[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロドスタQ&Aコーナー
1
:
巨漢
:2002/02/27(水) 11:23
ロドスタに関する質問等はこちらから。
誰が答えるかは謎(笑)
2
:
sawa
:2002/02/27(水) 12:11
屋根からの落雪によりトランクが死亡しました。
純正トランク交換・塗装で7万コース。
社外品のトランクってどんなのあるんでしょう?
誰か教えて下さいー!
3
:
ねるそん
:2002/02/27(水) 12:30
ガレージ・ベリーからノーマル形状のFRPとカーボンのトランクフードが
でてますねぇ・・・会社でR&Sを見ながらカキコ!
4
:
巨漢
:2002/02/27(水) 14:01
中古パーツというのは?自分で塗装もやれば三万以内でしょう。スプレーでも丁寧に塗れば結構奇麗にできますよ。
5
:
巨漢
:2002/02/27(水) 19:15
今日、知り合いの解体屋さんに聞いたところ、
「7〜8千円であるんじゃないの?」って言ってました。
純正色なら、結構選べるらしいです。
もし、探してみるのならメールいただければ探します。
6
:
豆腐屋
:2002/02/27(水) 23:39
アイスタイリングから骨までカーボンの
ボンネット、トランク、フェンダーを開発中だそうです。
ちなみに、トランクは7万円くらいと言っていましたよ。
7
:
巨漢
:2002/02/28(木) 14:19
sawaさん、このアドレスにメール下さい。
ボンネットが見つかりました。NB用だとちょっと
高くなってしまいます。送料込みで1万6千円になるそうです。
千葉県にありました。買うか買わないかはまだ待ってもらってます。
8
:
巨漢
:2002/02/28(木) 16:19
間違いました。トランクです。
9
:
sawa
:2002/02/28(木) 17:55
> 巨漢さん
メールしました。
今回はご親切に対応して頂き本当にお手数かけました。有り難うございます。
ちょっと金額的に厳しいので今回は見送らせて頂きます。
ゴメンなさい。。。
> ねるそんさん、豆腐屋さん
アドバイス有り難うございます。
現状のままだと精神が耐えられないのでアイスタイリングは待ち切れません。。。
ベリーのカーボントランクフードは問い合わせたところ、別途クリア塗装が
必要との事で納期が3週間でした。悩むところです。
10
:
巨漢
:2002/02/28(木) 22:51
わかりました。それではキャンセルしておきます。
何か必要なモノがありましたら、いつでも連絡ください。
NBパーツって、まだ高いですね。
6速ミッションなんて15万なんて言われることもあるし。
11
:
sawa
:2002/03/28(木) 10:44
たびたびすいません。
NA6のシルバーに乗ってる友人がいるのですが、2点ほど困っている
事があります。
リアスクリーンのファスナーが壊れてしまって、ファスナーを閉めても
リアスクリーンが開いたままになっています。
このような場合、どう補修するのが良いのでしょう?
最悪、幌交換も考えているのですが何とか安く直す方法はないものでしょうか?
あと左フロントフェンダーの中古品を探しています。
何か情報ありましたらよろしくお願い致します。
12
:
りゅう
:2002/03/28(木) 22:29
>リアスクリーンのファスナーが壊れてしまって、ファスナーを閉めても
>リアスクリーンが開いたままになっています。
ジッパーの部分が欠けているのでしょうか。ジッパー部分が壊れているのでしたら駄目ですが
名称がわかりませんが、移動する部分の開口部が開いている場合、
噛み合わず開いたままになります。テント屋さんに持っていって(確か何号とか番数がありますが持って行くと
調べてくれます)移動する部分を取り替えるとたいがい直ります。
(値段も安いです自分で取り替えると300円〜)
無理を掛けないようにストッパーを外したままリヤスクリーンを開閉するとしばらく使えます。
(つまりリヤスクリーンに力を掛けないようにする事)
ジッパーの部分にロウを塗っても良いと思います。
もし、よくわからなければ、お店のクラッシャーに聞いて下さい。
実施済みです。
13
:
しんじ
:2002/03/30(土) 20:21
こんばんは。
最近、オークションでエアロ買いました。
自分で、缶スプレーを使って塗装しようと思ってます。
はじめてやることなんで、結構不安です。
何か、下地処理とか塗装時とかでコツとかあればアドバイス願います。
あと、フルエアロなんですけど、スプレーは何本位買ったらいいのでしょうか?
