したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

WGPとかレースのスレ?

1CBR600:2004/06/07(月) 09:18
きのうのWGPを見て思ったこと。
BSは殺人タイヤですな。

超高速サーキットで春のテストで2回、今回のレースで3回?
レース中トラブルがでた時点で、他のBS勢もリタイアさせるべきだったかも。
中野の転倒シーンは本当に怖くなりました。
あそこだと300km超えてるでしょうから・・・ 
モチベーション下がらなければいいけど。

269CBR600F4i:2006/09/26(火) 22:01:17
TVでレース見ました。ヘイデンはスタート練習の時そのままに、
レースのスタートでも見事に失敗してました。
相当なプレッシャーなんだろうなぁ。
王子はホンダ移籍らしいですな。でも玉田のいる(た?)チームだけは、やめた方がいいような・・・

270NSR250:2006/10/16(月) 23:01:44
なにやってんだペドロサ.
結局ロッシに持って行かれるぞ〜!!

271イマイエンヂニアリング:2006/10/16(月) 23:48:36
まだ見てないんだ、ネタバレはヤメレー (T-T)

272CBR600F4i:2006/10/17(火) 00:59:02
私はどちらかと言うとチームに問題があるように思う。
けどまぁ部長見てないそうなんで、この辺で。

273イマイエンヂニアリング:2006/10/19(木) 10:30:14
第16戦ポルトガルGP見ましたよ!!!

感想は
・なにやってんだペドロサ〜!!
・どちらかと言うとチームに問題があるように思う
でしたw

274イマイエンヂニアリング:2006/10/19(木) 10:34:01
でも、最後のサプライズは久しぶりにアツくなりましたね。ハラダとオカダの全日本250クラスを思い出します。
エリアスとニッキー(とマッコイ)がバトルしたらまるでモタード大会になるんじゃないでしょか?

レプソル勢にはすまんが、カラッとした良いレースだったんじゃないかな。今年のmotoGPは面白い!!

275イマイエンヂニアリング:2006/10/19(木) 12:30:40
ニッキーのところにペドロサが謝りに行って、とりあえず和解したそうです。
ちなみにペドロサは抜こうとしたんじゃなくて、ブレーキの操作ミス(といってもかなり高度な操作ですが)だそうです。
最終戦は28日、G+にて生放送!

276KSR百獣:2006/10/20(金) 00:03:25
「ようつべ」でハイライトみますた
感想は
・なにやってんだペドロサァァァァ〜!!
・モタード大会
ですた

277CBR600F4i:2006/10/21(土) 01:18:06
なんか、最終戦はチームプレイしてねって、約束もその時ペドロサと交わしたそうです。
ヤマハがチームプレイに徹してる中、ポイント的にも立場的にも切迫しているにも関わらず、
ホンダはオーダー無し。ペドロサだってチャンプの可能性あったんだから、そりゃ頑張りますわな。
予選や、レース序盤でペドロサがいつも以上に熱くなってるのは目に見えて明らかだったところに、
ニッキーのかなり強引な追い抜き。 これはペドロサ熱くなって危ないぞーと思ってたら、
やっぱりって感じでした。
こーなったら初志貫徹、最終戦もチームオーダー無しで行って欲しいもの。

278イマイエンヂニアリング:2006/10/29(日) 23:15:46
今年のmotoGPは面白かった。

■シーズンオフ中の課題
ホンダは何気筒のマシンで出るのか?
玉やんのエントラントは?
ドカ+BSの優位性は800ccでも維持されるのか?
おそらく生涯初めてのホンダと王子の相性は!?

2007年3月10日第一戦開幕!

279CBR600F4i:2006/10/30(月) 00:41:16
>シーズンオフ中の課題
いくつかは答えでてますがな。
4祈祷。
ヤマハのテック3。
大丈夫じゃないっすかねぇテストでも速いし。
王子よりあそこはチーム力が心配。

280イマイエンヂニアリング:2006/10/30(月) 17:34:10
そすか。
じゃぁ、
800cc MotoGPマシンは1000RRの馬力を上回るのか??

