したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

総合【雑談なんでもスレッド】管理

1キタキツネ@管理人★:2004/05/10(月) 09:00
旧なんでも掲示板http://6311.teacup.com/fuji049243/bbs
の代わりにお使いください。

雑談、ネタ、ニュース、今日の出来事、イベント案内など、
書き込み内容は問いません。

どんどん書き込んでね♪

467キタキツネ@イオンで買い物:2004/09/22(水) 16:51
R2缶が売り切れでR2。
でも30本だけはゲッツしたのでR2。
あとは自動販売機で買い漁るしかないのでR2。
でも食堂の自動販売機は売り切れだったのでR2。
こうなったら1工場から4工場、旧精鋳工場まで探しに行くのでR2。
みんなのためにがんばるのでR2。

468あさくら:2004/09/22(水) 19:47
>>464
これ知らなーい。
CDで出てたりします?

469あさくら:2004/09/22(水) 20:08
ウチから最寄りのオートバックスが、スーパー〜になるらしい。
ってことは、パワーチェックができるようになるのだろうか。
なら、車検が切れたままで自賠責と仮ナンバーだけつけて測りに行っちゃおうかな。


今でもあずまんがファンなら行ってくれ。
「噛み猫園」
http://www.hidecnet.ne.jp/~p-kamine/
だいぶ前に、一回だけ行ったことがある。

470CAZ:2004/09/23(木) 02:02
>>464
これ、おすすめ!

ユニバーサルから出てる「1812年/祝典序曲」
指揮:エリック・カンゼル
演奏:シンシナティ交響楽団
レーベル:テラーク(TELARC)/ユニバーサル・ミュージック
国内盤の品番:UCCT−4029
価格:¥1,700−
2002年8月発売なので大手CD店で入手可能です。

使ってる大砲が現代のCDでありがちなシンセとか現代の大砲の効果音とか
ではなく、19世紀当時の大砲に色んな弾頭を実際にぶっぱなしたものを
録音したそうです。
それもそのはず、このテラークってレーベルはアメリカでも独自のデジタル
録音・編集の技術では超マニアックな所なので、妙にリアルです。
ユニバーサルが輸入する以前の日本フォノグラムが直輸入してた頃のCDを
手にした時はブッ飛びましたよ。
別アルバムで「ゴールド・フィンガーのテーマ」があるんですが、かなり
おすすめ。
金管楽器の輪郭や弦楽器の艶やかさはさることながら、下が回る感じのある
グルーヴ感など実際にコンサートホールで聴いてるような音質がウリです。
昔から色々なメーカーが技術協力しているようで、モニタースピーカーや
配線まで事細かに(品番まで!)記載されてます。
モンスターケーブルのロゴが妙にデカいんですが。
うちも極太のモンスターケーブルを使ってます。
(オンキョーが純正扱いで推奨してるケーブルなので)
話が反れてますが、このテラークがリリースする作品は作品の評価よりも
録音の評価のほうが先に出てきちゃうキワモノ盤です。
HDCDなんかメじゃないです。DVDオーディオには負けますが。

本日23日はアピタ宇都宮店に今更ながら「ダンディ坂野」が来店します!
屋上駐車場内特設ステージにてショーをやるそうです。
1日に2回もやるそうなので、ネタは相変わらず極端に短いと思われます。
私は明日、仕事なので生ダンディを拝むことができませぬ。
「ゲッツ」

471CAZ@ルートカー珍走中:2004/09/23(木) 02:36
テラーク盤の話が出たのでさらにおすすめCDを。

◆乙さん向け:
バッハ・バスターズ/ドン・ドーシー
CD−80123(直輸入盤・簡易日本語テキスト付属)

大まかに見て
イタリア協奏曲(BWV971)、
2声・3声のインヴェンション(BWV772,787,779,794,781,796,783,798,766,801)、
種々のカノン(BWV1087)、
トッカータとフーガ・ニ単調(BWV565)、
「主よ、人の望みの喜びよ(BWV147より)」
の5つ。
バッハの作品をシンセで演奏した「だけ」ですが、80年代前半辺りの
シンセ作品ながらチープさを感じさせない演奏がウリです。
特にイタリア協奏曲第3楽章Prestoが「これは!!!」です。
強弱がほとんど無いリズムマシンのようなドラムに乗せて色んなエレピが
重なってます。いんちきチョッパーベースのノリと相まって、
独特のグルーヴ感があります。
テンポも速めなので「クラシックって眠くなるから嫌い!」って人にもおすすめします。

◆キタさん・いしたくさん向け:
オペラ座の怪人、ポルターガイスト、チラー〜恐怖への誘い
CD−80189(直輸入盤・簡易日本語テキスト付属)

ラジオドラマ風味のオープニングで始まります。
ヘッドホンでどうぞ!
余りにもリアルな音で録音されてるため、「効果音に注意!」や
「スピーカーを破損させる恐れがあります」などの表記もあり!!
耳を突き刺すような落雷の音はスピーカーにはヤヴァいかも。
おすすめは1曲目の「オペラ座の怪人」かな。
指揮者エリック・カンゼルのイカすボアアップ(編曲)により後半部がカッコイイです。
なぜかスタンガンのような電流の音も入ってます。

472キタキツネ@管理人★:2004/09/23(木) 08:50
>>470
某氏の転倒掲示板に、CAZさん好みのネタが多数放置されています。
おむつ愛好家の病院とか
ロリコン市川市民賛歌とか
愛の妖精ぷりんてぃんとか
その英語版とか(核爆

ちなみに、ぷりんてぃんのおばさんの顔は、
遠い親戚のおばさんの若い頃のお顔にソクーリでビクーリしますた。

473通りすがりのいしたく:2004/09/23(木) 15:16
テラーク盤ははまりまつね。上原ひろみ(ピアノ)2枚持ってるのですが、
最初DSD録音のせいかと思いますたが、マニアックな録音のせいですた。

