[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
人のバイクを勝手に決めて薦めるスレ
160
:
イマイエンヂニアリング
:2006/06/20(火) 10:06:17
>まぁ全般的にオサーンなバイカーは総じて痛い罠
コゾーなバイカーもかなり痛いぞ
>ちゅーかどこも予約で一杯ですよ・・・
予約????できるの????定期契約じゃなくて????
161
:
KSR百獣
:2006/06/20(火) 10:51:52
>どーするんすか、百獣さん?
ヘルズはわかんないけど、タウソのほうだったらアテあり(要再偵察)
10分位歩くかもしんないけど
あーあとね、今朝筑波ST仕様の為にキャブをノーマルの18パイに戻したさ
想像を絶する遅さですぜだんな。悪いことはイワン。4ストなら100ccにしとき
162
:
KSR百獣
:2006/06/20(火) 11:01:17
>コゾーなバイカーもかなり痛いぞ
いや今日さ、半ヘルTシャツ半キャップでNS-1に乗ってる茶髪ギャルがいたさ
結構かわいかったわけさこれがまた(あくまでも人間が)
想像してみよう
半ヘルグラサン半袖でスカチューンSR400に跨るほしのあきと
フルヘでイエローコーンのツナギを着ちゃってR1000に乗る山田花子は
どちらがイタイか?
163
:
CBR600F4i
:2006/06/21(水) 00:07:21
>定期契約じゃなくて????
です。紛らわしくてスミマセン。
>タウソのほうだったらアテあり
なにィ? メールで教えて下さい。私が使わせて頂きます。
百獣さんの分が無くなったらゴメンなさい。
もしかして○山のビルの地下? あそこ、今は一杯ですよ。
164
:
イマイエンヂニアリング
:2006/06/27(火) 00:55:53
F4iさんは最近どこに停めてるの?
165
:
KSR百獣
:2006/06/27(火) 01:02:59
>164
自宅でしょw あと何日だ?
166
:
CBR600F4i
:2006/07/01(土) 01:48:33
ひでぶっ。
どちらにしても、点数もなく止めるところもなくで、
全然乗らなくなってしまいました。
はぁ、ほんと少しは停めるところが見込める原付にしようかな・・・
167
:
KSR百獣
:2006/07/08(土) 22:52:30
本日野暮用にて六本木へ出かけたので、タウソ周辺を調査
駐輪場所(含む勝手な路駐)2.3ポイントハケーン
ただし原付サイズ限定かな…
でもタウソが完成したら町並みや交通の流れが変わるだろうから
ダメになっちゃうかも
168
:
イマイエンヂニアリング
:2006/07/12(水) 18:03:21
最近、ヒルズ周辺の路駐は一カ所に集中しています。警察は警告ステッカーを貼りますが、ヒルズ側は貼るのをヤメたっぽい。
かなりの数が停まっている(100台はゆうにある)ので駐禁を切るにも切れないのかもしれない。
169
:
CBR600F4i
:2006/07/13(木) 00:35:36
取り締まる人にはノルマが決まっていて、それ以上取り締まるといけないそうです。
なんだかなぁ。
しかも、今回の法律の改定によって本人確認が無くても罰金を振り込める
システムが構築された為、
(警察に行かないで、振込みの催促が来るまで待ち、その用紙使って振り込み)
お金さえ払えば点数に対して罰則が無い免許に優しいシステムになりましたな。
さらに警察は半数以上の違反者が本人確認しないと試算してそうな。
・・・って道路をクリーンにするのが目的じゃなくて稼ぐ為って公言してるようなもんだ。
そのお金で道路の整備なんかしてないで、国の借金返すのに使って欲しいもんだ。
170
:
イマイエンヂニアリング
:2006/07/13(木) 13:41:21
今までのように国庫金にならず、交通安全協会を通じて地方へ分配される流れらしい。
しかも分配先は自由(!)なので、福祉とかにも使えるらしいよ。
逆に言えば、税金で不足する分を幾らでも吸い上げることが出来るシステムでもあるのです。
たしか。
171
:
CBR600F4i
:2006/07/15(土) 19:31:52
でもまぁ結局無駄に使われることが多いんじゃないんですかね・・・
最近は取り締まりが厳しいみたいなので皆さんお気をつけて。
話それますけど、日本の借金がどれくらい致命的か知らない人って意外に多いんですよね。
日本という国を会社に例えるなら、1年間の利益は20億円、
でも借金は1000億円!! これでも十分に破綻してますけど、
もっと凄いのは会社運営に必要な資金(給料とか)は毎年30億円で、
足りない10億円はさらに毎年借金してまかなってるんです。(まさに自転車操業)
なんで利子だけでも勢いで増えていってます。
そしてここ数十年まったく黒字化してないので借金は怒涛の勢い増える一方・・・
うーん、凄い国だ。
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock/
利子の上がりが光速超えてます・・・
日本が財政破綻して最悪貯金没収される前に使うほうが正解かも・・・
172
:
イマイエンヂニアリング
:2006/07/20(木) 23:32:18
話は変わって!