281CBR600F4i:2006/10/30(月) 22:31:21
今250馬力くらいなんで、200馬力は確実な希ガス。
800は下がった馬力をフォローする為、現行エンジンよりは、扱い易さより
馬力を重視する気がする・・・ので、220馬力は余裕なんジャマイカ?
電子制御の進歩によって、扱い難さも大分緩和できると思うし。
F1を例にとると1000cc辺り300馬力以上は楽に実現出来てますし。
ちなみに現状で既に一秒落ち程度らしいんで、来年はどーなることやら。

282イマイエンヂニアリング:2006/10/31(火) 12:56:09
キットパーツ入りのR1がちょうど200馬力くらいなんだってさ。
800ccで20000rpm常用できるようなエンジンになるのかなぁ。
また音が変わりそう。

283NSR250:2006/11/01(水) 00:04:23
新聞に全面広告出るそうです.

284イマイエンヂニアリング:2006/11/01(水) 12:40:54
月曜朝刊掲載じゃないところに、「まさかひっくり返ると思わなかった!」を感じるのは漏れだけでしょうか?(いぢわる)

#でも最近のホンダ二輪の真っ赤な広告はカコイイ

285NSR250:2006/11/13(月) 20:02:38
YAMAHAがアメリカで意味深な広告を出してました.
ブルー地に白字で小さく「おめでとうニッキー」って書いてあるだけ.

286イマイエンヂニアリング:2006/11/13(月) 23:27:11
>285
??
まさか.....!
んなこたぁないわな。

287CBR600F4i:2006/11/18(土) 20:55:26
なんか、もう今年のタイムを800ccマシンが更新したとか。
しかもマレーシアなんで、結構なパワーサーキット。
タイヤとか電子制御が凄いんでしょうね・・・
再来年、あるいは今年後半からは全車ニューマチックバルブになるのかしら?

288KSR百獣:2006/12/14(木) 17:17:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061213-00000137-jij-soci

やりましたよ石原都知事

289イマイエンヂニアリング:2006/12/14(木) 22:04:15
クラスはなんだろう?
まさかJSB10000?

290KSR百獣:2006/12/14(木) 23:13:37
村興し企画だから死人が出るとマヅー

そんなネガを押し切って開催しちゃう都知事ラヴ
2月に開催する第一回東京マラソンも是非成功して欲しい

勢いでお台場カジノ計画もきっちり遂行してほしい
そしたら某社の(ry

291CBR600F4i:2006/12/15(金) 00:15:20
JSB10000だとさすがにヤバイんじゃないからしら・・・
三宅GPの旗手だった前田さんは最後まで三宅GPの心配していたらしいんで、
先ずは良かったといいたいのですが、参加者いるんだろうか?(海外から集める?)
ST600とか無難な気もしますが、200km軽く超しちゃうし、ミニバイクじゃ迫力ないだろうし・・・
前途は非常に多難ですな。

292KSR百獣:2006/12/15(金) 00:31:29
地図みてみたら北部→北東部はスンゴイ直線だにゃぁ
某掲示板によりますと直線は1.2キロ程あるそうな FISCOなみですよガクブル

素人先着1000名様(1000台)でカブ耐久ってのも面白いぞ。

293イマイエンヂニアリング:2006/12/15(金) 13:01:10
筑波タイムトンネル(略すと筑波TTだ!)みたいなヒストリックバイクレース、ってのは?
エントラントが集まらないかなぁ
集まらないだろうなぁ

294CBR600F4i:2006/12/18(月) 01:17:45
やっぱり現実的に考えると、どう考えても無理な気がするんですけど・・・
しかも開催まで一年切ってるってどーゆーこと?
あっオフレースか!
>素人先着1000名様(1000台)でカブ耐久ってのも面白いぞ。
まぁそれならエントリーも集まるかもしれませんけど、
観客も来ないと復興になりませんし・・・

295KSR百獣:2006/12/27(水) 00:32:48
続報!
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061226-135345.html

125ccだそうだ
ディーゼルを東京都から締め出した都知事なので、2ストなぞもってのほかであろう

296KSR百獣:2006/12/27(水) 00:38:20
・・・記事から読み取れる勝手な妄想
1)4スト125ccまで → DE耐マシンが有利? CBXやCBRのDOHCもアリか?
2)3日間開催 → 予選・本戦アリか? それともDE耐ライクに同内容2日間?
3)「タイムを競う」 → ということは島一周(30km)のタイムアタック??

