[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
イッとく!?マフラー専門スレッド!!
1
:
たみみ@神奈川DA62W
:2004/05/24(月) 00:18
え〜カスタムスレから独立してみました。
マフラー専門スレッドです!
マフラーについて、質問やアドバイス。
ネタや情報などをお願いしますね。
あと、俺は何のマフラーでどんな効果が出てとかのレポートもイッとくべ?
ちなみに、俺はRSRのエキマグGTKって車検対応のマフラーッス。
でもインナーサイレンサーを外してるといい音しますよ〜って言うかうるさい部類です。
下から上までトルクフルな感触です。
抜けが良すぎるって感じじゃないですね。
デフの上を通ってますからストレートじゃないです。
インナーサイレンサーを付けると静かで高回転は鈍ります。(笑)
ちなみに、エンジン始動後の動画を撮りました。
最近はインダクションボックスやらの効果なのか、黒煙が大幅に減っております。
動画で分かると思うけど、蒸気が出てます。(爆)
水分がだいぶ出ますね。暖まるまでは。``r(^^;)ボリボリ
データ量重いですが見たい方は下記へ。
空ぶかし!
http://homepage.mac.com/tamimin/tamimi.AVI
ついでに、わたさんも空ぶかし!!
ダイナーズってメーカーのマフラーです。
詳細は本人に書いて頂くとして・・・動画は俺が撮りました。(笑)
わたさんも空ぶかし!!
http://homepage.mac.com/tamimin/wata.AVI
410
:
№61エヴリィ大分@軽箱車友の会 もうすぐ仕事おわり
:2005/09/24(土) 19:52:42
>>409
>>たか坊@浜松さん
ヤリましたね!羊の皮を被ったヤギに 程よい大人のサウンド(-。-)y-゜゜゜
シブイっす!
爆音のわたしは… ヤギの皮を被ったメェ〜 さん?
411
:
たか坊@浜松
:2005/09/24(土) 20:35:38
>>410
エブリィ大分さん
たいへんダンディな音だすp(^^)q
たいへん良い感じっすよ(^O^)
ダンディなたか坊にはピッタリ?っな一品です(´〜`;)
ちなみにまだヤギではなく小八木っす。
412
:
岩の助(がんのすけ)
:2005/09/26(月) 06:30:00
>>なべさん
良ければ私のSP−xお貸ししますよ〜。
413
:
シン@SSエブ
:2005/09/27(火) 00:30:36
>>398
たか坊さん
ボスコ管装着オメー(*^_^*)
ちなみに、ワシの付けている「スズスポ Sp-x」にも、説明書に「競技専用部品」って
書いてありますよ〜(だから車検対応の証明書も付いてません〜)
今は、規制が大分緩くなっているから無茶しなきゃ大丈夫でショー(笑)
あと、同条件ならターボよりNAのが煩いですよ〜
ターボ車は、タービンを通る事でかなり消音されますからね。
実際には、ターボ車の方がハイチューンである事のが多いから煩いですけどね(笑)
414
:
たか坊@浜松
:2005/09/27(火) 00:48:24
>>413
【シン@SSエブ さん。】
煩いって 何てよむっすか?馬鹿ですから読めません(゜レ゜)
マフラー良い感じっすよ!爆音でもないし それでいって静かでもないし(^_^)v
何か毎日いい音だってニヤニヤ(~o~)してますよ。
415
:
シン@SSエブ
:2005/09/27(火) 17:26:29
>>414
たか坊さん
「うるさい」ですよ〜(^^)
ボスコ管は、銀チャンのを聞いた事があるけど良いよね〜
後ろから迫ってこられると、思わず避けたくなる位に(笑)
416
:
たか坊@浜松
:2005/09/27(火) 18:08:42
>>415
【シン@SSエブ さん。】
しんさんもボスコ管に逝っちゃいませか?ダンダン欲しくなってきたんじゃないですかな(゜_゜)
お値段もそこそこ安いですしね(^_^)v
417
:
なべ@奈良
:2005/09/27(火) 20:57:15
お、
岩の助さん>
よろしくお願いします。
全国オフで試着させてくださいm(__)m
音の聞き比べしたいし。
418
:
TETSU
:2005/09/29(木) 15:36:03
今マフラー交換を検討してるのですが、Fパイプまで交換した場合、
コンピューターなどはそのままで大丈夫なのでしょうか?
