したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

質問はこちらへどうぞ

422KDK:2005/03/19(土) 10:24:42
回答ありがとうございます!
腰上交換はコンロッドは含めずで大丈夫ですか?
キャブセッティングですか...避けて通っていた道ですが、そろそろ
手を出さなきゃダメそうですね。
この間バラした時に3KJのピストンリング、ピストンピン、サークリップ
ガスケットは交換したのですが、3YJの部品が走行少なかった
ので、3YJにする時には3YJに付いてきたガスケット以外をそのまま使う
つもりでした。
インマニもやはりその時交換したのですが、ヒビ等は入って無かった上
外側こそネトネトドロドロで形も分からない状態でしたが、内側は新品同様
ツルピカでした。組み上げもパッキン交換+液ガス塗って組んだのでたぶん
大丈夫だとおもいます。
オイルポンプの状態は...バラした時、エンジン内部がオイルでしっとり
してたので大丈夫と思ってましたが、たまに調子悪くなってオイルが足りなく
なってたかは定かじゃないですね...取り替えるかな...
キャブは調子が悪いと混合気がばらついて薄いとき焼き付き抱き付きを起こす
という事ですか?キャブレターってホースやらアクスルワイヤーやらが沢山
つながってるし、何とかスクリュー、何とかジェットがバラした後元のセッティング
に戻せない気がして...ちなみに3KJ(に限らず?)のキャブって
インマニとエアクリにぶら下がってるだけなんですね。
そういえばピストンの縦のスジはかなり溝な状態でした。が今もそれなりに
走っています。そのうち本格的に焼き付いてしまうんでしょうか。
長文ですいません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板