297KSR百獣:2006/12/27(水) 00:45:49
と、妄想の半分の答えが出てた。公式↓

http://news.biketel.com/imgs/miyakeIrRace.pdf

298CBR600F4i:2007/01/07(日) 18:04:52
小排気量じゃ迫力なくて観客が退屈するかと思ってましたが、
安全性を考えて小排気量にしたんですな。
エキシビジョンでデカイバイクも走るみたいだし
問題は参加者ですな・・・ ライセンスは国内ライセンスでもOKなのかな?
国際だけにしたらあんまり集まらない気もするし、国内だと危ないよな・・・

ST600のレギュレーションが変更になってサス変更がOKになったそうな。
これで30万UP確定。安いのがウケてこんなに競技人口が増えてたのに・・・

299イマイエンヂニアリング:2007/01/31(水) 11:07:08
motoGP.comの有料コンテンツ会員になってる人いる?

300CBR600F4i:2007/02/03(土) 13:27:20
一番なってそうな私はなってません。
ので、誰もなってないかと・・・
中野はタイムが出てないですなぁ・・・ 風邪らしいですが。
あのチームは不安。

301イマイエンヂニアリング:2007/03/10(土) 03:01:34
いよいよ今年も開幕しました!!

いま、MotoGPクラスの予選が終わったけど、なかなか見応えがありました。
カワサキが台風の目になるとレースはおもしろくなるかも。

302CBR600F4i:2007/03/13(火) 01:17:52
ヤマハ直線が・・・
決勝後のコメントで、ロッシはヤマハに文句のひとつも言うかと
思ったのですが、偉いですな。
しかしこれでエンジン速くなったらちょっと手が付けられない悪寒。

カワサキは、個人的に永遠に駄目じゃないかと予想。
TVでやってましたが、レース部門が完全に舐められてましたから。BSやホンダと間逆。
レース部門担当「なんとか月曜日までに部品作って欲しいんですけど」
市販車担当「はぁ?」
みたいな感じで完全に見下されてました。(担当者は変わったようですけど)

303CBR600F4i:2007/03/13(火) 01:19:15
あっと地上波まだか・・・
見てない方もすいません。

304イマイエンヂニアリング:2007/03/13(火) 02:03:46
カワサキぜんぜんダメでしたね....合掌
ヤマハの直線というより、ドカの直線のほうが異常のような気が。
ホンダより速かったんじゃない?

305CBR600F4i:2007/03/14(水) 02:00:51
なんか最高速はドカ>>ホンダ>スズキ>カワサキ>ヤマハだったらしいです。
ホンダではなぜかペドロサだけ頭ひとつ速かったとか。
カワサキは調べたら前ほど悲惨な環境ではないそうです。
ワークスなのに中野に逃げられ、カワサキの開発陣は見返してやろうと
力もかなり入るでしょう。
逆に中野もカワサキには負けられないでしょうなぁ。(予選で負けてましたけど)

306CBR600F4i:2007/06/24(日) 02:03:35
>あのチームは不安。(中野のチーム)
なんか不安が的中しちゃってる感じ。
以前書いた、排気量下がった分パワー追求して、電子制御で乗り難さをカバー
って予想も結構あたってるか?
ドカは乗り易さよりパワーを求めて同爆エンジン使ってないそうです。
カピロッシは適応出来てないようですけど。
カワサキ駄目駄目っていったけど、なかなかどーして、私の予想より全然良い。

307イマイエンヂニアリング:2007/06/24(日) 15:07:03
先週のカタルニア戦は面白かったですね。いまのところ今年のベストレースです。
カワサキもスズキもなかなか魅せてくれますねぇ。リズラスズキは、チームランキング3位ですよ。ホンダより上位。
ブリヂストンも急速にチカラをつけてきてるし。

中野、玉やんが完全に水没しちゃってるのが、、、ココロ痛いです。ガンガレ。

308ALFA156:2007/07/31(火) 11:56:07
真夏の鈴鹿から戻ってきました。
今年はホント面白かったですよ〜ヨシムラの優勝で鳥肌です(爆)
ポップの孫にあたる加藤新監督が表彰台で
「じぃちゃん、勝ったよ〜!」
とポップの遺影片手に叫んだとき、私も「やべ泣きそう」と思いましたが
本気で泣いてる人が周りにいました(苦笑)
日本で唯一30年続いている歴史あるモータースポーツですし
これからも見続けたいと思ってますw

309イマイエンヂニアリング:2007/07/31(火) 21:25:27
来ると思ってましたよ!ALFA156さん!

>「じぃちゃん、勝ったよ〜!」
うぅ、イマイエンヂニアリングもそういうのに滅法弱いので号泣しそうです。
ここで泣く人が80年代後期のバイクブーム世代ですね。

次はどこに勝って欲しいかなぁ。やっぱカワサキとかが勝つと号泣する人がたくさん出そうな気がします(笑)

いつか会場で再会できるとよいですな。

310NSR250:2007/07/31(火) 23:24:19
やっぱH勝ち続けはよくないですよ.
お互いに切磋琢磨が大事.YもKもがんばれ!Dとか出ると面白いんですが.

