したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ROCK`speedプロジェクト

1巨漢:2002/02/27(水) 11:16
今シーズンはもう始まっています。

75たけもと:2002/05/08(水) 22:25
>巨漢さん
HSP、お疲れ様でした。今回は極悪ブロックしまくりでゴメンネ〜。
コーナーでは完敗でした。
おかげさんでレース中はずっとバックミラーばっかり見てた(笑)
ところで君は予選で手ぇ抜き過ぎです!(人の事言えんけど・・)
次回はぜひ!Aクラスに行って下さい。
オレはBクラスで走るから(笑)

76巨漢:2002/05/09(木) 10:00
予選で手ぇなんて抜いてないですよ。
ただ、エンジン回転数を6500までにして、いつもより50メートル
手前でブレーキ踏んでいただけですよ(笑)。
自分では52秒台で、走っていたつもりなんですけど、50秒台で
てました。レース中は48秒台でてるんで、やっぱり私のロドスタ
ストレート遅いんですね(T_T)。
HSPでは140キロしか出てません。

78りゅう:2002/05/09(木) 23:11
巨漢さんへ。相談事あり。
明日にでも携帯へTELします。(18時頃)

79りゅう:2002/05/09(木) 23:11
巨漢さんへ。相談事あり。
明日にでも携帯へTELします。(18時頃)

80りゅう:2002/05/20(月) 23:42
欲しい物、対流式レース用ラジエター。
サーモ付オイルクーラー。
フルチューンNAエンジン。
新品Sタイヤ。
レース用鍛造アルミ。
ドライカーボンボンネット。
ドライカーボンリヤトランク。
ドライカーボンGTウイング。
買えない事わかっているけど、ストレス発散で書き込みしてみた、、、。

81まつもと:2002/05/21(火) 07:05
K耐実行委員から、K耐久2号機情報。

今月の定例で美唄住職さんが言っていた『ダンガン』ですが、
水面下で現在交渉中です。
で、ダンガン貰えたら誰が所有するか?ということになりますが、
所有者候補はいるでしょうか?ちなみに車検は切れているそうです。
所有者は優先参加できるというメリットがあります(笑)
是非ダンガン所有したいという方は立候補してね。
でも、所有するのは簡単ですが、仕上げるのには多少負担もあるので良く考えてね。
決定などに関してはROCKspeed本部か、定例またはスタッフミーティングで。

Webに参加できない人は情報が後回しになってしまうけど、今からWeb上である程度情報を
やり取りして行かないと、2号機の段取りは間に合わないかと思われ。
なんとか2台態勢で出たくて、落ち着かない漏れ(笑)

82巨漢:2002/05/21(火) 08:49
ビビヲ手にはいるかも。

83たかお:2002/05/21(火) 16:18
まぢっすか?
一気に3台体制?

84巨漢:2002/05/21(火) 17:04
けど不動車

85りゅう:2002/05/22(水) 20:59
はなこ号に付けるBOMEXのフルエアロ、手に入りそうです。
取りに行く関係で、増毛ツーリング参加できなくなりそうです。
次の定例に参加します。(K耐久号の件)

86ヲサル:2002/05/22(水) 21:58
あぁ〜、しまった、連絡してなかったー.
ツーリング参加するため,帯広行きはちょっと延期しました。
ごめんなさい>りゅうさん.

そういや帯広方面でVRリミテッド(緑)の純正バンパー(前)が余っているとか。
それはフリーマーケットの方か.

87まつもと:2002/05/23(木) 00:39
巨漢>
ビビヲもらうの?直すのにたくさんお金かかる?

88巨漢:2002/05/23(木) 10:00
おそらくダイナモ取っ替えたら復活すると思う。

89NB大野@砂川:2002/06/22(土) 14:11
ジムカーナ全日本見に来てます。ウエットコンディションなのが残念

90まつもと:2002/07/06(土) 19:29
明日は、たかおさんと艦長と一緒にキロロでジムカーナレッスンです。
楽しみですが、また週末の雨模様。
タイヤは減らなくていいけど、コース管理役のおいらは
雨の中みんながなぎ倒すパイロンを1日中直さないといけないので
大変そうな予感。

91まつもと:2002/07/07(日) 19:45
大野艦長、たかおさん。
ジムカーナレッスン参加ありがとうございました。

たかおさんはFR車輌一番時計。機械式デフ装着で更にタイムはアップすると
インストラクターのお墨付き。
NB大野艦長は後半ドリフトするくらいアクセル全開!
インストラクターはNBって乗りやすいと絶賛してました。

レッスン終了後、3人でキロロの温泉に入ってきましたが
漏れがシャンプー終わって隣りを見たら、艦長がニヤニヤして
座っていたのでドキドキしました。危なかったです。

92NB大野艦長:2002/07/07(日) 20:54
たかおさん、まつもとさん、お疲れです。まだまだです折れの走りは…。それにしても、まつもとさん、たかおさんの運転は美味いです、おっと、字を間違った、上手いです(帰りの温泉でまつもとさん、たかおさんに疑惑を掛けられてしまった折れって)

