したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スクーター、バイクに関するニュース

180鉄火丼ブレード:2005/02/24(木) 18:29:14
…一応、布石を敷いたつもりですけど、気付かれなかったみたいで…。(^_^;
一つ問題があって、開発・生産・販売・装備については全く問題ないのですが、
その使用については、2輪車特有の観点からも非常にリスキーなんですね。(^_^;
まず、止まらずに使用した場合、確実に改正道路交通法に抵触します。
一般的にケータイのみだと誤認識されている方が非常に多いのが実情ですが、
ナビやPDAもキチンと含まれていますし、バイクの構造上、走行中に確認するのも困難です。
また、4輪用ナビシステムの様にボイスコマンドが採用されていても、雑音で聞こえませんし、
“カラダでバランスをとる”という、四輪車にはないコントロールが要求される事もあわせて、
止まらずに使用した場合、確実に注意力散漫になる事は誰が見ても明白なんですね。('〜`;)
ケータイ用でBluetoothモジュールが出て来ていますから、コード周りには心配なさそうですが、
問題はハードではなくて、それを使用する側…ソフトに問題があると思うのですよ。(^_^;
ぶっちゃけ、そんなんで事故られちゃうと、当事者が痛い思いするだけでなくて、
ただでさえ、日本は肩身の狭い2輪車環境なんですから、一緒くたにされたくないのが本音かな。
それを踏まえた上で、H.U.Dの様なメット内蔵型ならば…としたワケなのですが、
バイクの運用上、戦闘機やヘリ等、それに近いものの方が理にかなっている訳ですからね。(^_^;
これならば、“注視”する事なく使用する事ができますし、適度に遮音もされます☆
また、これに近いシステムなんですが、ホンダがかつて採用した経緯もあったりします…。(^▽^;)
モノは4輪車用だったのですが、フロントガラスに情報を投影するもので、反射光などの問題から、
その後は埋もれていってしまった…という事です。(^_^;「現在は一部でバイク用もありますし…」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板