ところで部長,伊豆アタックのメインコース設定を知りたいのですが
教えてもらえませんか?

311ALFA156:2007/07/31(火) 23:54:16
カワサキは今年も鈴鹿サーキットで話題になってました。
ワークスを復活させて欲しいですね。

イマイさんもぜひ真夏の鈴鹿に復帰しましょう(笑)
夏空、爆音、感動が待ってますよ〜

312イマイエンヂニアリング:2007/08/01(水) 22:21:22
>310

BlogにUPしときました。
http://blogs.dion.ne.jp/imai_eng_blog/archives/5997719.html#more

かならず行くように。そして、いかに我々二輪部が崇高な二輪魂を以てアタックに臨んでいたか、その差を感じてくるように。

わかんないところがあったらblogにコメント入れといてください。

313NSR250:2007/08/03(金) 21:18:41
ありがとうございます!
ぜひ行かせていただきます.

さっそくコース取りを研究せねば・・・

314m900s:2007/09/02(日) 23:44:11
突然ですが、F1のペアチケット+東富士3日間通し1台分駐車場券(車中泊OK)1セット余ってます。
H席でシケインの飛び込みを堪能できます。私は20席程離れた席でお友達と2人で観戦予定。
H席 大人46000円×2枚+駐車場券10000円=102000円です、、、誰かどうですか?
他にも声掛けるんで早い者勝ちです。

315イマイエンヂニアリング:2007/09/03(月) 21:24:27
す、すごいお値段ですね

いらない。

316イマイエンヂニアリング:2007/09/17(月) 09:42:27
コレ、いかがでしょう?
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=TAM07091205

なかなか渋いとこに目をつけましたね。買おっかな!

317NSR250:2007/09/17(月) 20:39:55
NS500が欲しいんですが・・・今はなぜか完成品しか無いんですよね〜.
キットもあるのになぜだ.

318autodelta:2007/10/08(月) 02:03:28
沼田さんに続き、ショックです…
ノリック(阿部典史)が交通事故で死亡との記事が(泣)

http://www.sponichi.co.jp/car/flash/KFullFlash20071007056.html

319イマイエンヂニアリング:2007/10/08(月) 17:16:19
イマイエンヂニアリング@鹿児島天文館です。

320イマイエンヂニアリング:2007/10/08(月) 17:25:37
イマイエンヂニアリング@鹿児島天文館です。

!!!!!ノリックが!!!!!
あまりに突然過ぎます。なんてことだ。
小林ゆっきーのBlog(http://yukky.txt-nifty.com/bikeblog/)に現場の写真がありますが、思いっきりUターン禁止って書いてあるじゃないか!なんでそんな基本的なルール守らないんだよ!
転回禁止違反、安全確認不履行。
イマイエンヂニアリングも一時期ノリックレプリカのヘルメットを愛用していました。

早すぎるよ。あまりに早すぎる。
残念だけど受け入れるしかありません。
ご冥福をお祈りします。

みなさま、くれぐれも交通安全で。

321CBR600F4i:2008/04/02(水) 01:46:15
この人はやっぱりすごいねぇ。こんなの見つけた。
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51258120.html
タイムは大したことないようですが、
ドカのGPマシン乗って現役の5秒落ちってのはかなり速いと思う。
フォームが普通過ぎてなんですが。
フェラーリ乗りなのだからドカかと思いきやCBR1000RR。

322CBR600F4i:2008/04/02(水) 01:49:18
MotoGPはBS応援してる俺としてはロッシも応援したいとこだけど、
なんか今年は迷走しかかってますなぁ。(結果は言わんでおこう)
去年BSズルいとか、タイヤ制限撤廃しろとか言って裏目にでてるし。

323イマイエンヂニアリング:2008/04/02(水) 12:43:51
2戦目までをみるかぎり、BS勢はやや苦戦してるようですな。
ロッシよりもストーナーが精神的にややピーキーになっているように見えます。
とはいえ、さすがのロッシも今年は大変そうです。
そんななか、とんでもなく速い新人勢を見てるのが大変楽しいです。

324AUTODELTA:2008/08/04(月) 22:32:37
すっかり2週間も経ちましたが…今年も8耐行ってきましたよ。
今回はパドックパスを購入し裏側から8耐を観戦。

