したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

◆メキシコビートル専用のスレッド

1CBA@管理人:2004/05/28(金) 21:47 ID:YpJd2od6
メキシコビートル専用のスレッドです。
(関係ないレスはお断りいたします)

282白バグ:2006/11/04(土) 08:22:41 ID:mdlIdeko
メキの情報は少ないので、ここのスレは役立ちますね。
私も03年式ですが、1ヶ月前に一度だけライトが明るくなったり、ワイパーが速くなったり、
最近は(!)灯、バッテリー警告灯が点いたり消えたりしています。
そろそろ覚悟ですかね。突然乗れなくなったりするのでしょうか?
最近はエンジンルームからヒューンという回転音(掃除機のような)が聞こえます。
私は並行輸入車店で購入しましたがやはりVWショップのほうがいいですかね。

283take:2006/11/05(日) 12:02:21 ID:L.eBMT1E
 白バグさん 始めまして takeです
その通りの症状です。私は電圧計を付けていましたのでその時の電圧を見ますと
ライトやワイパーが早くなった時は14V以上をさしていました。
(!)マークはいつも薄く点灯している状態で 通常オルタが発電している時の
電圧は13V強ぐらいで、バッテリー警告灯がついているときは電圧12Vで
オルタは全く発電していない状態でした。 
それが1日の内に、殆ど正常ですが、時々過充電、無発電を繰り返したためオルタを
交換した次第です。オルタ交換後全く症状がなくなりました。
又発電不安定の時は、アイドリングの不安定(ハンチング)がありましたが、
こちらの症状もなくなりました。
エンジンルームからのヒューンの音はファンベルトの張りの関係?
 参考になれば幸いです

284SKYDOG:2006/11/06(月) 21:07:40 ID:z79tA2iI
takeさん。ちなみにエンジン下ろさずにオルタ交換は、どちらの地域のショップ
ですか。当方、関西ですが身近のショップで以前、相談した際は「下ろさないと
だめ」と言われました。○イルド○ングさんは「厄介だけど、下ろさなくていけ
る」というアドバイスでした。だからと言って「他の店はできると言っている」
とも言いにくいですもんね。

白バグさん。私の車の過充電の時はリアから「ヒュイーン」とかすかに聞こえて
きます。エンジン回転数に同調しているようなので、やはりオルタの不調に関係
あるのではと思うのですが。

AUGさん。コイル熱くなかったです。ちょっと安心。でも「突然」ですからね。
気休め程度に考えときます。情報、ありがとうございます。

285鉄チン:2006/11/07(火) 00:52:15 ID:uN1Vwqt6
皆さん、やはり似た状況で苦労されているのですね・・

コイルについてですが、『突然』なのは同感です。僕もコイルの温度を気にかけていればよかったです。
はっきりした前兆ってないですよね。ただ、多少ですが、走行中の失火/エンストは多かった気がします。

286神奈川メヒコ:2006/11/07(火) 05:35:27 ID:u9aq7bks
参考になるかどうか、私の経験ですが。
ベルトの締めすぎのためか、オルタのベアリングを壊したことがあって、
クーラー付きですがオルタだけ外しました。マイ○ーズに「根性で」と教わり、
それと薄いスパナ(カバーのビス用)を使い外れました。同番号の国産ベアリング
と交換して数百円でした。
三角窓の根元の腐食は、ドアの内張りを外し10mmの見えない螺子を緩めて軸をはずし、
先端をヤスリで加工したらOKでした。
こんなのがメキの楽しみ(?)かも。

287SKYDOG:2006/11/07(火) 18:53:15 ID:z79tA2iI
皆さんのDIY精神に感服の日々です。ところで一難去ってまた一難というか
以前から時々あった「走行中、回転の下がりが悪くなる」というか「アクセルを
離しているのに回転がぐぉーんと上がったままの状態。エンジンをかけ直すと
正常に戻る」という症状が出始めました。
で、何回か紹介されているアイドルスタビライザーの洗浄なるものをしようと
思うのですが、あれはエアクリとつながっているパイプや電装系のコネクター
などをすべて外して行うものですか。以前、一度外しかけたのですが、パイプ
は金属のクランプで締め込んであるようだったので見送りました。繰り返しで
恐縮ですが、方法を伝授頂けたらうれしいです。

288メキゲ:2006/11/07(火) 20:50:07 ID:4qGOk6bQ
皆様こんばんわ。99メキ乗りです。
どなたかアクセルペダルをご自分で交換された方いらっしゃいますでしょうか。
根元からひび割れしてきまして半分くらい裂けてきました。
自分で交換しようと思うのですが、もしご経験済みの方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。
それともやはりショップにお願いしたほうが良いのでしょうか。宜しくお願いいたします。

289白バグ:2006/11/07(火) 21:02:30 ID:mdlIdeko
みなさんありがとうございます。
ショップに見てもらいましたが、バッテリー、オルタとも異常ないと言うことでしたが
いつもショップでは症状が出ないんですよね。メキはほんとに気まぐれです。
ヒューン音はオルタですか。これも要注意です。
SKYDOGさん、自分も金属のクランプのはずし方わかりませんでした。
無理にはずしたら取り付けるときに使えなくなるような感じです。

290メキブー:2006/11/08(水) 22:25:00 ID:UvtnhvWQ
みなさんこんばんは!
03メキに乗ってますが、現在快調に走っています。これまでにバッテリーを1回
交換しただけです。皆さんの様子をお聞きしてますと自分のメキも、いつそうなるかと
不安です。でもそれもメキの楽しみ方でしょうね。でも、機械音痴の私には突然は困るなぁ
と思っています

291AUG:2006/11/08(水) 23:52:40 ID:S.hAVTKk
>>289
>白バグさん
 こんにちは。AUGと申します。電圧変動で、残る原因はレギュレータですね。
 私もレギュレータが故障して、ワイパーが異常に早く動いたり、ヘッドライト
 が異常に明るくなったりして、悪魔が乗り移ったのか? とびびりました。(笑)

292ビーコ:2006/11/09(木) 02:15:21 ID:rQC2hhYw
こんばんわ、私の99年ビーコもライトが急に明るくなったり、ワイパーが超高速
になったりしています。そしてしふとをあげるときアクセルはそんなにふんでないのですが
ぶーーんというエンジン音がなります。これらの症状は特徴でなおせるものではないのでしょうか。どなたかおしえていただけませんか?