マフラーは、RS-RのC&K、ボスコ、スズスポを考えてます。
あと、【ちょびさん】又は、ちょびさんの車を見た事のある方にお聞きしたいのですが、
マフラーの音を調整するECVの室内側ってどの辺に装着しているのでしょうか?
また、Fパイプ純正の場合どの位フランジなどで逃げを作れば大丈夫なのでしょうか?
419
:
№61エヴリィ大分@軽箱車友の会
:2005/09/29(木) 16:09:19
>>418
【 TETSU さん】
どうも〜お初です
以前付けたことがあるのですが、ECVの室内側は御好きな所にてけれますよ
走りながら調整したいならば足元ですね 全閉するとノーマルマフラー並に
静かちゃんです でも抵抗ありすぎであまり走りませんが…
フランジの手前で少し切断してマフラーを短くしたほうがイイですね
コンピュータはそのままでも逝けますがサフコンなどあればGoodですね
420
:
TETSU
:2005/09/29(木) 21:10:47
№61エヴリィ大分@軽箱車友の会さん、レスありがとうございます。
もう少し質問させてください。
足元につける場合、何処から室内にワイヤーを入れるのでしょうか?
421
:
ブラエブDA62W
:2005/10/09(日) 08:52:38
マフラーについて質問です。ボルサージュの2本だしハスきりのやつつけている人いませんか??ぜひ感想聞かせてもらいたいんですけど〜〜。
422
:
№61エヴリィ大分@軽箱車友の会
:2005/10/10(月) 16:48:38
>>420
【TETSUさん】
大変遅くなりました(T_T)
引き込みはリフトで上げれば分かりやすいですが、
運転席付近にメクラブタがありますのでそういうのを利用して
引き込めばOKです 水が上がらないように注意して下さい
424
:
NOBU
:2006/01/24(火) 12:33:57
現在ノーマルマフラーですがそろそろ社外品に交換を考えています。
ただし、音の大きさはノーマル同等か、プラスほんの少し位を探してます。
過去の書き込みを拝見すると、スズスポのSP-Xとかが良いのかなあと決め
つつあるのですが、最新のものを含めて何かおすすめは、ありますでしょうか?
425
:
がみ@軽箱車友の会大分総本部
:2006/01/24(火) 13:19:34
>>NOBUさん(旧№61エヴリィ大分@軽箱車友の会です)
RS-RのエキマグGTKも新しくなったヤツは静かですよ
あと面白そうなのがESTの「消音と燃費向上が実現するマフラー」
http://www.estc.vis.ne.jp/pro7.html
などありますよ(^_^)/
426
:
シン@SSエブ
:2006/01/24(火) 16:34:46
>>425
がみさん
エキマグGTK、新型は静かになったんですか〜旧型はフル加速されると、いい音残して
いくんですよねー某さん見送るとき、思わず良いなぁ〜っとね(笑)
あと、「EST」のは面白いですね〜幾らするか書いてなかったと思いますけど・・・
ターボ車も燃費2倍だったら、良いですねぇ
427
:
がみ@軽箱車友の会大分総本部
:2006/01/24(火) 17:44:34
>>シンさん
間違えてました(T_T) 旧型のGTK(タイコのみステン)の方でした
ワゴンR(MS22)で付いたやつに乗った事あるのですがかなり静かちゃんでした
ESTは値段が分からないですねぇ〜 面白くてつい載せました(^_^)/~
428
:
茉莉花@広島
:2006/01/24(火) 19:58:46
マフラーのスレってあったのね。(汗)
画像BBSで長々話す訳にもいかずこちらで。
RS☆Rのマフラー(GTK?)が7万円もするのにビックリです、
それを考えればスズスポの5万円弱もなっとくして買えるかもって思います。
京都テクニカも捨てがたいのですけどねぇ。
429
:
NOBU
:2006/01/25(水) 12:15:13
皆さんありがとうございます。
「EST」のってどんなのか興味わきますねえ〜。
色々探してるうちも楽しいってことで、もうちょっと
悩んでみます。
そうそう、我がエブ吉もこないだの休みに、淫チャンつけました。
これでブースト計に魚に淫チャンと付いて、最近はますます運転する
のが楽しいです。
430
:
がみ☆彡@軽箱車友の会大分総本部 ('◇')ゞ
:2006/01/25(水) 12:15:40
茉莉花さんのイメージは爆音?のような気がするんだけど…(笑)
ウチのエヴはダイナーズ&フロントパイプでかなり爆音仕様ですよ(^u^)
遠くからよく聞こえるぐらい…( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
エヴの爆音て珍しがられますが音に乗ってる感じが好きです
431
:
茉莉花@広島
:2006/01/25(水) 18:47:30
>がみさん
爆音は勘弁して下さい。(汗)
格好優先!デフ下で砲弾型の出口が良いです、
そして音はノーマル並みって贅沢?ってゆうかムリ?(笑)
検討中は今のマフラーに中間サイレンサーを取り付け、
尚且つ出口の砲弾をもっと細身に換えてしまおうと計画中です。
買うより安く付くからってショップの人のお薦めです。
432
:
がみ☆彡@軽箱車友の会大分総本部 ('◇')ゞ
:2006/01/25(水) 22:49:12
>>茉莉花さん
あらっ そうなの溶接が出来る環境があれば安上がりだね!