だったんですが…
日ごろの運動不足からか、21年の観戦中初めて「足のスジを痛める」
というアクシデントが(苦笑)それでも日曜は根性で歩き廻って
きました♪

325CBR600F4i:2008/08/10(日) 13:16:14
私もTV見ました。
雨が降った時の1コーナーの加賀山さんの走り見て100%コケルな…
と思ってたらやっぱりコケましたね。
あんだけコースがデカイと場所によって雨量がかなり違うしなぁ。
後は濃いスモークシールドでも使ってたのかな…
ここ数年ワークスがMIタイヤ使っていたせいで苦戦してたように見えましたが
今年はBSにスイッチ、ライダーも完璧でしたね。
その後、清成はWSBで優勝してみたり。

326イマイエンヂニアリング:2008/08/10(日) 13:24:23
気づいたら8耐が終わっていたというていたらく...
今年の優勝チームも確認できてないし。

>AUTODELTAさん
足のスジは大事ですよ!ひねったとかならまだいいんですけど、何もしていないのにだんだん痛くなってきたなら老化の表れ!
イマイエンヂニアリングと一緒に筑波山に登りましょう。

>CBR600F4iさん
タイヤ選択の流れは完全にBSに分があるようですねぇ。超黒鳥も次はBS履いてみようかなぁ。

327AUTODELTA:2008/08/11(月) 01:52:47
そういえば今年地味な話題ですが「テリー・ライマー」さんのチームが
来てました。あと、フレディ・スペンサーが走り出すまでを1mの距離で
観てきました。土曜は33号車(往年の8耐マシン)日曜の本戦は4番の
ゼッケンをつけたNS500R!(笑)久しぶりに500ccの2スト音聞いて
懐かしかったですよ

ところで…筑波山の頂上の岩ってめっちゃ滑りませんか?(笑)
以前、登った時は、ツルツルで怖かったですよ

328イマイエンヂニアリング:2008/08/12(火) 02:21:15
テリー・ライマー.....
94年の8耐で見てるはずだが、まったく記憶に無し
なつかしの「Motor Land2」のビデオでも引っ張り出そうかな

329CBR600F4i:2008/08/13(水) 20:00:56
市販ストリートタイヤは2ch見る限り圧倒的に評判いいですよMI。
市販レース用は年を追う毎にほんっと誰も使わなくなりましたね・・・
桜井ホンダもとうとう逃げ出しましたし。
MotoGPを見る限り前回は外しましたけど、予選用は相変わらず
MIが優れてるし、自分はいい勝負してると思いますけどね。
王者ロッシとストーナーBSなのが辛いところ。(ストーナー応援中)
3台目のワークスマシンが次戦から中野に供給されるようだし(BSデータ収集用?)
いよいよホンダワークスもBSへのスイッチを考えてるのかもしれません。
最終戦までMIがアドバンテージを見せないと来年は全ワークスBS・・・

330CBR600F4i:2008/09/01(月) 22:28:22
ホンダワークスのペドロサが異例のシーズン中タイヤチェンジ。
やっぱり隣の芝は青いって奴ですかね・・・
ワークス2チームの使用するタイヤそれぞれ違うってのは興味深い。
MIはなにがなんでもリベンジしなければならないし、温度が高い時は
去年末あたりから非常に良かったので終盤戦はMI強いと思うなぁ。
とくにペドロサは同じホンダのMI勢に負けないか心配。
最近はストーナーさんがロッシの精神攻撃に苦戦中なのが悲しい。

331KSR百獣:2008/09/02(火) 17:37:01
そーいえば茂木のレンタル100分:9月21日(日)が
今週いっぱいエントリーなんだけど、誰かヤル? 抽選だけど。

332イマイエンヂニアリング:2008/09/02(火) 22:37:53
あー、もっと早く言ってくれれば休み取れたんだけどなー。

失礼だが、どの程度つまらないものなのかちょっと興味アリ。
意外にハマったりしてね。

333CBR600F4i:2008/09/02(火) 22:49:01
オレはでたいですよー。
>どの程度つまらないものなのかちょっと
XRでも燃費走行しない分には楽しかったし、コースもタイトだし
かなり楽しめると思ってます。 2人、3人?
レン耐である程度乗り方もわかったし。

334KSR百獣:2008/09/02(火) 23:42:47
>332
前に筑波1000で見たKSRのSTクラスよりかはエキサイティンぐぅ〜
次回最終戦は10月26日

>333
すまぬ。60分だった。1エントリー3人まで。3人だと20分x1ってとこかしら?
それとも漏れとふたりでオトコの30分x1に挑戦してみるw?

