したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

総合【雑談なんでもスレッド】管理

1キタキツネ@管理人★:2004/05/10(月) 09:00
旧なんでも掲示板http://6311.teacup.com/fuji049243/bbs
の代わりにお使いください。

雑談、ネタ、ニュース、今日の出来事、イベント案内など、
書き込み内容は問いません。

どんどん書き込んでね♪

279キタキツネ@携帯:2004/07/14(水) 22:16
今日初めて気が付きましたが、R2の缶コーヒーが会社の自動販売機にありました。
大人買いは無理ですが、欲しい人いますか?

280通りすがりのいしたく:2004/07/14(水) 23:52
>>279
は〜い(^o^)丿
できれば5本くらい・・・(ボソッ)

281ZEST:2004/07/15(木) 00:22
うちにもくださいな・・・(ボソ

282CAZ:2004/07/15(木) 03:09
去年の餃子オフのはずがT木スバルオフになっちゃったあの時に
お世話していただいたTさん(仮名)が先月、ご結婚されました!!

で、披露宴のケーキがマニアックですので勝手にリンク貼っておきます。

自称「SVX型のケーキ」(SVXはケーキに不向き)
http://www.tochigi-subaru.co.jp/editor/040615.jpg

ワイパー+ドアミラー付きです!
http://www.tochigi-subaru.co.jp/editor/040615_2.jpg

ちなみにこのケーキはワンオフだったらしいのですが(当然か)
気になる工賃は諭吉さん7人分だそうで・・・。
当然ケーキなので登場直後、すぐにカットボディ(解体)にされたそうです。

さすが、Tさんだ!!
結婚式のケーキでSVX型をお願いする人なんて他にいるめぇ!

キタさんの時は「自称・ヴィヴィオ型ケーキ」に決定!!

283キタキツネ@管理人★:2004/07/15(木) 12:35
>>282
結婚式おめ(ry


自動車雑誌「Tipo」8月号の44〜47ページ見てみそ。
マッドドック三好のWRCウラのウラ話しは面白かったです。

いや、ただそれだけです。
コンビニで立ち読みしてみそ>ALL

284あさくら:2004/07/15(木) 21:06
>>282
それより、キタさんに結婚する意思があるかが大問題。

285みけ&よっつい〜:2004/07/15(木) 22:55
会場のご案内は先月のジムカーナの時にしておきました
オープンカーでパレードするなら赤ビスT-TOPレンタルしますよ〜(^^)

286キタキツネ@管理人★:2004/07/16(金) 02:30
こらぁ〜!
勝手に話を進めるんじゃぁない!!!

287青パンダ@苦悩:2004/07/16(金) 22:41
キャンプであさくらさんを追い詰めるから・・・。
人生設計で追い詰めるとゆー反撃を受けちゃったんですね?(爆)

なにしろ、マ・ニ・アですからね〜。
要望(煩悩?)を満たせるようなぢょしはなかなか見つからないかと。

ところでキタさん、8月16日はオケーイ?

288キタキツネ@携帯:2004/07/17(土) 02:00
8月16日って何の日だっけ?
15日は休日出勤です。
鯵スタとKスペも15日だったと思う。
忙しくて記憶がトンドル

289キタキツネ@管理人★:2004/07/17(土) 03:49
くりゅま買う?
http://flash2chjp.hp.infoseek.co.jp/flash2/adlib.html

コパ推奨風水の赤!玄関に置いて開運車に!!打倒ミラアルトだ 
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15418902
ただのef-sなんだけど、タイトルが笑えた(爆)

>なにしろ、マ・ニ・アですからね〜。
>要望(煩悩?)を満たせるようなぢょしはなかなか見つからないかと。
贅沢言わないから、ポンコツ自動車とか原付とか大量に保有していても、文句言わない包容力の有る女性キボンヌ!
裸エプロンとか無理は言いません。

290あさくら:2004/07/17(土) 15:46
>>285
オリの友達がケコーンしたとき。
教会で式を挙げて、そのままウエディングドレスを愛車に乗せて披露宴会場へ。
で、そのクルマってのがロードスターのVスペ・グリーン。
オープンにウエディングドレスって、めちゃかっこよかった。してやられた。

>>289
ウチの子供も、クルマの名前はかなり覚えた。
車名以外にも、ボンネットとかシフトノブとか覚えていた。(2〜3歳ごろ)
その後、頭足類や腔腸動物、十脚目の名前を経て、最近は陸貝や鞘翅目がハヤリらしい。

>ポンコツ自動車とか原付とか大量に保有していても、文句言わない包容力の有る女性

最初からそういう人、とわかっていれば大丈夫。(ウチの場合、バイク趣味)
もしくは、同じような趣味で、歯止めが効かずに泥沼化するか。(ウチの場合、マンガ趣味)

291青パンダ@苦悩:2004/07/17(土) 17:29
>8月16日って何の日だっけ?
一緒に靖国に参拝する約束したじゃん!!
オイラやキタさんのような大物が15日に参拝すると、内外からの批判が(以下略
メハーイで遊ぶ日だす。白びびの命日になる日?(ニヤソ

>裸エプロンとか無理は言いません。
でも、巫女服は捨てられないんでしょ?

292CAZ:2004/07/17(土) 20:24
えー、突然ですが、
T木スバルさんのペエジで車輌写真を募集してるそーなんですが、
泣かず飛ばずだそーです。
とりあえず青プレ部隊を犠牲にしてみました。
私の前にあるT−TOPは関係者だったそうな・・・。(サクラかよ!)

http://www.tochigi-subaru.co.jp/topics/photo/photo.htm

げんおうさん、激しい青ヴィヴィオ犠牲にしませんかぁ?
採用される確率は90%以上。
粗品はありません。レモン牛乳(200ml)がもらえるかも!?

293元現場実習生@コンロッド管理人:2004/07/18(日) 01:21
どーもお久しぶりです!!!
最近ようやくパソコンを蘇生させてネットを繋ぐことが出来ました。
インプレッサも健在で、最近レイズのベルサスに履き替えてインチアップを図りました。
けどけど前のホイール(純正BBS)の置き場が無くて非常ーーーーーーーーーに
困ってます。
インチアップして一週間。
狭いGC8のリヤとトランクに入れっぱなしです。。。
タイヤ置き場は盗難が懸念されて・・・

なにか良い案が無いか、教えてください!!

294キタキツネ@管理人★:2004/07/18(日) 03:44
さて、日曜日は散髪に逝って、温泉に逝って、解体屋に逝って(ぉぃ
あ・・・伊藤解体は日曜日は休みだったか。
曜日感覚が完全に狂ってますなぁ・・・

>>291
石松君に積んで行くから逝っても大丈夫かと・・・
必ずしも私が逝くとは限りませんがね(ニヤソ

>>292
青い車じゃないとダメっすか?
青プレ部隊に軽規格の青インプとか(爆)

>>293
おひさー!
って、来週は早番だから顔合わすかも。

>なにか良い案が無いか、教えてください!!
それは私の家で預かって欲しいという意味ですか(笑)

295あさくら:2004/07/18(日) 09:45
>>293
それはわたしに頂けるという意味ですか(笑)

296通りすがりのいしたく:2004/07/18(日) 11:13
↓ワラタ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15461544

キタさん、CAZさん室内のドレスアップにどう?