なんかすげーかっこよく見えるんですけど...
最近は林道ツの方が多いイマイエンヂニアリングですが....
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/competition/limited/index.html
173
:
KSR百獣
:2006/08/20(日) 23:55:25
T-MAXさんのために緊急浮上
KSR-2の値段次第だとは思うのですが、原二のススメを書いておこう。
ホントにいじるのであれば、モンキーで間違いナス
パーツの量もさることながら(社外品のみで一台組み立てられるw)
ネットに転がってるノウハウの量が半端でない。
マイナス面は吊るしのままでは殺人的遅さである事。
バランスで行くとエイプ100がヨロスイ気がします。
ベースがネイキッド型なので、SRモドキからスカチューンやら族仕様まで
やりたい放題。且つ、エンジンもCRFベースなのでちょっといじればパワー炸裂
マイナス面はドラムブレーキかな?オクでパーツを漁ってディスク化も出来るけど。
個人的に2ストはあまりオススメしない。
安価でパワーは出るけど、その際のリスクが4ストの比ではないと思うから。
174
:
T-MAX500
:2006/08/21(月) 00:41:13
欲張って即決40万にしたら、1時間かからず落札通知が。
もう譲渡証明書と委任状書いてますよ。ってか車検書が出てこないOTL。
ノシT-MAX
>>173
とりあえず、KSR第一希望でエイプでもよかです。
けどKSR以外をカスタムするなら、オクとか中古でカスタムされまくったものを
ベースにしますね。
175
:
イマイエンヂニアリング
:2006/08/21(月) 10:28:33
いやー、某氏を見るに、Lowパワーのマシンは結局大枚はたくことになるっていうのは定説通りのような気が。。
デカいのに乗っていたアニキが、エイプのパワーで満足できるはずがなくなくないスか?
T-maxの良いところは、エンジン&シャーシは十分に速いので、外装カスタムだけで済む、な点もあるとおもうよ〜。
176
:
KSR百獣
:2006/08/21(月) 11:27:34
どうも某氏でつw
いやいやKSR買ったときから、そもそもボアうp&頭置換は想定内でっせ。
高速乗れるチビバイクがホスイ
→125ccを突破すれば道交法的には何とかなるラスイ
→2stはボアアップしても100cc程度なので、エンジンスワップ以外道なし>却下
→エイプ、XR100Mはクランク交換しないと125が突破出来ない>却下
→KSR110は腰上のみ、しかもエンジン下ろさずに143ccまで組める>採用
→→でも頭変えないと100キロがいっぱいいっぱいラシイ>どーせやるならフルチューン
えー、そろそろFTR223が新車で買えますw
177
:
イマイエンヂニアリング
:2006/08/21(月) 12:47:18
まぁ、欲しいバイクが無いなら作ってしまえ、という姿勢は評価できます。
これが
「欲しい部品が無いなら作ってしまえ」
とかになると、より症状が悪化している傾向なので、気にせず邁進(まいしん)してください。
178
:
KSR百獣
:2006/08/21(月) 15:15:00
>「欲しい部品が無いなら作ってしまえ」
・・・私のヤフオク ウオッチリスト・・・
100V溶接機 卓上バンドソー 卓上旋盤 ジュラルミン板(素材)・・・
病気ですか悪化してますかそうですか orz
179
:
イマイエンヂニアリング
:2006/08/21(月) 16:01:31
な。(笑)
イマイエンヂニアリングが欲しいもの
コンプレッサー、スプレーガン&エアブラシ、塗装ブース、アルミ溶接機、でかい旋盤、バンドソー、、、、、
欲しいものが直接バイクに取り付けるものではなくなったら手遅れ。
180
:
KSR百獣
:2006/08/21(月) 22:57:12
キティガイのレッテルを貼られたところでスレの主旨に戻ると:
T-MAXさんにオススメはアドレスV125なのだと思う
ソコソコ速い DQNテイストなとんがった外装 スクーターのくせにFI搭載
ジャージにビーサンでOKなスタイル そしてメットイン
最後に新車で20万 コレダ
181
:
イマイエンヂニアリング
:2006/08/21(月) 23:32:21
そうかー、新車で20万かー。ちょっと値引き交渉してみます>T改め8のアニキ
182
:
KSR百獣
:2006/08/23(水) 01:23:48
う!しまった!このスレ立ての主旨は「オススメのバイク」ではなかった!
漏れが試乗したいバイクを薦めて買わせるスレだった!