あと、ピットクルー最低1名必須なんだとさ。困った。

335KSR百獣:2008/09/02(火) 23:51:44
それかコレにする?
http://www.kawasaki-motors.com/kaze/event/EventInfo?seq=2187&month_info=3&s_month=&s_year=2008&contents=1&details.x=23&details.y=6

ボキの車両がドナーになると漏れなくOPENクラスです。ブービー賞間違いナス

336CBR600F4i:2008/09/03(水) 23:18:40
え、3人でエントリーしても専属ピットクルーがいるってこと?
それはないんでない? 多分レース参加者がピットクルーってのはありかと。
時間が短いのはあんまり気にしませんが。
ちなみに私は車で行くので参加してくれる暇な人がいれば乗せますよー。
KSR、いじってある車体でレースするとエンジンの負荷が高そうでちょっと
気になりますねぇ。 
オレが目三角にして走ってしまいそうなのでヤメた方が・・・
茂木の規則書読んでて目にとまったのですが、主催者は理由を提示することなく
参加者を拒むことが出来る・・・ イヤ、意味わかりません。

337紅白ガソマ:2008/09/04(木) 00:30:00
バイクが無くてツナギが泣いてる俺も仕事が調整つけば行きたいです。
>CBR氏
そんときは乗っけてってください!

338KSR百獣:2008/09/04(木) 08:54:31
>336
ピットクルーの件:http://www.mobilityland.co.jp/cms-data02/shortrule2008.pdf
そーなんです。ライダー以外の専属ピットクルーが必要ってなってるんです。
あくまでもSPとかNSF耐久用であって、ENJOY耐久用ではないと思うのですが・・・

もてぎの件:
それも懸念事項。オレが組む猿人で4時間持つとはおもいませぬ。ブロー間違いナス。
参加者拒むのはねー色々あるんですよーいろいろねーw

>337
あくまでも抽選当選しないと出場できないので・・・・
明日までに参加表明くだされば間に合います!

339CBR600F4i:2008/09/04(木) 22:57:12
一応ピットクルーの件電話で確認したら担当がいないので
明日電話するだそうな。
電話きたらココに書き込みます。
私は参加で。 そーいえばGS50のレースはやめたんですか?
外見はともかく走りは多分GS50の方がスポーティなきがする。

340紅白ガソマ:2008/09/05(金) 09:28:43
オレも参加したいです。
休みは何とかします。

341CBR600F4i:2008/09/13(土) 13:44:35
次はまたレンタル耐久? NS50R?

東日本選手権筑波、GP125参加台数6台、GP250は9台。
半分は表彰台か・・・
GP250になぜか市販のNSR250が混じってるし・・・ かなり前に見た時異様に速かったけど。

342CBR600F4i:2008/09/13(土) 13:45:14
リンク貼り忘れた。
http://www.jasc.or.jp/result/2008/2/080906_cha.html

343KSR百獣:2008/09/13(土) 18:02:32
>341

そですねー レン耐最終戦@桶川ですかねー
エントリー開始は10月16日、本番は11月16日です
参加キボンヌな方は表明おながいします
http://www.takuma-gp.com/renntai/rentai.html

344CBR600F4i:2008/09/18(木) 23:18:17
正直筑波はコースでかいんで殆ど全開だったけど、
桶川ならかなり楽しめるに違いないと予想して、取り敢えず参加キボン。
エキスパート率も筑波より高そうですけど。
3人くらい集まったらいきまひょ。4人以上で2チームでもええかも。
(待ってる間二人だと暇そうなんで)高くなるけど。

345CBR600F4i:2008/10/11(土) 12:25:20
来シーズンのタイヤはBSワンメイクですか…
入札制になって入札したのはBSだけで、しかもタイヤ代はBS持ちですか・・・
F1とMotoGP年間のコストは数百億単位になるのでは?
結局それはユーザーが負担する訳で、この世界大不況の時代プレミアタイヤ
の立場は厳しいでしょうねぇ。
F1とMotoGPどちらも手掛けるという意味ではかなりブランドイメージUPに繋がると思いますが、
MIを破ってタイトル獲得したとはいえ、今後は競争してく訳じゃないしなぁ。