93たかお:2002/07/08(月) 09:57
NB大野艦長、まつもとさん、昨日はどうもお疲れさまでした。
ジムカーナっちゅうもんは初めてだったんですが、激しく
面白かったです。やっぱり思い切り車を振り回すのは楽しい!
改めてロドスタの扱い易さを感じた瞬間でもありました。

大野艦長も後半はかなり振り回してましたね。
実は微妙にプレッシャーをかけて楽しんでしまったのですが、
それにもめげずによく頑張った!感動した!!>誰かのパクリ

今回は、インストラクターの皆さんから、私のロドスタを
「かっこいいね」「今回集まった車の中で一押しだよ」とか
言われて非常に嬉しかったです。
おまけに、運転についても誉められてしまい、ちょっと天狗に
なってます。ヤバイです(^^;;;;;;;;;;;;;;;

#大野艦長。それは疑惑ではなくて、真実です。

94NB大野艦長:2002/07/08(月) 17:01
早速Bライセンス手続きしました。昨日は、危うく、たかおさんのプレッシャ攻撃にやられる所でした(笑)が、何とかやりました。まつもとさんや、講師陣のアドバイス通りに走るにはまだまだですが…漏れ、走行会や○○関係?のデビューやスピードは遅いが、ROCK'speed参加を目指して頑張って逝こうと重い鱒。

95たかお:2002/07/08(月) 18:30
私も来週にはライセンス取得の手続きをしてこようと思います。
そのうち地区戦にでも参加して、A級ライセンスも取ろうかな?
そんでもって、会社の取得資格リストに「国内B級ライセンス」
とか申告してみよう(笑)
洒落が分かる会社なら受け付けてくれるかもしれん。

96NB大野:2002/07/08(月) 20:34
たかおさん>洩れも、会社の資格リストに申請してみます(藁)、
洩れの場合、大型、大型特殊、普通、国内B級持ってても、
使用頻度が高いのは大型特殊という罠、

97巨漢:2002/07/19(金) 08:08
そろそろ、11月の軽耐久にむけて活動始めますか。

98まつもと:2002/07/19(金) 23:09
そだね。ボチボチいっといた方が良いね。

今年は新規のドライバー候補がたくさんいるだろうから、
まずエントリー決めが最大の難関だな。
巨漢を除く残り3人をどうやって決めるのか?
レースの為に仕事の予定などを組まないとならない人もいるはずだから
9月中には決定した方がいいよね。

たかおさん、しば☆すけ、そして漏れは
2号機用意する方向で頑張りましょう。

99とうふや:2002/07/20(土) 00:33
オレは、あんな遠くへは行かないよーん

100しば☆すけ:2002/07/20(土) 01:16
おや、とうふやサン
おいらとの勝負が怖くなったかのかい?

101とうふや:2002/07/22(月) 01:39
>しば☆さん
 だって、あんなに遠いんですよー。
 まして巨漢町からだと、十勝までが耐久だもん。
 去年だって、あの狭いアルトに巨漢と一緒だったから、
 移動の10時間以上は、Marcyに許可なく
 巨漢と腕と腕が触れ合ってたんですよ(+_+)

 というわけで、勝負はHSPで!

102巨漢:2002/07/22(月) 08:37
とうふや、強制拉致。

103りゅう@仕事中!:2002/07/22(月) 16:56
十勝24時間耐久レース観戦してきました。
心配されていた雨も無かったのですが夜中の2時半過ぎ、
濃霧で一旦中止、朝の7時過ぎに再開という2パート制で行われました。
レースの模様は下記で見ていただくとして、
http://www.so-net.ne.jp/s-taikyu/2002/round5/index_rprt.html
C4クラスドライバー、ゼッケン77、
静内タイヤR908DC2で見た事のある名前が2人、、、。
なんと2人とも私の高校時代のクラブの1つ下の後輩でした。
2人とも登別と室蘭在住で、Aドライバーの後輩が就職が静内になり、
後輩の知人である静内タイヤの社長が24時間に出るならと
ポンと300万円出してくれたそうです。
Dドライバーの後輩にはAドライバーからの誘い話があり出場が決まったそうです。
巨漢さん、強い意志を持ちましょう!
24耐も夢でなくなるかも!

104りゅう:2002/07/22(月) 22:49
もうそろそろ、2号機用意しないと、、。
>2号機用意する方向で頑張りましょう。
どこかでゆずってもらう話はあるんでしょうか?