297キタキツネ@管理人★:2004/07/18(日) 11:39
>>293
>タイヤ保管方法
私が大泉寮に住んでいたときは、

1:タイヤ置き場に玉掛け用ワイヤー(保全とかが持っているやつ)をホームセンターで買ってくる。
2:ゴッツイ南京錠(鉄製がベター。真鍮製は弓鋸で簡単に切れるからダメ)もホームセンターで買ってくる。
3:タイヤカバー(中身がわからないと盗まれにくい)も買ってくる。
これで保管していました。

1)はチェーンでも代用できますが、玉掛け用ワイヤーの方が遙かに頑丈で切れにくいです。
重量物の吊り上げに使う器具ですし、最近はバイク用の盗難防止にも同等品が使われています。
ワイヤー剥き出しだとホイールに傷が付くので、ビニールテープでも巻くといいかも。
ワイヤーを巻くときは、タイヤラックの柱にも巻き付けるのを忘れずに。
心配ならワイヤー2本掛けも良いでしょう。
ワイヤーを買うときは必要な長さを調べて、多少長めの物を買いましょう。

2)の南京錠ですが、バイク用品店に良い物が売られています。
鉄製の頑丈な物を買いましょう。
焼き入れや特殊鋼なら文句無し(高価ですが安心)
真鍮製の物を使っていたときに、カギを紛失したのでやむなく弓鋸で切断しましたが、
見た目以上に簡単に切断できます(5分かからなかった)
バイク用なら鍵穴へのイタズラ防止処置されている物も有り。
ワイヤー2本掛けなら、南京錠も2個有ると便利。

3)バイクカバーと同じで、中身が見えないと盗難に遭いにくいです。
紫外線によるコンパウンドの硬化防止にもなりますから、ぜひ使用しましょう。

完璧な盗難防止は不可能だと思います。
しかし、これだけ手間をかけると盗む気が失せますよ。
泥棒は面倒くさい獲物は避ける様です、空き巣狙いとかにも言えますが。
盗難防止は大げさなくらいが丁度良いですよ。

あと、ブロックをかませて車両に装着されたホイールを盗む輩もおります。
レガシィに履かせた17インチが盗まれた事が有り、会社に遅刻した後輩がおります(爆)
盗難が心配なら盗難防止ホイールナットも使用しましょう。


他にこんな盗難防止方法or盗難防止用品が有れば教えてください>ALL

>>295
>それはわたしに頂けるという意味ですか(笑)
筑波まで往復するの面倒くさいんですが。
筑波山キャンプの時に持って行けと?
それもいいかも(笑)

298あさくら:2004/07/18(日) 12:04
>>297
ウチのファミリーカーの足下で預かるって意味です。
ハズしたTE37は納屋の中へ。

そうそう。盗難防止策。
まわり近所はクルマにカギを刺しっぱなしにするようなイナカに棲んで、
納屋を建ててその中に保管しておけば完璧です。
あとは、犬でも飼いましょう。

299キタキツネ@管理人★:2004/07/19(月) 19:49
>いしたくさん
R2缶コーヒーをお渡ししたいんですが、どっかのイベントで会えますか?
私はKスペに出られません。

>ZESTさん
R2缶コーヒーの必要数と送り先の住所をメールで送ってください。
まぁ、群馬まで取りに来てくれると助かりますが(笑)

300キタキツネ@管理人★:2004/07/19(月) 20:18
途中で送信しちまいやがりました(汗)

仕事さぼってスキー大会で優勝して怒られる(爆)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040717i303.htm
私はちゃんと上司の許可をもらって休暇を取っています。
ほんとうだってば!
相模原BBQの時はジムカーナに出るって嘘ついたけど、仮病じゃないから大丈夫。

もうね、バカかと、アホかと
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200407160029.html
クレヨンしんちゃんのつもりでしょうかね?

海外ボツニュースより
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0407/17a.html
世にも珍しい医療ミス(誤)
まさに珍事ですな。
それにしても切り刻まれたキン○マはちゃんと再生するんでしょうか?

さらば熱射病!寒いくらい涼しいクールスーツ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/17/news001.html
これ猛烈に欲しいです。
ぜひヤフオクかジャパネットに出品してください。
っていうか、某レックス乗りがパチモン作りそうだ(爆)

301名無しのCALOSさん:2004/07/19(月) 21:20
>>300
さすがは市ヶ谷社長だ。
CAZ財団でも作りましょうか?

パッと見は巫女服。
肩と背中に太陽電池を装備。
クールスーツとの違いはファンを使っていない所。
ペルチェ素子を搭載!!
凍傷を起こすほどの冷却性能!!
まさに殺人兵器。

簡易タイプ1:背中に放熱フィンを背負うだけ。(電源不要で環境に優しい)
簡易タイプ2:背中に放熱フィンを背負い、山洋電機製インテル純正クーラーを
       20コ搭載!!(USB接続。事務職の方専用)

302CAZ:2004/07/19(月) 21:34
名無しのCALOSさんとはおいらのことですか?

◆無線LAN使ってる人、来年以降注意:
総務省は19日、放送局や携帯電話会社など無線免許事業者が国に納めている
「電波利用料」の徴収対象を、情報家電や無線LANなど従来は対象外だった
無線機器の利用者に拡大する方向で検討を始めた。
来年の通常国会に電波法改正案を提出する構えだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/wireless_lan.html?d=19kyodo2004071901000762&cat=38&typ=t

スカラー波も「電波利用料」の徴収はしないんですか?
無線LANで徴収対象になるのに車の電波式キーレスエントリーは徴収対象にならないのが不思議だ。

無線LANだとこれが施行されても支払うのはごく一部か新規ユーザーのみかな。

デンデンのおぢさんが一軒一軒調べていくにも限界がありそうだし。
むかーし、玩具のトランシーバーで電圧を上げて使ってたらデンデンのおっさんが
出てきて驚いたな。まさかデンデンのおっさんが登場するとは!?

303ZEST:2004/07/20(火) 10:33
>>299
メールしますた。VVCの名簿に書いてあるアドレスって更新されてないんですね
億ったら戻ってきたのでホムペトップに書いてあるアドレスに再送信しました。

304キタキツネ@管理人★:2004/07/20(火) 23:35
>>302
>無線LANだとこれが施行されても支払うのはごく一部か新規ユーザーのみかな。
うちのLANは無線だけど、電波では無くデムパを使っているから大丈夫かと。

>>303
あの〜・・・・
たった3缶では梱包するのがとても虚しいんですが(笑)
適当な箱にテキトーに詰め物して送りますね。


ダメ夫婦の悪評ぶり…夫は走り屋で妻はコスプレマニア
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004071703.html
どうしようもないDQNですな。
ていうかあの改造車、何から何までピンクかい(爆)
レモン牛乳飲んで反省汁!

史上最悪嫌風BB!
http://www.ne.jp/asahi/nifty/touma/index/
こんなのは極端な例でしょうが。
確かに良くない噂は良く耳にしますね。

コスプレ麻雀
http://littlebsd.com/info/littlemsn.net
・・・なに、これ?

305CAZ:2004/07/21(水) 00:11
>>304
レモン牛乳飲ませたら、ハイエースが黄色になっちゃうYO!

ダメ夫婦の悪評ぶり…夫は走り屋で妻はコスプレマニア
が、
ダメ夫婦の悪評ぶり…妻は走り屋で夫はコスプレマニア
だったら良かったのに・・・。

このハイエース見たことあるよ。
信号無視しまくりでも有名。
まさかこいつだったとは・・・。

旦那の親もDQNだな。

「旦那も定職就かず・・・」いや、就いてんじゃん!「走り屋」!!
自営業ですね。
たぶん何かを運んでると思いますよ・・・「DQNの生き様」が荷物。
個人経営の運送業みたいなもんですな。

セーラームーンの『ちびうさ』みたいな格好・・・って何よ?
オバハンがそんな格好したらキタさん萌え萌えでっせ!

生活保護・・・俺みたいのにはくれないで、DQNにばっか払ってるんだ。
T木の行政ってやはりヴァカと思われ。

生活保護するときには抜き打ちでチェックに来たほうがいいな。
生活保護が必要って事は突然野垂れ死にする可能性があるから保護するわけで・・・。
それが、上手く使えばこの夫婦みたいに改造費に回せるんですな。

キタさんも気を付けましょう。
妻は走り屋で夫はコスプレマニア(巫女服専門)!?

夫がスク水とかブル○ーのコスプレマニアだったりしたら最悪。

306通りすがりのいしたく:2004/07/21(水) 00:45
>>304
あの灰エースで「走り屋」って・・・意味が昔とずいぶん変わったものですね(笑)
単なるDQNかと・・・

>>299
キタさんがどのイベントに行くかですねぇ。
太田ドラスタでミニオフしてもいいですが。

307CAZ:2004/07/21(水) 02:09
◆富士エアーほどでは無いがこちらもちょっとばかり奇妙なDVD:
http://www.radioworks.jp/daewoo3000n/2/index.html
今回は韓国でもサムスン、LGと並ぶ比較的大御所、大宇電子!!
800ccのマティスを出した直後に国内撤退してしまったDAEWOOですぞ!

