したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

質問はこちらへどうぞ

339のりのり:2005/01/14(金) 16:23
2ヶ月ほど前にバッテリーの件でお世話になった者です。
あれからバッテリー上がりはなく,順調ですので,
前のが寿命だったようです。

申し訳ありませんが,またまた質問です。
HIDプロジェクター化計画が一応完成し,取り付けてみたのですが,
(↓参照)

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20050113154244.jpg

おまけでつけたイカリングのLEDが一発で死亡してしまいました。

電源はデフォのLOWビームで,これは交流なのでブリッジダイオードを
かませて直流にし,さらにコンデンサーで平滑にしてあります。
この直流電源の電圧を測定してみるとアイドリング時ですでに18V位,
アクセルを開けるとどんどん電圧が高くなって32Vくらいまでになりました。
LEDは白色2個直列で,40Vでも大丈夫なように1800オームの抵抗をつけましたが,
それでも限界以上の電流が流れたようです・・・
計算では50V以上の電圧が掛かったことになります。

こんなに高電圧になるもんなんでしょうか?っていうのが質問です。
ここで質問していい事がどうかもわからないのですが,
電気系統にお詳しい方,よろしくお願い致します。

長文すみません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板