自分のセカンドカーのサファリのマフラーは2つあるサイレンサーの中身を取っぱらって
直管状態なんだけど静かなのをどうにかしたいんだけどなぁ 直墳ディーゼルって
排気音が静かなのかなぁ 悩んでる最中です(TωT )
433
:
茉莉花@広島
:2006/01/29(日) 23:53:53
がみさん好み?爆音になっちゃいました。(滝汗)
シューって音の原因である出口を絞ってある(19φ!)パイプを撤去して、
市販のインナーサイレンサー(38φ)に交換しました。
めっちゃ爆音です。
中間に入れるサイレンサーがまだ来ません、
それまではご近所さんには我慢してもらいましょう。(汗)
434
:
がみ☆彡@軽箱車友の会
:2006/01/30(月) 08:58:59
>>茉莉花@広島さん
19φとはこまいですねぇ すぐ慣れて中間サイレンサー要らなくなるかも…( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
435
:
茉莉花@広島
:2006/01/30(月) 18:49:27
>>がみさん
中へのこもり音が凄いです、これは我慢するって物じゃありません。
外が煩いのは知った事じゃありませんが、中が煩いのはイヤです。(爆)
19φのパイプはたぶん保安基準適合って言いたいが為に付けたのでしょう、
他社製マフラーは付属だったりオプションだったりするけど、
最初っから溶接取り付けってなんなんですかねぇ?
取るのにどんなに苦労をしたか分かりますよねぇ?(笑)
436
:
がみ@軽箱車友の会
:2006/01/30(月) 19:58:01
茉莉花@広島さん
苦労は分かりますよー ウチノセカンドカーのサファリのときはガスで切り取りました
プロの溶接は取るのが大変ですね!
437
:
茉莉花@広島
:2006/01/30(月) 22:33:34
>>がみさん
http://www.rakuten.co.jp/sfc/537385/522397/
SFCのインナーサイレンサー
スーパーサウンドエボリューション(TYPE4)を取り付けましたが、
全く効果がありませんでした。(泣)
やっぱり中間にタイコを付けなければいけないみたいです。
438
:
がみ☆彡@軽箱車友の会大分総本部 ('◇')ゞ
:2006/01/30(月) 23:10:08
>>茉莉花@広島さん
ふ〜む!音色は変らなかった? 音量落とすなら中間にサイレンサーいるかもね
スーパーサウンドエボリューションには密かに興味があっのよ
これで分かった… (なにが?)
ありがと( ̄ー+ ̄)ニヤリッ (なんで?)
439
:
づっか@軽箱車友の会佐賀唐津出張所?
:2006/01/31(火) 00:12:17
>>茉莉花さ〜ん
まふりゃ〜交換したんですね!!爆音!?とは困りましたな〜
茉莉花さんのエブが62だったら、僕のスズスポと交換できたのに〜( ̄ー+ ̄)ニヤリッ (爆)
前に乗ってたR33がストレート直管だったのでそこそこ静かうるさい?
のでスズスポ付けたのですが、物足らんです!最近は爆音にするべくタイコの
消音材が焼けるように小悪さ!?してます!
