したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

■マタ〜リツーリングスレ!■

613イマイエンヂニアリング:2006/11/30(木) 15:33:59
>最高9度って…
四捨五入すれば10度だ。この時期は、陽が照っていればあたたかい。
が、このあいだは寒かった。保温と言うより、防風対策の方がいいみたいでしたよ。

614イマイエンヂニアリング:2006/11/30(木) 15:38:42
あーぅ、勅使河原は先約ありでNGですってよ!
悔しがっていたので、次回誘ってあげましょう。

615イマイエンヂニアリング:2006/11/30(木) 15:41:01
ただ今の参加者
KSR蜂獣
KSR百獣
XR650R
超黒鳥

ま、このメンツなら4台でも開催可能でしょう。
引き続き参戦者モトム!

616蜂獣:2006/12/01(金) 11:30:56
みなさん誠に申し訳ないっす。
今回はどうしても、勅使河原、ロケットカウルドカ、W650デビューに
したいので、来週の土日にします。
12月9、10で空いてる方を教えてください。

617KSR蜂獣:2006/12/05(火) 21:34:52
土日の雨率がヤバスギ。

ちなみにタイガー(W650)土曜なら参加可能との事です。
日曜の降水確率40%以上なら、土曜に超プチツーかなぁ。

618KSR蜂獣:2006/12/05(火) 21:36:30
@ドカも土曜なら微妙との事ですが、彼は神奈川なので
諦めでしょうかね・・・。

なにげに参加者が湾岸〜14号付近在住が多いので。

619イマイエンヂニアリング:2006/12/05(火) 21:43:36
ん〜、天気はどっちかというと日曜の方がいいんだけどねぇ
http://www.tenki.jp/yoh/y4110.html

620XR650R:2006/12/06(水) 13:52:02
ツーリングに向けてリアをステンメッシュにしたのに
雨とわ・・・

621イマイエンヂニアリング:2006/12/06(水) 17:00:12
土曜のあめは確実っぽいねぇ、、。
どっちにしろ、超黒鳥は土曜は用事が入って出撃できなくなっちゃいました。すません。

622KSR蜂獣:2006/12/06(水) 23:45:27
ぬっはーマジ雨ww。
今のところ両日中止でつかね・・・。
金曜日に最終判断します。

623- 名前いれてね -:2006/12/07(木) 11:36:41
日曜30%也
ドンドン下がっております。

624イマイエンヂニアリング:2006/12/07(木) 12:47:55
風邪ひいた...

625KSR蜂獣:2006/12/08(金) 00:08:07
土曜日はプチミーティングにしようと言う事になりました。
(私も土曜夜から飲みの為、日曜朝は厳しい。)
東京の土曜日午後の、降水確率60%以下で決行です。
(60%は決行、70%は中止)
集合は東京組ライコランド東雲。よろしくー。
あんま雨が降ってなかったら、千葉で一番ウマイ
エンスーなオーナーが作るピザ屋にご招待します。

626KSR蜂獣:2006/12/08(金) 00:16:10
各自へメッセージ飛ばしますた。
090-2471-7307 緊急連絡 tmax500@docomo.ne.jp 当日欠席連絡

明日最終判断書きますね。

627KSR蜂獣:2006/12/08(金) 20:27:23
東京都午後70%確定・・・
という訳で(´・ω・`)ショボーンですが、中止にします。

走り納めは、XRとの利根川モトクロス大会でした。

628イマイエンヂニアリング:2006/12/08(金) 21:18:17
おつかれさまでした....
超黒鳥はどこに納めようかな〜

629XR650R:2006/12/08(金) 21:47:10
残念であるが、XRも仕事が入ったので、どっちみち走れなかった訳だな。
アニキ、まだ走り納めには早いんじゃないですかね?
年末大メンテしなきゃな、メンテスタンドも買ったし、
サスペンショングリスアップ大作戦します。
フロントフォークばらしは楽しみだなぁ。

利根川モトクロス大会は楽しかったね、またやろう。
では、走り初めはどこにしませう?