やはり明朝体。ゴシックは嫌い?
なんか、雰囲気が富士エアーにクリソツですね。

「フリカなし」!!
「ラインアウ」!!
ペアレンタルモード切り替えで「こども」の反対は「アダルト」!!
その下には「制限なし」!!(い○たくさん専用モード)

一時停止させると「静止画」と表示されるはずが「静止面」!!
3Dサラウンドを設定すると謎の人が出てくる!!

間違った操作には「やめてください!」と挙手マーク!!・・・富士エアーと同じ。

うちにも大宇のデッキがあるけど、こんな表示は出ないなー。

308ZEST:2004/07/21(水) 10:28
>>303
1ケースでもいいYO!

309あさくら:2004/07/21(水) 17:44
>>304
やほうなんかを信用するあんたが悪い……っつったらかわいそうですかね。
toumaさんのマンガは読んだことありますよ。

310あさくら:2004/07/21(水) 21:28
伊集院光編集の「おバ歌謡」、ようやく入手しました。
六月発売なのに、売り切れ続出でやんの。
見つかったときは、嬉しくてついでにパフィーのベストなんか買っちゃいましたよ。
クラシックや洋楽の知識が多少なりともあると、なお楽しめます。

さて、違法コピできちゃったので、CAZタンに送って検閲してもらおうと思います。
どうしましょ。メルで住所教えてもらって送りつけるのがいいですか?
急ぎじゃないんだったら、筑波山で発表会になりますけど。

311CAZ:2004/07/22(木) 01:05
>310
あさくらタン、住所送りますので一旦メールくれませんか?
すぐ聞きたい!!

あまぞんのレビューより:
>伊集院氏のラジオ番組は全く聴いたことがなく、面白CDとして興味本位で購入しました。
>結論から言えば、一度聴けば十分で、正直言って曲自体、何がそんなに面白いかのかなと
>いう曲が多いというのが感想です。

普通、そういう人は買わない。いや買うべきではない。
流行と興味本位では買っちゃだめ。
日本人の悪いクセですな。

つボイノリオの「吉田松陰物語」のように何回も聞いてから内容が分かってくる
一種のスルメイカみたいな物。
某青丸さんに解説を入れていただくまで、この曲はどこが面白いのか分かりませんでした。

312キタキツネ@管理人★:2004/07/22(木) 21:37
>あの灰エースで「走り屋」って・・・意味が昔とずいぶん変わったものですね(笑)
それを言ったら、石松君で峠を攻めてる私は何なんでしょう?
雨のヒルクライムは最高に楽しいですよ。
ダウンヒルは怖くて出来ませんが(全然ブレーキ効きません)

それにしても、生活保護を受けている身分で奔り屋とはイイ身分ですな。
自分で汗水垂らして働いて稼いだ金ならどう使おうとその人の勝手だし、
他人がとやかく言う事は無いと思いますが。
もっと生活保護の審査基準を厳しく見直すべきなんでしょうね。
この制度を本当に必要としている人にとっては迷惑な話ですけど。

>「旦那も定職就かず・・・」いや、就いてんじゃん!「走り屋」!!
豆腐でも運ぶんでしょうか?
最近疑問に思うんですが、仁Dの資金源ってなんでしょうね?
家がお金持ちらしい高橋兄弟のおこずかいでしょうか?
公道で暴走行為する連中にスポンサーが付くわけ無いし。
アルバイト程度であんなチーム運営出来るはずありません。
ていうか、それが出来るんなら正式にレース活動しろよ(爆)
漫画にケチつけても仕方がないですが・・・

仁Dって走り屋のイイ面(面白い話し)ばかり取り上げて、
騒音に悩む近隣住民や、公道で怖い目に遭う一般ドライバー、
事故やDQN連中のバカ騒ぎなどの存在を無視しているのが気に入らないですね。
その点、ナニワトモアレの方が単純に面白いです。
アレ見てたら走り屋になりたいと思わないし(笑)


話題は変わりますが、白ビビにイタズラされました(ショボーン)
フロントウインカーが左右共にモギとられちゃった・・・
強引に引っ張ったらしく中で折れ込んでるんで、
ウインカーが欲しくて盗った訳ではなさそうですが。

ゴルァ!公道走れねーじゃねーかYO!

もう青パンダさんとメーハイに逝ってトドメ刺しちゃおーかな。
来年からリサイクル法が施行されるし。
次回車検時に軽自動車は8000円もボッタくられるらしいし。
ついでに解体費用も上がるらしい>今日板金屋で聞いた
廃車捨てるなら今年中にしろとの忠告を頂きましたが・・・
私は修理の話をしていたはずなんだけど、
なぜか「あのポンコツ直すんか?」とか言われてショボーン
いや、たしかに転倒していてボコボコだし、
アイドリングが不安定で街乗りに不向きだし、
エアコンなんか付いていなくて夏場は大変だけど、
まだ十分走るんですがねぇ・・・

新しいボディ拾ってきて内蔵を移植するのがベストだけど、
森の熊さんが嫌がりそうだなぁ(爆)

313コンロッド管理人@17年ぶりの改革!:2004/07/22(木) 21:44
質問の答え詳しく書いていただき、どーーも有難うございます。
早速実行してみようかと思います。。。。。。

しかーーーーし!!!
自力で解決すべく、最近シングルベットを購入しました、8000円で(泣)
あの狭い部屋の中に(泣)
その下にタイヤを置くことを決意してしまいました(やはり 泣)

もっと早く返事を読んでれば良かった。。。チキショーーー!!

ちなみに最近我が車の欠陥が多発しており、
協栄でエアコン修理(38000円)、
ステアリングが鳴らなくなったのでロールコネクター(16000円)
といったとこです(もちろん 泣)

314CAZ:2004/07/24(土) 01:18
今日、お仕事が休みだったので、ふらりと大洗海岸まで逝ってきました。

なんだか凄く発展してました。(「やらないか?」のハッテンではない)
前逝ったのが15年近く前なんでそりゃ進化してるのが普通ですが、
ここまで近代的だったっけな?
当時のイメージとしては漁村みたいな雰囲気だったんですが、今日逝ったら
「湘南に追い付け、追い越せ」みたいな感じでした。

潮風に当たって黄昏ているとボーダー風のおねーちゃんが真横に来て・・・
おお、ボーダーねーちゃんに逆ナンされるかぁ!?と思いきや・・・
「すいませーん、写真撮ってくれませんか?」だと。
しかもねーちゃんのボードやってる風景を撮って欲しいだのぬかしやがる!
俺は専属カメラマンなのか!?と自問自答しつつも渡されたデジカメで
ソツなくカメラマンを演じきりました。
撮り終えても「ありがとーございましたー」だけ。味気ないな・・・。
ご褒美とかはないんすか?ジュース一本とか、○○○とか・・・。←ヴァカ

この時に一眼レフ持ってきてたら、望遠レンズ使ってすげーアングルで撮るんだろうな。
しらばっくれて赤外フィルターとか仕込んで・・・俺ってアリ地獄みたいなヤツだな。
久々にカミさん以外の女性で「夏女!」系な人が間近で見れたので、良しとしましょう。
カミさんは脳天気パァ子みたいなもんだからな。
初々しさすらなかったから、今日のねーちゃんはやたら新鮮に感じました。
カミさんには黙ってまた海に行こ〜っと。

315げんおう:2004/07/24(土) 11:57
>>312
あららら、、きたさん、ウインカーご愁傷さまです。。。
純正オレンジウインカーなら、どこかに余っていると思うのですか
いります??送りますよー

316ZEST:2004/07/24(土) 11:59
やっぱりラリーは撤退かな<目潰し
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/jul/o20040721_10.htm

317あさくら:2004/07/24(土) 14:03
ごめん。
またキリ踏んじゃいました。
077777っす。

>>316
コルトエボの準備のため、と、善意に解釈しておきます。

318キタキツネ@管理人★:2004/07/24(土) 22:58
>>315
予備のバンパーが有るから大丈夫と言えば大丈夫なんですが。
そのバンパーも使う予定が有ったので・・・

