[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
魂の叫びスレ
1
:
イマイエンヂニアリング
:2006/10/22(日) 21:22:12
叫びたくなるような出来事があったらここで叫んでください。
35
:
CBR600F4i
:2006/12/22(金) 02:02:03
素直に警察に出頭すると、「このまま帰れば点数引かないけど、どーする?」
と丁寧に説明付きで選ばせてくれるそうです。不公平無くす措置なんでしょうけど。
>怖いくらいキレイサッパリ無くなったのはどうして?
どーなんでしょうね。取り締まりがあったか、
停めようとすると血相変えた、警備員がかっとんでくるとか。
36
:
KSR百獣
:2006/12/22(金) 11:07:09
まぁまぁ つ旦
というわけでこちら。
http://sylph.lib.net/bikepark/
37
:
CBR600F4i
:2006/12/24(日) 13:12:33
まぁ部長の言うとおり、駐車場側もなんとかして欲しいですなぁ。
今は2輪駐車場は補助金出るそうですが、今後はどーなるのか・・・
新宿の駐車場は車と同料金ってのでも意味わからないんですけど、
同料金のくせにスペースは狭いんすよね・・・
そういえば、
乃木坂の原付駐車場は原付より上のバイクに対してかなり厳しいです。
黄ナンバー車でも、1日で車輪にロックかけられます。
ヒルズの脇はなぜか減りましたが、脇の道路挟んで反対側の奥まった所は
今でも鬼のように止まってます。重点区域外なのかな。
38
:
イマイエンヂニアリング
:2007/01/01(月) 12:41:23
二輪部諸兄あけましておめでとうございます。
我が二輪部員の平均年齢も結構高くなり、過渡期のバイクライフから円熟味を増した方が多くなってきていい感じです。
バイクのジャンルや排気量、パワーに関わらず、今年もガンガン乗って行きましょう。
今年もよろしくお願いいたします。
39
:
NSR250
:2007/01/03(水) 13:51:39
あけましてです.
今年は参加したいなあ・・・
40
:
CBR600F4i
:2007/01/07(日) 17:54:06
今日は色々な場所でネズミとりしてた。
そこでやるのはアブねーだろってとこでも。(後続車両が停められた車に突っ込みそうで怖い)
計測員が隠れる所がないから、制服の上に紫プルゾンなんか着ちゃって、
頑張ってカムフラージュしていたりして必死でもう。
見通しよくて広くて、左右が壁で飛び出しの心配がない道路でも稀に40km制限とか
あるのは勘弁して欲しい・・・ 安全運転してると後ろから凄い勢いで煽られるだよなー。
てゆーか、覆面パトがその道路60km弱で走ってるし・・・
41
:
元・CBSF400赤
:2007/01/15(月) 01:12:40
大変遅くなりましたが、2007年、今年もよろしくお願します。
昨年度は免許が失効したままバイクや車を乗り回していたため、
今年は免許取得を目標に頑張ります。
免許再取得して、早くツーリングに行きたい!
42
:
イマイエンヂニアリング
:2007/01/26(金) 11:12:28
なぁーーーーーんだとぉーーーーー!!!!
> 海運会社のリベラ(広島県呉市)は、フェリー運航業務全般を3月1日付で傘下の東日本フェリー(北海道函館市)に引き渡すことを決め、25日、2社連名で北海道運輸局に業務申請した。函館?大間など3航路は現状通り維持するが、苫小牧?大洗など8航路は廃止する。
ゆ、夢のフェリーがーーーっ!!
乗りてぇーーー!!
43
:
イマイエンヂニアリング
:2007/01/30(火) 11:15:13
さんふらわーを運航する三井商船フェリーのHPから。
http://www.sunflower.co.jp/ferry/news/20070129.shtml
東日本フェリーとの共同配船は解消されるものの、三井は残るとのことなので全廃は逃れた。ホっ。
で、運航スピードアップにて2時間短縮されるのですが、大洗発26時00分(深夜02:00)→苫小牧着19時45分って、どうよ。。。
向こうについても移動できないじゃん。特にバイク。
安心したのでBLOGにもUp。
44
:
KSR百獣
:2007/02/15(木) 10:10:50
昨日この事故現場検証中を通過
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070214-00000032-ann-soci-movie-001&media=wm300k
なぜ叫びたいかと言うと、映像の6秒目あたりで映ってるヘルメットの内側が・・・
血糊でベットリーーーーーーーーーーーーー!!!! 近くに筋肉でない脂肪質のものがタップリーーーー!!!