293take:2006/11/10(金) 01:03:27 ID:L.eBMT1E
>>284
SKYDOGさん
オルタをエンジン下ろさず交換は、時間と手間の問題のようです
エンジンを下ろした方が遥かに早く確実にできると言うことでしょうか?
当方関東のワーゲン屋さんで、わたしのオルタ交換がメキ3台目だったそうです

>>289
白バグ さん
電圧計を付けるか又はテスターを車の中に入れておいて症状が出たときに
オルタ上の黒いゴムキャップの中の(+)とアース間で電圧を測ったらいかがで
しょうか? 正常はエンジン回転中であれば13V強あります 12Vでしたら
発電していない(バッテリーの電圧そのまま)14V以上あれば過充電であると
ワーゲン屋さんから教えてもらい症状が出たときに検証して、オルタ(ジェネレーター)
不良のため、オルタごと交換しました。

>>282
ビーコ さん
上記症状を鑑み不調時の電圧を測ることをお勧めいたします
当初メキの特徴と思っていましたが、私の場合は発電系の故障でした
アイドルスタビライザーの汚れかもしらませんが、オルタがNGの場合も
かなりの頻度であるようです

何度も同じアドバイスで申し訳ありまえんが、トライする価値はあるとおもいます。

294ワゲオ:2006/11/16(木) 19:03:49 ID:CzOYg.7s
はじめまして。
バンパーが錆びてきたので、FLAT4で販売しているジャーマン用に交換したいのですが、
そのままボルトオンで取り付けできるのでしょうか。
ステー、ウィンカーユニットはそのまま使えますか。
黒いラバーモールを装着してドイツ製高年式風にしたいのですがやってる人いますか。

295アルテマ店長:2006/11/17(金) 02:31:30 ID:rb0PIkd2
>294
ワゲオさん
私のアルテマ(最終)は購入1年でさびが出始めたんで、ドイツもんの中古に変えました。
私の場合は、ステーはそのままでウインカー含めてまったくポン付けできました。
(オークションで買った年式不明のバンパーですので全部いけるかは不明ですが。。。)
メキのノーマルでボディとの隙間が2CM位あったのが1CMくらいになりました。

296ワゲオ:2006/11/17(金) 07:38:51 ID:FsbQXaQQ
店長さまありがとうございました。
私もアルテマです。先週初めての車検でした。クーラーの故障など経験しました。
最近はやはり↑の皆様と同じオルタの不調の前兆が時々あります。
4万㎞ほど走行していますが最近乗り心地がよくなって喜んでいましたが、
どうやらダンパーもへたってきましたね。
やはり、メキ純正より、コニ、ビル、KYBあたりですか。
みなさんどうですか。

297SKYDOG:2006/11/18(土) 19:29:05 ID:z79tA2iI
どなたかヒューズの配列をご存じの方はいらっしますか。当方00年式ですが
メキビはドイツ製と違うようで、毛塚さんのマニュアルとは全く違う配列でした。
というのも、先日、左のストップランプが消え、やがて右も。球切れかと思い
外してみましたが、切れておらず、もしやとヒューズを見たら、進行方向に向かって
左から5、6番目(忘れてしまいました)が切れてました。仕方なく、左から3番目
を引っこ抜いて入れたら、見事に復活。会社に行けました。で、左から3番目が何用
か分からないまま、夜になったら右のロービーム用だと判明した次第です。だとすれば
その右隣は左のロービーム用でしょうかね。一個ずつ外せば分かるのでしょうが、クーラー
の吹き出し口が邪魔して見づらく、外しにくいったらないので、どなたかご存じの方が
あれば。とりあえず、ヒューズは3種類備えたので、次に何か消えたら真っ先にヒューズ
を疑うつもりです。ところで、リアランプ(6V型)をばらしたら、あまりに情けない作りに
がこぼれそうになりました(笑)。で、ついHELLAの純正レンズを買ってしまいました。
そのうち交換します。プチ自慢というか、だんだん混血になっていく我が愛車です。

それともう1点。メーター右上の警告灯は何でしょうか。どなたかサイドブレーキと
紹介されていたようですが、サイドを引いても最初から点きません。チャージランプ
と連動して点滅するので??です。メーターパネルはフルで320Km!という楽し
いスケールに交換されており、何もマークがついていないので教えていただければ幸い
です。もしかして触媒の警告灯でしょうかね。

298SKYDOG:2006/11/18(土) 19:32:39 ID:z79tA2iI
↑すみません。切れていたヒューズは左から5、6番目ではなく、右からです。

299ミラクル:2006/11/24(金) 18:01:58 ID:9sfXlma.
>SKYDOG さん
[230]ではじめて書き込みさせてもらったミラクルです。
付属の「取扱説明書」にヒューズの位置がありましたので、書き込みます。
1.尾灯左、車幅灯
2.尾灯右、番号灯
3.ヘッドランプ左
4.ヘッドランプ右
5.ヘッドランプ上向き左
6.ヘッドランプ上向き右、上向き調節ランプ
7.スターター
8.室内灯
9.点滅灯、ライト切り替え
10.ワイパー、ウオッシャー
11.ホーン、ストップランプ
12.方向指示灯、計器類
7.9.10のヒューズ=16A
その他のヒューズ=8A
燃料タンクの自動ポンプのヒューズはポンプ台にあります、10Aです。

以上が説明書の書き写しです。
なお、どちらからが1番なのかは記載されていないので、わかりません。
また、わたしのはクラーが取りつけられていて、ヒューズがあるのはわかりますが、
覗きこむことができません・・切れた場合でも確認ができないかも・・。
多少ともお役に立てれば幸いです。

300鉄チン:2006/11/26(日) 01:58:17 ID:uN1Vwqt6
>299 ミラクルさん
ヒューズ位置を書き込んでくれてありがとうございます。感謝です♪ずっと気がかりでした。
左右どちらが1番なのか、僕もわかりません(笑)判明したら、(切れたら)報告しますw。
僕のメキビ、幸いな事にまだヒューズ切れは経験してません。(6年)
この夏に、一応全部外して、接点磨き少々と接点復活スプレーしました。スペアーも積む事にしました。
あと、各所のアース側の端子の緩みと腐食には注意しています。

『サイドブレーキ警告灯さしきもの』・・・僕も未だ不明です。始動時しか点きません・・・

301GIANT:2006/11/26(日) 11:12:21 ID:rbHeWm9w
1999メキビーに乗ってます。最近不思議な現象がおこるのですが・・・
1.ワイパーが急に早く動き出す(しばらくすると元に戻り、またしばらくすると早くなるの繰り返し)
2.フロントバンパーの左側補助ランプがついていたり、消えていたりする。(球切れではない)
3.エンジンのアイドリングが急に不安定なる。(エンジンを一旦切り、かけ直すともとに戻る)
原因に心当たり、ある方いるでしょうか?