474あさくら:2004/09/23(木) 17:14
>>470
あんがとございます。

スバヲタには今更かもしれませんが、R2のチョロQがでてますね。
私の知っている限り、軽のチョロQってのはスバル360以外にはこれと軽トラだけかと。

475通りすがりのいしたく:2004/09/25(土) 00:05
よくできてまつ。
========冂======================冂==================冂=======
   ノ ̄ ̄ ̄.ノ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
   ノ  ジ  ノ  ェ  .ノ  ン  | キ  ノ  ン  |  寿  |   .司. .|
  -─-─-' '-─-─'└─-─└-─--'└-──└-─--┘─-─--┘
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       ヘイ!イラッシャイ!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i

476通りすがりのいしたく:2004/09/25(土) 09:13

           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /_    `'''''''´  `ヽ   i
          |  /               }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ / 
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/ < CAZ殿向けぷりんてぃん…。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'    http://www.geocities.jp/omeko_hime/pri01.mp3
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、

477キタキツネ@管理人★:2004/09/25(土) 10:01
CAZさん、これのCD化キボンヌ!
http://www.jona.or.jp/~epic/gekkan/oct99/index.html

478キタキツネ@管理人★:2004/09/25(土) 16:29
明日はさいたまー方面の温泉に行こうかと思います。
とりあえずここ↓
http://www.kodamaonsen.co.jp/
関越自動車道児玉ICから1kmほどです。

ついでに関越スポーツランドでジムカーナしてきます。
K−CARスペシャルジムカーナに出ます。
今回は勝ち負け関係なしなんで、T−Topでまったりと走ってこようかと。
でもNA2クラスは私だけなので、転倒したりMCしなければクラス優勝確定(爆

目標は謎の覆面R2の撃破だったり(ぉ

デカッ!キモイ!!
http://www.supanet.com/mensroom/clips/files/bigboobs.mpeg

こっちはカワイイかもね・・・
http://www.1192.biz/ryuseiya-hp/
喰いたくないけど。

479あさくら:2004/09/25(土) 18:45
こちらにお集まりのギャルゲーヲタの皆さん。
「君が望む永遠」ってやった?
どうも、ぺで有名な韓国ドラマって、これのパクリだって話がある。

480あさくら:2004/09/25(土) 19:29
支那人にとって、赤はシューマッハのラッキーカラーらすい。
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=64014

きっとスバヲタのラッキーカラーは青なんだろう。

481通りすがりのいしたく:2004/09/25(土) 22:04
>>478
         ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
         / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
        / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
        | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
         | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
        !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
        ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
         し}  : 、___二__., ;:::::jJ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ    <撃破されてたまるか!w)
           _,〉、ゝ '""',イ二ヽ      |
            /lヽ ` ニ'y''i|.r''⌒ヽヽ\   \_______
      _,,,-‐';;;;\  r'"‖| |   | |;;;;;;;|
     /;;;;;;;;;;;;;,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人;;;;;\
     |;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;||) rヽ、゙、。/;;;;;;;;゙、;;;;;;;\
    .|;;;;;/;;;;;;;;;;,-─i゙、ヽ `''`i! ||、;;;;;;;;;;;;;゙、;;;;;;;;;\
    .|;;;;;|;;;;;;;;;;/  /ト、`Tヽ<||‖ \;;;;;;;;;;;;゙、 、;;;;;;ヽ
    .|;;;;;|;;;;;;;;/   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、;;;;;;;;;゙、ヽ、;;|
    .|;;;;;゙、|;;/ r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ;;;;;;;;゙、 Y

482通りすがりのいしたく:2004/09/26(日) 14:57
撃破されなかったぞー!

483キタキツネ@赤城山の温泉より:2004/09/26(日) 18:47
激しい首位争いの末にNA2クラス優勝(ぉぃ
しかしR2撃破ならず(ショボーン
しかも練習走行でフロントタイヤがビード落ちして空気が抜ける罠(爆
そして今回もビビオの空中浮遊が見られました。
あのビビオスカトロは無事に帰れたのでしょうか?

484NORY:2004/09/26(日) 22:34
>>483
右タイヤ前後ともビート落ちしましたが なにか?

RX−RAは元々”土”に生息していましたから私の言うことを聞かずに
赤い(ヴィヴィオのキタ)キツネさんと同じく土に帰りたかったのでしょう(笑
それでも通りすがりの※※※※さんのお尻は見ておりませので(念のため)

485ビート落ちマニア:2004/09/26(日) 22:47
ビート落ちキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

CD化といえば、某青PLEOで聞いたCD。
VVC全国オフミの帰り用にチョットほすぃ。(w

永遠?
最近そっちの世界から遠ざかったので、ONEしかしらん

486CAZ:2004/09/27(月) 03:20
>>485
>CD化といえば、某青PLEOで聞いたCD
なーんですかー?

今後は「コピーコントロールCD−R仕様」になります!!
複製してるのに複製したCD−Rがコピーコントロールという罠!!

あのAVE糞が徐々に使えない規格外銀色円盤CCCDを廃止するんだそーですよ。
売れ行きがヤヴァくなったのかな?
一方的に消費者のせいにしたんだから永久的にCCCDにしてほしいな。
どーせ糞のCDなんてダイソーCD以下なんだから。
もっと消費者を疑ってくれ!!
CCCDにする以前から糞のCDって音悪かったし、いい作品なかったし。
CD−RやMDにコピーしても音質の違いなんか気になるような作品群でもないし。
創業初期の頃は制作プロセスと工場生産は全て作業が丁寧で有名な日本クラウンに
依託してたからあの時は音が良かった・・・。
(ソニー傘下のゼティマ・レーベルみたいなもの。事務所だけ構える方式)
時期的に言うと92年前後。(自社アーティストは持たず、スーパーユーロビートと
ジュリアナCDの国内ライセンス盤で食ってた頃)

487あさくら:2004/09/27(月) 21:11
これが最近話題の二足歩行メカですか?
http://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html
http://www.h3.dion.ne.jp/~entotu/g-photo2/g-top.htm

488げんおう:2004/09/27(月) 22:03
むは、、、、メーカー不明って
このデザイン間違いなく○○●マフリャー?!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26707382

あっちに書くと値段上がりそうなので。。。(w

489キタキツネ@携帯:2004/09/27(月) 22:28
ぐんたま地方(群馬県と埼玉県)在住で、VVC全国オフミに参加したい方。
キタキツネと一緒にツーリング気分で行ってみませんか?
てなわけで、後で打ち合わせ用スレッド立てておきます。
今のところ一緒に行くのは、いしたくさんとヨゴエモンさんかな。