コレだ!コレになさい!きっと幸せになれる!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69326683
183
:
T-MAX500
:2006/08/23(水) 07:20:16
>T-MAXさんにオススメはアドレスV125なのだと思う
アドレスはまだ尖がってないです。
どっちかと言うと、コレです。惚れますタ。88ccって早いのかしら?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h39330584
>>181
激しく交渉希望です。ちょっと今の価格ですと
他のに食指が・・・。
184
:
KSR百獣
:2006/08/23(水) 23:12:33
>183
88ccは決して速くは無いと思うが、10インチにドラムブレーキだと
T-MAXのぬえわkm/hよりスリル満点と思われ
モンキーだと小排気量=トルクなし=上でギャンギャン回して乗るのが正解なので
いつでもフルスロットル。それを五月蝿いと思うか楽しいと思うかは貴方次第w
ただモンキーはパーツありすぎて、組み合わせが多彩なのでホントに色々
乗り味が変わるらしい。それがたまらんらしい。そして100万らしいw
で、フルチューンなモンキーはやめた方が吉かと。上記にも書いたけど、
組み合わせが多彩すぎるので、いざぶっ壊れた時に補修パーツがワケワカメ
前オーナーがきちんと説明してくれればいいのだけど…
もしくはぶっ壊れたら「しょうがないなぁニヤニヤ」と新品パーツを投入して
気がつけば100万円。ようこそこちら側へ。
185
:
KSR百獣
:2006/08/23(水) 23:17:56
でも個人的には
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31802328
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e60952457
こんなんのもいいし
http://www.caracollection.com/NewFiles/x-1replica.html
http://www.jetstream.co.jp/monkey/z106.html
こんなんもありかと。
漏れが欲しくなってきたw
186
:
XR650
:2006/08/25(金) 17:00:58
アニキこれだよこれ!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m32551664
時代に逆らって2スト行こう!
187
:
イマイエンヂニアリング
:2006/08/25(金) 18:11:20
説明が長いな。
188
:
T-MAX500
:2006/08/26(土) 01:33:12
>>皆様
とりあえずKSRを良心的な価格でユズって貰うことになりました。
色々とお薦め頂き有難うございます。
隊長(と妹さん)有難うです。大事にしますぜ。
カスタムしまくって、ガリガリしまくって
大事にしますぜ。
189
:
KSR蜂獣
:2006/08/26(土) 01:40:37
今後はこのハンドルで。
190
:
KSR百獣
:2006/08/26(土) 21:21:08
おめっとさん>アニキ
原付マターリツーリングいきましょう。
林道・獣道・歩道・エンジン切って一通逆走なんでもアリで。
ついでに10月はKSRワンメイクレース@茂木で
191
:
KSR百獣
:2006/08/26(土) 21:25:49
参考までに:
KSRオーナーのページリンク集
http://www001.upp.so-net.ne.jp/ksr/link2st.htm
KSRパーツ販売ショップのリンク集
http://www001.upp.so-net.ne.jp/ksr/linkshop.htm
スペアキーは早めにGETしとけYO!
192
:
イマイエンヂニアリング
:2006/08/27(日) 00:22:15
遅れましたが、アニキ、キップのいいお買い上げありがとう。妹も喜んでおります。
明日納車整備します。鍵が一個しかないので、KSR百獣さんの言うように作った方がいいね。
で、大事なご連絡です。自賠責が切れていたので、自走できません。あうー。すみませんです。
こちらで廃車手続き後、書類をお渡ししますので、近隣のバイク屋さん等でナンバー登録&自賠責加入お願いします。
登録してもらったナンバーを持って、イマイエンヂニアリングまでバイクを取りに来て頂くか、ナンバーだけ受け取って当方でお届けに上がるかになります。
*KSR2は市役所でナンバー交付です。
193
:
KSR蜂獣
:2006/08/27(日) 03:06:38
>ついでに10月はKSRワンメイクレース@茂木で
2台体制で耐久に出たいっすね。
そもそもKSRの耐久があるのかどうかが心配ですが。
バイク8かCR-Vのトランクに積もうかと・・・。
CR-Vなら確実、8でも半開きなら何とかなりそう。
自賠責諸々了解でつ。
194
:
イマイエンヂニアリング
:2006/08/27(日) 21:19:19
ふぅ。納車整備終わりました。あのねぇ、改めて見回したけど、コレ、まんま新車ですよぉ!(積算距離もたった200km弱だし!)