みんなも事故には気をつけようぜ!
45
:
KSR八獣
:2007/02/18(日) 04:29:04
帰り湾岸を爆走してると、何だかふけが悪いわ・・・。
キャブからガソリンが漏れだしてます、
いつもに無い派手なオーバーフローかましていました、
前からオーバーフロー癖はあったのですが、キャブを外して
なんとか凌いでいたのですが・・・。
悪いことは重なるものです。XR650さんが可愛がってくれたせいか、
その時シフトレバーが抜けました。あわてて取りにいくと、
前からポリさんが2台ぶぅいーんと来ます、何とユーターンしてきます。
免許家に置き忘れてた事に気づいて、アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
ポリさん華麗に私の横をヌルー・・・。
俺のバイクまでマッシグラ あわわ、ガソリン垂れ流してるよ、、、
ってポリ左に曲がった。
ガス垂れ流しながら、お漏らししてるんじゃねーのと言う視線を浴びながら
途中のバイク屋に泣く泣く預けてきました。
最近バイクが調子良くなっていたので侮っておりました。
カワサキのバイクってどうしてこうなんでしょう・・・。
これが可愛いんでつが。
46
:
XR650R
:2007/02/18(日) 15:53:41
アニキ、本当にスンマセン・・・
どうやら、蜂銃に左足を挟まれたらしく、腫上がってますた。
歩くのに難儀するのでバイクで出勤したけど、シフトアップも難儀なので、
踵でアップしてます。
因果応報です。
47
:
XR650R
:2007/02/20(火) 12:51:54
>>みんなも事故には気をつけようぜ!
先日の、蜂銃ジャックナイフ前転事件により、
生まれて初めてギブスを付けました。
乾燥重量77kgの蜂銃に挟まれても、骨にヒビが入るので、
皆さん、ホントに気を付けましょー。
というわけで、XRは強制冬眠に入りましたとさ。
48
:
KSR蜂獣
:2007/02/20(火) 14:32:37
確かに、激しいジャックナイフだったな。
ケツが2m位上がってた。
って問題じゃなく、ほんとオーナーの私が整備不良で謝りたいでつ。
KSRは幾ら傷ついても良いんだが・・・。
やっぱ子供出来たら車じゃない?(と言いつつ百獣さんは乗ってるが。)
49
:
XR650R
:2007/02/20(火) 17:11:37
>>整備不良で謝りたいでつ
いや、整備不良ぢゃなくて、俺のブレーキがクイックで、
車重があまりにも軽かったからDEATH。
謝るなんてとんでもない。
ホントに蜂銃を傷つけていいなら、
コースや林道で楽しみながら傷つけるべきだぁね。
車は欲しいさ、そりゃ・・・
でも、親になったらヤンチャな車には乗れないから、
どっちみち、急いで買うことはないのだ。
50
:
KSR百獣
:2007/02/20(火) 20:12:33
>ケツが2m位
激しくツッコミさせて頂くとKSRは全長1670mmなので、垂直ジャックナイフでも
2mは届かないんジャマイカ? あ!前輪共々飛んでたのねw
>やっぱ子供出来たら車じゃない?
江戸川区内から浦安近辺までなら百獣でタンデムしてますが何か?
51
:
イマイエンヂニアリング
:2007/04/14(土) 09:49:17
良 い 天 気 だ ー っ ★
52
:
イマイエンヂニアリング
:2007/04/24(火) 23:57:22
リクナビNEXTよりもガテンNETのほうがおもしろいのが多いのですが!
いーんでしょうか?
53
:
イマイエンヂニアリング
:2007/05/21(月) 22:13:55
ボルボーーーーーーーっ
だれか来月志賀高原行こーよー
54
:
m900s
:2007/05/21(月) 22:37:53
現在、参加の方向で楽しみにしています。日曜日はNGで。
55
:
イマイエンヂニアリング
:2007/05/23(水) 08:58:12
参加表明どもです。いまのところ6月第2週の土曜日、9日を予定しています。今回は冬期通行止め解除が明らかなので、奥志賀から秋山峡へは抜けず、野沢温泉に降ります。
参加者引き続き募集中!