302ミラクル:2006/11/27(月) 11:34:53 ID:.iCZB6OY
>300 鉄チンさん
ご無沙汰しております。(笑)その節はお世話になりました。m(__)m
多少ともお役にたてて幸いです。
わたしは月に一度乗るかどうかくらいの頻度ですので、何も備えておりません・・。
ここで拝見する症状ができれば出ない事を祈りつつ・・です。(^_^;)
『サイドブレーキ警告灯らしきもの』(>297 SKYDOGも書き込みの)ですが、
わたしのメーターは純正ですが、もしかして100Kmの文字のところのでしたら、
サイドブレーキではないでしょうか?わたしのは、サイドブレーキのマークが付いています。

>301 GIANTさん
同じような症状の方が、以前の書き込みでいらっしゃったと思います。
できれば最初から全部の書き込みをお読みになることをお勧め致します・・わたしはそうしました。
前記しましたが、できれば!同じような症状がでないことを祈りますが、(^_^;)
もし出た場合でも知っていれば慌てなくていいと思います。

303メキビー:2006/11/27(月) 12:57:18 ID:37ZmK.BQ
はじめまして。96年式ビートル 11.5万キロに乗っています。
最近、半年以上経つかな?オイル漏れがひどくなりました。
現在、四番気筒のINのプッシュロッド・チューブ(リヤから2本目)からポタポタとオイル漏れが
激しくなっています。
どなたかプッシュロット・チューブの交換は、どうしたらいいのか教えてください。
SCATさんのプッシュロット・チューブは、シリンダーヘッドを外さず出来るとのことですが
今のチューブは、やはりシリンダーヘッドを、外すんでしょうか?

304たろう:2006/11/27(月) 14:53:58 ID:P/Vk7etk

メキビーさん。はじめまして。
プッシュロッドチューブはシリンダーヘッドをはずさないと交換できないと思います。
ということはエンジンを下ろさないといけないと思います。
SCATのものはスライド式で羽で圧着できるようになっているので
ヘッドをはずさなくても交換できるようです。ただ一本売りはしていなかったような・・・。
頑張ってください。

305SKYDOG:2006/11/27(月) 21:35:00 ID:z79tA2iI
ミラクルさん
ヒューズの御報告感謝いたします。自分の00年式とは配列が違うようで、また
また?が増えましたが、大いに参考にさせていただきます。
警告灯もサイドブレーキなら安心しました。

>301 GIANTさん
私のメキも全く同じ症状です。ミラクルさんの言う通り、最初は慌てました
が、症状が分かってからは、たまに乗る家族も当然のような顔をしています。
「まあ、いいか」で乗れるのはメキシコならでは?皆さんからいただく情報
や報告で心の準備をしておけば、あとはなるようになるの心境です。家族は
洗脳されつつ、あきれていますが…。

306メキビー:2006/11/27(月) 22:36:53 ID:Qo./AWzU
たろうさん
アドバイスありがとうございます。
エンジンを下ろしてからシリンダーヘッドを外すしかないのでは、やはり店にお願いかな?
今後ともアドバイスお願いします。

307だい:2006/11/28(火) 06:45:13 ID:2maZBZZM
97年式に乗っています。
サイドブレーキ警告灯、!マークのランプは付いていますがサイドブレーキを引いても点灯しません。
購入した時ショップの方から、日本の車検に通すためにランプを付けたが、触媒センサーのランプになっています、と
何だかよく分からない説明をされました。
ちゃんとサイドブレーキ警告灯として機能しているビートルもあるみたいなので、それが年式によるのか、日本に持ち込んだショップによるのか
分かりません。出来ればちゃんとサイドブレーキ警告灯にしたいです。
事情ご存知の方教えてください。

308ミラクル:2006/11/28(火) 16:51:40 ID:cOX7AVkM
スピードメーター内にある警告灯について。
説明書にありましたので、以下に記します。(遅れ馳せながら・・)

[ブレーキ警告灯]
エンジン回転で点灯し、エンジン作動で消えます。(今、確認しました・・今まで気にしてませんでした)
ブレーキペダルを踏んだときに点灯し、はなすと消灯した場合、ブレーキの効きが悪くなったおそれがあります。
効きが悪くなったときは車間距離を十分にとり、ブレーキペダルを強く踏んでください。
ただちに安全な場所で停車し、VWサービスステーションへご連絡ください。

以上です。

燃料計ですが、指針が赤色の表示部にはいったときは、5リットルぐらいの残量があります。
 
でした。

309ミラクル:2006/12/01(金) 17:12:10 ID:VQeShQ5s
車庫出し入れの為、ビートルのエンジン始動したら、いきなり異音大!・・フードを開けて見まわしてもはずれているような所も無いようで、
下から覗きこんで音を聞くと、どうもエンジン右の方あたりから、カンカンというか、カチカチというか、金属があたっているような音が・・。
エンジンを吹かすと音も回転数につれてはやくなります。
クルマやさんに連絡してキャリアカーで来てもらえるように連絡しましたが、かなりヤバイ雰囲気の音が・・。
納車されてからまだ数回しか乗ってないのに・・。同じような経験のある方がありましたら、よろしく御願いします。(T_T)

310SKYDOG:2006/12/01(金) 18:55:39 ID:z79tA2iI
ミラクルさん
異音は多分、油圧リフター(だったかな)の打音だと思います。気温が低く
なったからか、久しぶりにエンジンをかけたからか、その辺りの理由からだ
と想像します。メキビの場合、バルブを作動させるタペットのクリアランス
を自動で調整する油圧リフターが使われていて、この面でもオイル管理を小
まめに、しっかりするよう言われています。あまり悪くするとリフターの交
換が必要になるようですが、指定の粘度のオイルをきちんと適量使用すれば
打音は消えるはずです。私の車も、気温が下がってきた最近は、始動時に打
音がするようになりましたが、オイルが回り始めると消えます。

この油圧リフターの件は>>37以降の書き込みが参考になると思います。

311ミラクル:2006/12/02(土) 11:36:56 ID:.omJ4YRI
>[310]SKYDOGさん
ありがとうございます。m(__)m
今、ワーゲン専門店さんに行ってきたところです。
SKYDOGさんのおっしゃる通りです。
メキビではあたりまえになるそうです・・(油圧タペットの為オイルが落ちてしまう)。
まさに、わたしのように1・2週間も乗らない人はなるそうです。
今朝、50分ほどアイドリングしましたら、やっとタペット打ちの音が消えました。
これからは乗らなくてもたまにエンジンはかけようと思います。

312SKYDOG:2006/12/02(土) 16:55:56 ID:z79tA2iI
ミラクルさん
 私も当初、メキになんの知識もなく、オルタ不調とか、ハンチングとか、様々
なトラブル(大事には至っていませんが)に遭遇し、その時々はブルーな気持ち
になりました。しかし、読んだり、こうして他のユーザーのアドバイスを聞いた
りして、少しずつ知識をためると、何か車の個性と受け止めらるようになって
きました。家族は、こんな私の反応を“病気”と言っていますが…。
 メキは、その日その日で好不調が表れます。ちなみに今朝は好調でした。
そんな日にアクセルオンで軽快にコーナーを抜けていく瞬間、自分でニヤけて
いるのが分かります。ビートルって、単純なサスなのに結構、コーナーを機敏
に抜けていきます。ステアリングもブレーキも、何にもパワーアシストがない
だけに、荷重移動を使ってコントロールしないといけませんが、それも楽しい
。そもそも40㌔で走っても楽しい車はビートルかミニ(前の)ならではと思い
ます。みなさんは、どうですか。やはり、健康な“病気”ですかね。