>>316
WRC活動を自粛しろなんて、誰からも言われていないのにねぇ・・・
95年のトヨタみたいにインチキして出場停止喰らったわけじゃないのに。
不祥事で世間をお騒がせしたからとの理由ですけど。
欧州でパジェロの販売が好調なのでパリダカは来年も出るらしい。
だったらなぜ欧州を中心に行われるWRCから撤退するのか?
日本国内の事情なら、ラリージャパンだけ欠場すればいいだけだし。
やはり勝てないから辞めちゃうんでしょうかね。

319通りすがりのいしたく:2004/07/25(日) 00:02
キタさん例のブツなんですが、取りに行きますで。
直メしたのでよろしくです。

320キタキツネ@管理人★:2004/07/25(日) 00:52
>>319
裏で人に言えない活動をしているので(謎)
スケジュール調整に手間取っています。
もう少々お待ちを・・・

いばら「ぎ」に怒る会
http://www.nihira.jp/ibaraki/
大きなお世話かと(爆)

ナイトライダー売ります
http://cgi.liveauctions.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&rd=1&item=2256298346&category=28193&sspagename=WDVW
ヴィヴィオじゃ無理なんで却下します。

飛び込みセールス歓迎
http://blog.livedoor.jp/tkurimot/archives/4427978.html
これいいかも(笑)

えらいぞ愛王データ
http://www.iodata.jp/news/2004/07/gouu_repair.htm
洪水被害者を対象に無償修理してくれるって。

ナスカの地上絵が消滅の危機
http://www.asahi.com/culture/update/0723/006.html
地上絵の廻りに地雷を埋めればいいと思います(誤)

珍味コーヒーおにぎり登場
http://www.asahi.com/national/update/0720/004.html
レモン牛乳おにぎ(ry

CAZさん向け
http://www2.famille.ne.jp/~m_taka/pachi/frame.html
パチモンもここまでくれば本物以上・・・かも

もう一発CAZさん向け
http://www.exalte.com/sexToysArticle/151
大人の自転車だそうです。

321通りすがりのいしたく:2004/07/26(月) 01:37
>>320
ラジャー、待機します。

> もう一発CAZさん向け
> http://www.exalte.com/sexToysArticle/151
> 大人の自転車だそうです。

大泉製大人の自動車キボンヌ。
ただし「アレシヨーネ」は、なしの方向で・・・(笑)

322CAZ@おむつ爆走中:2004/07/27(火) 01:08
>>321
メルセデス・ベンキ新発売!!
メルセデスとの共同開発により実現した世界戦略車。

メルセデス伝統の気品あるボディーに大切な人へ最高のおもてなしを
実現するためスバル新開発のAWC(All-Seats Water Closet)システムを
搭載。このAWCシステムにはTOTOブランドでおなじみの東陶機器の他、
イナックスによるフィッティング・エディションもご用意。

メルセデス・ベンキ価格:
Fitting by TOTO  ¥850万円(税込み)
Fitting by INAX  ¥800万円(税込み)

上記モデルの他、環境によろしくない「ボットン式」(路上垂れ流し)
バージョンもご用意しております。

架装会社:アレシヨーネ工業(旧・いしたく工業)

これぞ、夢のコラボレーションモデル!!

323キタキツネ@管理人★:2004/07/27(火) 10:07
>CAZ丼
>◆TOMY「お風呂でやりたい放題」:
おもちゃの話じゃないけど・・・
昨日温泉に逝ったんですよ、温泉に!
そうしたらね、脱衣所の床がビショビショに濡れていて滑るんですよ。
もうね、ツルンって感じで危うく転倒しそうになるし。
体拭いてから風呂上がれよ!

そして岩風呂に入って体洗い始めたらね、後から入ってきた連中が、体も洗わずにドブンと湯船に漬かるんですよ。
もうね、バカかとアホかと。
おまえら銭湯に行って勉強して来い!
こんなDQNが居ないであろう平日を狙って温泉に逝ったのに・・・
奴らの会話を聞いていると、どうも夏休みの大学生らしいんですが。
こういうアフォがいるから、温泉に塩素消毒しなければならなくなったんだよなぁ。

ここのお湯がショッパイのは温泉の成分じゃなくて、あいつらの汗だったのかもしれないな(誤)

324キタキツネ@管理人★:2004/07/27(火) 23:32
R・O・Dの10巻買ってきますた>文庫本
まだ読んでいる途中なんですがね。
読子リードマン(25)が女子高生に化けるんですが、いやぁ〜萌えですなぁ。


温泉話の続きですが・・・
最近打たせ湯が減ってきたのは↑の塩素消毒と関係があるらしいです。
温泉には大雑把に分けて2つ有ります。

源泉から湧いたお湯をそのまま使い、湯船から溢れたお湯は捨ててしまう「源泉かけ流し式」
そして湯船に張ったお湯を循環させて再利用する「循環式」
循環式温泉は最近こんな問題が起こってしまい、消毒用塩素の投入がされています。
http://www.senlights.co.jp/tokusyuu/osensinbun.htm
よく循環式温泉は詐欺だとか言う人もいますが、温泉は石油と同じで無限に湧く物でもないので、
見境無く井戸を掘って吸い出せば枯渇します。
だから循環式も止む終えないとは思いますが、例のレジオネラ菌問題ですよ。
24時間風呂が廃れた原因にもなったレジオネラ菌ですが、以前はそんなに問題にならなかった気がします。

最近では源泉かけ流しでも塩素ぶち込むとこが多いらしいんですが、やはり↑みたいなDQNが風呂を汚すせいなのかなぁ・・・
そういや社員寮にいたときも、体洗わずに湯船に漬かるDQNが多かったなぁ・・・
あれじゃバイキンの培養槽と変わらないな(爆)
家の風呂じゃないんだから、他の人の迷惑も考えて欲しいなぁ。
ちなみに私が子供の頃は家に風呂が無かったので銭湯に通っていました。
風呂上がりのフルーツ牛乳が美味かったなぁ>なつかすぃ

325おつ:2004/07/28(水) 22:26
>キタさん

読子さん好きならどうぞ。萌えて下さい。
http://www.tao-2.com/pictures/bilds/01/

>温泉話
今日R2で大菩薩ラインを通り、青梅から山梨の塩山まで抜けてきました。
途中の峠道はアップダウンも多く、緩急様々なカーブと完全舗装路、所々路面が
悪い道路と様々なシチュエーションを楽しむことができました。
前回走ったときはヴィヴィオ、R2で走ったのは初めてだったのですが
やはり大きなロールとCVT独特の加速感に苦しめられました。慣れないと……。

で、途中にあった「大菩薩の湯」っていう第三セクターの施設で温泉につかって
きたんですが、そこは大々的に「定期的に水を完全に抜き取り、消毒と洗浄を
行っています」と書いてありました。24時間営業ではないのですが長時間営業
してる所だったのでその辺は気をつけているんでしょうね。

ちなみに平日だったこともあり、お客さんは温泉慣れしてそうなおっさんと
じいさんだけでしたので脱衣場も浴槽まわりも至って清潔でした(笑

326おつ:2004/07/28(水) 22:29
あ、余談ですがレジオネラ菌感染で発症するといわれる「レジオネラ肺炎」というのは
実は数%くらいしか発症率がなく、実際の発症のほとんどは「ポンティアック熱」という
アメ車マニアよだれ物の名前の病気らしいですよ。

http://www.asupu.com/legionella.htm

327キタキツネ@管理人★:2004/07/29(木) 14:30
>読子さん好きならどうぞ。萌えて下さい。
おつさんサンクスです。
お返しに実写版R・O・D(謎)
http://arale.chu.jp/rod.html

工房のころに読子リードマンみたいな先生がいたんですよ。
いや、別に美人だとか巨乳だとか糸氏使いだとかってわけじゃないですが。
なにしろ地味、カワイイけど地味、とにかく服装が地味、セリフが地味(爆)
なんたって存在感が希薄で名前どころか顔も思い出せないくらい地味。
安物AVの女教師みたいな感じで地味。
あれはまさしく実写版読子リードマンだったな・・・
しかも”メガネまで一緒”だし(笑)
かと言って人気者だったかというとそうでもない。
なにしろ地味で面白みの欠片も無いし、授業も地味でつまんない。
当然クラスの悪ガキ共のイジメの対象になるんですがね>お約束の展開
何度か泣かせて(泣き方も地味)、教頭を怒らせて(こっちは禿げしい)
うちのクラスは1時間説教喰らったことありますねぇ。

