。
先日、ヤフオクで3Mの物が800円程度で出ていたのですが、
すっかり、忘れて落札できませんでした(笑)。
アンプ流用で、次に重要な事は、アンプ側の入力感度と出力感度です。
BHマッキンアンプの入力感度さえわかれば、苦労しないのですが、
どうなんでしょうね?これで、歪がかった音になったり、
ショボショボの音になったりするので、わからないと
かなりの勇気が必要になりますね。
ところで、Y田のページにここのリンク貼ってもよろしいでしょうか?
13
:
ブルーY田
:2004/12/08(水) 12:37
あ!すみません。自分のHPアドレス書くの忘れてました・・・(汗)
http://www10.plala.or.jp/at-mac/main.htm
14
:
管理人
:2004/12/08(水) 15:36
にゅうしゅつりょくかんど??? (あ、バカだ俺・・・(汗汗))・・・ぶっこわれちゃうかも、ボクのマッキン・・・。
リンクの件、喜んで!!! というか、ぜひこちらこそ、相互リンクお願いします。で、できればこの掲示板(なぜかこれだけLivedoor)に直リンクでなく、下のどれかにリンクお願いします。
http://agean.hp.infoseek.co.jp/body.htm
http://agean.hp.infoseek.co.jp/index.htm
また、バナーは「LINK!!」のページの下の方にあるのをコピーしてお使いクダサイ。
で、Y田さんのHPのバナーとかありますか? ひととおり見せて頂いたんですが、見あたらなかったので、とりあえず文字リンクにしときますね。また教えてクダサイ!!!!!
これからも、どうぞよろしくお願いします!!
15
:
管理人
:2004/12/08(水) 15:37
間違えました_(_^_)_
http://agean.hp.infoseek.co.jp/body.htm
http://agean.hp.infoseek.co.jp/index.html
でした・・・。
16
:
ブルーY田
:2004/12/09(木) 00:52
相互ありがとうございます!
こちらもこちらも、リンクさせてもらいました!
ご確認よろしくお願い致します。
http://www10.plala.or.jp/at-mac/link.htm
Y田のバナーは、こちら↓をお使いください。
http://www10.plala.or.jp/at-mac/ba-na-/y_pro.gif
17
:
<削除>
:<削除>
<削除>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板