490キタキツネ@管理人★:2004/09/29(水) 04:27
>>489
スレ立ててみました。
とはいえ、いしたくさんと2人っきりの予感が・・・
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/2108/1096397654/l100

>>488
あのまふりゃーに間違いないですな。
確かにオリジナルだからメーカー不明扱いでしょうね。
メーカーに問い合わせしても答えてくれないでしょうし(笑

あっちに書くと価格高騰しますな、欲しい人まだまだ多いだろうし。

>>484
あのワザは私の必殺技のつもりだったのに・・・
NORYさんにお株を奪われてしまったのだ〜(泣
派手だけど転倒するかもしれない諸刃の剣だな

491キタキツネ@管理人★:2004/09/29(水) 05:03
>>487
うちの職場にもロボットが配備されるんですよ。
今ある小松の素材投入ロボットの老朽更新なんですがって・・・
かくてるさんくらいにしかわからないネタだな(爆

んで、ロボットの仕様とか説明受けたんですが。
俺的要望としては・・・
1)2足歩行可能、可能ならドムみたいなホバー移動も(誤
2)もちろん中に人間が入ってティーチング出来る
3)変形したり合体すれば陸海空で大活躍、さらに宇宙にも行ける
なんてのがあったんですが(ぉぃ
本当にそんな先行者みたいなモノが納品されると困るので、私の胸の内に仕舞っておきました(笑

まぁ、今の産業ロボットの製造技術なら、スコープドックくらい楽勝でつくれますな。
普通は床面に固定して使うんで、2足歩行の必要性が無いので、そっち方面の技術開発が後回しなんでしょうがね。

492かくてる:2004/09/29(水) 06:21
>>491
ロボットならば矢島の原辰則サイン入りNACHIロボットが(爆)
レッドショルダーやブルーティッシュドッグなんか懐かしいですな。DVDほしぃ〜

あ、矢島の感謝祭行きます。
クラブ何名かでまた集まって行きますんで宜しく〜

493げんおう:2004/10/01(金) 01:19
最近微妙に↓のサイトのパーツが気になる、、、

http://www10.ocn.ne.jp/~sdm/carparts/subaru/index.htm
特に、リアのピロ化がねぇ。。。

494キタキツネ:2004/10/01(金) 11:44
球団名募集中
http://baseball.livedoor.com/
仙台や東北という文字が入るそうです。

ガンプラのネ申
http://homepage2.nifty.com/kajipon/art/gundam2.htm#ransin
泣ける

495キタキツネ:2004/10/02(土) 02:52
あかん・・・
土曜日の夜も仕事です>急に決まった
おかげで日曜日に矢島工場へ行けるか微妙です。

オフ会にしなくて良かった(爆)

496キタキツネ:2004/10/02(土) 03:37
>>492
>あ、矢島の感謝祭行きます。
メール送りました。
行けるかどうかわかりませんが・・・

トラブルで土曜日の夜も仕事になったので、日曜日の朝に起きられるか自信がありません(汗)
木曜日に休暇取ってJAFに行ってB級ライセンス申し込んだり、温泉に浸かってまったりしている間に、職場では修羅場が展開されていたようです。
で、金曜日にも保全が機械をバラしてる罠(爆)

まぁ10日に出勤しろって言われるよりいいか・・・

497キタキツネ:2004/10/03(日) 00:35
世の中ってのは広いもので、いろんな人がいろいろな事をやっているもんです。
たとえばこれ↓
http://www.j-body.org/forums/read.php?f=6&amp;i=54674&amp;t=54674
どこのご家庭にもある普通のNSXですが、ちょっと一工夫するだけでフェラーリになってしまいます。

たとえば、どのご家庭にもある普通の冷蔵庫ですが、冷凍庫に溜まった霜の処理を効率的に行う方法を考えている人も居ます。
http://www.st.rim.or.jp/~r17953/daily2/Daily_V/HYOU/Main.html
動画は迫力ものです。

498キタキツネ@携帯:2004/10/03(日) 09:42
AM8:30から矢島に来ています。
一通り見たんで、そろそろ帰ります。
今回の一押しは、アイデアコンテストのR2WRC!
ブリスターフェンダーが逝かしてます。
本物のWRCもありますが(爆

499通りすがりのいしたく:2004/10/03(日) 10:46
>>498
午後仕事なので行けませぬ(T_T)
レポは某掲示板にヨロシコ!

500<転倒したので削除しました>:<転倒したので削除しました>
<転倒したので削除しました>

501通りすがりのいしたく:2004/10/03(日) 22:17
>>500
青パンダさん、心中お察しします。
今まで築いてきた信頼関係もあり、ショップの突然の閉鎖は大きな痛手ですね。
私もそんな経験あります。
そんな時もスタッフとの個人的なつながりでなんとかしのいできました。
青パンダさんもそんなつながりを大切にしてください。

お気持ちは痛いほどにわかるのですが、ここで呼びかけるのはどうでしょう?
ましてや、キタさんは富士重に勤務されてる方です。
1ディーラーのこととは言え、東スは富士重の資本で成り立っている子会社です。
どうかキタさんの立場もお考えになって、ここは冷静な対処をお願いします。

もちろん、青パンダさんが個人的に抗議のメールを出すことには反対しません。
少なくとも東スには、アフターケアについて説明する義務もあると思います。
私も東ス恵比寿(営)の顧客ですし、知り合いもおります。
また、父親の関係で東スとは浅からぬ関係ですので少し聞き出してみたいと思います。

乱筆乱文スマソ

502青パンダ@間接攻撃機:2004/10/03(日) 23:06
>>501
スミマセヌ。
なんかもう、不安やら怒りやらで我を忘れちゃってますね。
抗議のメールもなんだかメチャクチャになっちゃったし。
『逆にその方が怒りや不安が伝わるかな?』と思って、そのまま送っちゃいましたが。
昨日の『話し合い(?)』でも、アフターケアの事はほとんど話されなかったとか。
スタッフ側が思いのたけをぶちまけて、後日返答ってことらしいです。
いまさら他のショップのお世話になるってのも、ちょっと考えられなくて・・・。
どちらか1台が壊れたらおしまいになっちゃうのかなぁ・・・(T_T)