630KSR蜂獣:2006/12/11(月) 22:50:10
熱海ってバイクじゃないよね(;´∀`)・・
走り始めは何が何でも車を死守したいです、さむ、、、
昨日はバイク日和で楽しかった。ってかモトクロス(林道含む)は定期的に
やりたいねー。 2人で6回もコケタw。

631XR650R:2006/12/12(火) 00:38:21
コケればコケるほど上達します。
でも漏れはまだXRのパワーを持て余します。
持て余しついでにリアタイヤがそろそろ限界。
今回は2000km耐えました。
オン用のホイール買わなきゃ・・・

アニキ、次はガードを付けて遊びましょう。
膝だいじょうぶ??
クラッチをもっとカチっと繋がるようにしたほうがウイリーはやりやすいよ。

632XR650R:2006/12/14(木) 20:51:23
ビッグタンク買ったどー!
10ℓ→3.2ガロン。
容量と重量で、ちょうどいいバランスだと思う。
ヤフオクで11100円。いい買い物をした。

デカールを今のまま張り替えたいんだけど、
両面テープか接着剤を使えばいいのかな?
新しいの欲しいけど、カッコイイのないんだよね。

633イマイエンヂニアリング:2006/12/14(木) 22:00:49
>デカールを今のまま張り替えたい

どうかなぁ、キレイに剥がせるかなぁ。ドライヤーであたためて剥がしても、スジがついちゃうんだよねぇ。
再接着は、薄手かつ幅広の両面テープがいいかな。

634XR650R:2006/12/14(木) 22:07:00
厚手のデカールなので、剥がすのは問題ないんですけど、
厚手で硬いぶん、反ってしまうので、ちゃんと張れるか心配・・・
とりあえず、ダメだったら新しいのを買いますね。

635イマイエンヂニアリング:2006/12/26(火) 22:23:02
□■ 開催予告! ■□
「日乃出!新春犬吠埼ツーリング」
2007年1月6日(土)03:30 常磐道柏ICそばファミマ集合(詳細後ほど)
・四輪もOK
・女性、コドモ同伴不可
・たぶん鹿嶋神宮へおまいりも行きます。

636RX-蜂十:2006/12/27(水) 10:55:04
四輪OKなのはこのド寒い&ツルツルの時期に嬉しいですが、
3:30?→日の出・・・。orz
起きてれば参加でつ。

637イマイエンヂニアリング:2006/12/27(水) 11:35:16
利根川沿いの道を行くのでアニキは途中合流できるよ。

現在の参加者
・S2000
・IMPREZA WRX (但しAT)
・RX-8

638XR650R:2006/12/28(木) 18:39:40
アニキ、利根川河川敷にモトクロス練習場発見!
http://rindou.hobby-web.net/rin025.html
新大利根橋(柏と守谷を繋ぐ橋)の近くの千葉県側だそうです。
絶対に行こう!!
TTR貸し出し中。

639KSR蜂獣:2006/12/29(金) 00:43:01
>>637

らじゃ、木下付近についたら電話くれる形ですかね。

>>638

練習ポイント貸してくれるかしら。
ってかその前に成田山にバイクで突撃ツーリングでしょ!!

640XR650R:2006/12/29(金) 13:02:57
>>成田山にバイクで突撃ツーリング

フル装備でごったがえした参道を歩くのは勇気が要りますな。
行くのはXRと蜂獣だけ?

641イマイエンヂニアリング:2006/12/29(金) 21:29:50
>>639
ですな。柏から木下までそんなにかからないので、WRXと合流後連絡するかんじかな。
RX8との合流はR356上とかになると思うよ。

642イマイエンヂニアリング:2006/12/29(金) 21:31:29
>>640
超黒鳥は佐野厄除け大師に行くのでパスです

643イマイエンヂニアリング:2006/12/29(金) 21:32:56
>>638
うちのそばの江戸川河川敷にも、当たり前のようにオフの練習場があるよ
たまにバイクが飛んでいます

644KSR蜂獣:2007/01/04(木) 20:27:14
特にリスケは構わんのですが、雨はきついなぁ。
まあ私の場合通り過ぎるポイントに居なければ、または携帯に出なければ
熟睡って事で置いていって頂いて構わないです。