あの当時にR・O・Dが放映されていればねぇ・・・
あの先生の運命は180度変わっていたでしょうなぁ・・・


嫌風メールボックス容量拡大
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/28/4057.html
今朝メールチェックしたら画面が変わっていたんでビックリしました。
容量拡大で個人情報集めまくって、また小銭稼ぐつもりでしょうかね?
まぁ容量が増えた分、迷惑メールも増えて有り難迷惑なんですけどね。

縁起でもない神社
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200407270009.html
貧乏神社らしいんですが、巫女さんも貧乏巫女なんでしょうか(ぉぃ
見たいような見たくないような・・・

電車でD複線ドリフト
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=5884
一発ネタですな
だれか筑波山キャンプに電車でD持ってきてください。

もえたん続編「えろたん」キター!
http://www.softmagic.ne.jp/softmagic/shoseki/sweet/erotan.html
近所の本屋に売ってましたが、買う勇気がありません。

328あさくら:2004/07/29(木) 17:22
>レオジネラ
レオジネラってのは、どこにでもいて普段から普通に吸い込んでいる菌で、
普通の人にとっては大した害にもならない奴です。
ただ、体力の弱り切った老人が大量に体内に入れてしまうと、ちょっとよくない鴨。

通常、対策の必要はありません。
なので、ここでも過敏な日本人の性格がでてきただけのことです。
お役所が馬鹿なのか、馬鹿を相手にせにゃならんだけ可哀想なのか。

マスコミが騒ぐことの大部分は、「買ってはいけない」と同レベルのことってわけですな。

329キタキツネ@管理人★:2004/07/29(木) 18:00
気合いの入ったヴィヴィオ発見
>http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16799137
4駆のT-topなんて良く作ったもんだ(笑)

>>328
確かにアメーバとか普通に温泉に棲んでいますが。
実際に死人も出ているので、お役所としては放っておけなくなったんでしょうな。
私自身は塩素消毒に反対ですが。
入れてもいいけど、水道水レベルに控えて欲しい(プール臭いのはイヤ)

私が心配というか気にしているのは、公共の風呂(温泉・銭湯問わず)に入るマナーですな。
床がビショビショの脱衣所ではマジで転倒しそうになりましたよ。
ガキじゃないんだから、体を拭いてから脱衣所に行くくらいの気を遣うべきかと。
あいつら自分の家でも同じ事やっているんだろうか?

あとは風呂の管理にも問題あるかも。
以前入った某所の温泉は、湯ノ花と言うにはあまりにも汚い浮遊物が浮いている湯船でした。
あれはどう見ても汚れだよなぁ・・・
大泉寮の中央浴室より汚かった(爆)
同じ源泉を引いている別の風呂に入ったら、そっちは浮遊物が全然無かったし。

330あさくら:2004/07/30(金) 17:24
まづ。
CAZどん、CD送れなくてごめんなさいです。
土曜日も発送できる自信がないです。すんません。


>>329
床がびしょびしょの温泉、そういえばありました。
自宅では、濡らしてもママンが拭いてくれるんでしょうな。

筑波山の温泉も、塩素臭かったです。
最近法律が変わったせいで、塩素を入れざるをえないって話もきいたような。

草津の西の河原温泉、また入りたくなってきたyo

331キタキツネ@管理人★:2004/07/31(土) 08:36
>いしたくさん
日曜日に太田のドラスタに物資補給に行く予定。
ついでにR2缶も持っていくので来られたら来てください。
時間はメールかドキュモで連絡くださいな。

今日はもう寝ちゃうから、たぶん音信不通になりますが>夜勤明け

332ZEST:2004/07/31(土) 11:52
>>331
R2缶気が向いたら送ってくださいね...

333キタキツネ@管理人★:2004/07/31(土) 12:37
元大学受験生担当講師、「もえたん」を読む。
http://camellia.cc/moetan.html
これって、ひょっとして・・・
あさくらさんでつか?
ぜひ新発売の「えろたん」のレポートをお願いします。

東京のおいしい(かもしれない)水
http://www.asahi.com/national/update/0730/009.html
高度浄水処理かどうかわからないけど、うちの職場にもバカデカイ浄水器があります。
バッテリー液補充とか、レーザーの冷却水に使っているんですがね。
まぁ、飲みたいとは思いませんが・・・元はドブ川の水だし。

殺人犯に襲いかかった遺族の続報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/27/20040727000070.html
って、TV番組製作会社のヤラセかよ!
>プロダクションは日本の某テレビ局に番組を提供している会社。
あ〜・・なんとなくそんな感じですな。

萌える迷惑メール対策
http://www.clubbbq.com/spaminfo/beginners.html
初級・中級・上級があるみたいです。

世界がもし12人のオーナーだったら
http://lcmx.net/blog/archives/000245.html
プロ野球ネタです。
本当に最後は8人になってしまうんだろうなぁ・・・

334キタキツネ@管理人★:2004/07/31(土) 19:23
HP移転しますた。
思いつくまま適当に作ったんで間違いだらけですが、それは仕様なのでリコール対象外です。
リンクなんか全然手をつけていないし(爆)

とりあえずZESTさんの分のR2缶は梱包しました。
あとは宅配屋に持っていくだけ。
いしたくさんとも連絡取れたので、日曜の午後1時ごろから太田市のドライバースタンドに行って来ます。
本数に若干の余裕があるので、R2缶欲しい人は来てくださいな。
私はいつもの赤いRX−Rで行く予定です。
駐車場が2カ所あるので、どっちに駐車するかわかんないですけど。

335キタキツネ@管理人★:2004/08/02(月) 08:41
いしたくさん、昨日はご苦労様でした。
次は筑波山でお遭いしましょう。

今日は休暇を取ったので、T−topの任意保険加入のため会社に逝ってきます(謎)
いや、保健関係は関連企業のスバル興産に任せているので。
会社に逝くついでに修理屋で注文した部品取りに行って、ついでにR2缶も補充して(笑)
そういや最近温泉に行っていないなぁ・・・
って前回から1週刊しか経っていませんが(笑)
せっかくだから赤城山に温泉入りに逝ってみようか。
http://www.vill.fujimi.gunma.jp/fureai/index.htm
R353沿いだからカーナビ無くても大丈夫だろうし。

ついでに前橋まで足伸ばして、安いカーナビ探してきます。
オープンカーなんで、インダッシュのモニターが欲しいんですよ。

336あさくら:2004/08/02(月) 20:39
>>333
索引がないことは、あたくしも最初に気づきました。
つうことで、使えんじゃん、これ。

>>334
トップページの「ボタン」につく「バルーン」の再確認をお願いします。
alt="愛車紹介"が連続しています。

337通りすがりのいしたく:2004/08/02(月) 23:16
>>335
キタさん乙カレーでした。
結局他に誰も来なかった罠(笑)
筑波山にはお礼のブツを持っていきます。(廃棄処分ともいう)

・・・ということで、筑波山は参加します。

338おつ:2004/08/02(月) 23:43
まずい、カレーにされちゃう(お

というわけで筑波山はとりあえずR2が2台確定ですね。

339ZEST:2004/08/03(火) 21:38
>>334
ありがとうございます〜、とりあえず納車は8月5日になりました。
にこにこウハウハ...でも仕事が忙しくてあんまり乗ってらんない。

340キタキツネ@管理人★:2004/08/04(水) 03:06
AMラヂオがやっとステレオになった頃に買った、骨董品のカーステに交換しますた。
旧式の有線ジョグリモコン付き(笑)
もちろん10連装CDも付けますた。
んで、これまた旧式のカーナビも装着完了。
もちろんモニターはインダッシュです。
2Dスペースに力業でムリヤリ詰め込みました(笑)

あとはエンジンのアイドリング調整だな。
エアコンOFFだとエンジンが止まる罠(爆)
まー、ドライバー1本有れば調整できるけどね・・・
でも昼間は熱くてやる気無し(ぉぃ