削除して書き直したかったんですが、個人で削除は出来ないんですね。

☆キタさんへ
板汚し、申し訳ありません。
お手数ですが、先のカキコは削除してください。

☆皆さんへ
見苦しい所をお見せして申し訳ありません。
先のカキコを読んで不快な思いをされた方には、この場を借りてお詫びいたします。

503キタキツネ:2004/10/04(月) 05:54
>>502
本人の希望により転倒したので削除しました。
全文削除したので状況が飲み込めない人がいると思います。
編集して再うpキボンヌ。

富士重工へ直接メールするのも良いと思いますよ。
客相でもOKかと。
ただ不満を募らせるだけで、クレームも付けられない状態って言うのは良くないです。
言ってもムダなんて雰囲気が一番まずい。
ラリージャパンの成功でモータースポーツに興味を持ったお客様も多いでしょうし。
そういうお客様を大切に育てていくのも必要かと。
個人的にもダイチャレやトヨタのワンメイクレースとかには惹かれます。

504あさくら:2004/10/04(月) 20:16
>>497
こっち↓を落札しちゃった方が手っ取り早いかどうか、迷うとこですな。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28728481

>>498
画像あったらウプよろ。

505通りすがりのいしたく:2004/10/04(月) 21:01
>>504
ワロタ

コメント:
車は完全である車は点検される公式の機械工によってFERRARI
私達は文書すべてを有する車はイタリアである私達は日本に郵送料を支払う映像すべてを見るためには、訪問しなさい: http://utenti.lycos.it/italianhorsepower
私達にまたオークションでLAMBORGHINI がある

Yahoo! JAPAN ID:olivieriman 公開プロフィール
Hello, i live in Italy and i love CHOGOKIN POPY toys

このイタリア人超合金が好きだそうでつ。

506げんおう:2004/10/04(月) 22:29
>>504
かわいそうに、、、早くも金額的におもちゃにされて増すなぁ〜

でぇ〜10月03日、秋●原に家政婦してきました〜
ザコンの前で「○つ」さんが働いているのを、、、(お
中国人タイーホの様子見てたり。。。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/7510887.html
↑みなさん、形態カメラやら、ビデオで撮りまくってました。
「視線くださ〜い」とかって誰も言わなかったなぁ(お

507青パンダ@風邪っぴき:2004/10/04(月) 23:00
風邪ひいて、頭ン中が”もわ〜ん”って感じの青パンダでつ。
仕事で思いっきり体を動かしたのに、良くなりまへん。雨に濡れたから。

>本人の希望により転倒したので削除しました。
あーうー。そっか。オイラが転倒したからこーなったのか・・・(T_T)

さて、キタさんからありがたいお言葉を頂いたんで、再うpします。
既にどう書いたかは覚えていないので、ちょっとアレですが・・・。

オイラ達のアジトである、STi○京が9月いっぱいで閉鎖されてしまいました。
スタッフ達でさえ、通達から閉鎖まで1週間もなかったという、メチャクチャさで。
当然、顧客に対する今後のアフターケアなどの事も一切話し合われずに。
オイラは用がなくてもちょくちょく顔を出しているので知る事ができましたが、
ほとんどの顧客は『気がついたらお店がなくなってた』という状況なわけです。
知る事ができたオイラ達もスタッフも、ため息が出るばかりです。
STi○京はショップツアーダートラや峠アタックの窓口にもなっていたお店で、
ここで知り合った仲間達と一緒に楽しみたくて車を購入したり、
いじったりしたお客さんも少なからずおります。
そういった人達はこれからどうしたら良いんでしょうか?
他のショップからのエントリーって事はちょっと考えられないと思います。
オイラだって、ここからエントリーできないならショップ戦には出ようと思いません。
そしてなにより、みんなスタッフ達の人柄に惹かれて来ているんです。
そういった気持ち、お偉いさん達にも分かって貰いたいもんです。

>ただ不満を募らせるだけで、クレームも付けられない状態って言うのは良くないです。
>言ってもムダなんて雰囲気が一番まずい。
そうですよね。オイラ達も、『ダメ元でも、何もしないよりは良い。』と思ってます。

>ラリージャパンの成功でモータースポーツに興味を持ったお客様も多いでしょうし。
まして東スはラリーチームをつくって活動してるくらいなので、
もっとモータースポーツに理解があると思ってたんですが・・・。

508青パンダ@風邪っぴき:2004/10/04(月) 23:02
あ、押しちゃった・・・(^_^;
なんかもう、目がしょぼしょぼなんで、寝ちゃいます・・・。

509キタキツネ:2004/10/04(月) 23:20
>>504
>>508
これでも見て元気を出してくだちい
http://vivio.gozaru.jp/sub7.htm

いしたくさん用
http://vivio.gozaru.jp/sub703.htm

矢島工場はミステリーゾーンだったなぁ
ちなみに、かくてるさんと遭遇出来ず・・・

510ヨゴエモン:2004/10/05(火) 22:14
>>509
ワイドなR2。あのSタイヤ(BS RE-55S)履かせて転ばないのならイイ!かも。
俺様にちょっと・・・いや、結構遊ぶお金があったらヴィヴィオでアレやって
ジムカーナSC車両にして走りたい。
まぁせいぜい15インチまでが限界だろう。あちこち壊れるな。
でも・・・。
やはりC車両(改造車部門)は男のロマン。

511かくてる:2004/10/06(水) 06:47
>>509
どうもキタさんとは会えない運命にあるようで(笑)
なお、4年ぶりに元上司で現3生技ボスに発見され(爆)
なんとな〜くいや〜、でした。
やめるとき散々言われましたんでね。

現在もFHIにいたら、とんでもないアイディアカーでコンテスト殴りこむんですけど、
今の3生技はそういうスタッフいないようですな<出店も中堅どころいなかったし

512通りすがりのいしたく:2004/10/06(水) 22:05
ゴザルJPダウソしてまつ

513キタキツネ:2004/10/06(水) 22:40
桐生温泉「湯らら」に行くためR50号を走行中、反対車線で事故があったらしく大渋滞。
なにがあったのかと思いきや、小型のユンボが転倒していました(爆)
まぁR50号をユンボが自走するわけないか・・・
正確には、トラックが荷台に載せていたユンボを落としたらしく、そこに後続車が追突したらしいです。
追突した乗用車のフロントは大破していて、救急車も来ていました。
突然の不幸に備えて「ロールケージは必須」ですなぁ(誤)

>>512
おじゃるJP復活までがまん汁!