薄いサビこそ部分的にあるけど、サス周りや可動部にはさびがなく、大変良い状態です。
タイヤもバッテリも、思っていたよりはコンデションが良いので、必要があれば交換、で良さそうです。
で、試走がてら、家のまわりを一周しましたが、、、、、ヤヴァイです。速いです。体感的にはボアUP前のKSR百獣よりもトルクフルに感じました。
2ストの吸い込まれるような加速はコイツも持ちあわせております。カスタムするなら、まずハイグリップタイヤ+軽量アルミホイールにチャンバーだな。
195
:
KSR百獣
:2006/08/27(日) 23:14:27
>体感的にはボアUP前のKSR百獣よりもトルクフルに感じました
KAZEのNクラスが4スト排気量無制限(来年から124ccマデ)なのに
2ストがチャンバー交換認められてないのが何故かと考えれば自ずと答えは…
196
:
イマイエンヂニアリング
:2006/08/31(木) 11:40:52
カコイイ!
http://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20060831A/index.htm?NLV=NL000020-140
197
:
NSR250
:2006/09/15(金) 21:25:45
http://www.aquada.co.uk/mediacentre/quadski.php
これどうすか?動画見てください.
198
:
XR650
:2006/09/15(金) 21:54:51
ほ、欲しい!
夢の水陸両用マシン万歳!!
199
:
イマイエンヂニアリング
:2006/09/16(土) 00:52:06
超ワラタ!!
映像的にはつながっているが、じつはライダーのウェアが全く替わっているところがウィークポイントか?
さらに雪上も走れれば、真冬でもツーリングにいけるぞ!
っつーか、フェリーに乗らずに日本を南北縦断できるぞ!
フェリー乗り場から、ぼちゃっと海に降りていったらみんな驚くぞ。
200
:
KSR蜂獣
:2006/09/16(土) 14:16:26
自動車業界のCMでは有り得ない
効果音がガリガリ乗ってますまるで一昔前のゲームのムービーの様です。
カッケー。
そういえば今日、XJRとワイルドスピードX3を見に行きます。
百獣さんはかなり先に観たらしいけど、かなーり楽しみ。
201
:
イマイエンヂニアリング
:2006/09/19(火) 17:53:06
もんすた(小)のオーナーだったOh!No!君がデカいのに乗り換えるそうだよ!
なんでも世界限定2千台のうるさいやつらしい!
どうする>もんすた(大)氏
ちなみに免許はこれからだそうです。。。。すげぇ
202
:
KSR百獣
:2006/09/21(木) 23:50:53
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/crf150r/
いいねぇホスイねぇこういうの
CRM80みたいに公道版でないかしら
エンジンが新しいようだからゴニョゴニョするには発電キットがホゲホゲできんのぉ
203
:
イマイエンヂニアリング
:2006/09/22(金) 10:50:35
なんで、こんなにいっぱい排気量のバリエーションがあるの??
204
:
NSR250
:2006/09/22(金) 21:58:19
それはですね,CRFは完全にアメリカ向けだからです.
アメリカでは小さい子供のときから家族総出でオフ車に乗って遊ぶ習慣があります.
そうなると・・・50〜650まで年齢によって必要になるんですよ.
ちなみに今度のCRF150は,”マジで相当 ”良いとのことです.
205
:
XR650
:2006/09/22(金) 22:38:58
<<家族総出でオフ車に乗って遊ぶ習慣
そんな週間、日本にも欲しい。
でも、住宅事情がねぇ…
そんな首都圏住まいは、ウエストポイントでレンタル走行かな?
http://www.westpoint.co.jp/
有志を募って、オフ体験したいものです。
CR80に乗りたいっす。
206
:
KSR百獣
:2006/09/22(金) 22:42:27
>”マジで相当 ”良いとのことです
と、皆言うので気になってるのです>最近ミニモト好きな漏れ
でもホゲホゲなのでゴニョゴニョ
>ウエストポイント
泥遊びしたがってる連中は結構いますYO!(含漏れ)
207
:
XR650
:2006/09/22(金) 23:00:39
泥遊び熱望!
208
:
XR650
:2006/09/22(金) 23:14:57
ウエストリバー レンタル車種
XR650
TT-R250
レンタル無料
209
:
イマイエンヂニアリング
:2006/09/26(火) 00:10:36
>>204
アメリカでは小さい子供のときから家族総出でオフ車に乗って遊ぶ習慣があります.