105まつもと:2002/07/23(火) 04:16
譲って貰うかはまだ決定していませんが、今のところ候補として
美唄住職さんのアルト(FF・NAノーマル)又は、巨漢が以前言っていたビビオ(?)
などでしょうか。車輌本体はタダのようですが、その後にかかる経費などもあるので
その辺で悩んでいる為、行動に踏み切れていませ〜ん。どうしましょ。

106りゅう:2002/07/23(火) 07:37
経費は必ず掛かる物として、
どの辺の入賞を目指すかで掛かる経費は変わってきますよね。
当然参加ドライバーで分担負担するつもりがあれば、
経費も、、、。
安く済ませるのは悪い事ではないので、キャンプの後スケジュールを決めてでも
現車を確認に行ってみましょう。

107巨漢:2002/07/23(火) 09:43
ビビヲダメっぽい。

108とうふや:2002/07/23(火) 09:46
いよいよ、本格始動ですね。
確かに、どの辺の入賞を目指すか
2台とも上位を目指すなら
太郎も更なる仕様変更が必要か?

一度、現車確認・ミーティングが必要ですね。

109オープン親爺:2002/07/23(火) 18:52
年式が古くて安い車は、やはりアルトワークスでしょうか。

110りゅう:2002/07/23(火) 23:28
参加される皆さん(2号車のドライバー)はどう考えていますか?
以前話に出た様に参加車両は個人、かかる経費は4等分か、
参加車両、かかる経費4等分か、いずれかになるでしょうね。
私も一旦断ってしまったのですが、ディーラーにもう一度話をしてみます。
そのほかも真剣に探しますので、参加予定の皆さんも探して下さい。
それで車両が見つかったら値段等、みんなで検討してみるのはいかがでしょうか。

111りゅう:2002/07/23(火) 23:37
Takuya!さん。
もうそろそろ、2号車の検討に入りたいと思います。
方向性を決めて欲しいです。よろしく。

112Takuya!:2002/07/24(水) 00:48
2号車は出来れば個人が購入管理してオーナーが全ての経費
+αを各ドライバーに請求でやるのが理想的かなと思います。
オーナーは管理費とか手間代請求した方が後々の人間関係も
良好かなと思うし、当然だと思うのです。ただ合意がないと
話にならないので購入、チューン等は合意を受けてから動い
た方が良いです。まずは一号車ドライバー希望者と2号車ド
ライバーはここで名乗りを挙げて下さい。○号車希望てな感
じでね。で、1号車は新ドライバー優先なんで前回のドライ
バーで今回も希望する人は2号にまわって下さい。

113りゅう:2002/07/24(水) 07:34
おはようございます。昨年走っていないので1号車希望ですが、
車両が見つかれば購入しますので、購入した場合は2号車希望になります。

114巨漢:2002/07/30(火) 09:45
弐号車入手してしましました。
昴びびお君RX−R程度?です。

115巨漢:2002/07/30(火) 09:50
コテージも予約しました。いちおう2棟。

116とうふや:2002/07/30(火) 20:24
巨漢
いつもながらに、早ッ!
レース頑張ってきてね。

117まつもと:2002/07/30(火) 22:10
巨漢仕事早いなあ。感謝です。

118りゅう:2002/07/30(火) 22:57
美ビオ君は早くなる素質ありそうですか。

119りゅう:2002/07/30(火) 23:13
当方、車に付ける無線機2台と、ピット用に1台、
合計3台の無線機を用意します。

120しば☆すけ:2002/07/30(火) 23:49
今年はちと厳しいかも。
出来るだけ出れるように動きたいなあ。
あと、タイムはまつもとさんには負けないつもり!
目標55秒台!!

121りゅう:2002/07/31(水) 00:43
RX−Rは2WD、FF、スーパーチャージャーですよね。
プーリー交換で加給圧は上げれるんでしょうか。
早く現車に乗りたいです。

122まつもと:2002/07/31(水) 12:30
>しば☆すけ
漏れはクルマやタイヤをいたわり、次につなげる走りに徹します。
コンスタントなラップを刻むのが目標です。

しば☆すけに負けそうなので、先に言い訳してみた。

123なおき:2002/08/12(月) 21:51
本日Takuya!さんのお誕生日でした☆おめでとうございまっすo(^-^)oってそんなことはみんな知っています(・_・)
んでっ、今日は倶知安のミニサーキットHSPに行って来ました♪「HSP Running Party」というやつで、全部で44台走りました。ROCK'sからのエントリー(というかロードスター)は恵良田さんと俺の二人でした。タイムは以下のとおりです(^O^)/
ヒート1(ドライ)ベストラップ
恵良田さん:00'51"360
なおき:00'54"474
ヒート2(ドライ&ウェット)
恵良田さん:00'51"513
なおき:00'53"707

…えっと興味のない方ゴメンナサイm(__)m
ちなみにヒート2終了後、Fブレーキから異音が…見てみると内側のパッドがアトカタモナクなくなってました(ToT)さらにぃ、ローターの内側はレコードと化してしまいました…どーりでブレーキ効かないと思った!!
その後なんとか自走で自宅に到着しましたが、ブレーキペダルに足をかける度に「ガタッ!ゴリゴリゴリッ!!キューキュー★」という尋常じゃない音がします(:_;)……んまっ、楽しかったからいーーや!!!

124りゅう:2002/10/11(金) 00:32
十勝軽耐久4時間レースまであとひと月ですね。
楽しみです。出来る事があれば言って下さいね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板