結構控えめな騒音?なのでスズスポは良いのでは??って買っちゃった後ですが・・・(^^;)
440
:
茉莉花@広島
:2006/01/31(火) 06:02:51
>>がみさん
なにやら熱でウールが膨張して消音効果が高まるそうです、
だから1日経つともう少し変るかも知れません。
>>づっかさん
スズスポはえっとう悩みました、
ですが16800円の値段と「保安基準適合」の文字に負けて買ってしまいました。
世の中そんなに甘くはないですよね、
そんな値段でまともなマフラーがある訳がないです。
づっかさんもカービューに遊びに来ませんか?
441
:
づっか@軽箱車友の会佐賀唐津出張所?
:2006/02/01(水) 22:20:28
>>440
茉莉花さん
えっと悩んだんじゃね〜(笑)
でもまふりゃ〜も保安適合品でも安くなりましたね!
か〜びゅ〜は遊びに行きたいのですが、PCがDNSエラーで
入れないんです(T_T) なんとかしてみます!
おっと!すれ違いですね!(^^;
442
:
茉莉花@広島
:2006/02/02(木) 06:20:18
>>づっかさん
「保安基準適合」しててもなぁって商品ですよ。(笑)
またヤフオクで出てました、今度は新品で21000円でしたけどね。
DNSエラーはPCのセキュリティー設定の関係じゃないですか?
私も詳しくないので例のスレで聞いて見られては?
443
:
NSR@京都
:2006/03/27(月) 10:48:07
こんにちわ!!!
マフラーに関してなんですけど、DA62Vの4型にDA62Wの4型の
マフラーはつくのでしょうか?
高い買い物なので教えてください!!!
444
:
デデ@関西人
:2006/03/27(月) 12:31:45
>>443
NSRさん
基本的にバンもワゴンも2WDも4WDも共通です。
・・・が。
1〜4型までと5〜6型でパイプの長さが途中で違うので注意が必要です。
445
:
NSR@京都
:2006/03/27(月) 13:50:44
先程、調べたところ4型というのが判明しました!!!
RS☆Rあたりいれてみようと思いますw
お勧めマフラーとかありますか???
446
:
茉莉花@軽箱車友の会広島支部(仮)
:2006/03/28(火) 19:50:07
マフラーをノーマルに戻したらパワーアップしました(笑)
どうやら抜け過ぎてたみたいです。
吸気側を見たらエアクリからタービンまでも長いけど、
それよりエアクリBOXから伸びるシュノーケル状の物が長い事長い事。(汗)
これじゃぁいくら排気をイジっても早くならない訳だわ。(笑)
でもそこらをイジるとけっこう煩いんですよね。
447
:
NSR@京都
:2006/03/30(木) 16:03:37
マフラー購入ですごい悩んでこのスレ何度も
読み直しているんですがダイナーズを何度検索しても
HPは見当たりません・・。ないのかも・・・
みなさんはマフラーどこで購入されているのでしょうか???
448
:
朋@愛知県(dualmoon)
:2006/03/31(金) 23:39:43
>>447
NSR@京都さん
こんばんわ。お初ですm(_ _)m 東海の朋と申します。よろしくです。
僕も ダイナーズのマフラーをいれてますが、自分の購入方法は YAHOOオークション
にて購入しました。たまたま 見ていたら 悠テックさんが セールをしていたので
思わず 買っちゃいました(^^;) まぁ 参考までに…
449
:
NSR@京都
:2006/04/01(土) 05:24:58
おはようございます。こちらこそよろしくです!
実は昨日ヤフオクでN1買ってしまいました・・・。
最終的にN1かダイナーズかで迷っていたのですが
年式ぴったりで値段もそこまで高くなかったので衝動買いしてしまいました!
今月苦しくなりそうです(汗)
450
:
おに@軽箱車友の会博多支部
:2006/04/01(土) 23:16:51
>>九州軍団の皆様
長らくオ( ̄○ ̄メ)ヒ( ̄皿 ̄メ)サ( ̄○ ̄#)凸してました!
正月以来のカキコです(^_^;)
ようやく、煩わしい仕事から解放されました、( ̄▽ ̄)V
残務は多々ありますが、これまでのクソ忙しい状況とは
オサラバです。ε〜( ̄、 ̄;)ゞ
花見オフですが、咲いてようが、葉っぱであろうが参加します。
エブは何にも変わっていませんが、100均チューンでも施す
予定であります( ̄^ ̄ゞ
>>がみちゃん
こないだのメール返信戴きありがとう♪(#^ー゚)vございました。
只今、検討中であります。
451
:
おに@軽箱車友の会博多支部
:2006/04/01(土) 23:21:09
>>450
久しぶりすぎてスレ違ったぁ・・・!