346イマイエンヂニアリング:2008/12/18(木) 01:05:25
高橋 裕紀、2009MotoGP参戦!
エントラントはホンダのサテライトチームだ。

開幕戦が楽しみ。

347- 名前いれてね -:2008/12/31(水) 15:21:42
前任のドヴィツィオーゾがあまりに凄かっただけに厳しそう。
250時代も同じマシンで優勝とかしてましたし、(超遅マシンで)
MotoGP時代でもコンスタントに6位以内、BS優勢の中表彰台にも立つし・・・
今年はBSワンメークなんでタイヤが足枷になることはないにしても、
ドヴィツィオーゾと比較されるのは辛いですね。
サテライトホンダは直線が究極に遅いので、ブレーキがっつりかけれない
日本人は追い抜きが出来なさそう。
したくはないが、来年は超苦労すると予想。

348イマイエンヂニアリング:2008/12/31(水) 19:56:41
カワサキ、2009エントリー暫定リストには記載があるぞ。
ホプキンスだけだけど。

349CBR600F4i:2009/01/05(月) 01:33:47
まだ決まっちゃいないですけど、
http://www.motorcyclenews.com/MCN/sport/sportresults/mcn/2008/December/29-31/dec3108-Hopkins-confirms-Kawasaki-quit-bombshell/
とか。
もし撤退だとするなら内部ではもう決まってるんでしょうね。
ライダーやチームのこと考えれば、正月だからとか言ってないで、
とっとと決めてあげないと。

350イマイエンヂニアリング:2009/01/17(土) 23:00:46
カワサキ、ファクトリーチームは走らないけど、ZXR-RR自体は走る可能性がまだあるとのこと。

http://www.motogp.com/ja/news/2008/Dorna+CEO+Ezpeleta+on+Kawasaki+withdrawal

351KSR百獣:2009/02/28(土) 00:29:27
レン耐 スケジュールがでますた!
ttp://www.takuma-gp.com/renntai/rentai.html

なんと今年はAPE! 驚きのドラムブレーキだぜw 3時間後はガス欠とブレーキのタレとの闘いだぜ!
5月24日 筑波1000で僕と握手したい方は挙手!

352CBR600F4i:2009/02/28(土) 21:04:29
桶川がいいなぁ。って桶川ないんか…
APEで走るには筑波は広すぎ。
ブレーキまともにかけるの一箇所しかないんで、全然平気かと。
ドラムって軽くかけても結構効くからバンク中の微妙なブレーキ加減難しそう。

カワサキは走るそうですね。ワークスチームとしてではないそうですが、
カワサキとしての参戦には違いないんだから、イメージで参戦しました言う
会社がプライベートとして更に遅い走りしたら意味ないだろうに…
チーム救済の為いうならもう一年頑張ってワークス参戦してからやめんと。

353KSR百獣:2009/02/28(土) 22:18:12
確かに桶川がいいなぁ。 筑波は2コーナー以外は全開やねw
じゃぁ筑波はやめて秋が瀬にする?

ガソマさん デヴューとしては筑波はええですよ。

354紅白ガソマ:2009/03/01(日) 12:08:20
いいなぁ、サーキット。
スケジュールが現在流動的なんで確答できないんですが、今度は参加したいです。
ツナギの初披露かな?

355CBR600F4i:2009/03/01(日) 23:43:24
APEはディスク付きが発売になったんでそっちかな。
アホみたいな値段で足元みまくりなので買いませんが。
試す人がいるとこまるので一応補足すると、2コーナー以外でも
2コーナーの先のヘアピンと最終のひとつ前のカープでもかるーくですがかけます。

まぁ私はどこでもいいです。秋が背いいんですけど大分先&寒そう…
1年に一回くらいは走りたいもんです。問題は面子ですね。
2人だと待ってる間1人で暇なのが嫌。3人か、2人で2チームとかがええのう。部長は?

356KSR百獣:2009/03/02(月) 11:09:38
申込人数制限はないらしいYO。11人でエントリーしたチームもあるそうな。
3人が20分x3でちょうどいいと思いまする。

燃費&ガス欠ペナルティ気にしないで全開で攻めまくるZE!っうんであれば、
4人で15分x3あたりで十分ヘトヘトになれるかと。

秋が瀬だと・・・10分もたないな、きっとw

357CBR600F4i:2009/03/03(火) 00:29:41
イヤイヤ、全然平気っすよー、この前最後は結構頑張って走りましたが、
まったくといっていいほど疲れませんですた。超安定乗りのせい?
(おいしいとこもっていって申し訳ないですけど最後は楽しかった)
息も全然上がらないし、タイヤ交換やカートの運転とかの方がよっぽど体力使いますって。
ステダン無し600の運転はさらにその数倍キツく、特にレインだと真っ直ぐ走るのも辛かった。
100とはいえ全開で走ると楽しいんで、順位気にしないでひたすらタイムアタックとかするのもいいかも。