313レッドイッツビー:2006/12/04(月) 11:01:14 ID:rUdPN6Ak
97メキビに乗っています(通常は週に1〜2度短い距離を乗る)が、最近になり、フロントウインカー(左)が時折点滅しなくなったと思ったらり突然回復したりの異常が繰り返したり、しかもその異常出現中はそのウインカーがフロントにもかかわらずブレーキを踏むと微かに点灯擦るという異常な現象が現れます。ヒューズ、配線、球を点検しましたが異常は見受けられれませんでした。2ヶ月くらい前にイグニッションコイルがいかれて交換していますが、このスレッドでも最近取り上げられていた、同じ電気系統のパーツである、メキビの三大疾病の一つと言われているオルターネーターの寿命の前兆を疑っています。ちなみに電圧メータは従前と変わらず13Vあたりを指しています。オルタネーターの交換となると大変なので、慎重に検証していきたいと思っていますので、同様の症状が現れた経験をお持ちの方、あるいは情報をお持ちの方、お知恵を貸していただきたくお願いいたします。

314ミラクル:2006/12/04(月) 18:24:18 ID:K/Rp/RNc
>[312]SKYDOGさん
“病気”だと思います。(笑)
メキシコ生産ではあるにせよ、ポルシェ博士設計の車ですし、ドイツの質実剛健の精神や
シンプルで機能的な造りには、最近のクルマには感じられない”良さ”があると思います。
しつこいですが、オルタ不調や、ハンチングにはみまわれたくないですが、ゆっくり走って楽しい、
運転していて意味もなく”ニヤニヤ”してしまうビートルはいいと思います。(^^ゞ

315たろう:2006/12/08(金) 18:17:30 ID:Xnc2iFMs

意味もなくニヤニヤ・・・わかりますね〜!(笑)。

316ビー助:2006/12/11(月) 15:15:27 ID:5QCSOwc2
以前お世話になった者です。
とうとうオルタを交換しました。
毎日赤い警告灯が付き、節電のためラジオも使用せず、暗いヘッドライトで
だましながら約半年すごしましたが、まったく発電せずバッテリーが逝って
しまいました。

作業はエンジンをおろすことなく、コンプレッサー、インジェクション、
電気配線などをすべて外し、最後にファンシェラウドを外して交換だそ
うです。メキの作業は大変らしいです。(約1日かかりました)

修理後はアイドリングも安定したようです。アイドル不調は電圧の不安
定による電気系の不具合にも原因があったかもしれません。ライトも明るく
なり、オーディオも復活です。
安くない出費ですが気持ちはすっきりしました。買い換えも考えましたが
まだまだいけそうです。

メキの場合は油断禁物ですが・・・

317レッドイッツビー:2006/12/18(月) 10:13:51 ID:mqLd6OXg
313でウインカー異常を書きましたが、ライトをつけている時にだけ起こる現象であることを追加します。

31800MEX:2006/12/20(水) 17:34:03 ID:pdvfzFYM
こんな素敵なスレッドを見つけて感激しました!
00年式のメキビに乗っております。
最近、購入したばかりの初心者です。

初めて高速道路を走りました。100キロあたりになるとゴムが焼けたような匂いが車内にしましたので、
すぐパーキングエリアに停めてエンジンをかけたままトイレに行って帰ってきたら、エンジンストップ!
エンジンが止まっておりました。それからはセルは回るのですがエンジン始動せずレッカーで帰宅になりました。

みなさんはこんな経験ありますでしょうか?
オルタネーターは交換済みなんですけどねえ、、。
整備工場でも原因不明で困っております。

319メキブー:2006/12/21(木) 22:03:22 ID:DbjAShzs
皆さんこんばんわ!
2度目のバッテリー交換の時期が来たようです。
合うメーカーや値段を教えてくれませんか?
ちなみに03”年式です。

320SKYDOG:2006/12/25(月) 21:20:38 ID:z79tA2iI
メキブーさん
私は過去、バッテリーを上げて(上がって?)しまった経験などからオプティマ
のイエロートップを選択しました。レッドトップに対して3000円ほど割高で
すが、放電してしまっても充電できるディープサイクル方式ということでこれに。
密閉タイプで「倒しても使える」というふれ込みなので、フロアパンの腐食防止
にも良さそうです。このバッテリーにしてから、何故か過充電の症状が出にくく
なっており、満足しています。1万9000円弱ですが、振動にも強く、長持ち
するということなので、長い目でみて良いかなと思っています。ちなみに、ここ
http://www.barjp.com/kinuya/shop/optima/index.htmlを参考にしました。

00MEXさん
その後、いかがですか。私も00年式なので他人事とは思えず。かといって素人な
ので、原因はさっぱり思い当たりません。高速で走っていて、車内にゴムが焼け
るようなにおいがし、SAまで走ってしばらくしたらエンジンストップ。その後
セルは回るが、始動せずーーとなると、やはり電気系統ですかね。例のイグニッ
ションコイルとか。ヒューズ切れ、配線が焼ける、プラグなどならプロが見れば
すぐわかるのでしょうがね。後日談などあれば、また教えてください。

321レッドイッツビー:2006/12/26(火) 11:33:10 ID:NN5LaRVY
メキブーさん
私(メキ97)も最近バッテリーを変えました。ジーエス・ユアサコーポレーション製のBrite Satar SMF56220です。密閉・メンテナンスフリー型で充電状態がわかるインジケーターと取っ手付きです。比較的高性能、ハイパワー、長寿命、安定した始動性が売りです。1万円。
みなさん
フロントウインカー(左)の異常解消しましので報告します。原因は簡単でアース接続が不十分だったことです。最近、リアフェンダーの全面塗装を施しましたが、フェンダーのボルト穴の金属露出がなくなりボディーアース接点が極端に下がり、しかもテールランプのマイナス線の接続端子のかしめが緩んでいたため(塗装前はボディーアースで事足りていたと思われる)ためでした。尻の不始末が頭の異常原因というお恥ずかしい話でした。お騒がせしました。

322メキブー:2006/12/29(金) 19:08:40 ID:l8testck
SKYDOGさん、レッドイッツビーさん早速の書き込みありがとうござます。
値段がずいぶん違うもんですね。
参考にさせていただき熟慮?!してみます。本当にありがとうございました。

32300MEX:2007/01/11(木) 20:27:09 ID:5.Daa0zY
皆様、あけましておめでとうございます。
先日の後日談です。

結果からいうとお陰様で大事には至りませんでした。
どうやらクーラーのコンプレッサーの横あたりから
コイルに電気を送るのを橋渡しするものがついておるそうですが、
それがはずれて宙ぶらりんになっており、
コンプにふれてコイルに電気が伝わらずスパークしなかったそうです。
こんな文章で伝わるかどうか疑問はありますがこんな感じです。
すみません。。