スマソ <(_ _)>
452
:
がみ☆彡@軽箱車友の会大分総本部 ('◇')ゞ
:2006/04/02(日) 02:00:20
>おにさん
毎度〜(^^)/~~ お久の登場からお茶目ですね(笑)
花見オフで逢えるのを楽しみにしてます(^^)/~~
例の件いいですよ〜
453
:
エルエブブ
:2006/07/31(月) 18:31:40
夏場のエブラ−情報
マフラ−先端に取り付けるJVCSなる商品について、夏場のエブリイはシ−ト
が熱くなり、皆さん難儀していますが、JVCSを取り付ける事によりエンジンの発熱
が抑えられ、金具類もほとんど熱くならずシ−ト自体の温度も熱く有りませんよ。
スポ−ツマフラ−の様な低音も程ほどに、排気もスム−ズになり低速トルク
が向上、特にNAでは負荷がかかる程JVCSの威力が判ると思います。
454
:
がみ☆彡@軽箱車友の会大分
:2006/09/14(木) 20:37:49
車検の為マフラーの音量測定してみました
ダイナーズ車検非対応/触媒アリの状態で108㏈でした
インナーサイレンサーを取り付けたら95㏈
エブは96㏈以内でないといけないのでギリギリで無事車検が終わりました
明日でもヒマがあればフロントパイプ換えて爆音仕様に復活の予定です(笑)
455
:
まにあっくMT
:2007/02/06(火) 23:27:27
どうも!たいした話じゃないですが…。当方愛機H15年式DA62W-5型JOYPOP TURBO 4WD MTですが、マフラーRS-RエキマグGTKを付けてますが、ディーラーで納車時に付けてもらったら「バンパーに当たります」って当たったまんま納車!
メーカーに聞いたら「うちのテスト車では問題なかったですが」と…。確かクリアランスにもこだわりがとかホームページに書いてあったような…。「延長ブッシュもありますよ」って専用品はそのままでちゃんと付くものでないののかい!
もしやと思いテスト車エアロ付いてません?って聞いたら付いてますとのこと。(俺のはエアロ付いてなくてすいませんね!)
そこでみなさんに聞きたいのですが、このような風になった方他にいらっしゃいますか?またバンパーの形がPZ等は当たらないようになっているのですかね?
乗り始めて8ヶ月、もう自分で直して(接合部のボルト締めすぎてた、ゆっすってずらした等)2ミリぐらいの隙間ができましたが、こんなのってアリですか?エアロ付き前提とかうたっているならわかるのですが…。
ブッシュ買うのも違うような気がして。どう思います?(ちなみにクレームでブッシュを付けてと言いましたがダメでした)
456
:
聡司@御隠居
:2007/02/09(金) 02:51:35
>>マニアックさん
かつお先生、オイラ、がみしゃんとCKは渡り歩きましたが、そのような不具合はありませんでした、因みにオイラは社外バンパー装着ででした(^!^)y~
457
:
聡司@御隠居
:2007/02/09(金) 08:01:49
>>マニアックMTさん
失礼しました、エキマグは干渉したの見たことないですよ!
458
:
まにあっくMT
:2007/02/10(土) 11:10:43
聡司@御隠居さん、返答ありがとうございます。たまたまの製品の精度の問題なんですかね(それがあっちゃ困るんですけどね)。
最初はものすごく納得がいかなかったのですが、今はま音と性能がいいので諦めてます。バンパーとけてないし…。
CKもいいですよね!バックスタイル!会社の先輩にこれからは2本出しの時代だなんて言われて悩んだんですが…。
ありがとうございました。
459
:
ぶんた@軽箱車友の会大分総本部
:2007/04/26(木) 20:37:08
え〜・・・どっ・・・どうも
ココにカキコすろの初めてですので
教えて頂きたのですが・・・
自分のエブはDA64WのNAエンジンの
切り替え4WDです。
(グレード名はJPだったかな)
最近マフラーを変えたいと思っているのですが
情報誌やインターネットで検索しても見つかりません。
有名メーカー数件ですが問い合わせをしても「NA専用ですが
4WDは未確認です」との回答しか返ってきませんでした。
どなたか情報やネタなど知ってる方がいらっしゃれば
教えて下さい。お願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板