341キタキツネ@管理人★:2004/08/04(水) 08:59
究極の自作自演キターーーーーーー!
http://www.asahi.com/international/update/0801/002.html
日本でも公開してくれないかな。

レトロブームでしょうか?
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004073108.html
性能は認めますが、所詮ビデオデッキですからねぇ・・・
HDD録画の方が楽チンでいいです。

ハイテク!盗撮防止水着
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004073101.html
こんな事にも気を遣うなんて、
オリンピックも大変ですねぇ。

携帯電話を使った実験
http://intp.lolipop.jp/blog/archives/2004/07/31_1835.html
ちなみにうちの携帯は水中に落としても、
電源切って乾燥させたら復活しました。

本家24時間TVに対抗らしいです、まぁガンガレ
http://www.paradisetv.co.jp/24/main.html
スカパーもいろんな番組作りますなぁ(笑)

342CAZ(某飲料メーカー関係者):2004/08/04(水) 23:07
>ハイテク!盗撮防止水着
ぢつはおいら選手ふぇちです。
赤外線は阻止してもいいけど、フツーに撮るのは認めて!(はぁと)
現在、フツーに撮っても警備員に捕まり機材を押収されます。

最近スパッツ勢が増加の傾向にあるため余り関心がありません。
が、スパッツだろうが別に問題なし。
つーか、慰安石鹸のウェットスーツみたいの、廃止しろよ。

近年のオリンピックって結局各メーカー同士の競技大会みたいですな。
素材をミクロン単位で作ってコンマ何秒縮めるとか・・・。
車の競技じゃねーんだからフェアにして欲しいですね。
最先端技術で作られた水着も所詮はドーピングと同じですよ。

CAZの提案:
各国の選手はIOCの定めたリファレンス道具を使用して参戦すること。
水泳なら水着ね。
公平な土台を作るため、使用する水着はユニクロとかで売ってそうな
余り技術とかコストがかかっていない地味な物のみ。
デザインもスク水みたいので充分でしょう。
全員同じ素材・同じ銘柄の物を使えばフェアじゃないんでしょうか。
独占禁止法だの騒ぐメーカーは以後参加不可。
別にメーカー同士が技術力を競う大会ではないので論外。

赤外のビデオ、見たことありますが「萌え〜かぁ?」って感じです。
モノクロだし画質激悪だし。
フツーに録画してるのも排除すんならブラックボックスでやっとくれ!
観客は一切入場不可。競技は結果のみ公表。
もちろん報道もビデオ・写真撮影禁止。
オリンピック自体も全て結果のみ公表。
生中継はラジオ放送のみ。
家電メーカーはこぞってテレビの開発をやめてラジオの開発に勤しむ・・・。
これからはラジオがアツい!!

赤外線を探索できる機材を開発して赤外線出してる香具師を捕まえたほうが
早いのでは?

343CAZ@おむつ爆走中:2004/08/04(水) 23:11
>レトロブームでしょうか?
新品未開封のベータ用生テープ、在庫あります!!
余り馴染みの無いメーカー物ですがちゃんとした物です。
ホスィ方はご連絡ください。

344キタキツネ@管理人★:2004/08/05(木) 03:24
まぁなんつーか。
オリンピックがスポーツの祭典だったのは過去の話で、現在はショービジネスの祭典ですな。
4年に1回のオリンピック特需で、箱物やインフラ整備でゼネコンの懐が潤うだけです。
したがって、私はオリンピックに全く興味なし。
他にも世界大会とかやってるしね。

>近年のオリンピックって結局各メーカー同士の競技大会みたいですな。
>素材をミクロン単位で作ってコンマ何秒縮めるとか・・・。
選手に付くスポンサーってスポーツ用品メーカーが多いんですよね。
だからメーカー同士の意地の張り合いになっています。
私としては、選手の成績よりこっちの方に興味がありますね(笑)

>全員同じ素材・同じ銘柄の物を使えばフェアじゃないんでしょうか。
ワンメイクってのも一つの手段で面白いですが、まー無理でしょうね。
スポンサーがらみでワンメイク化は無理でしょう。
オリンピックの規模を縮小すれば少ない資金で運営できますが、そうすると利権に群がるゼネコンが黙っちゃいないでしょう。

まぁオリンピックってのは、元々は国際紛争ですからね。
死人のでない戦争ですな。
競泳水着は戦闘服とおんなじ。
スタート前に隣のレーンの選手と、いつ掴み合いになってもおかしくない。
そんな殺伐とした雰囲気がいーんじゃねーか(誤)

345キタキツネ@管理人★:2004/08/05(木) 11:16
とりあえず独り言

ダラダラと日記を書き続けていますけど、T−top購入の話しはそろそろ終わりにしないとなぁ・・・
いつまで経っても日帰り温泉の話題に逝けないよ(爆)

346通りすがりのいしたく:2004/08/06(金) 00:26
さださんの画像掲示板に謎の試作車を貼っておきますた。

347みけ:2004/08/06(金) 02:07
キタキツネさーん?T-Topオーナーになったんでしょ?
T-Topper'sのご案内〜!
今見てきたら300番が空いてるよ〜!
さぁ入れ! そら入れ! やれ入れ!(笑)

348キタキツネ@管理人★:2004/08/06(金) 13:11
>>347

今だ!300番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ


早速T-Topper's逝ってみますた(笑)

349club VIVIO@管理人:2004/08/06(金) 13:22
>キタキツネ@管理人さん 
 ご無沙汰しております!
 この度、HPの移転に伴いアドレスが変更になりました!!
 どうかリンクのアドレス変更をお願い致しまーす。

 (旧)http://www.aa.alpha-net.ne.jp/viviogxr/
            ↓
 (新)http://www10.plala.or.jp/initialv/

 PS.同じどさんこなのに、一度も会えませんね〜
    全国オフに行けたら会えるのかな!?

350キタキツネ@管理人★:2004/08/07(土) 02:53
やたー!
今日から夏期連休に突入ですよ(笑)

>>349
リンク変更の件、了解しました。
連休中に一気にHPのメンテかけますんで少々お待ちを<(_ _)>
今度の正月には北海道に行けると思うので、期待しないで待っていてください。
たしか2000年問題対応で2000年の元旦に休日出勤して以来、北海道に行っていない気がするけど。

とりあえずVVC全国オフか、筑波山キャンプに来れば会えますよ(笑)
本当はWRC見に北海道に行きたいけど、まぁ来年も有るから今回はパスします。

351キタキツネ@管理人★:2004/08/07(土) 18:36
T-Topにワイパーコントロール着けますた。
その昔、廃車のヴィヴィオから剥ぎ取ったブツなんですが。
配線図が無くて放置していたんですよ。
で、最近職場で未使用新品のスバル純正ヴィヴィオ用をもらったんで、
その配線図を見ながら装着してみました。

ちょうど夕立が降ってきたんで使ってみたんですが、とても良いです、便利です。
そしてデジカメの画像をPCに転送していたら・・・

落雷で停電する罠(死)

マジでビビリましたよ・・・
まぁ再起動したら政府モードで復帰できたので良かったんですが(汗)

いけね・・・リンクページ修正するの忘れてた(爆)

352キタキツネ@携帯:2004/08/09(月) 18:36
いま赤城山の富士見温泉にいます。
ここの露天風呂はいいですね。
いま夕立が来て、雷がガンガン落ちたり、ドシャブリの雨が降ったりしてるのを眺めながら、まったりと湯船につかってました(笑
さて、飯食ったらもう一度露天風呂に逝ってきます。

353キタキツネ@携帯:2004/08/09(月) 18:40
書き忘れましたが、ここは見晴らしの湯・ふれあい館といいます。

354G.G:2004/08/09(月) 22:18
見晴らしの湯・ふれあい館

なつかしーーーー
   太田市在住のときは、毎週末に前を通ってやした。
   たしか、茶色の濁り湯系だったような気が・・・。

355キタキツネ@管理人★:2004/08/09(月) 23:11
温泉専用のスレッド作ろうか(笑)

>>354
近いうちにそちらの温泉に出没するかもしれません。

>たしか、茶色の濁り湯系だったような気が・・・。
無色透明でした。
ちなみに塩味です>成分表に書いてあった
ひょっとして昔は入浴剤入れていたのかも(汗)
伊香保温泉も源泉を引かずに、水道水を沸かして温泉と表示しているらしいし。