ノーマルなのですが明らかにフロントに比べるとリアの車高が落ちていますが、メキビはこんなものでしょうか?
皆様はどうでしょうか。。

325鉄チン:2007/01/18(木) 00:41:59 ID:uN1Vwqt6
遅ればせながら、賀正ですw
>00MEXさん
トラブル解決、なによりですね。「コンプレッサーからの橋渡し」アース線なのかもしれないですね。
僕も知らないのですが・・

リアの沈み込みは、たぶん殆どアブソーバーのへたりです。
コンプレッサー(あれで5〜6kg有ります)のせいで、クーラーレスの車両よりお尻の先っちょが重いんですよねー。
純正良品(メキシコ製よりジャーマンがベター?)やコニ変えると、多少ヒップアップするはずです。
ビルシュタインやカヤバは純正新品にくらべて多少上がるみたいです。
ちなみにですが、フロントはコニにするとほんの少し下がる感じです。ご参考まで。

326のり:2007/01/22(月) 22:05:53 ID:PlogBwp2
私も送ればせながら おめでとうございます。皆様今年もよろしくお願いします。
早速ですが、そろそろオーディオいってみようかと思ってます。
しかし私のはジェネレーターなんです やっぱりオルタにしないと駄目でしょうか?
アンプレスのヘッドユニットに定格50Wくらいの4chアンプ入れようと思ってますが、
そもそもTYPE1にオーディオ組もうとするのが間違いなんでしょうかね。
皆さんはどうされてますか?

327のり:2007/01/22(月) 22:06:57 ID:PlogBwp2
誤字すみません

328はまはまお:2007/01/24(水) 19:45:30 ID:A9teEGZg
>のりさん
タイプ1にオーディオユニット組むのは、カスタム車で多々見たことが
あるので大丈夫だと思いますよ。
ただ、ヘッドライトつけてクーラーつけてガンガン鳴らすとなると
ある程度のアンペア数が必要になると思います。ジェネだと厳しいのでは?
必要なアンペア数を計算して、それにあわせてオルタへの交換が必要になるんでは
ないでしょうか。
ちなみにうちのメキビはオルタはノーマルでヘッドライトとクーラーとカーステを
つけるとちょっと厳しめです。カーステは普通のより若干電気喰うタイプです。
あと、カルマンにも乗っていますが、こちらは60アンペアのオルタつけてます。
以前、馬鹿デカスピーカーでガンガンいわせても問題なしでした。アンプは30+30くらい
だったと思います。今は、音楽よりエンジン音が好きなのでカーステ外してしまいました。(笑)

329鉄チン:2007/01/24(水) 22:51:28 ID:uN1Vwqt6
メキビや南アフリカンビートル?の変遷がわかる、かなり楽しい(笑!)コアなサイトを見つけました♪よかったら見てみて下さい♪エロではありません。。
http://www.sebeetles.com/contents.htm
1983年型のOkrasa Beetleとか、渋いです!

330AUG:2007/01/26(金) 02:42:40 ID:7tMBx.B.
えと・・クーラーの話ですが。
クーラーのコンプレッサから出る線は一本だけで、それはクラッチ用の
線です。クーラーをオンにすると、その線に12Vが流れてクラッチが
繋がり、コンプレッサが回り始めます。その線がはずれていると、クラッチ
が空回りしてコンプレッサが回らないので、クーラーは効きません。
念のため・・。

331のり:2007/01/26(金) 12:46:22 ID:Zgo7q/8g
>はまはまおさん
ありがとうございます。
やっぱりちょっと心配ですよねぇ しかし私のはクーラー無しなので
それがメリットになるかと。。汗
AMPの選択も含め再考します。

332鉄チン:2007/01/29(月) 02:01:24 ID:uN1Vwqt6
えーと・・AUGさん、ありがとうございます。アースではなく、クラッチの配線だったのですね!
ガッテンです。
>00MEXさん、てきとうなに書き込んでしまってごめんなさい・・

33396メキ:2007/02/04(日) 22:30:43 ID:r2PNlnAE
 96メキビーのハンドルボス ゴルフの何型かご存知の方いらっしゃいませんか?
宜しくお願いいたします。

334RIVER:2007/02/05(月) 02:30:13 ID:eyacLdBU
96メキビーさん、ハンドルボスの件は、メキビーの謎の1つです、私の場合まずゴルフ2のハンドルで自分のメキと同じ物をさがしました、そしてシャフトの径を確認しあとはエイヤーって感じですか
ちなみに、私のメキは、96年です (ゴルフ2後期用) 必ずご自身で確認してください、個体差があります。

33596メキ:2007/02/05(月) 19:07:33 ID:T65P60.E
RIVERさんありがとうございます、他の同年ノーマルメキビーでも違うハンドルだったので、ビックリです。
やはりかなり流用部品があるみたいですね。69を以前乗ってましたが、驚く事ばかりです。。汗 といいながら楽しんでおります はい

早速ナルディを付けたいと思います 成功したらご報告いたします。

33696メキ:2007/02/08(木) 22:16:45 ID:NaU/aHGE
ハンドル外しました、 ナット24 シャフト2段で刻み部分26 どうもカラーが付いてるみたいです。
このカラーどうやってはずしてるのでしょうか?教えてください。

337鉄チン:2007/02/13(火) 00:40:36 ID:uN1Vwqt6
5〜6年前だったでしょうか、確か雑誌のフラット4さんの記事で、
カラー付きのシャフトにGTVステアリングを着けてましたが。確か・・力ずくで・・割ってたような・・
記憶があります。カラー付きシャフトの場合はゴルフ2?用のボスしか使えなかったはずです。
確証がないので、間違ってたらごめんなさい。
フラット4さんならノウハウや装着経験を持ってるはずですので、確認されてみてはいかがでしょうか?

