したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

FLAG-S

1はる:2007/05/24(木) 03:24:04
コメントへのレスありがとうございました、もう少しFLAG-Sについ
てお聞きしたいのでこちらに書き込ませていただきました。

イマイさんがオーリンズに変えて2年以上経ちますがその間
オーバーホールは必要ありませんでしたか?

また、DFVは乗り始め(冷えていると)シュコシュコと作動音
がするのですがFLAG-Sは如何でしょうか?
宜しくお願いします。

2イマイエンヂニアリング:2007/05/24(木) 22:09:22
はるさんこんにちわ。質問歓迎です。
<O/Hの件>
いま入れているFlag-Sは、入手時にラボカロッツェリアにO/Hしてもらって以来、2年半で30000km弱を走破しました。さほど気になるほどではないのですが、やはり初期減衰力の劣化は感じます。縮んだ後、「しゅっ」と伸びてしまう感じで、当初感じた、減衰が密かに効きながら「すっ」と伸びる感じではないです。簡単にいえば安っぽくなったような感じです。財源に余力があれば、ぼちぼちO/Hを考えてやっても良い頃と思います。アルミシリンダーは減りも早いですからね。
まぁ、神経質にならなければあと10000km、のべ40000kmくらいまではイケると思います。
単純に減衰力調整のセッティングで減衰をあげても良いのですが、厳密には減衰力調整は伸びだけでなく圧縮側にも効くので突き上げとかが発生しちゃうかも。

<作動音の件>
もともと騒々しいS2000ですが(愛機は社外マフラーなのでなおさら)、幌を締めている状態で、速度レンジが低いところでは、作動音あります。ケコケコ言います。たぶんバネの根本がこすれ合っているのだと思います。
街乗りスピードになれば、気にならなくなります。ケコケコが気になる人は樹脂製のスプリングシートを組み込むと良いみたいです。たぶんね。

3イマイエンヂニアリング:2007/05/24(木) 22:19:28
あ、はるさんってどちらにお住まいですか?関東近県ならどこかで合流して試乗会もOKですよ。ちょうど先輩のアルテッツァ乗りも試乗したがっているのです。
たとえば箱根とか。

4はる:2007/05/25(金) 02:22:22
イマイさん早々にありがとうございます。

自分好みの足ってなかなか出会う事ができないものですね
サーキットを走ることも峠を目を三角にして走るわけでもなく
街乗り、チョットしたツーリングが主でイマイさんと方向性は
おなじなのでご意見とても参考になります(運転ヘナチョコですが)

自分は静岡県の静岡市です、箱根なら2時間かかりません
DFVはピローアッパーと言うこともあり車への負担も考え
先週1000Km乗った所で外し今はKONIを履いています、
これで3本めの足で地獄の入り口をウロウロしているところです。

試乗のお誘い有難うございます、
そちらの日程が決まったら教えてください、
都合がつけば参加させていただきたいです。

5イマイエンヂニアリング:2007/05/25(金) 23:03:31
おもしろくなってきた!
試乗会(っていうか箱根オフ会)いまのところ、
 6月の10日(日)、16日(土)、17日(土)の予定ですが、6月9日(土)が雨天だった場合、16日はキャンセルになります。(2輪部ツーリングなのです)
箱根の集合場所は、たぶん箱根ターンパイク終点の大観山ビューラウンジのPになると思います。
あとで当方連絡先をUPします。

冷やかし歓迎なので、興味ある人は遊びに来てください。
イマイエンヂニアリング入魂のカーステも聴いてみて!

6イマイエンヂニアリング:2007/05/25(金) 23:07:30
あ、ウチはオフ会と言えども、朝早いですよ!