ここの内風呂はジェットバス付き。
サウナと水風呂も有り。
内風呂より外の露天風呂の方が見晴らしが良いし、雰囲気も良くお勧めです。
夜中に雷がドカドカ光るのは壮観な眺めですよ。
花火より迫力有ります(誤)

ここにもビン牛乳の自販機があるんですが、白牛乳、コーヒー牛乳に加えてイチゴ牛乳がありました。
さらに野菜っぽい色の牛乳も・・・なんかニンジンみたいな緑黄色系(爆)

ここはR2のオフ会にも使えますぜ>いしたくさん
URLも晒しておきます↓
http://www.vill.fujimi.gunma.jp/fureai/

356通りすがりのいしたく:2004/08/10(火) 06:55
>>355
情報ありが㌧
ヴィヴィオの公式飲料が関東レモンに対して、
R2の公式飲料は緑黄色牛乳にしろということでつか?(笑)

357元現場実習生@コンロッド管理人:2004/08/10(火) 23:18
どうもです。
本日はお休みなのに電話対応ありがとうございました!!
おかげ様であの後なんとかなりました。

今後もいざという時の「超協力助っ人」として
頼りにしております←おいコラ・・・
ちなみに明日も出ます。。。

358キタキツネ@管理人★:2004/08/11(水) 17:50
>>357
休日出勤お疲れさまです。
今度ヒマな時でも、一緒に温泉に浸かりましょう(笑)

つーわけで、今日は忙しかったので近場で済ませてみようかと・・・
http://homepage1.nifty.com/teku/spa/gunma/katakuri.htm
帰ってきたらまた報告します。

>>356
私もR2のオフ会を家政婦しに行ってみようかな。
温泉に漬かるついでに「T-Topは見たー」とかやってみようかと(笑)
あの温泉は最近リニューアルしたらしく、とっても綺麗ですよ。

359キタキツネ@携帯:2004/08/11(水) 19:32
かたくりの湯に入ってみましたが、お湯は無色透明・・・
白く濁っているので、かたくりの湯と名前がついたはずなんですが。
入浴剤だったのか?
ここの特徴は、木材をたっぷり使った建物ですね。
風呂も総檜風呂で、風呂の内装も、手桶や腰掛けも木製で趣きがあります。
マイナスポイントは、食堂が無いこと。
あと、露天風呂も無いです。
備え付けは固形石鹸のみでシャンプーは無し。
瓶牛乳の自販機も無し。
貴重品ロッカーも有料です。
たぶん私はもう来ることは無いでしょう(爆)

360G.G:2004/08/11(水) 21:17
えっ?、赤城の北の日影ですよね、クロホネ街道の。
 
 食堂で飯食べると、1時間延長してくれてましたけど。
檜風呂は当たった事なかったです、石風呂ばっかでした。
 
 男女の湯を日替わりで、入れ替えしてました。
出来た当時から(建設時から知ってました)透明でした。
 でも、シッカリした(濃い)湯で、イチオシでしたけど。
源泉・・・かれてきたかな?。

361キタキツネ@管理人★:2004/08/11(水) 22:34
たぶんG.Gさんの言っている温泉と別物と思われます。
というか、私も情報を間違えたようです。
かたくりの湯で検索すると、違う場所がヒットしますから。
私が行ったのはここです↓
http://www.sunfield.ne.jp/kasakake/katakurinoyu/katakurinoyu.html
紹介ページ勝手にリンク↓
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/sis_co/onsen/kasakake/kasakake.htm
群馬県の笠懸町で、R50号からちょっと離れた岩宿遺跡の隣にあります。

さて、明日はどこに行くか(笑)

362CAZ@おむつ爆走中:2004/08/12(木) 01:29
>>361
じゃあ、那須の山(茶臼岳?)の殺生石を通り越して山頂手前の
「土産物屋」の温泉に入るとか!?

土産物屋さんのお風呂に入るってのもグッドですぞ!

363キタキツネ@携帯:2004/08/12(木) 13:52
青パンダさんへ。
メーハイに行く準備できますた。
代わりにT-Topが排気漏れで、連休明けの車検まで放置プレイケテーイ(爆
赤いビビオも連休中に放置してたら、すねてバッテリーが上がって不動に(涙
なんか待機電力食い過ぎのきがする。
白ビビは走れるけど、エアコン着いてねぇ・・・
つーか、昼間は暑くてやってられません(爆

364キタキツネ@管理人★:2004/08/12(木) 17:07
結局エアコン使えるT-Topに乗っています。
いや、エアコン無いと暑くて倒れるって>白ビビ

>>362
遠いよ(爆)
なにかついでがあれば寄ってもいいんですが。
それにT-Topじゃ山登りはキツイっす。

今日は「桐生温泉 湯らら」に行く予定です。
http://www.kiryu-yurara.com/index.htm
なんかゴージャスっぽい温泉ですな。
露天風呂に檜樽風呂、信楽焼き壺風呂に薬湯風呂。
予算オーバーするんで砂風呂には入りませんが(笑)

明日は早起きしてここに行きます。
http://3.pro.tok2.com/~kumaken/onsen/gunma/sikisima_fureai.html

365青パンダ@ほけ〜:2004/08/12(木) 21:27
☆キタキツネさんへ
転倒準備、ご苦労様でつ。
オイラも洗車して、来るべき時に備えました。(謎
メール送ったんで、破棄しないでくださいな♪

>なんか待機電力食い過ぎのきがする。
車だって暑いんだよ。
ご主人様がいない間に、ちょっとエアコンつけてみたりするんだよ。

>白ビビは走れるけど、エアコン着いてねぇ・・・
エアコンいらねーから、ベンチレーターか三角窓がホスィ。

366通りすがりのいしたく:2004/08/12(木) 21:52
>>358
山登りしたり、飯食ったりしてるかもしれないので、
家政婦するときは、現場でドキュモに連絡くさい。
乙さんも参加します。

367キタキツネ@管理人★:2004/08/13(金) 09:56
「桐生温泉湯らら」に行ってきました。
ここは夜11:00までやっているし、時間制限無しなのでゆっくりできます。
建物内部は広々としていて綺麗です。
受付では平日入浴で使えるポイントカードを発行してくれます。
平日1回入浴でハンコ1個もらえて、それが10個溜まると、平日入浴が1回タダになります。
中には食堂&休憩所、中庭にはビヤガーデンも有り。
中庭には屋台が出ていて縁日みたい>わた菓子とか有り
これは家族向けにお勧めですな。

内湯は広々〜としていて、大きな湯船の隣に有る電気風呂は初体験でしたが、
高周波マッサージみたいでビリビリきます(笑)
いきなり入ったら、電撃くらって「アァ〜タタタタタ・・・」とケンシロウになりますた。
隣のオヤジに笑われたよ・・・

その隣は薬湯になっていて、この日はマスカット湯でした。
色がマスカット色ってだけで、香りは㌧で逝ったらしくわかんない(爆)

内湯にはドライサウナが有るほか、韓国式アカスリコーナー(要予約)がありました。

露天風呂もイイカンジです。
寝湯は深さが2段階あって、浅い方に寝ると腹が水面から露出して冷えます。
もちろん珍珍も水面から浮上しているので、こちらは潜望鏡プレイ専門っぽいです(誤)
その手の人に「やらないか」と声かけられる恐れアリ。

深い方に寝ると体全体が湯船に沈むので、こっちの方がいいですね。
体に負担をかけずに暖まれるので好きです。
ただし、浅い方と向かい合わせに寝るので、イヤでも露出プレイが目に入りますが(爆)

もちろん普通に深い湯船もあります。
昨日は子供の飛び込みプールと化していました(怒)
責任者出てコーイ!と怒りたくなりましたが、そのガキ共が目の前で転倒してイタイ目に遭ったので許してあげました。
あれはきっと泉の精(温泉の精?)のバチに違い有りません。
悪いことは出来ませんな・・・

変わったところでは猪木風呂・・・じゃなくって、檜樽風呂ですかね。
タル自体はけっこう大きいです。
底がツルツルなんで、気をつけないと転倒します。
実際にフリチン転倒シーンを見ちゃいましたが(笑)