33896メキ:2007/02/15(木) 21:10:14 ID:q6RvKPRk
鉄チンさんありがとうございます、ボス探します。
ところでウィンカーの点滅が右側だけ早くなりました、外車の場合バルブが切れると
点滅早くなるのですが、右前後点いていても早いです、誰か原因ご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。有名店の方に聞いても解らないとの事で、グリコ状態です。汗、

339メキブー:2007/02/16(金) 19:06:39 ID:b4.W7Ex.
03年のメキビーですが、3分ほどのアイドリングで回転数が落ちて安定してから
走り出すと実に安定して走ります。ところが、エンジンをかけてアイドリングせずに
走り出すとアイドリングが不安定になり、息継ぎをする感じになります。またその息継ぎの時に
アクセルを踏むと何となく手応えがないような気がします。どこか悪いんでしょうか?
どのたか同じような症状を経験した方教えてくれませんか?当方全くの機械音痴です。
それから、時々オルタ不調の症状がでますが・・・・関係ありますか

34040:2007/02/17(土) 21:47:57 ID:UKkUinso
 メキブーさん
エンジンが息継ぎするとのことですが、
ハイテンションコードは異常ないですか。
私も似たような症状で点検してもらったところ、イグニッションコイルとの
取り付け部が完全に劣化腐食していました。取り付け部は外部からの雨水等が
丁度当たる位置にありますので、この為腐食した可能性もあります。
コードを全て交換した結果、快調になりました。コードは純正外で確かディス
のキャップもコードに合わせて交換したと記憶しています。

34196メキ:2007/02/18(日) 01:12:40 ID:OpVeKjrA
ハンドル付きました快挙です、RIⅤERさん 鉄チンさん有り難うございました、
 カラーにグラインダーで横溝を掘りベアリングはずし(プーリー抜きのちっこいやつ)
の爪引っ掛けて引っこ抜きました。大成功 ナルディですメキビーバンザイ。

342鉄チン:2007/02/18(日) 23:16:32 ID:uN1Vwqt6
96メキさん、おめでとうございますw
DIYのスキル方とお見受けいたしました。多少なりともお役に立ててよかったです。
メキビーバンザイww

343RIVER:2007/02/19(月) 05:50:23 ID:EL91L8xc
96メキさん、やりましたね!カラーを割って引き抜くと言う話は、以前どなたかのHPにて
拝見した事が有りますが、個人的には勇気が無くて書き込みせず静観致しておりました
何より成功おめでとうございます。

344SKYDOG:2007/02/21(水) 21:09:09 ID:z79tA2iI
以前、ショック交換でアドバイス頂き、ついに4輪をコニにしました。
感想は「ゴキゲン!!」です。ショップの人から「純正に比べると、多少ゴツゴツ
しますよ」と言われましたが、全然、気にならない範囲です。ガソリンが空近くで
ドライバーだけだと、車重が軽いせいもあって若干跳ねる感じですが、それもほんの
わずかのことで、ノーマルと言われても気付かないぐらいだと思います。
劇的に変わったのはコーナリング。ロールが格段に減り、タイヤのグリップ感をきっちり
感じ取ることができます。楽しいだけではなく、安全性にもつながる性能向上です。
ちょうど走行5万キロ(00年登録)での交換で、純正ショックはそう抜けている感じは
しなかったのですが、フロントの片側はかなりオイルがにじみ出していて、作動もガタつ
いていました。フロントはARALMEX、リアはSACHS BOGE社製。もちろん
メキシコ製で、やはり精度は悪いようです。
通勤に峠を走っていますが、ますます痛快になりました。でも、165/80のスニーカー
では、ますますグリップしません。次はタイヤか、と誘惑のスパイラルに落ち込みそう…。
もし、ショック交換をご検討の方、コニをお薦めします。減衰力の調整も伸び側だけだそう
で、縮み側はあくまでもバネに任せるというのがコニの思想だそうです。伸び側のコントロール
でロールを押さえる。つまり、しなやかなままロールを減らせるという理屈。
ビートル乗りにはうれしいショックアブソーバーです。

345だいき:2007/02/23(金) 15:26:54 ID:gx6vyxc.
はじめまして。明日97年式のメキビーが納車です。すっごいまちどうしい!!
いきなりなんですが、全塗装ってどれくらいかかりますか??教えてください。

346メキブー:2007/02/27(火) 21:08:01 ID:vZfWgNak
40さん ご助言有り難うございました。オルタを取り替えたら直ったようです。
吹き上げがよくなり、加速が良くなったような気がしています。
ところが今度は「ヒュー」という口笛のような音がします。昼より夜の運転の方が
はっきり聞こえる気がします。ベルトではないような気がします。どなたか原因分かりませんか?
また、オルタでしょうか?

347ビー助:2007/02/28(水) 14:18:29 ID:mAhe7nzA
昨年末にオルタ交換しました。03メキです。
私も交換後ヒューという音に気づきました。
何でしょうかね。このオルタの特性ですかね。
現在もエンジンの調子はすごく良いので気にしないようにしてますが。
もともとメキは掃除機のようなヒューという音がするし、一つ解決すると
別のところが気になってきますね。

348メキブー:2007/03/01(木) 16:36:52 ID:TUIwpZf6
ビー助さん 私も03メキです。
そうでうか?同じような人がいてなんとなく安心です。
私もエンジンの調子はすごくいいんで、良しとします。いつかは消えてくれますかね。
それがメキと思ってつきあうことが大事なんですね。有り難うございました。

349SKYDOG:2007/03/04(日) 22:32:13 ID:Og/5erkY
油圧リフターの打音がするようになったので3か月ぶり、走行4600キロでオイル交換しました。で、オイルフィラーキャップを開けたら例のクリームが一杯になって口をふさいでいました。これまでも時折、チェックしていましたが、こんなにひどいのは初めて。えっちら、おっちらかき出したら、出ること出ること。ブローバイガスのパイプを通って、なんとエアクリーナーの中までたまっていました。もう少し気付くのが遅かったらインジェクションの所まで到達していたかも。
このクリームは、水分の混入でオイルが乳化したものとかでメキは特に発生が多いそうで、気温差の大きい冬場、ちょい乗りとかストップアンドゴーが多い場合は油音が上がりきらないため、特に増えるようです。それにしても昨年11月にエアフィルターを交換した時は何ともなかったのに。こまめな点検が必要なようです。

ビー助さん、メキブーさん。例の「ヒューン」音は、私の場合、ライトが急に明るくなった時に聞こえていました。ついにオルタ(レギュレーター?)交換かと腹をくくりましたが、バッテリーを変えたら過充電らしき症状はほとんど出なくなってしまいました。「ヒューン」もしません。ネットで検索すると、オルタかららしきヒューンはあまり良いことではないような・・・。でも、交換してから快調なら杞憂かもしれませんね。

350SKYDOG:2007/03/04(日) 22:39:25 ID:Og/5erkY
走行4600キロは→前回交換から走行4600キロ
油音→油温です。

351メキブー:2007/03/06(火) 19:12:55 ID:HSBlhD9s
SKYDOGさん 有り難うございます。
バッテリーとも関連がある物なんですね。確かにバッテリーもそろそろ寿命かなと思いながら・・・
充電してみます。
ヒューンが気になって仕方がないので、何とか気にならないぐらい小さい音みならないぁと思っています。

352ビー助:2007/03/19(月) 17:14:01 ID:J0udPIP6
アイドルスタビライザーの洗浄をおこないました。
アクセルオフ時の回転の戻りの悪さや、ハンチングが解消されました。
ホースは引っ張ったらはずれます。
長年の悩みが解消して気分すっきりです。クリーナー1本あれば出来るので
定期的にやった方がいいですね。

ついでにエアクリーナーボックスも確認しましたがSKYDOGさんの言われるとお
りクリーム状のものでべたべたでした。オイルフィラーのところは完全に取り
きれませんよね。オイル注入時にエンジン内部に混入してしまってもいいので
しょうか?