7トモヤス:2007/05/26(土) 00:28:56
皆さんこんばんは。イマイエンジニアリング氏の先輩(って程でないですが)のアルテッツア乗りの者です。初カキコなので簡単にプロフィールを…初めて乗った車は親父のフツーのコロナ(4AT)、就職して北海道に赴任となり営業車兼自家用車としてファミリア(1600,5MT,4WD)、カムリ(2000,5MT,4WD)と特に仕事で10年間走り込みました。雪道は得意です(中略)今は上述の様に゛アルテ乗り゛ですが街乗りと首都高がメインで本格的に峠を攻めてはいません。現在゛箱根オフ会゛に参加予定なので参加される方宜しくお願いします。

8- 名前いれてね -:2007/05/26(土) 15:49:33
イマイエンジニアリングさん、こんにちは。
↑は、携帯から夜中ぼんやりしながら書き込んだようわからん内容になってしまいました。

このようなBBSをお持ちとは知りませんでした。
かなりコアな感じで付け焼刃の当方、少々戸惑っておりますがいろいろとマシンについてお話したいので書き込んで行こうと思います。

で、何点か質問があります。

1.”2輪部ツーリング”とはなんでしょうか。
2.S2000とアルテッツァを直接比較できませんが、エンジン特性(性能曲線はわかりませんが)だけ比較すると近いものが感じられます。
パワーウェイトレシオ、全高、サス(たぶん)などはアルテッツァが劣りますが、ロングホイールベース+ショートオーバーハングによる”トランスアクスルっぽいレイアウト”はアルテッツァが少しいいかなぁと思います。
ずばり、S2000とアルテッツァでは峠ではどちらが速いのでしょうか。
(所詮ジャパニーズスーパーカーvs.”ハチロクの再来”崩れのスポーツ”セダン”ですが)

変な質問で失礼しました。
ただ、高速(首都高、一般の高速道路)で走っていて感じるのは低速ギア〜高速ギアでのふけ上がりのよさ、中速域での安定したトルクにより、加速性、高速(170km/hくらい)での安定性はいいんでないかと感じております。
ただただ、しつこいですが、北海道で営業車の四駆で峠を攻めていた時とは状況が変わり、峠での体感できる特性が?なのです。

お時間ありましたらレス、お願いします。

9イマイエンヂニアリング:2007/05/30(水) 08:41:12
いまのところ、試乗会は16日(土)が有力です。天気次第です。

10- 名前いれてね -:2007/06/01(金) 21:11:26
スルーされたくだらないレスがずっと残ってしまうのが悲しいので、可能なら削除キー入力項目を設けてね

11イマイエンヂニアリング:2007/06/02(土) 00:14:22
あはは。スルーした訳じゃないですけど、回答が難しくて、なんて書こうか考えあぐねていました。
速さに関する結論は、永遠に出ないと思うので、男のロマンってことにしておきましょう。

あ、2輪部ツーリングとは、2輪部のツーリングです。(当たり前か)
2輪部とは、他のスレッド投稿者をご覧いただければお分かりいただけると思いますが、2輪をこよなく愛する諸兄が集う憩いの場です。
ウチの2輪部が、ほかとちょっと違うのは、(1)走らないやつは淘汰される(2)スペックは重視しない。走って楽しいかどうか(3)ツーリングという名の荒行、が無意識に徹底されていることです。

12トモヤス:2007/06/02(土) 01:15:22
あはは。そうでしたか、イマイエンヂニアリングさん。
確かに適切な質問でなかったです。
失礼しました。
”男のロマンってこと”との事。
かっこいいっすね〜
車以外でもいろいろとありますよね。
ただ、「カウンタック」を読んでいるといつもスーパーカー同士”どちらが速いか?”ばかりやってるので感化されてしまいました。

”2輪部ツーリングとは、2輪部のツーリング”なんですね。
”元は二輪乗りだった”と仰っていたので四輪乗りの今”なぜに”と思った次第です。
(2)が四輪でも言えるんでしょうか。
(3)は氏のサイトを拝見させて頂いてうなずけます(ホントに荒行)。

いずれにせよ参加できましたら楽しむ事を一番に考えます(バトルじゃないしね)。
もう「バトりませんか?」とは言いません。

13イマイエンヂニアリング:2007/06/02(土) 08:13:11
>(2)が四輪でも言えるんでしょうか。

あったりまえじゃないですか。GTRは素晴らしくて、ビッツRSは素晴らしくないなんてことありますか。
360馬力だろうが64馬力だろうが、走って楽しいと感じればそれでよいのです。ウチはね。