14
:
ヲサル
:2002/03/31(日) 21:51
はじめまして>しんじさん。
缶スプレーはトランク一枚で3本ぐらい使いました.
1週間ぐらいかけて塗装が硬化するのを待って,1層分削るぐらいの勢いで
1500番ぐらいのサンドペーパーを掛けると結構良い感じになります.
後コンパウンドを使いましょう。
時間を節約すると痛い目に遭います。私のように(笑)
あと下地はサーフェーサーの色によって塗装の色合いがビミョーに変化するようです。
15
:
sawa
:2002/04/01(月) 08:35
りゅうさん、どうもです。
まさかそんなお手軽価格で補修できるとは。
早速本人へ教えました。
16
:
しんじ
:2002/04/01(月) 20:18
ヲサルさん。どうもありがとうございます。
まだ、材料とか全然そろえてないんでこれから色々買いに行きます。
トランク1枚で3本ですか、やっぱ何層も塗らないとだめだから結構使うんですね。
とりあえず、じっくり時間かけてやってみます。
17
:
れい
:2002/04/02(火) 12:35
はじめまして。sawa氏の書き込みの友人本人です。
ジッパーについてインターネットでも見つかりました。
->
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2782/fastener.html
幌のジッパーは、ディーラーに単体で注文できました。
部品番号 NA01−R1−250B
名前 ジッパーヘッドASSY
金額 420円(税抜)
とりあえず、これに新品ストッパー+100円ですみそうです。
ありがとうございましたー。
18
:
れい
:2002/04/08(月) 12:13
リアスクリーンが閉まらないという症状ですが、
ジッパーヘッドの交換で直りました。
部品はジッパーヘッド&ストッパーX2で、640円(税込み)程度でした。
純正品ですので皮ひもつきです。
sawaさん、りゅうさん、ありがとうございました。
19
:
しんじ
:2002/04/12(金) 21:20
やっちゃいました。
さっき、車でコンビニに行く途中になんか車が加速しなくて、
アクセルを離すとすぐにスピードが落ちて調子悪いなと思ってコンビニに着くと
リアのブレーキから煙が出てました。
ディーラーに電話して来てもらうと、ブレーキが固着しているのでキャリパーごと
交換しないと駄目だと言われました。
キャリパーは新品で3万位って言われました、左右両方取り替えたほうが言いということで
6万+工賃という事みたいです。(詳細な見積もりは明日もらうのですが)
重要な部品なんでちゃんとした物をとおもうんですけど、中古のキャリパーとかってどうなんでしょうか?
新品が一番良いのかもしれないんですけど、ほかに安く出来る方法とか、どっかに部品あるよってことがあったら
教えてください。
20
:
Takuya!
:2002/04/13(土) 20:15
それはロードスターの持病みたいなもの。サイドブレーキのレバーやワイヤーいじくれば解除できると思うよ。あと、交換じゃなくオーバーホールと言う手もあり。
21
:
豆腐屋
:2002/04/14(日) 21:43
私も最初に乗ったロードスターで同じ症状がでました。
なんか、焦げ臭いなと思ったら
火が出てました。ビックリ!
中古を探しましたが品薄で出てきませんでした。
私の場合は、中古の1年保証でキャリパーを片方だけ取り替えてもらいましたが、
特に問題はありませんでしたよ。
参考までに。
22
:
Kon@623号
:2002/04/14(日) 22:09
1台目のNA6CEのときも同様の現象が起きましたが、
「重要保安部品」だとゴネたら、クレーム処理してくれましたよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板