クリーナーボックス内でアイドルスタビに行く出口とブローバイガスから来る
入り口部が近いので汚れたガスを吸い込みやすくアイドルスタビが詰まりやす
いのかなと思いました。素人判断ですが。

353SKYDOG:2007/03/19(月) 17:35:19 ID:z79tA2iI
ビー助さん
私もやっとこさアイドルスタビの洗浄ができました。直後は症状が改善されず
がっかりしていたのですが、そのうちクリーナーが効き始めたのか、だんだん
良い感じになってます。これまでエンジンブレーキが思うようにきかず、インジェクション
の特徴かと思っていたのですが、どうやらこれもアイドルスタビの汚れ?が関係
しているみたいですね。ちゃんとエンブレが効くようになりました。
アイドルスタビの不調の原因はビー助さんの推測通りかもしれませんね。でも原因
らしきものがわかれば、もう恐るるに足らず。さて、次は何を?という感じです。

354ごんべ:2007/03/19(月) 18:55:31 ID:6BFXPFCE
ビー助さん、オイルフィラーのところは フィラーキャップのつく黒い樹脂の部分を(90度くらいだったかな)ひねるとブロックから伸びている筒からはずせます。エンジンが暖かいうちにやる方がいいと思います。うちのは「おっ!?」と思ったら筒側にはまるポッチが1つ折れました。外してパーツクリーナーすればよっぽど取れますよ。あの樹脂の部分でオイルキャッチのようになっているんですかね?
アイドルスタビの洗浄とあわせてそのカプラーやインジェクターのカプラーを外して接点復活剤もお勧めです。メキビ、カプラー部の接触不良も多いそうです。

うちもオルタ交換しましたが、特に「ヒューン」音は気になりませんでした。ビー助さんも書かれてますが、もともと「ヒューン ヒューン」いいますよね。

355きゅう:2007/03/19(月) 20:03:54 ID:yoy.ave2
今日窓をキコキコ全開に開けたら「ガタン」と窓が落ちてしまいました。
内張りをはがし一応上がるようにはしましたが怖くて全開できません。
何かいい方法誰か教えていただけないでしょうか???
それとアイドリングを少し高めにしたいのですがどこで調整するのでしょうか???

356登坂車線:2007/03/20(火) 11:11:46 ID:K8kMDIB6
アイドルスタビライザーの洗浄などやってもらったことあります。
最初は空冷VW専門店に相談したのですがはっきりした回答はありませんでした。
「まあこんなもんですよ。」とか言われたり・・・。
近所のドイツ車をメインに扱う修理工場に相談したところポルシェ等にもよくある
症状とのことで簡単に解決してしまいました。
ボッシュのインジェクションの専門知識があるショップでした。
最近は空冷VW専門店もメキを積極的に扱う店もあるようですが近くにないので症状に
よってショップを使い分けています。

357ナチョス:2007/03/20(火) 23:20:14 ID:oyYnNKXs
はじめまして、いつも参考にさせてもらっています。
メキシコビートルの年式は車体番号からわかるのでしょうか?
2000年頃だと思うのですが、車検証には年式不明とあるのではっきりわかりません。
あと、クーラーを使用しない時期にクーラーベルトを取り外すことのメリット、デメリットがあれば教えてください。
(以前どこかで聞いたような覚えがあります。)

358ビー助:2007/03/21(水) 09:06:42 ID:ZNF7ckVI
自分もポルシェ、メルセデスなどを扱うショップで教えてもらいアイドルスタビの
洗浄をしました。インジェクションの知識があって診断、測定、修理、テストと
ワーゲン屋さんにはない雰囲気でした。
最初はメキビには敷居が高い雰囲気ありましたけどね。

ドイツ時代の古いコンプレッサーは未使用時でも負荷が高くエンジンの負担を
軽減するためベルトを外したらしいですがメキビのロータリーコンプレッサーは
それほど負担はないらしいです。
冬でも時々動かしてオイル、ガスを循環させた方が機械には良いと聞いたことが
あるので外さなくていいのではないかと思います。

ところでクーラーのベルトはどこで売っているのか教えているのでしょうか。
傷んでいたので外してしまいました。

359ビー助:2007/03/21(水) 09:09:50 ID:ZNF7ckVI

「教えていただけないでしょうか。」の間違いでした。

360神奈川:2007/03/21(水) 23:09:01 ID:u9aq7bks
 久しぶりに書き込みます。
スーパーの駐車場でいきなりシフターが故障しました。
中のピアノ線が切れました。ハーストです。オリジナルの”ハーストタイプ”に続いて線切れは二度目です。
幸い傾斜を利用して帰れました。シフターごと交換してもたいした出費ではありませんが、壊れたシフターばかり増えてもあんまり嬉しくはありません。どなたか修理方法をご存知でしたら教えてください。

361鉄チン:2007/03/21(水) 23:53:06 ID:uN1Vwqt6
ナチョスさんへ
クーラーベルトは、外さない方がいいはずです。
理由なのですが、以前ショップの主治医に教えてもらったんですが・・・忘れてしまいました。すみません。
内部の電磁クラッチ??が関係してたような・・
加えて、ビー助さんのおっしゃる通り、冬場でも時々回してあげた方がいいそうです。

あと、接点復活スプレーですが、噴射後は、CRC系の潤滑剤も吹いた方が良さそうです。
接点復活だけですませて、熱の出る場所で、端子表面がカサカサになったことがあるので。

神奈川さん
2本はつらいですね。ぼくも今2本目の「ハーストタイプ」です。
2本目装着時にシフトノブをはずして上からスプレーグリスをたっぷり吹いたけど気休めでしょうね(笑)
修理方法、僕もわかりません。今は純正シフトレバーとグリスを積んで走る毎日です・・

362神奈川:2007/03/22(木) 17:47:26 ID:ByxwfwFg
鉄チンさん
さっそくありがとうございます。バックはドアを開けて足を地面でけってバイクの気分です。
後は、ピアノ線二本切った握力自慢でもしますか?