へぇ〜へぇ〜へぇ〜〜〜
まぁ、おみこしみたいなもんか。(←ぜんぜん違う気が)
210
:
XR650R
:2006/10/11(水) 21:30:36
KSRの本来の姿はこれだ!
http://www.geocities.jp/taka0803aki/ksr1.html
ちゃんと逆ハン当ててます。
初心者(自称)が乗ってこれなんだから、ポテンシャルは高いよなぁ。
211
:
KSR蜂獣
:2006/10/11(水) 22:04:01
そそ。こんなコケ方させて楽しむ乗り物。
212
:
KSR百獣
:2006/10/11(水) 22:31:52
http://www.youtube.com/watch?v=_1N9L55XH-I
http://www.youtube.com/watch?v=Jq-tRd--MSs
こーやって楽しむものラスイ。でも日本では非現実的ナリ。
http://www.youtube.com/watch?v=6KwRJYeAL14
なんで来年はここに並んでみないか?w
213
:
XR650R
:2006/10/11(水) 22:48:12
なかなかキレイにテール流してるよね。
ガマンして足を着かなければコケなかったのにねぇ。
ウイリー覚えたら、次はブレーキターンだ!<<アニキ
林道はコケても大ケガしないから素晴らしいですな。
念の為、次行く時はニーガード付けて行きましょう。
付けてるとコケないもんです。
っていうか、俺の休みはいつ?
214
:
イマイエンヂニアリング
:2006/10/12(木) 10:55:46
ワラタ
>>210
イマイエンヂニアリングはドリフトなんてできないので憶測で書くけど、リアが出てるのは意識的じゃないよね。
いわゆるブレーキングドリフトに近い状態かと推測。後半オーバーステア(=スピン状態)になるのはリアのトラクションが足りてない(滑りすぎ)からで、この映像の場合は、クリップまでにドリフト角度を確定させて(=アクセル弱める)から、再びアクセルを開けていけばちゃんとクリアできた、って解釈でいいのかな?
教えて>林道マニア
KSRでこんなに跳んだりはねたりできるなんて知らなかった!すげぇ!
215
:
KSR百獣
:2006/10/12(木) 11:09:39
>跳んだりはねたり
ツルシのままでやるとフレーム真ん中から折れるとおもいまする。
216
:
KSR蜂獣
:2006/10/13(金) 00:44:09
>>214
KSRの場合、リアブレーキを砂地とか公園で荷重移動して踏むだけで
即ドリです。これは実践済みでつ。意識も何も、勝手にリア出るから、
しょーもないですw。
>>212
ワンメイクいいですね!!俺とライオン号で、ドライバーは
4人ですか?
217
:
CBR600F4i
:2006/10/13(金) 00:48:55
単純にリアが流れて収まった後に、もう一度急にリアが外に流れて
カウンター当てる間もなく、車体がinに向きすぎた。
そのままだとin側の土手に乗り上げてしまうんで、減速した?
んで、車速がなくなり、行き場のなくなった遠心力の力で外側に普通にこけたと。
なんで、滑った瞬間素早くカウンターを当てるか、車体を起こしてあれ以上
流さないようにするが正解じゃないっすか?
リア踏んで流してたなら、当然離す。
218
:
XR650R
:2006/10/13(金) 03:07:58
>>214
あきらかに、意図的リアロックによるブレーキターンですね。
隊長のアンサーがイグザクトリーです。
減速したら、バランスの取れる角度を維持して、半クラで加速して、
ブレーキターンから、アクセルターンにすれば、コケずにクリアできます。
ビビってフロントブレーキかけると、即転倒です。
ダートの場合、少し傾けてロックすれば、KSRもXRも超黒鳥も自然とドリます。
アニキが実証済みというのが嬉しいですな。
しかし、オン派の皆さんが、色々考察してくれるのが嬉しい。
オンにはオンの、オフにはオフの楽しさがありますね。
ドリフト体験したい方は、いつでもXRに乗ってやって下さい。
大名栗林道で僕と握手!
219
:
イマイエンヂニアリング
:2006/12/12(火) 15:16:01
悪くはないんだが、どーも面がうねりすぎている感じが否めない。
http://www.honda.co.jp/news/2006/2061207-vfr.html
たとえばKTMみたいな、シンプルだけど、斬新な面の使い方をしてくれないかなぁ。
220
:
イマイエンヂニアリング
:2006/12/12(火) 15:22:44
それにしてもアレだな、ヤングマシン付録のDVD(フランクフルトモーターショー)を見たんだが、いよいよバイクもエコ化と電子デバイス大幅採用があたりまえになってきたな。愛機超黒鳥が超シンプルな構成に見えてくるよ。
人間の感性もマシン同様変化していくのだろうか?