645イマイエンヂニアリング:2007/01/04(木) 21:21:47
んじゃ、8日早朝に移動します。

いまのところ、天気は大丈夫みたいよ。
http://www.tenki.jp/yoh/y4520.html

ただ、季節が季節だけに、天気の良さと寒さが引き替えになります。
あとさー、銚子でお刺身を朝から食べたいんだけど、いいところないかなぁ。
8時には開店していて欲しいんだけどなぁ。

646イマイエンヂニアリング:2007/01/04(木) 21:27:17
●アニキの集合場所
JR木下駅の北口側(利根川側)路上。 4:00amころ。3:30過ぎTELします。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F50%2F10.943&lon=140%2F9%2F1.63&layer=1&ac=12231&p=%CC%DA%B2%BC%B1%D8&mode=map&size=m&pointer=on&sc=4

647イマイエンヂニアリング:2007/01/04(木) 21:33:04
●WRXさんの集合場所
常磐道柏ICを野田方面におりて、すぐ、国道16号左側沿いにあるファミマのP。3:30am。
ファミリーマート「柏インター西店」 千葉県柏市大青田字中山新田744−21 04-7135-6261
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F54%2F16.574&lon=139%2F56%2F26.333&layer=1&sc=3&mode=map&size=m&pointer=on&p=%C7%F0IC&CE.x=331&CE.y=206

648XR650R:2007/01/05(金) 14:03:05
>>643
江戸川河川敷にも練習場があるんですね。
XRも連れて行って欲しいけど、かなり近所迷惑な気が…
爆音と大量のCo2をバラ撒く、業の深いXRは走れないな…
先日、柏のコースを走ってきましたが、楽しいもんですね。
ただ、650の排気量と車体は無用の長物でした。せいぜい250、ベストは125でしょうね。
なので、久しぶりにTTRに乗ってみたら、乗り易いったらありゃしない。
大艦巨砲主義も考え直さないと…

649イマイエンヂニアリング:2007/01/14(日) 17:00:54
そういえばWRXさんおつかれさま。
皆に告ぐ。
銚子でおいしいお魚を食べたかったらちゃんとしたお店に行け!
おみやげセンターみたいなところ(うぉっせ21、ポートタワーの根本)は旨くなかった!
銚子駅や銚子大橋そばの市場のあたりがいいかもしれない。要開拓。

650イマイエンヂニアリング:2007/01/24(水) 23:53:52
そういえばWRXさんおつかれさま。
皆に告ぐ。
デッドニングは一日にして成らず。
とんでんの「鰯茶漬け御膳」はたいへんおいしい。食してみるように。

651イマイエンヂニアリング:2007/03/16(金) 00:28:50
★首都高メルマガより転載
--------------------------------
2008年に、首都高の料金は「均一料金」から「距離別料金」へ変わります。

「距離別料金プレス vol.1」創刊と同時に距離別料金サイトをリニューアルしました。
新しくなったサイト内では距離別料金に関するお客様のご意見も募集しております!

▼▼首都高HP▼▼
http://www.shutoko.jp/etc/guide/kyoribetu-ryokin/

652KSR百獣:2007/03/21(水) 17:49:09
>距離別料金

と、なればですね、京橋から乗ってですね、タンク空になるまでグルグルしても
銀座から出たら100円とかになるんすかね?ヤヴァクナイ?

653イマイエンヂニアリング:2007/03/22(木) 10:41:47
昨日21日は天気がよかったので、群馬県佐野の出原湧水まで水を汲みに行きました。往復150kmくらいだけどひさしぶりの超黒鳥は、やっぱり速かったです。タイヤの皮むきはもうちょっと時間が必要かな。

654イマイエンヂニアリング:2007/03/24(土) 23:42:03
来週4/3土曜、伊豆へ出撃するかも。
いける人がいたら書き込んでください。

655イマイエンヂニアリング:2007/03/25(日) 12:21:15
天気が微妙です

656紅白ガソマ:2007/03/26(月) 13:22:12
4月3日は火曜な気が・・・(3月3日は土曜でしたが)
紅白は明日休めそうなんでどっかに出撃するかもです。
奥多摩行ったことないから行ってみようかな。