>>511
また来年がありますよ。
もしかしたら青森に行くことがあるかもしれないですし。

アイデアコンテスト案
坊主のサスペンション組んだR2>絶対に転倒しない
EJ20ターボをミッドシップ搭載したR2>もちろん後輪駆動(爆)
ああいうのは笑いを取ってナンボだと思います。

すげぇ、自動車のサバ折り(誤)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&amp;d=20041003&amp;j=0022&amp;k=200410033925
やはりロールケージは必須ですなぁ。

チャーハン作るよ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2558/
私の好きなのは「ー」と「作」です

新球団名候補1位は仙台ジェンキンス
http://www.syokenshimpo.co.jp/digest/?boardno=54586
仙台ジェンキンスのロゴ↓
http://wibo.m78.com/clip/img/9377.jpg
もうみんな悪のりしすぎ(爆)

514通りすがりのいしたく:2004/10/06(水) 22:58
        __o______
      ,/ /        ヽ
     ./  /          .|
    /  | 仙台ジェンキンス |
    |  __ -―――- 、   |__
    ├‐┬---‐――--‐―`‐―
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン  
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.      ・・・・・・
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i

515katsu:2004/10/06(水) 23:50
≡((  ´Д`)/≡= 先生!地震です!
生きていますか?>関東圏各位

516レモンの皮:2004/10/07(木) 00:09
(・ω・)丿トップページが死んでるのはなぜ?

517おつ:2004/10/07(木) 01:59
とりあえず西東京は生きてまつ。
地震が起きたらHDDレコーダーでNHK録画始めるのが癖になってしまった(笑

518katsu@トップページ死んだのを知らなかった:2004/10/07(木) 07:04
>516
タブン地震。
それより、トップページが死んでも来ている君らって・・・・。

519キタキツネ:2004/10/07(木) 20:33
んとね、トップページというより、私の借りているHPスペース全体が死んでました。
おじゃるJPの規約で、一日のデータ転送量が1GBを越えると、
そのHPのアクセスを切ってしまうそうです。
たぶんあの重たい画像集が原因かと(爆)

現在jpg画像のダイエットとサムネイル表示への変更作業中。
が、リアル忙しくって遅々として進まず・・・
てなわけで一時的な処置として、TOPページから画像ページへのリンクを消しています。
鯖に画像データは残っているので、掲示板のログに残っているリンクからは飛べると思います。

とりあえず、全国オフが終わるまでは手を着けるヒマ無いっす(汗)

>>515
生きてますよ!
PCの守護をしている巫女さん3人が倒れていましたが(爆)

>>517
地震が起きたらPC起動して、2chの臨時地震板のチェックするのが癖になってます。

520あさくら:2004/10/07(木) 20:59
おお!つながった!

521あさくら:2004/10/07(木) 21:03
昨日の地震は、まさに我が家のあたりが震源らしい。
飯食ってたら実家から見舞い電話が来ましたよ。
でも俺様は、その時は代車のアルトワークスie(660初期)で走っていたので
全く気づかず。

じゃなくて、本題。

今のウチに予約しておけ。
http://www.mangaoh.co.jp/php/data_product.php?i_prd_code=86380

522キタキツネ:2004/10/07(木) 22:03
地震キター!

>>521
情報サンクス

523レモンの皮:2004/10/08(金) 15:28
地震速報みるならこっちの方が早いよ!
http://www.hinet.bosai.go.jp/

524キタキツネ:2004/10/08(金) 21:00
>>523
おぉー!これは便利ですな!
それにしても、全国オフの真っ最中に東海地震が起きたらどうしよう(笑)

525げんおう:2004/10/09(土) 03:34
>>523
地震キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
の後は
津波キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!
になるので、しゃれになってません。。。

で、もしきたら、、、地震男が誰か居ると。。。(むひ

526げんおう:2004/10/11(月) 01:46
転売きたー

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28166750

転売元
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26707382

画像そのまま転売とは。。。;;

527キタキツネ@管理人★:2004/10/11(月) 15:15
現在¥1500の差額がついてる(笑)
せめてメーカー名くらい公表すればいいのに。

素性がわからないマフラーが¥30000以上じゃねぇ・・・
無銘の製品なら新品買える値段だし(爆)

528キタキツネ@携帯:2004/10/11(月) 19:21
現在某宇都宮市に向け進行中(゚∀゚)
防音壁工事中の家を家政婦した後、
市内にあるリフレ鶴田という温泉に浸かる予定(ニヤソ

529あさくら:2004/10/11(月) 19:43
>>523
こっちとどっちがわかりやすいかな?
http://www.tenki.jp/qua/quake_0.html
go.jpの情報の早さは認めるが、気象協会の情報の方が洗練されていると思う。

530おつ:2004/10/11(月) 20:00
>528

それ、ウチの実家のメチャ近所です(お

531katsu:2004/10/12(火) 07:09
>528,>530
そこ、昨日の朝に入った(ぉ

532レモンの皮:2004/10/12(火) 07:52
>>529
そっちもしってるけど早さならあっち

533キタキツネ@管理人★:2004/10/12(火) 10:56
露天風呂で寝るつもりが素っ裸では寒くて寝られず(爆)
風呂から上がって飯喰うつもりが、メニューを見て(´・ω・`)ショボーン
そのまま畳のスペースで横になり、閉店時間のAM3:00まで爆睡しますた。
交通の便が良いだけに残念。
でもジェットバスは快適だったな。

やはりここに行けば良かった。
http://www.city.moka.tochigi.jp/igasira/

534あさくら:2004/10/12(火) 20:58
>>532
……今度オフ会に参加しない?
いい友達になれそうな予感。

535CAZ@ルートカー珍走中:2004/10/13(水) 00:56
>>534
「レモンの皮」さんってあのZESTさんですよん。
クリエイティブでクールでトランスルーセント(謎)なあのZESTさんです。

ワタシが以前、ZESTさんにメールする際に宛名に
「レモンの皮様」と書いたのが始まりです。
それ以降、ZESTさん自身が気に入っちゃったのか、
別HNとして使ってるよーです。
ただ単に「zest」を直訳しただけなんですが。

>>528
家政婦できましたか?
そーいえば「某家政婦さん」のご報告がまだ来てませんねぇ?