358イマイエンヂニアリング:2009/03/03(火) 00:59:30
ツクバなら俺も出ようかなぁー。練習がてら。
イワイが3月末で営業終了しちゃうので、急遽ホームコースが欲しいんだよね。

359KSR百獣:2009/03/03(火) 01:23:43
では各自5月24日前向きな方向で調整お願いしまっする。受付は1ヶ月前からなのでそのころ改めてアナウンスするということで。
本気タイムアタックはスプリントでいいんじゃん?

>急遽ホームコースが欲しいんだよね
最近は筑波本コースでもミニバイク枠がありますぜ。三桁万円のエイプとかが走ってますw

360CBR600F4i:2009/03/05(木) 01:09:28
スプリントと耐久の間時間空きすぎて暇ー。

MotoGPの高橋さん、厳しいとは思ってたけど、
想像以上に今年は厳しそうですなぁ。

361KSR百獣:2009/03/18(水) 09:57:35
筑波選手権R1結果
http://www.jasc.or.jp/result/2009/2/090315_r.html

最近のミニバイクは本コースを1分10秒で回るのですかそうですか(汗
にしてもTC-miniの各クラス表彰台写真がクラス別というよりクラス別=ジェネレーション別になってるのがアレですなぁ

362CBR600F4i:2009/03/23(月) 22:57:31
http://www.jasc.or.jp/result/2009/2/090307_q.html
2気筒250とかより速いってのがワケワカンメ。
これから暑くなるからタイムアップは厳しいと思うけど、今年の秋か、
来年くらいには10秒切るのか? って本当にレギュ守ってるんか?
筑波の初心者クラス走ってるリッターマシンより速いんですけど…
しかし上位は殆どNSRorNSFフレームで2stですな。
APEでも11秒台でてるけどこれは相当手間かかってるみたいだし。
そして誰もいなくなると。
自分がでてた初心者600クラス、このリザルト見ると初心者クラスの筈なのに上位は
東日本選手権のポイント圏内タイムなんですけど… 
オイラの時もそうだったけど皆大人げないねー。(自分もセコかったけど)

363CBR600F4i:2009/03/23(月) 23:00:56
ホプキンスさん、WSBにホンダから出るみたいですね。
私は彼の腕ならいいとこいくと思うんですが、ホンダだとキツイかねぇ。
今年のR1は不等間隔点火エンジン+GPマシン同等以上の電子制御で相当速いみたい。
芳賀はヤマハ止めた後にヤマハにもってかれたら悔しいだろなぁ。
(現在ポイントランキングトップですが)

364CBR600F4i:2009/03/29(日) 22:00:51
F1… なんかすんごい結果でしたね。
ホンダの人は悔しいやら嬉しいやら…
政治力って超重要だなと。

MOTOGP、ホンダは今年も苦しそうだしWSBもモトクロスもF-NIPPONもついでにF3、JSBも…
最近のホンダのレース活動は皆厳しいですなぁ。
数年前はかなりのタイトルもってたのに、今はゼロ?

R1国内販売されるらしいですねぇ。140馬力で140万!とか。

365NSR250:2009/04/03(金) 22:45:22
超悔しいっす.でも一番悔しいのは福井社長です.

366CBR600F4i:2009/04/05(日) 20:14:11
あの人ってNRやNS500作った人ですよねぇ。F1辞めざるえを得なかった事は辛いでしょうね。
そんな人が会社のトップにいるのはホンダらしい。
今走ってるマシンは、ホンダが作ったマシンですし、
それが今年後ろの方走るより優勝した方がうれしいんじゃないかと。
MOTOGPのカワサキは…無理だな。

367KSR百獣:2009/06/13(土) 00:44:03
マンクスTTにエミッションフリー = 電気バイクカテゴリが今年から新設されますた
第一回目の映像はこちらー
http://www.youtube.com/watch?v=EvRmQCeqOd8
http://www.youtube.com/watch?v=9AQ7wfAdjRo

ラジコンみたいな音だーw 意外とはえー! まだまだガソリンバイクには及ばない記録ですが、なんか未来を感じますた。
ていうか日本チームはなんで参加ゼロなのー? がんばれニッポン!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板