でも信楽焼きの壺風呂が見あたらず・・・って、女風呂にあるのかよ(爆)

露天風呂は休憩スペースにもなっていて、リクライニング出来る椅子が置いてあります。
低温サウナもここに有り。

名物らしい砂風呂は別料金で¥3000です。
ここで使っているメキシコ産ミネラル塩は売店でも売っています。
もちろん食用にも使えます。

感想ですが、静かな湯治場でまったりしたい人には向かないでしょうな。
私もそうなんですがね(笑)
でも桐生の町中で家族連れが温泉を楽しむにはもってこいの場所だと思います。
これで休日料金(大人¥700)も平日料金(大人¥600)と同じ料金なら文句無しですが。

368NORY@貧貧王:2004/08/13(金) 16:20
>>364
>結局エアコン使えるT-Topに乗っています。
>いや、エアコン無いと暑くて倒れるって>白ビビ

毎日通勤で乗ってますがなにか?
秘密兵器は某Tさまといっしょで扇風機でつ

369青パンダ@洗車三連!:2004/08/13(金) 23:01
☆キタキツネさん
よく考えたら、白びびにはカー鍋装備されてないんですよね!?
ダイジョウブ?場所わかる?やっぱり待ち合わせした方がイイ??
『キタさん、この前カー鍋に登録してたからわかるべぇ。』
とか思ってますた。ゴメンポ
訳あって、何がなんでもべべをを無事に連れて帰らねばならなくなりました。
前回同様、ラリー足のままなんで、ヤバそうだったら途中で走るのやめます。(笑

370キタキツネ@管理人★:2004/08/14(土) 08:51
>よく考えたら、白びびにはカー鍋装備されてないんですよね!?
カー鍋付きの石松君で行くから大丈夫かと。

>訳あって、何がなんでもべべをを無事に連れて帰らねばならなくなりました。
石松君で行くから金メダイ級の荒技もOKです(誤


んで、敷島温泉に行って、赤城の湯ふれあいの家に入ってきました。
http://3.pro.tok2.com/~kumaken/onsen/gunma/sikisima_fureai.html
ここいいです、大満足です。
でも入り口がわかりにくくて、歩いて探しました(爆)
駐車場は道路の向かい側の物産センターに有るんですが、ふれあいの家が道より一段低いところにあり、建物は古くさい木造。
しかもこぢんまりとしていて目立たないことこの上ない(笑)
裏手にあるユートピア赤城の方が大きくて目立ちます↓
http://3.pro.tok2.com/~kumaken/onsen/gunma/sikisima_yutopia.html

内部は休憩スペースのみで食事などは持ち込みのみ。
建物内部も年代物ですし、お客さんも年代物ばかり>ジジババばっかり
マイクロバスでお年寄りの集団が到着したりと、地元のお年寄りに大人気ですな。
ここの自販機はなぜか全部¥100・・・¥20もお得ですね。
ビン牛乳が無いのは残念ですが、無料でポットのお茶が飲めます>でも暑いお茶

肝心の風呂ですが、内湯は狭いです、古くさいです。
お湯はめっちゃ熱いです(笑)
お勧めは露天風呂ですが、開放感は大したことないんですけど、源泉を引いているらしくイイお湯でした。
私以外の客はみんな焼酎の空ペットボトルを持ってきていて、露天風呂の源泉から温泉を汲み取っていました。
お一人3本までだそうですが、次回はぜひペットボトル持参で行きたいですね。

全体的に古くさい印象ですが、落ち着いて静かでイイです。
なんか温泉通にはたまらない場所でしょうね。
家族連れには向きませんけど。
たぶんオコチャマには退屈です。
敷島温泉に来るよそ者の客は裏手のユートピアに行ってしまうので、ここは穴場っぽいですね。

371通りすがりのいしたく:2004/08/14(土) 09:09
キタさん、温泉何連戦?(笑)
フィニッシュは今が旬の「やぶ塚温泉」はどう?
泉質:水道栓、塩素 効能:温泉気分(笑)

372キタキツネ@管理人★:2004/08/14(土) 12:00
やぶ塚温泉がニセ温泉だって、地元じゃ有名な話しだったんですがね。
現地のお百姓さんたちが、井戸水を沸かしてお風呂にしたのが起源だと聞いていました。
私は群馬に来たときから、井戸水や水道を沸かしていたって聞かされていたし。
あそこは温泉気分を味わえる宴会場だという認識でした。
それに現在沸いているやぶ塚の源泉って25℃ですよね。
25℃が温泉と鉱泉の境界線だし、微妙なとこじゃないですかね。


今なら太田市中心部にも温泉が沸いていますが↓
http://homepage1.nifty.com/teku/spa/gunma/ota.htm
当時はこんな田んぼの真ん中に温泉沸いてるわけないと本気で思っていました。

今夜も赤城山周辺の温泉に行ってきます。
昨日の帰り道で見つけたんですよ。

373キタキツネ@管理人★:2004/08/14(土) 16:30
今日は前橋のあいのやまの湯に行ってきます。
http://thaigogo.fc2web.com/onsen31.html
さてさて、どんな温泉でしょうかねぇ?

明日は仕事なんで、早めに切り上げて帰らなければ。

374キタキツネ@管理人★:2004/08/15(日) 00:14
風呂に入っている間に事件発生!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040814-00000412-yom-soci
露天風呂でまったりしていると、パトカーが何台もサイレン鳴らして風呂の前を通過して行きました。
ちょうど数分前に珍走団も走っていったので、てっきりそっちを追いかけているかと思ったら・・・
発砲事件だったらしいんですが、新前橋からだとけっこう遠いですな。
そんなこともつゆ知らず、露天風呂では野郎共が股間のマグナムを(ry

温泉の感想ですが・・・なんかアチコチの温泉に入りまくったんで、普通ですとしか答えようがないです(爆)
ここは家族向けですな。
コンセプトは桐生温泉と似ています。
でもお客の質が悪かったですね・・・たまたま運が悪かっただけかも知れませんが。
禁煙の脱衣所でタバコ吸ってるDQNとか。
あと、露天風呂が駐車場と隣接しているんですが、なんか軽油臭かったんですよ。
何だろうと垣根から顔出してみると・・・
デリカがアイドリング放置状態で黒煙吐いている罠。
暑くてエアコン入れてるみたいなんですが、30分以上(風呂から上がったので、それ以上は知らない)そのまま放置されていました。
もう露天風呂はディーゼル臭くて最悪・・・
さらに珍走団のBGMが・・・
そういや今日は土曜日だったな(珍走の日)

この温泉に罪はないとわかっていますが、「モウコネーヨ、ウワァァーン」って叫びたくなりました。

375青パンダ@逢い引き:2004/08/15(日) 22:24
なぜかKSLに出没した青パンダでつ。
今日は福島も天気悪いし、ビジネスホテルは高いし、べべをは狭くて車中泊できないしで、
昼間はKSLに某氏に会いに行って来ました。
明日未明に出発して、下道を走っていこうと思ってます。
途中で仮眠して、そのまま熟睡の可能性もなかりしもあらず。
ま、そんなワケでして、よろしくです。>キタキツネさん

376キタキツネ@携帯:2004/08/16(月) 07:07
現在、福島県の東北道安達太良SAにいます。
さっきまで寒かったのに、夜が明けたら天気良くって暑い。
目が覚めちゃいました。
では、青パンダさん、よろしゅうたのんます。
転倒だけはカンベンな>特効殺ろうAチーム(違)

377青パンダ@湯船で沈没:2004/08/17(火) 00:18
11時半に帰宅して、湯船で沈没しますた。
やっぱり往復下道はシンドイっすわ。^_^;
なには友アレ、みんな無事でなによりっす。(アレで”無事”なのか?)
お疲れでしたね〜。また行きましょーねー。>キタさん

378キタキツネ@携帯:2004/08/17(火) 01:02
今日はいろいろありがとうございました>青パンダさん
実はまだ黒磯PAに居たりします。
白河のちゃぽらんど西郷という温泉まで下道でいき、そこから東北道に乗ったところで睡魔に負けて(爆
黒磯PAに石松君を放り込んで爆睡してる間に渋滞も解消したんで、そろそろ帰ります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板