536レモンの皮:2004/10/13(水) 10:42
どーもレモンの皮ですw
ZESTって名前はむかーしむかしのNifty-Serve(今はなんだっけ、@nifty?)にいたころに
つけた名前です。情熱的とかいう意味といっしょにレモンの皮とかトウガラシとかそんな意味
があったように覚えている。が、ぜんぜん情熱的じゃないし。

オフ会ね、近場(隣県かその1つ先まで)が体力的にも精神的にも限界ですわ。
最近仕事に対する情熱もさめてきたんじゃないかと。
R2はCVTで運転楽で渋滞とか街中走るには余裕だけど、楽しかったのはやっぱりヴィヴィオだな
と正直おもってまつ。

537レモンの皮:2004/10/13(水) 10:45
あ、あとそれからですね
おつ氏がホムペ更新担当でしたっけ<新VVC体制
一応ホムペ制作を商いでしてますんで、オフ会にはいけないけどそういうところのメンテは
グッタリしてる時以外はちょこっとサポートできるかも。

538あさくら:2004/10/13(水) 17:05
>>536
ははあ。失礼しました。
2chあたりから流れてきた一見さんかと思いましたよ。

ところで、こんなメールが来たんですけど、間に合うかな?


Subject: 新井敏弘選手出演番組案内


> 本日10/13(水)17:10より、NHK総合「首都圏ネットワーク」にて、先日のラリージャパン グループNクラスにて優勝、PCWRCにも参戦中で第5戦終了時点で同ポイントのランキング2位に並んでいる新井敏弘選手が出演します。タイトルは「林道の"走り屋"が世界ラリーに挑戦中」生放送で収録場所は群馬県庁の予定です。放送地域は首都圏、横浜、前橋、水戸、千葉、宇都宮、さいたまとなります。受信可能な地域の皆さん、お見逃しなく!
>
>

539NORY:2004/10/14(木) 07:59
>>538
昨日STiのHPに記載されているのを見ました。
会社帰りに某国道脇で見入っていたのは言うまでもありません。

540通りすがりのキタキツネ:2004/10/14(木) 09:11
>>538
間に合わなかった(´・ω・`)ショボーン
再放送キボンヌ


そんなことより>>538よ、チョット聞いてくれよ!
スレとは関係ないけど、今日の帰りにマジでムカついたんですよ(怒
一時停止を無視して脇道から白いエスティマが突っ込んで来たんですがね。
コノ野郎(怒)とか思いながらも条件反射で危険回避したんですが、先にクラクション鳴らして脅かせば良かったと後悔したんですよ(爆)
で、そのエスティマ君は私の前に割り込んだ後、トロトロと制限速度の遥か手前の低速で走行して私の神経を逆撫でるわけですよ。
いや〜、渋滞とか普通に徐行しているんなら文句言いませんがね・・・
でも踏切の一時停止を無視してトロトロ走行したりするんで良く観察すると、そのアフォは携帯電話に夢中になっているんですよ!

さらにリヤゲートに「子供が乗っています」とか貼っているんですよ。
確かに子供は乗っていました。
乗っているけど、チャイルドシートもシートベルトも使わずに車内に放置ってどういうこと(怒)
さっき割り込まれた時に私がオカマ掘っていたら、ガキンチョはリヤガラス突き破って、
ヴィヴィオのボンネットに落下しますぜ!
いくらフニャフニャFRPのボンネットでも、頭カチ割って血まみれになりますぜ!
もう見てらんない!!
お前ら「子供が乗っています」って貼っていれば事故らないと思ってんのかよ!
おめでてーな!

今の日本は血で血を洗う交通戦争の真っ最中!
いつアルカイダの自動車爆弾が爆発するかわからない、そんな雰囲気が良いんじゃねーか(違)
そんな危険な群馬県で俺のお薦めはズバリ「赤城神社のお守り」
これだね!
さらに大晦日の夜に直接巫女さんから買うお守り!
これ最強(嘘)

まぁ、ロールケージや4点ベルトが組み込めない素人さんは、チャイルドシートとシートベルトで拘束しておきなさいってことだな。


眠いから文章むちゃくちゃ(汗)

541キタキツネ@管理人★:2004/10/14(木) 10:28
機動戦士アッガイ
http://lionz.web.infoseek.co.jp/flash/agopmx.html
つーかこれって、タイムボカンっぽいんですが(笑)

542ヨゴエモン:2004/10/14(木) 10:35
>赤城神社のお守り・・・これ最強(嘘)
赤城神社のお守り・・・これ最強(ホント)
大昔に赤城で走ってた頃、赤城神社でお守りを当時ビストロスポーツに乗ってた某元ピンク氏と買ったが、
自分はステッカータイプ、ピンク氏はつり下げの長いやつを買った。
その日の夜、ピンク氏はその赤城で追突された。
自分は、未だに無事故。
皆の衆、黙ってステッカータイプ買っとけ、と。

543レモンの皮:2004/10/14(木) 11:08
>>541
うちはヤッターマン世代です(笑
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/1848/

544名無しのCALOSさん:2004/10/14(木) 12:49
>>526,527氏
ヤフオクに出ていたマフラーって何処製のモノだったのでしょうか?
メル欄とかでこそっと教えてもらえないでしょうか。

545キタキツネ@管理人☆:2004/10/14(木) 15:45
(゚∀゚)ラヴィ!!
http://yogatori.com/movies/guitarist/kimishine_tan.htm
CD化キボンヌ>CAZさん

>いしたくさんへ
携帯電話用音楽
http://kimishine.ddo.jp/music_k_001.html
どうせ使うならコチラの方がよりしいかと(笑)

(゚∀゚)ラヴィ!!をみんなで歌うオフ
http://kimishine.ddo.jp/off.html
台風で延期になったらすぃ

>>544
ニヤソ

546あさくら:2004/10/14(木) 19:25
>>541
アッガイのサイト、閉鎖しちゃったしねえ……

>>541のあとにできたフラッシュで、ボスボロットカラーのこれと
ドラえもんカラーのアレが活躍するやつ、
見たいんですけどどこに行ったのでしょう。

547544:2004/10/14(木) 21:03
>>545
うわー。滅茶苦茶レアなマフラーやないですか。惜しい事したなぁ。

半道のマフラーも出てたけど、こっちもレアアイテムだったんですかね?