技術満載の最新マシンをみると、おそらく1100の正常進化版だったであろうCBR1200XXが途中で開発中止になったのもなんとなく判るような気がする。
が、ZZR1400やB-Kingの注目度を考えると、メガスポーツクラスの需要は低くはないはず。
221
:
イマイエンヂニアリング
:2006/12/12(火) 23:44:12
ちがった
誤:フランクフルトモーターショー(独)
正:ミラノショー(仏)
222
:
イマイエンヂニアリング
:2007/01/25(木) 11:31:42
1098カッコいいなー
http://www.ducati.com/od/ducatijapan/jp/bikes/model.jhtml?model=1883
赤と黒のバランスがたまんないっす
日本車もこのくらいすっきりしてくれないかなー
223
:
CBR600F4i
:2007/03/13(火) 01:10:22
F4iサーキット走らせる為に、マフラー交換したり、
ミラー外したりしてたら、街乗り仕様に戻すのが面倒になってきた・・・
何より1時間しか使ってないタイヤを待ち乗りに使うのが勿体無くて乗れない・・・
で、何度か買う寸前までいったセカンドバイク買ってしまおうかと。
候補はスペイシー100かXR100、アドレスV125。
XRは雨の日走ったら意味のなさそうなフェンダー+隙間だらけの車体のせいで、
車体が汚れまくって洗車がとっても大変そう・・・ KSR110はどーですか?
224
:
KSR百獣
:2007/03/13(火) 23:07:35
コストパフォーマンス&トータルバリュー&アシ専用だったら
アドレスV125が間違いないと思いマッスル。GIVIの35L箱着けたら無敵かと。
百獣は雨中走ると顔面シャワーです。エイプもしかり。XRは大丈夫らしい。
個人的なおすすめはカブ。マジ最強。プレスカブだったら積載量No1
225
:
CBR600F4i
:2007/03/14(水) 02:12:30
アドレスは今日店で見てきます。今日比較して買っちゃうかも。
しかし速さは求めません。むしろ遅いのこそ私が乗るべきです。
カブはデザインとギア付きなのにクラッチが無いとか、フラットフロアじゃ
ないけど、ニーグリップ出来ないとか、バイクとしての微妙なポジショニングがイヤ。
XR100で心配してるのはネイキッド乗ってる時もそうでしたが、車体の凹凸が非常に多いので、
掃除が面倒な事。(雨の後)そう考えるとやっぱりスクーターなのか・・・
226
:
KSR百獣
:2007/03/14(水) 11:29:17
『絶対いぢらない。トラブったら店任せ』な感じだったらV125でOKかと
スクーターは外装バラす工程だけでヤになることうけあい。組み立ても然り。
逆にスカスカな方が整備はやり易いにゃ。XRなんて30分あればエンジンおりまっせ。
そこで洗車する気も起こらないカブですよ先生。しかも抜群の遅さですぜ。
227
:
CBR600F4i
:2007/03/14(水) 17:00:54
えーとスペ100にしてしまいますた。
ポイントはオヤジデザインで悪戯心配少なし。
オプション色々つけてもらって結構安かった。
静かで、12インチホイール、適度なデカさと遅さ。
インジェクションには最後まで惹かれましたが。
そういえばアドレスもいつのまにか中国製になってたんですね。
228
:
KSR百獣
:2007/03/21(水) 17:46:21
オフ車だけど・・・
完全新型エンジソで投入ラスイ。CRF150の対抗馬かしら?
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2007/03/14/wr250.html
229
:
XR650R
:2007/03/23(金) 21:44:42
WRにタンデムステップとウインカーとミラー??
これはモトクロッサーの公道仕様というより、
一般車輌としての発売を視野に入れての発表なのかしらん??
だとしたら、こりゃ買いですな。
セカンドバイクにはもってこいでございます。
だれか買わないかなぁ。
230
:
KSR百獣
:2007/03/24(土) 16:11:35
FI搭載でハァハァ YZF-R1と同じボア&ストロークでハァハァ
ウェーブディスクにホレボレ 多分価格でorz かなと
東京モーターショウにも出るから要チェック。
でもね・市場は新型マジェの方に注目してるとおもうのですよ・えぇ。
231
:
KSR百獣
:2007/03/24(土) 16:14:47
V-MAXさんがこわれはじめてます。
カブがほしいそうです。でもジャイロXを勧めたら
ジャイロキャノピーのワイドホイールがいいそうです。
でも3輪だったら前もタイヤ2つの方がいいというのでATVを勧めました
本気でほしいそうです。お金がないのでチャイナを勧めておきました。
232
:
イマイエンヂニアリング
:2007/03/24(土) 23:35:31
おまいら、任意保険て、どこに入ってる?
CBR1100XX の場合
対人対物=無制限、搭乗者障害¥500万、無保険車なんたら¥2億円、青免許、30歳未満不担保
あいおい損保 9等級:¥27010(もうすぐ満期)
チューリッヒ保険だと同条件で¥21120-
富士火災だと、無保険車なんたらが無くて¥20460-
うーむ。
三井海上と三井ダイレクト損保は郵便見積もり待ち。
233
:
CBR600F4i
:2007/03/26(月) 02:20:22
東京海上だけはやめておきましょう。あそこは問題害ってゆーか、ク○です。
たまたま対応をした新宿支店の担当の方々が揃って馬○だっただけかもしれませんが。
とにかく、東京海上に入ろうとしてる人がいたらタックルしてでも止めますので、注意して下さい。
スペ100買った時も、任意保険に入りたいのですが?