657イマイエンヂニアリング:2007/03/27(火) 01:11:01
あ.....
3/31 のまつがいでした。

PilotRoad2は、やや剛性が高い感じで、バンクスピードが早いです。直線の安定性は前のやつの方がいいみたい。
前輪に積極的かつ自然に舵角がつきます。ツーリングタイヤというよりスポーツタイヤ的な印象を持ちました。
なので、空気圧低めで、サスのイニシャル(特にリア)をかけ気味でセットアップ開始してみます。

658イマイエンヂニアリング:2007/04/17(火) 23:54:44
ただいまセッティング中...
どーも、イン付きが早いので、フロント周りを集中的にリセッティング。
エア圧:2.6kg/cm2→2.3kg/cm2
伸び側減衰:2段締め
フロントタイヤの剛性は確実にPilot Road2のほうが初代Pilot Road高いね。低荷重じゃタイヤがたわまないんで、イン付きが早かったんだと思う。エア圧を落としてたわみやすくするのと、少しでも沈んだフロントフォークを伸ばさないために伸び減衰を強めてみた。
結果、フロントが高い感じが改善されて、街なかでぐりんっと小回りができるようになった!ちょっと楽しい。
高速域での旋回性は、特別高まった感じはないけど、まぁ、前よりは攻められるかな。リアの減衰が弱々しくて、車勢が安定しない感じ。新品リアショック欲しいーー!
やっぱリアのイニシャルをかけてみようかな。

659イマイエンヂニアリング:2007/04/24(火) 23:58:10
GW中、どっかいきたいんですけどーー!
だれか行かない?

660イマイエンヂニアリング:2007/05/02(水) 23:52:28
何年かぶりに、ぶどう峠いくぞーーー!

661紅白ガンマ:2007/05/03(木) 01:44:30
いつ出発ですか?

662イマイエンヂニアリング:2007/05/03(木) 13:31:28
明日4日か、5日の早朝です。
4日に引っ越しの荷物番のためにヒルズ出勤のはずなんだけど、無くなるかもしれないので、業者からの連絡待ち。今晩FIXします。

鶴ヶ島ICから鎌北湖、秩父、荒川村とつないでぶどう峠へ。最後は佐久で温泉に入ってこようと思ってマス。

663紅白ガンマ:2007/05/03(木) 14:23:11
決定したら告知よろしくです。
可能であればお供させていただきたい。

664イマイエンヂニアリング:2007/05/03(木) 14:35:32
ケータイ宛てに直メします!

665紅白ガンマ:2007/05/05(土) 00:08:03
先ほど無事帰宅しました。外環、首都高ともに流れており楽チンでした。
疲れているのでもう寝ます。
本日はお疲れ様でした。

666イマイエンヂニアリング:2007/05/05(土) 00:21:09
23:50過ぎ、超黒鳥も無事帰宅しました。
470km、体力的にはまぁまぁ余裕がある感じでちょうど良い距離だったかもね。
良い天気+良い峠+良い足回りで非常に楽しかったです。

来月はいよいよ奥志賀ですよ!参加よろしく >みなさま

667イマイエンヂニアリング:2007/05/06(日) 00:38:47
ぶどうツーリングの写真&コメントをUPしたよ!
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/3623/20070504/index.html

ルートはBlogを見てね。

668XR650R:2007/05/07(月) 11:33:47
3日に、XRと蜂銃で、飯能から秩父への山越え林道ツーをしてきました。
全長24kmの走りやすいダートで、
林道2回目のアニキも、リーンアウトで軽くリアを滑らせたり、
楽しんでもらえたようです。
景色もバツグンで、転倒も無く、楽しく走れましたとさ。

669イマイエンヂニアリング:2007/06/16(土) 23:43:38
奥志賀単独ツに行ってきたよ。新ルート開拓をいろいろ試してきたので、トータル701kmも走ったよ...。
良い道を見つけてきたので、あとで記事にします。

670イマイエンヂニアリング:2007/07/01(日) 18:19:19
来週8日(日)、天気が良ければ宇都宮ギョーザツーリング行きまーす。
小排気量もOKよ。

671KSR百獣:2007/07/01(日) 20:08:51
残念!先約あり!