14トモヤス:2007/06/02(土) 23:48:59
うっ、めっちゃ気合入ってますね〜

私も同感ですよ。
どんな車がいいわるいなんてなくて、沢山ある選択肢の中から個々人が価値観、目的によって決めるものだし。
同級生はほとんどATのセダン、SUVで、それに満足してるし(逆に”今時なんでMTに乗るの?”といぢめられてます)。
たまにお袋のの三菱TOPPO、4ATで近所を買い物するのも楽しいし。

「カウンタック」はあくまで漫画の世界で、LP400は私はかっこいーと思うけど絶対乗れないし。

というわけで、今は”愛車”アルテッツァを日々手なずけようと奮起してスキルアップしていく事が楽しいです。

15イマイエンヂニアリング:2007/06/10(日) 23:09:42
■□ はるさん、トモヤスさん、試乗会の件、業務連絡です □■

「そんなにいいのかOHLINS!S2000 夢のネコ足対決 〜in箱根」
集合場所:道の駅「箱根峠」 
〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根字畑引山381番地22  TEL0460-3-7310 /
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F11%2F0.945&amp;lon=139%2F1%2F10.031&amp;layer=2&amp;sc=3&amp;mode=map&amp;size=l&amp;pointer=on&amp;p=%C8%A2%BA%AC%C6%BD&amp;type=static&amp;CE.x=489&amp;CE.y=394

集合日時: 6月16日 8:30〜9:00
 ただし、箱根の降水確率が50%以上のときは中止です。金曜の晩にFIXさせます。
 箱根の天気
http://www.tenki.jp/pyoh/p14382050136.html

※もちろんほかのかたもご参加歓迎!

読んだらカキコよろしく

16<削除>:<削除>
<削除>

17トモヤス:2007/06/11(月) 00:03:25
イマイエンヂニアリングさん、試乗会の件、了解しました。
先日ご連絡頂いたように最寄P.A.から追走でよろしいでしょうか(っていうかその方がありがたいっす)。

天気が微妙ですが晴れたらいいすね。

新参者ですがどうぞよろしくお願いします。

18イマイエンヂニアリング:2007/06/11(月) 08:03:45
トモヤスさんおはようございます。
我々FR千葉連合は6:00に八潮PAで合流しましょう。
8:30到着目標ですが、いろいろ遠回りしていきます。

19トモヤス 改め トモ君パパ:2007/06/12(火) 00:12:35
イマイエンヂニアリングさん、こんばんは。
FR千葉連合、6:00、八潮P.A.で合流、で了解しました。

ガソリン以外に用意するものがありましたら、ご教授下さい(ばななはおやつに入るんですか...etc.)。

20イマイエンヂニアリング:2007/06/13(水) 06:20:29
うーん、なかなか数字がよくなりませんね....

肝心のはるさんから連絡が来ません...見てないのかしら?

21はる:2007/06/14(木) 01:03:59
こんにちは、イマイさん、トモヤスさん。

私が混じったばかりに色々御手数おかけしましてすみません。
私の方ですが、ちょっと都合つきそうにありません、
金曜は飲み会、土曜は家内の付き合いで早起きして間をぬえば何とか・・・
なのですがアル中、ヨタカの自分には無理そうです。

で、FLAG−Sの件ですがイマイさんのお誘いに参加できれば良かったのですが、
カロッツェリアジャパンに問い合わせた所DFVよりサーキット寄りにできている
との事でDFVの仕様変更を勧められました(オークションでながして手元にはありませんが)
FLAG-Sは値も張りますし今までオーリンズ2本、KONIときたので次はまた違うメーカーをと
考えている所です、参考になるご意見ありがとうございました。

ちょくちょくのぞかせてもらいますのでまた宜しくお願いします。

22イマイエンヂニアリング:2007/06/14(木) 19:05:37
えぇーー、残念です、、、まぁ仕方ないですね、また今度にしましょう

というわけで、16日はキャンセルです。>トモヤスさん
また企画します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板