548あさくら:2004/10/14(木) 21:39
自己レス

同じ所にあったっすね。
以前は、オープニングと孤児院編しかなかったんで……

549あさくら:2004/10/14(木) 21:55
おまけ
機動戦士ガンダム
http://kor-kobo.web.infoseek.co.jp/URA_UHEEI/GUNDAM/GUN_00.html

550CAZ@ルートカー珍走中:2004/10/15(金) 01:38
◆まふりゃー:
うちに「えっくす・ぶーすたー(開発コード名)」という、
試作だけで終わったやつがありましたねぇ。
試作品は先日譲渡しました。

「CAZの萌え画像」でご覧ください。
(年齢制限あり。要ヤフーID)
ttp://photos.yahoo.co.jp/mai_tennen

551NORY:2004/10/15(金) 09:58
今日はちょっとだけ暇なんでG-STYLEさんの所を見に行ったら
「3歳シリーズ きちゅび」って本が発売されるらしい

552キタキツネ@管理人☆:2004/10/15(金) 17:35
そんなことより、青パンダさんが撮影した写真ってどれなの?>PD

553キタキツネ@管理人★:2004/10/15(金) 17:53
>>545
レア度もそうですが。
こうたん号に試作品をつけて試乗会オフやったりして、開発の苦労話とか聞けたし。
音質とかも生で聞けましたし。
設計>試作>データ取り>改良をしっかりやった様です。
比較用に馬力測定データももらいましたし。
吊しで売っているマフラーとの違いは確認できますよ。
ダート車がマフラーを地面に引っかけない様にフランジに一工夫したり、
ヴィヴィオ乗りならではの心遣いが憎い仕様です。

4駆のプロペラシャフトに干渉するトラブルはご愛敬(笑)
HKSが対策用ガスケットを作ってくれましたが、
ヤフオクなんかで中古購入した場合に付属していないと困ることになりますな。

色々あって予算オーバーしたり完成が遅れたりしましたが。
私はスペアのつもりで2本買いまして、
現在はジムカーナ用RX−Rとダート用RX−RAにくっついています。

554キタキツネ@管理人★:2004/10/15(金) 17:58
>553は>547氏へのレスでした。
自分にレスしてどうすんじゃ(爆)

555544:2004/10/15(金) 20:16
>>キタキツネ@管理人氏
フジツボ、AJのN1、Kカーのセンターパイプ付けたりしても
どうもしっくり来なかったんで、今度は半道のを試してみる次第であります。

もったいない事したか。

556名無しさん@Linuxザウルス:2004/10/15(金) 23:13
>>537

レス遅れました。ここん所忙しくて家のパソコンよりも
ザウルスで巡回してることが多いのでレスポンスが悪くなってます。

実は内々で「こんな感じ」ってページはできているのですが
前の(というか今の)ページを踏襲したいわばまんま作りになって
しまってるので折りを見てずばばっと刷新予定。

とはいえ、凝った作りは「重くなる」言われたのでシンプルな構成に
なる予定です。

車種も同じ(ですよね?)ですし、webの件以外もお聞きする事がある
かもしれませんがその時はよろしくお願いしますです。

557青パンダ@初陣:2004/10/16(土) 00:04
>>552
きっと、組長@部長なら分かるんぢゃないかな?
写真のクオリティが違うから・・・。
やっぱ、アマチュアはアマチュアなのよねん。
あとねー、SDeXのペエジ以外でもオイラが暗躍してまつ。気付いた?

そんな事より、日曜日はべべを君の初陣でつ。
コアイので、明日の前日練習から出てみます。
んで、松代の温泉宿にお泊り〜♪
朝風呂も入るよー♪
かったるくなっても知らないよー♪
でも、クラッシュ(転倒含む)だけはカンベンな!!

558レモンの皮:2004/10/16(土) 10:49
>>556
凝った作りといってもtableを2重、3重入れ子にするのではなくdiv系をつかったCSSを使えば
比較的軽いページが作れます。うちもこれからtable排除に向かっているところです。
軽いページ作りは昨今ぶろーどばんどが叫ばれてますが、地方ではまだまだなのでモデムでも
きっちり見れるページ作り・・がうちのモットーです。

車は同一車種、同一色です。

559青パンダ@携帯:2004/10/16(土) 18:49
松代温泉でホカホカぷはぁ〜っ!な青パンダでし。
茶色く濁ったお湯なんて、久しぶりだなぁ。
初めてべべを君で信州を走ったけど、別世界ですわ。
コーナー間をケタ違いのスピードで駆け抜けます。ちとショック
でも、上の世界を知るってぇのは楽しいもんだねぇ。
今日は10本位しか走れなかったけど、明日は気張って踏みます!
転倒の後遺症は特に無いみたいだし。
奇人!?変人!?だから、何!?