672イマイエンヂニアリング:2007/07/01(日) 21:41:58
あ、そうそう主賓は、やっと免停が明けた、V-Maxさんです。

673イマイエンヂニアリング:2007/08/01(水) 22:27:58
来週、8月8日(水)か9日(木)、桐生〜日光方面に日帰りツーリング行きます。
あたらしく開通した林道(近沢林道、http://map.yahoo.co.jp/pl?type=static&lat=36.27.58.896&lon=139.29.19.406&sc=3&mode=map&layer=0&pointer=on&p=%B6%E1%C2%F4%A5%C8%A5%F3%A5%CD%A5%EB)をメインにお山の中をひた走ります。

いまのことろ9日が有力。集合は例によって、関越三芳SA、朝6:00の予定!
ガソマさんと超黒鳥が参加確定。興味ある人は書き込みよろしく。

674紅白ガソマ:2007/08/03(金) 00:23:03
地図みました。
昔の職場にいたころ赤城から栃木の黒磯まで行ったことがあるのですが、
足尾の辺りは鄙びた昭和の香りが強く残っていて中禅寺湖までのルートが楽しかったと思います。
ただ、当時は峠じゃなくても走ってるだけで満足だったので今そのルートをたどろうとすると物足りないかもしれませんね。
とにかく今回のルートは結構近場だし楽しみです。
渡良瀬近辺は初めてなのでさらに楽しみ。

675イマイエンヂニアリング:2007/08/03(金) 11:44:58
えー、さっそくで恐縮ですが、コース変更のお知らせです。
集合場所も変わります。

東北道鹿沼ICから粕尾峠をめざし、近沢林道、草木湖とつなぎます。そのあとも林道に不必要に入り込み、南下して桐生で上州うどんでお昼。
時間があれば、赤城山の裏ルートを一周して、温泉、の予定。帰りは渋川伊香保ICから関越道になりそうです。
名も無き林道をいくつか行くので、迷ったらヤバいです。まぁ伊豆で言えば仁科峠の上りとか達磨山みたいな感じなんじゃないのかな。

日光までは抜けない公算大です。足尾銅山まではいくかも。
もうちょっと詰めたら集合場所とかを再UPします。

676紅白ガソマ:2007/08/08(水) 08:03:41
いよいよ明日ですがどうなりましたか?
三芳6時は確定ってことでok?
更新待つ!

677イマイエンヂニアリング:2007/08/08(水) 19:07:56
■□ ツーリングのおしらせ □■

集合場所:東北道 蓮田SA 6:00出発
帰りは関越道(赤城IC)になります。

初めてルートを組むツーリングです。かなり林道&峠の多いツーリングになりそうです。土日は中型のみ進入禁止の峠があります。
温泉に立ち寄りますのでご準備を。

678イマイエンヂニアリング:2007/08/09(木) 22:54:56
いま帰宅しました〜。結局550km強、走りました。
久しぶりの峠だったので、これだけ走って、ようやくカンを取り戻せた感じです。
桐生うどん、おいしかったです。

679紅白ガソマ:2007/08/09(木) 23:27:33
先ほど帰宅してお風呂に入ってました。大分疲れたけど楽しかったです。特に空っ風は良かった。ルートを見直してまたチャレンジしたいです。今日は1日お疲れさまでした。

680イマイエンヂニアリング:2007/08/30(木) 23:39:46
昨日は、奥日光から戦場ヶ原をぐるっと12〜3km歩いてきました。
23日に遊歩道で熊と鉢合わせになってケガしたおじさんが発生したのでちょっと、こわかたです。
けど、すげぇキレイでした。

それだけ歩くのとS2000を走らせるのは別腹なので、豪雨+濃霧+日没後という最悪の天候の中、夜の粕尾峠(ブログ参照)を走ってきました。430km。
あまりに雨が激しかったので、クルマがキレイになりました。

681NSR250:2007/09/16(日) 16:39:38
今日,伊豆アタックルートを半分だけ四輪で走る機会がありました.
結論:台風の跡がひどい!
路面は左右1mずつくらい葉っぱで覆われていて,所によっては
樹木が倒れかけだったり.
全開で行くにはちょっと二の足を踏む感じでした.

682KSR百獣:2007/09/16(日) 18:12:12
あら 伊豆にいたの? ワタシ箱根にいますた
西湘バイパスが同じく災害により通行止めになってたので
小田厚に迂回措置。で、なぜか無料ですた ラッキー

大観山レストハウスでBMWとハスクが試乗会やってた
えぇ当然免許がないので乗れませんでしたが何か?

