したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

質問はこちらへどうぞ

215鉄火丼ブレード:2004/09/10(金) 14:13
TO:DioJ改さま

初めまして。 ∠(^-^)
以前に、スーパースプリントチャンバーを購入し、スーパーDio-STD-に装着しておりました。
一応の対策をカキコしておきますので、ご参考にしてください。 ∠(^-^)

>吸気はノーマルのまま。排気はデイトナのスーパースプリントチャンバーです。
基本的な構成がマズいですね。。('〜`;)
現状ですと、入口が狭くて出口がガバガバといった状態です。
チャンバー導入に際しては、抜けが良くなる分、吸気のバランスも重要不可欠となります。
せめて、18φクラスのビックキャブに乾式フィルターあたりは組み込みたいトコですね…。
よく、『ポン付けOK』とかのメーカー記載を見かけますが、確かに設計上、ポン付けは可能です。
が、だからといって、いきなり性能が向上するほど、甘くはない訳です。('〜`;)
乗り手の好みや環境・天候に気温・湿度に至るまで、セッティングはシビアなものです。
その中で、日常的な使用に耐えられるトコで“妥協”するしかない訳ですが、
実際、スクーターで街中を移動する場合、Stop&Goの割合からもノーマルの方に一日の長という訳です。

>出足でノーマル車に置いていかれます。
チャンバー導入後、セッティングが出ていなければ、そんなもんです。('〜`;)
抜けがいい分、パワーが高回転側にシフトしてしまう訳で、
クラッチも遠心式の為に、低いギアでのレブ縛りもできません。。
加速性能を高めたいのであれば、ノーマルサイレンサーに戻した上で、
ウェイトローラーを軽めにセッティングしてやれば、そういった状況は打開できるはずですよ。

>ウェイトローラーだけでのセッティングはもう無理でしょうか?
実際に車両の状態を拝見しないかぎり断言はできないものですが、限界はあります。
他のカキコにもあるように、駆動系トータルとしてのバランスが重要です。
ファイナルギアもハイギアードにする必要性がありますし、クラッチ周りのセッティングも重要です。
なので、「いいとこ取り」をするには、一つ上のパフォーマンスで安定させる必要性がありますね。
一つの例ですが、軽量型クラッチ(センター20%増)にハイギア、軽めのウェイトセッティングを施せば、
高い回転数を縛ったままスタートする事ができます。<但し、熱対策とかが必要ですけど…。

最高速を狙わず、シグナルスタートに主眼をおくならば、メカチューンをオススメします。 ∠(^-^)

以下は、以前に組み上げたマシンです。ご参考までに。(^▽^;)
http://plaza.rakuten.co.jp/tekkadonblade/2001


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板