したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

質問はこちらへどうぞ

271CAM:2004/10/12(火) 20:31
Ka10様はじめ皆様へ
性懲りも無く、ボロチャンプ80をいじくっているCAMです。今日はチャンプのオートチョーク機構について教えてください。ピストンリングがまだ来ないので(エンジンが組めない)今日は前回しなかったキャブのオートチョークのOHをしました。なんとニードルが半固着状態で作動不能だったようです。(よく始動していたものです)なんとか分解して掃除しましたが、どうも仕組みがよくわかりません。チョーク機構は混合気を濃くするためのものなので、空気流路を狭めるのかと思っていましたが、このスクーターはそうではなく、電磁石の力でニードルをフロート室につながる「穴」から引きぬいて燃料そのものを多く送るように思われます。私が想像するにキーONでニードルを引き上げ流路を開き始動、暖気完了後、何らかのセンサーの指令で(このへんわからず)ニードルが下がって流路が閉じるのではないかと思います。どんなものでしょうか。
マフラーは(アドバイスがヒントとなり)何とか手に入りそうです。(手に入ったらまた書きこみます)もう1つ質問、イグニッションの進角異常があると、回転が上がらないということを聞きました。この場合は空吹かしでも回転は上がらないと思いますが、どんなものでしょう。私のは空ふかしなら元気に回るのですが・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板