56
:
イマイエンヂニアリング
:2007/05/23(水) 12:34:29
about 冬期通行止め
http://www.kijimadaira.jp/public_html/guide/kenseut_okusiga_seigen.html
57
:
m900s
:2007/05/26(土) 21:21:15
すいませんが、志賀高原ツーリング、
6月9日(土)は参加できますが、6月16(土)は予定が入っていてちょっと無理、
参加できませんです。
58
:
イマイエンヂニアリング
:2007/05/26(土) 22:53:40
あら。了解です。順延となった場合はあらためて決めましょう。
単独でいくと、たぶん、そのまま富山県まで行きそうな予感。
59
:
イマイエンヂニアリング
:2007/06/05(火) 08:57:29
業務連絡〜
M900さん、志賀高原ツは、05:30過ぎ関越三芳SA集合です。
06:00くらいに三芳を出発できれば良いです。
今回も温泉行きますので、準備よろしく。
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Nagano50.htm
いまのところ、天気は曇りベースだけど、まぁ、だいじょぶでしょ。たぶん。
60
:
イマイエンヂニアリング
:2007/06/05(火) 15:39:44
なんかヤバくなってきた
http://www.tenki.jp/pyoh/p20563048031.html
単独で10日に行こうかな...
61
:
m900s
:2007/06/05(火) 23:39:05
天気やばそうですね、、、
先週末は志賀高原ツーに備えて車両整備してたんですけどね。
社外品ステップ装着しました!
62
:
イマイエンヂニアリング
:2007/06/06(水) 22:59:09
うーむ、やっぱ土曜は厳しいかなぁ。
いっときにザーッと降る雨ならいいんだけど、じめじめ降る雨だとなぁ、標高が高いところにいくとガスってなにも見えないんだよなぁ。
しかも奥志賀は降水量がおおいところだからなぁ。困ったなぁ。
63
:
イマイエンヂニアリング
:2007/06/07(木) 23:46:58
うぉ、日曜日まで怪しくなってきた!なんてこったい
64
:
イマイエンヂニアリング
:2007/06/10(日) 22:48:25
たしかに超ビミョーな天気の土日でしたな。土曜はこっちでは雨こそ降らなかったけど、志賀高原は結構降ったみたい。
日曜の雷雨の後、やっぱり乗らずにはいられなくなっていつものお散歩コースを超黒鳥で流してきた。純正マフラーだとリアが結構沈んでるらしく、ブレーキングで荷重が前に行きづらくて乗り方を大きく変えないとだめだった。
70kmくらい走ったけど、全然足りないよー。
走りたい走りたい走りたい、走りたーーーーーい
明日、車検がおわったらどっか行こぅっと。
65
:
イマイエンヂニアリング
:2007/06/11(月) 10:18:30
車検無事終了〜
光軸2回落ちた。受付も検査官もみんな親切だったよ。
66
:
イマイエンヂニアリング
:2007/09/05(水) 08:43:54
元スズキワークスライダーだった沼田選手が他界しました。。。
当時の全日本RRをかなり盛り上げてくれたレーサーです。
ガンマを愛する人もそうでない人もご冥福をお祈りしましょう。
ちなみに彼のご実家とイマイエンヂニアリングはすぐそばです。
67
:
紅白ガソマ
:2007/09/05(水) 23:02:50
ニュース見ました。シュワンツ好きで購入したかったガンマですが、
実は沼田選手の全日本優勝記念レプリカなんですよね。
スペック的に劣っていたガンマでTZ、RSを相手に熱戦を繰り広げた沼田選手。
本当に惜しい人を亡くしました。42って若すぎるよ。
ご冥福をお祈りいたします。
68
:
イマイエンヂニアリング
:2007/09/06(木) 16:24:48
>沼田選手の全日本優勝記念レプリカなんですよね。
あぁ、そうか、そうなんだよね。。。
たまには磨いてやってください。ついでにタンデムシートを外して「アトムカウル」(H形のテール形状を当時はそう呼んでいた)に戻しましょう。
まんま、沼田選手のマシンになります。
69
:
イマイエンヂニアリング
:2007/11/15(木) 15:31:06
ノリックの追悼イベントが12月9日お台場で催されます。
http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/sports/race/release/2007/11-05/0002.html
ホンダもマシンを出すのかな
70
:
NSR250
:2007/11/19(月) 23:15:20
聞いてないですね.
ところで,先日NSRのナンバー盗まれました.
結果的には帰って来そうなんで 結果オーライなのですが
なんだかなあ・・・
71
:
イマイエンヂニアリング
:2007/11/20(火) 09:19:37
バイクのナンバーを盗んでどうするつもりだったんでしょうかねぇ。
自賠責のシールだけを盗まれた!ってのもきいたことがありますが、これを機にロックナットに替えてみてはいかがでしょう?