683イマイエンヂニアリング:2007/10/15(月) 17:10:05
待ちに待った首都高5号、4号間の連絡線が開通ですよ〜!
これでイマイエンヂニアリング拠点からも中央高速が近くなります。

*首都高メルマガより抜粋
12月22日(土)16:00 中央環状線(山手トンネル)が開通します。
開通区間は首都高速中央環状線のうち、4号新宿線と5号池袋線間の
延長6.7km区間です。

▼▼首都高HP▼▼
http://www.shutoko.jp/company/press/h19/071010/index.html

684イマイエンヂニアリング:2007/10/16(火) 22:43:54
そういえば、おとといS2000で伊豆を流してきました。

復路、達磨山・戸田峠から西浦に下りる道が、前は暗い一本道だったのですが、対向2車線の太い道になってました。照明はないのですが、広いのでかなり走りやすいです。
疲れているときには味方になってくれるでしょう。伊豆好きな方は覚えておいた方がよいです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%B8%CD%C5%C4%C6%BD&lat=34.96827806&lon=138.83941806&type=&lnm=%B8%CD%C5%C4%C6%BD&idx=22

685イマイエンヂニアリング:2007/10/22(月) 22:32:19
今週末、どっかいかない?
マターリでも良いよ。
奥志賀なら、なお良いよ

686NSR250:2007/10/22(月) 23:04:55
いいですなあ.行きたい.

687イマイエンヂニアリング:2007/10/23(火) 09:47:32
スケジュール空いてるの?
場所とか希望あれば伺います。
他のメンツにも声をかけはじめました。

688イマイエンヂニアリング:2007/10/23(火) 21:51:37
m900さんって、携帯のメアド変わったの?エラーで帰ってきちゃった

689m900s:2007/10/24(水) 01:25:53
すいませんです、数日前に携帯のメアド変えました。メールしますね。
で、今週末のツーリングですが、スケジュール空いてるので参戦OKです!
希望は近場で、プチ伊豆アタックとか。

690イマイエンヂニアリング:2007/10/26(金) 09:35:27
奥志賀は11/4まで走れるそうだ。
http://www.kijimadaira.jp/public_html/guide/kenseut_okusiga_seigen.html

今週末の天気が微妙過ぎます。関係者に今夕連絡します。

691KSR百獣:2007/10/26(金) 11:34:20
>天気が微妙

漏れを仲間はずれにするから雨乞いしときますたw

692イマイエンヂニアリング:2007/10/27(土) 16:05:07
ノンノン、目的が伊豆方面だったら声かけるつもりでしたよ〜
なので晴らしてください。

今回は、マイナーチェンジさせたぶどう峠ルート。

693KSR百獣:2007/10/27(土) 21:43:59
晴らしておきますた 気をつけて

694イマイエンヂニアリング:2007/10/27(土) 21:53:24
上信道佐久ICから自力で帰れるんだったら、明朝6:30までに関越三芳SAで合流OK!
すぐ川越ICで降りてお山を目指すので、KSRでも余裕でついてこれますよ。
いまのところ、この天候にもかかわらず4台が参戦表明してくれてます。

695イマイエンヂニアリング:2007/10/27(土) 23:12:35
月が出てきたよ!晴れた!

696KSR百獣:2007/10/28(日) 23:44:18
自力で帰れたw 寒くて凍えて結局SAで飯食ってしまった スマソ

697イマイエンヂニアリング:2007/10/28(日) 23:44:20
ふぅうう、先ほど無事帰宅。みなさまお疲れさま。
結局500kmくらい走っちゃったね...ま、笑えたからいいでしょ。

ほそやくんをここに誘導してあげてね>m900氏

698イマイエンヂニアリング:2007/10/29(月) 13:00:28
最近、オレ様はホントはこっち系の人間なんじゃないか、と思ったりもする。
http://akake.com/forest/report/sai1/sai.htm

699NSR250:2007/10/29(月) 23:23:54
おつかれでした.
上信越道でみなさんに抜かれたとき,私 RESで走ってました(泣).
超ドキドキしながらNSRの燃費を信じて 
トレーラーの背後に張り付き空気抵抗を減らし
速度を90km前後にしてじっと耐える子になってました.
(結局上里SAまで給油できず)
家に着いたら1130でしたが
また行きましょう(^^)楽しかったです.