と言ったら、東京海上の用紙がでてきたので、他のにして下さいと言いました。
扱ってないとのことなので、他で加入する事にしますた。
って、忙しくてまだ入ってねーよ俺! 速く入らんと。
#600Fの方はもう割引が殆ど限界の55%引きなので原二と値段が殆ど一緒だったり…
234
:
KSR百獣
:2007/03/26(月) 12:55:19
>233
確か中型と原付のファミバイやってるとこあったべな。
WEBとかには載ってないので片っ端から電話か某ちゃんねるで質問w
漏れは安さ勝負の国民共済
事故った時の交渉は自分でやる覚悟で
235
:
紅白ガソマ
:2007/03/26(月) 13:19:30
私は日動です。
やっぱり大手が安心ということもあり、また家の保険も一緒の代理店なのでまとめました。
まだ事故ってないから分らないのですが交渉もお任せできそうです。
236
:
イマイエンヂニアリング
:2007/03/27(火) 01:13:35
三井ダイレクトの回答がきました。
なんと¥11910-!あいおいの半値以下です。いまのところ最安値です。
安けりゃイイってもんじゃないけど、この値段は魅力だなぁ。
237
:
イマイエンヂニアリング
:2007/03/29(木) 22:02:42
三井住友海上の回答:¥20230
よって三井ダイレクトの圧勝。すごいなー。半値だぜ。
238
:
イマイエンヂニアリング
:2007/06/25(月) 21:04:08
ゆくゆくは、いまのビクスクもこっちにシフトしていくんでしょうか?
http://response.jp/issue/2005/1119/article76658_1.images/100726.html
なにげに超黒鳥のミラーを流用しています。
239
:
KSR百獣
:2007/09/06(木) 13:48:30
ドル箱マジェスティを作りながらも、噂のオフ車がついにデタ。
TT-Rの後継なのか、はたまた対CRF150・DR-Z400なのか
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2007/09/06/wr250x.html
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2007/09/06/wr250r.html
でも70マソは高いよママン
240
:
イマイエンヂニアリング
:2007/09/06(木) 16:20:53
YZF250の公道版ですな。ボアxストロークが一緒だ。
TZ250に対するTZR250SPみたいな。
個人的に注目すべきは、騒音規制をクリアしつつ10000rpmも回せること。
これはすなわち、「SRX250の復活も夢ではない」のではないか?
241
:
イマイエンヂニアリング
:2007/09/06(木) 16:26:24
誤:YZF250
正:YZ250F
スマソ
242
:
KSR百獣
:2007/09/06(木) 17:00:08
>YZF250
ハ・・・ハゲシクキボンヌw・・・ハァハァ
>SRX250の復活も夢ではない
うーん・・・その夢(オンロードスポーツシングル)の答えがモタード版な気もするですん
どーでもいいけど、オフ車とは思えない程フレームがうねってます
アプリリアに匹敵するエロさでモエモエでつ
243
:
- 名前いれてね -
:2007/09/12(水) 02:27:40
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/motorcycles/supersport/yzf-r125.jsp
もちょっとデザインがよければ欲しい。
レース用、ST125とかST250とかもいいかも。
ST600は重くて速いんでエントリークラスとしては、危険すぎるかも。
非常に残念な事に最近亡くなる方も多いし、
おまけにルール改悪して、人気もかなり下がってきてるしなぁ。
沼田さんはブレーキトラブルだそうな。ご冥福を祈ります。
244
:
KSR百獣
:2007/09/12(水) 11:34:09
すごーい →YZF125 新型猿人でつか・・・
欧州じゃ125ccSportsのマーケットがあるから売れるのかな。
ほしいぞなw
245
:
イマイエンヂニアリング
:2007/09/12(水) 19:37:54
おおおおおぉおおおぉぉぉ、な、だから言ったろ。需要はあるんだよ。
ほんとに出すとは思わなかったけどな。
たしかにレース初心者にもいいかもね。
どんな音するんだろ??
そしてホンダはどう出る!
246
:
イマイエンヂニアリング
:2007/09/12(水) 21:24:01
<仕様緒元見てみた>
ロングストローク。でも出力特性は高回転型で、10000rpm以上は回るぽい。
さすがに4バルブ。5バルブ積む商品性はもう無いのか...。
いっちょまえに6速。
やたら重いと思ったら、鉄フレームかぁ
ホイールベースは、まぁレプリカとしては普通。
排気量の割におおきいガソリンタンク
取り外しにくそうなカウル
インジェクション。
247
:
KSR百獣
:2007/09/12(水) 22:21:29
ホンダは既にCBR125でしょ 注目は鱸でしょう。
鈴鹿MINIMOTOな人達にはハァハァワクテカなんですと→本気の125cc
音叉は最近オンもオフもスクーターも本気ですね 攻めまくり
248
:
KSR百獣
:2007/09/25(火) 23:17:59
カワサキが異例の投入 ついに気が狂ったかw
http://www.moto-station.com/article3097-news-moto-2008-kawasaki-ninja-250r.html
多分zzr250のエンジンかな
249
:
イマイエンヂニアリング
:2007/09/26(水) 17:57:23
おーぅ、カッコいいッスね!