--
12月9日、こんなイベントもありました。
http://www.modelergp.com/
有名処も結構出展(エントリー?)するので、ちょっと見てみたい気もする。
72
:
NSR250
:2007/11/26(月) 23:32:41
トルクスのボルトにかえてみました.
気休めのような気もするけど・・・まあよしとします.
ついでに四輪の方のボルトも変えました.
73
:
イマイエンヂニアリング
:2008/01/23(水) 21:51:16
そういえば、二輪誌「ライダースクラブ」って、まだ存続してるの?
↓竹田津編集長が書いてるライテク記事集です。結構勉強になりますよ
http://allabout.co.jp/gs/motorcycleriding/
74
:
NSR250
:2008/01/23(水) 23:51:18
まだまだ現役ですよ.
大型ばかりで寂しいですが.
75
:
イマイエンヂニアリング
:2008/06/01(日) 23:32:58
あした、奥志賀林道ツいくぞー!
5時間後に出発です。
76
:
イジワルエンヂニアリング
:2008/06/03(火) 01:43:02
いま、帰ってきたよ
上信越道から帰ってくるルートにしたけどいつもと変わらずに670kmも走ったよ
奥志賀林道の冬期通行止めが延長されてたよ
いくつか新しいルートを開拓したよ
77
:
NSR250
:2009/08/10(月) 12:42:51
盗難防止方法について書きます.
何度か盗難の被害にあいかけてますのでかなり気を遣います.
原チャリ一台,ナンバー一枚(戻ってきたけど).
私のNSRは
・駐輪所の柱にFRタイヤとU字ロック
・FRブレーキディスクに回転止めロック
・ハンドルロック
・ナンバープレートボルトをトルクスに
を基本に
・燃料コックOFF
(万が一走り出されてもその辺で止まる)
・バッテリー端子外し
(バッテリー上がりも防ぐ意味で)
・バイクカバー
・そして極めつけのカードキー
先日も明らかに人の手でカバーが半分だけ外されていました.
で,カードキーなのであきらめて帰った様子.
これだけやれば持っていけないと思うんですが・・・
だいたい2stの時点でエンジンかけるのに一苦労すると思う.
78
:
イマイエンヂニアリング
:2010/04/14(水) 02:03:55
最近のホンダは頑張ってるな。
マジで。
新しい世界への扉を開いた感があるよ。
VFR1200は、立派なフロントカウルの割におしり(リアカウル)がちいさいので、走ってるのを初めて見たとき、リアカウルを付けないで走ってるのかと思った。
79
:
NSR250
:2010/04/24(土) 19:26:37
がんばっています!
VFR1200は,カウルを止めるボルト類が一切外から見えません.
80
:
CBR600F4i
:2010/04/25(日) 19:10:37
やっと仕事が一段落。
しばらくお休み。
私が古いだけなのかもしれませんが、VFR1200はデザインが…
少なくとも日本受けするんでしょか?
最近はモタードが欲しいです。
D-TRACKER 250とか。カワサキ買えば国内4メーカー制覇。
81
:
イマイエンヂニアリング
:2010/04/25(日) 23:52:39
CB1100の点火タイミングの話には大変感心させられた。(今月号のバイカーズステーション参照)
直4にもそういう考え方があてはめられるんだ、と。
そう考えると、現行CB1300SFは、どっちかというと、CBR1300F的に感じる。
ただ、CB1100はリヤタイヤが140なのがちょっと。180だったらスゲーかっこいいのに。
82
:
NSR250
:2010/04/26(月) 20:22:21
ターゲットは国内じゃないから良いんです.
アメリカとヨーロッパで売れれば.
83
:
<削除>
:<削除>
<削除>
84
:
CBR600F4i
:2010/05/21(金) 23:39:43
なんかPCXはアホみたいに売れてるそうですね。
やっぱりデザインは重要っす。(結構安いし)
DUCATIも999のデザインで売上が落ちたそうな。
VFR1200の海外での売れ行きはどんな感じなんでしょう?
BMW S1000RR 電子制御も優れてるし、馬力も圧倒的なので、
アホみたいに高いかと思ったら国産と比べると
向こうでもこっちでも20万程度の価格差なんすね。
ま、パーツ届くの遅そうから絶対買わないけど。
(BMWなんでアプリリアみたいに酷いとは思えませんが)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板