700m900s:2007/10/29(月) 23:56:07
おつかれでした。
朝は環8を爆走して関越を通り過ぎて遅刻。
落葉の下のトラップで前輪が左右にばいんばいん振られて口から心臓が出そうになる。
亀裂の入ったパズルのような道を突き進み。
瓦礫の山でNSR250とS2R1000をひーこら押して。
パトカーにロックオンされかけ。
最後はなぜか中央道を激走してました(涙)。
なんとか日付が変わる前に帰宅できました。
今回のマターリツーリング、今までで一番過酷で楽しかったです。
次の週末の奥志賀ツーリングはパスしまーす。

701イマイエンヂニアリング:2007/10/30(火) 16:35:25
Blogをupしました!見てね!

ホソヤくん、来ませんね....

702S2R1000:2007/10/31(水) 07:46:27
先日はお世話になりました。
いろんなイベントが待ち受けてたツーリングでしたね。
ガレ場を手で押したときはみんなのドキドキ(ワクワク)が
バイクを通して伝わってきました。
へっぽこライダーですが、是非また誘ってください!
とても楽しかったです。

703イマイエンヂニアリング:2007/10/31(水) 22:22:04
おー、S2R1000さんいらっしゃいー!先日はホントにおつかれさまでした。
アクシデント続きでしたが楽しんで頂けたようで幸いです。
いつもはもっと快適なツーリングなので、是非また来てくださいね!歓迎しますよ。
リクエストは随時募集中。年内、もう一回くらい、どこかに行きたいです。

704イマイエンヂニアリング:2007/11/09(金) 23:36:15
あすは、雨の中、ターンパイクあたりをs2000で流しに行くかも知れませんよ。

705イマイエンヂニアリング:2007/12/09(日) 22:23:20
16日(日)宇都宮ギョウザツーリングの件、まだ生きています。
参加可能な方参戦表明よろしく。
四輪参加OKです。隊長も四輪です。

706NSR250:2007/12/13(木) 23:52:30
行けないっ泣

707紅白ガソマ:2007/12/14(金) 19:06:16
俺は2輪しかないからどうしようかな。

708イマイエンヂニアリング:2007/12/14(金) 21:07:10
いまのところ参加できるひとはゼロなんですよ。
なので、明日中にあと2〜3人参加者が出てくれないかぎり、中止の方向で。
ちぇっ

709M900S:2008/04/17(木) 01:03:13
4月20日(日)箱根&伊豆ツーリングやりまーす。多分マターリ。
現在の参戦者:超黒鳥(隊長)、KSR百獣、M900S、S2R1000
追加参戦者募集中です。

710イマイエンヂニアリング:2008/04/17(木) 20:37:50
■□ ツーリングのお知らせ □■

709に予告があったとおり、伊豆ライトツーリング行きます。

4月20日(日)
西湘バイパス西湘サービスエリアに 08:30〜09:00に集合
主たる目的:S2R1000さんの箱根デビューを華麗に演出します。

ルート:西湘SA→ターンパイク大観山PA→伊豆スカ亀石スカイポート→冷川IC→国士越→仁科峠→旧西伊豆スカイライン→戸田港(深海魚ランチ)→東名沼津IC

日没くらいに各自帰宅できるイメージです。距離が短いので、いつもは躊躇していた方も是非どうぞ。

参加希望者、および確定者は集合日時確認後に書き込みよろしく

711KSR百獣:2008/04/20(日) 19:33:31
もつかれさまでした 18:40に帰宅
日没前に都内に帰れるってラブリー
日付が変わらないウチに帰宅できるって素敵

心地よいワインディングに旨いランチ あれで渋滞さえ無ければ・・・
また行きましょう!

712イマイエンヂニアリング:2008/04/20(日) 19:38:23
19:30に無事帰宅です。
ライトをうたったわりには480kmも走ったよ
S2R1000さんは600km越えちゃったかな?

ま、お天気にも恵まれた上に、思ったよりも道がすいてて良かったです。
次もがんばりましょう!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板