560CAZ@関東レモン友の会・会長:2004/10/17(日) 02:16
◆CAZ発・新手のオレオレ詐欺:
CASE1:
男「JASRA○です。お宅の息子さんが路上で歌を歌っていたため
  著作権法違反を侵して権利者に大損害を与えました。
  二百万円の示談金を払わなければ、刑務所に入ることになります」

落ち着いた男の声から息子役の別の男の声に代わるが、
「♪おーれー おれおれおれおれ〜♪うぃあーざちゃーんぷ♪」
という怪しげな歌を歌うだけで何もしゃべらない。

親「えっ、○○○(息子の名前)か?」

動揺する男性に、JASRA○役の男は
「息子さんは話ができない状態です。急いで払えばすぐに帰れます」
と、銀行口座の番号を告げた。

CASE2:
男「△△警察です。お宅の息子さんが女子○学生を妊娠させました。
  二百万円の中絶費用・示談金を払わなければ、刑務所に入ることになります」

落ち着いた男の声から息子役の別の男の声?に代わるが、
何もしゃべらない・・・というか何かが受話器に当たっている音だけ。

親「えっ、○○○(息子の名前)か?」

動揺する男性に、警察官役の男は
「息子さんは話ができない状態です。急いで払えばすぐに帰れます」
と、銀行口座の番号を告げた。

この息子とは何と「おてぃむてぃむ」だったのです!!
そりゃー「おてぃむてぃむ」は喋らないわなー。
つーか、そんなもん擦り付けた受話器なんぞは使いたくねーわな。
息子には間違いないけど・・・。
誰の息子だ!?

まさに「オレオレ詐欺」。

>軽いページ作りは昨今ぶろーどばんどが叫ばれてますが、地方ではまだまだなのでモデムでも
>きっちり見れるページ作り・・がうちのモットーです。
某「○りんてぃん」はブロードバンド専用ですかねぇ?

561CAZ@ヴァカオーディオフェチ:2004/10/17(日) 03:35
◆ヴァカオーディオフェチ・CAZの逸品発掘:
第1回目のクラウンCDラジカセに続いて、今回入手に成功したのは
FAIRMATE(フェアメイト)のDR−WX90。
90年代前半までのNIES製品でクラウン並みに異彩を放っていたブランドです。
ちなみにこのメーカーは、
朝日通商→朝日コーポレーション→カシオクリエイティブプロダクツ→CCP
という様にしょっちゅう社名を変更してましたが、現在はCCPで落ち着いて
エグいデザインの加湿器とか作ってます。
スバルDラーの部品部でも売ってるインプレッサのラジコンもこのメーカーです。
そもそも朝日コーポレーション時代に廉価なラジコンを作ってたり、カシオの
CDラジMDとかもOEMとして作ってたので皆様ご存知かと思います。
三流便器メーカーの朝日陶器とは関係ありません。

さて、本題。
このラジカセ、アイワとクラウンが合体したような雰囲気です。

●アイワな部分:
フルロジックWリバースデッキ!(ヘッド回転式!)
ドルビーB・NR搭載!
カセットデッキ部は集中操作!
平気で曲間を通過する使えない選曲機能!
CD−テープ間倍速ダビング付き!
CDの起動がノロい!
3バンドグライコ(100、1K、10KHz)+独立バスブースト!
無意味にバカでかい筐体!
無意味に余計なボタンが付いてる!
外部入力+出力端子装備!
単一乾電池8本+単三乾電池4本という電気大食い仕様!
マーライオンの国で組立!

●クラウンな部分:
工業デザインを無視した激シブなデザイン!
フルレンジ2発(3.2オーム)+背面に隠しサデウーハー1発!の2.1ch構成!
本体だけでは選局できない使えないPLLシンセチューナー!
(ただし、TV音声が音声多重対応な所がアイワ的)
大手メーカー製に比べて無駄な機能が付いて無いので結果的に超寿命!

●驚きの機能:
電源落とした時の音量を記憶しているようで、電源を落とした途端、一旦
自動で音量つまみが0位置に動き、再度電源を入れると前回のレベルまで
音量つまみが「自動で」動き出します!・・・「感動した!」

●意外な装備:
アジア製ならスポーカは全面安っちぃ紙製で、エッジ部分が日焼けなどで
即死しますが、コイツは振動板こそ紙製ながら表面に位相補正の凸が付いてたり、
エッジはなんとクロス(布)エッジ!

●肝心の音質:
フラット状態ではソニーライクな激安ラジカセの単調な音。
バスブーストのつまみがサデウーハーの音量となっているようで
サデウーハーONでイイ感じになります。
しかし、グライコの調整がサデウーハーにも反映されるようで、
再生するソースによっては得意・苦手がハッキリします。
グライコとサデウーハーを上手く使いこなせば汎用性は高くなるはずです。
クラウンと比べて低音の立ち上がりが鈍いので日本人受けしないかもしれません。
DR−WX90、ヤフオクで見つけたら即ゲッチュ!ですぞ。

バブルラジカセ博物館でも作ろーかしら。

562あさくら:2004/10/18(月) 20:45
おちゅタン
名簿管理システム……だったかなんだったか、
そういうもんがあるって云ってましたよね。
そういう装置ができ次第、公開して名簿のリメイクにいそしみたいと思っております。

つうわけで、お暇があれば。

563レモンの皮:2004/10/18(月) 22:42
名簿管理...こんなんならあるけどなぁ
http://www.minicgi.net/cgi2/list.html

564misaka@家政婦:2004/10/19(火) 01:46
VVCのMisakaです。
こちらでは始めまして。m(__)m

今日職場で「眠い〜」と思いながら廊下を渡っていると、どっかで見た覚えのある某飲料品メーカーの人が!!
そう、あの●名名高き(ウソ)CAZさんがいたのでした。
いつか会う日が来るとは思ったものの、こんなに早いとは。
とりあえず回りにジロジロ見られながら雑談かまし、ここに足跡を残す事を約束して仕事に戻ったのでした。
うーん、世間って狭い。
ってことで、おじゃましました〜。

565キタキツネ@管理人★:2004/10/19(火) 03:19
>>559
それで、今度はいったい何回転したんでしょうか?

>>564
家政婦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

私も気をつけないと(汗)

566キタキツネ@管理人★:2004/10/19(火) 03:45
http://www.asahi.com/national/update/1016/017.html
だめじゃん苦労猫滅入る便!

http://www.asahi.com/national/update/1017/010.html
小さな足がついた塗り壁の形のコーヒーゼリー「カベオーレ」
って、ただのオヤジギャグじゃん(笑)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20041015i111.htm
早過ぎるハリポタ第6巻発売

http://www.universal-music.co.jp/non_music_dvd/suiyo_special/
最近欲しいと思ったもの

↑ちがった、本当はこっちが欲しい↓
http://members.jcom.home.ne.jp/yotuba_hp/cal_dammy.html

http://reco-play.com/news/archives/000344.html
CAZさん向け


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板