街中を走るCBR250RRの多さを見るに、車検がないレプリカタイプの需要はあるよな。
インジェクションがもうちょっと安くなればニューモデルも期待できるんじゃないかなぁ。
そういう点でも、インジェクションの原付は売れてほしい。
いま、ビクスクに乗ってるひとは次に何を買うんだろう?
250
:
NSR250
:2007/09/26(水) 23:17:04
需要はないです.
車検が無くても今の子はレプリカ買いませんよ〜.
ホンダもヤマハもたぶん作らないから作っちゃえ 的な考えかと.
251
:
KSR百獣
:2007/09/27(木) 15:18:05
忍者250、アメリケのサイトでも公開されたので見てみると・・・キャブです。
ZZR250というよりGPX250の衣替えな気がしないでもなひ・・・
それよりもNinja500R、Ninja650R(共にパラツイン・キャブ)というラインナップが
益々もって何がしたいのかようわからんとです
日本は4輪もワンボックスが主流なので、スポーツカー売れないのでしょう。
そんな中、新型GT-Rを投入したNISSANは大丈夫なのだろうか?
252
:
イマイエンヂニアリング
:2007/09/27(木) 20:27:51
>今の子はレプリカ買いませんよ
そうなのかー。いつの日かレプリカブーム再来しますように。
253
:
NSR250
:2007/09/27(木) 22:26:59
最近の子は
「あのCMで○○が乗ってるあれください」
って来るそうです.バイクの名前も知らないそうです.
254
:
KSR百獣
:2007/09/28(金) 10:49:25
良くも悪くもメディアの影響大ですのぉ。
TWスカチューンはキムタクだったり、ビクスクは所ジョージだったり。
ところで仮面ライダーのバイクが年々ショボクなってるのは気のせいでしょうか?
ここで頑張らないと将来の子供がバイクに興味を持たなくなりますよ!
255
:
- 名前いれてね -
:2007/10/02(火) 16:24:51
http://www.honda.co.jp/news/2007/2071001.html
こ、これはカッコ悪いんじゃねぇか・・・(CBRのこと)
海外のサイトみても評判はあまりよろしくないし・・・
600Fで飛ぶまで攻めて、次は1000でサーキット転がして1秒台目指すか?
とか思ってたけどコレではない気がする・・・ 来年のR1かな…
それともインジェクション化したNSFかXR100かな。(大分先になりそうだ)
600はもういいと思ったけど新型R6は乗ってみたい。
256
:
CBR600F4i
:2007/10/02(火) 16:29:20
そういえば、前にnapsで、学生3人組みに600Fについて色々聞かれました。
GSX-R600乗っていて熱い奴でした。 今でもこんな希少な人いるんだなと。
ポジション気にしてたんで、跨らせてあげましたがよく考えたら
ハンドル下げ、椅子上げ、バックステップ、車高上げの変態ポジション。
まったく参考にならない気がした・・・ (むしろFとしては邪道)
257
:
NSR250
:2007/10/05(金) 22:33:48
やっぱバイクはデザイン第一?
258
:
CBR600F4i
:2007/10/07(日) 14:33:58
ほとんどの人がデザイン第一だと思います。
80%くらい? 車なんかとくに。
600RR同様実物見ればカッコよく見えるといいんだけれど。
最近R6欲しい病になってるんですが、600はさすがにもういい気がする。
R6なみのとんがってるぅってな奴に乗ってみたい。
259
:
イマイエンヂニアリング
:2007/10/08(月) 17:55:34
とっかかりは、やはりデザインでしょう。
いくら性能が良くても、デザインに誘惑されないと、購入までは至らない。
イマイエンヂニアリングもR6、R1のイっちゃった感が好き。
性能はそれほどでもないけど、カワサキのZX10Rのあっさり感も好き。なんか外車みたいだし。
性能は一番でもガンダムみたいなGSX-RRはあんまり好きになれない。草レースに出るんだったら買うかも。
製品としての完成度が一番高いであろうCBR-RRは、おとなしすぎて、あんまり欲しいと思わない。(NSRさんすみません)
やっぱ、レプリカは触っただけで指先が切れちゃうような、「鋭さ」「ヤバさ」が欲しいよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板