363ナチョス:2007/03/22(木) 20:44:27 ID:oyYnNKXs
>ビー助さん
>鉄チンさん
早速のアドバイスありがとうございました。
クーラーは冬場でも動かしたほうが良いのですね。
調子が悪く真夏には冷えないので、シーズンオフの走りに貢献できないかと思い質問しました。

今度2回目の車検なので、この機会により快適なメキビーに育てます。

364:2007/03/23(金) 13:00:05 ID:zfsfoOMg
>神奈川さん
ハーストタイプは簡単にいえば筒の中をピアノ線みたいなのが通ってるだけです。
上側はノブを外すとトリガー部分に小さな穴が空いているのでわかると思いますが
下側がちょっとわかりにくいので新品をよく見て研究してみてください。
要はそこをピアノ線を曲げてひっかけるんでだけなんですが
下の丸い台座を引っ張った状態で引っかけないと行けないので
単純ですがちょっとコツがいります。
ピアノ線300円ぐらいなんでチャレンジしてみる価値はあるかも…。

365SKYDOG:2007/03/24(土) 17:29:30 ID:z79tA2iI
ハースト(私はタイプ)のシフターは愛用者が多いですよね。
以前にも、シフターごと取れた!?という書き込みがありましたが…
ピアノ線が切れるというのは、例えば、どこかで擦れて切れるのかな?
ちなみに私は富山のショップの通販物です。製造元によって耐久性が
違ったりするんですかね。ビートルは軽いので、洗車の時などちょっと
した移動は人力で押せるのでいいのですが、それ以外では勘弁してほしい
ですね。鉄チンさんのように、純正、積んどこうかな。

366神奈川:2007/03/24(土) 19:07:09 ID:u9aq7bks
dさんありがとう御座いました。
今回はピアノ線が上のトリガーの付根で切れていました。
切れた線の下側(丸い台座側)の折り返しに少し余りがあったので、
それを折りなおしたら長さが足りて、修理完了しました。
あとは、もう一本のために1ミリのピアノ線を買ってスペアとして準備します。
dさんの言うとおりチャレンジ価値はありました。

SKYDOG
以前、プラプラになった経験があります。
ゴムのカバーの下に白いプラスチックのプレートがありますが、
四隅をアルミのリベットで止めてあるため、それが折れてシフターがバラバラになってしまいました。
びっくりしましたが、プレートの剛性感が怪しくなったら要注意かもしれません。

367神奈川:2007/03/24(土) 19:09:25 ID:u9aq7bks
SKYDOGさんへ
↑ 間違って呼び捨てしちゃってごめんなさい。

368SKYDOG:2007/03/25(日) 20:53:40 ID:Og/5erkY
神奈川さん
お気遣い無く。みなさんからの情報で、不具合が直り、車の調子が上がってい
くので、おお助かりです。シフターも直るんですね。私は自信がありませんが
気丈夫になれます。さっきカバーを外してチェックしたら、樹脂部のリベット
は、しっかりしてました。明日から、より優しくギア操作します。

ビー助さん
うちのクーラーベルトはメキシコ製がついていて13・5ミリ×1075ミリ
のサイズでした。ちなみにファンベルトは11・3ミリ×912ミリでした。
この幅、長さのものであればオーケーだと思います。ホームセンターにはある
のかな?ぼくは、クーラー外しちゃおうかな、派です。暑いのは我慢できる方
だし最弱(風量だけ?)にしてもキンキンに冷えすぎるので、ほとんどつけま
せん。一式外したら20キロぐらいは軽量化できそうだし、ベルトのテンショ
ンがなくなればエンジンのピックアップも少しよくなりそうだし、オルタ外す
のも楽になりそうだし、足元に籐のシェルフ付けれるし・・・と、ずっと迷っ
てます。でも、その前に三角窓直さないといけませんが。

ナチョスさん
私も年式(型式)気になってます。同じ00年というカーマガジン誌のメキビ
の車体番号と自車を比べたら3VWS1A1BOまで同じで、以下、カーマガ車はYM91、
自車はIM91と続いていました。でも、イモビのプラグの場所が違っていて自車
のはラジオの上なのに対し、カーマガ車は灰皿左でした。02メキはラジオ上
なので、自車のほうがカーマガ車より新しいのかなとも思いますが、YだとIよ
り後だし、記号の意味が分かりません。Mはメキシコ?ミレニアム?はて?

369ナチョス:2007/03/27(火) 12:39:24 ID:BbQo6tZg
SKYDOGさん
賛同してくれる方がおられてうれしいです。
私は、昨年の5月頃にLET′S PLAYを本屋で立ち読みしたのがきっかけでした。
残念ながら肝心の年式を覚えていないのですが、2000年前後で番号は、3VMS1A1BOVMでした。
私のは、3VMS1A1EX2Nで、イモビはラジオの上にあります。
わかればすっきりしますね。

370ビー助:2007/03/28(水) 12:49:10 ID:avbGs1ss
SKYDOGさん
ありがとうございました。
サイズが判明して助かりました。農機具屋で近いサイズか見つかりました。
このスレで1つずつ問題が解決してありがたいです。

と、喜んでいたんですがまた気になることが・・・
油圧アジャスターの音です。
もちろん今までも時々音が出ていたのですが、最近は頻度が高くなってきています。
しばらく走れば直るのですが、カチカチやりながら走るのも気分良くないですよね。
少しずつエンジンが傷んできているのでしょうか。
みなさんの場合ははどうですか。
オイルとか添加剤で改善出来そうですかね。
現在4万2千㎞、3ヶ月に1回オイル交換、ペンツ30番、夏40番です。

371ブラメキ:2007/04/02(月) 00:52:30 ID:irQt2GFQ
最近96年のメキビーを買ったのですが、はじめてクーラーをつけて走ってみたところすぐに止まって
しまいます。しばらく走っているとまた動き出すんですが、またすぐ止まってしまいます。
メキビーのクーラーはこんなものなんでしょうか?

372へむへむ:2007/04/04(水) 23:28:22 ID:d/27YTH.
はじめて投稿します。2000年の銀色メキです。
型式の事で、どなたかご存じでしたら教えてください。
オートトレーディングで新車で買って丁度7年経ちました。
買ったときから、車検証の型式の欄が「不明」となっているのが気になりましたが、
販売担当が「それで大丈夫ですよ」と言うので流してきました。
この度、保険会社から
「今月よりチェックが厳しくなり、改造車と見なされ、
対人・対物・搭乗者傷害の料率を出すことが出来ないので詳しく調べるように」
との通達が来ました。
この「不明」に関しては疑問に感じている方も多いようなので、
もしわかる方がいましたらアドバイス頂けませんでしょうか?
ちなみに車台番号は「3VWS1A1B9YM922591」です。

うちのビートルも、メキブーさんの言うような「口笛」を吹きます。
トンビが鳴くような「ぴ〜〜ひょろろ〜〜ぱ〜ぷ〜」というような感じです。
例の「ヒューン」とは違うんじゃないかなと思います。
ハンチングに悩まされて、行きつけのショップであれこれやった挙げ句に、
オルタ交換でハンチングが解決してからです。
ショップにきいたら「あぁ、あれは全然気にしなくていいよ」というので
みんなそうなのかな?と思っています。
「おっ、ビートルくん、今日も絶好調だな」と言って、
家内と一緒に「ぴ〜〜ひょろひょろ〜〜」と歌っています。

373デロっち:2007/04/05(木) 11:59:20 ID:q/ONIfmI
型式/不明 は、並行輸入車は「不明」になります。(たぶん今もそうだと思います)

374へむへむ:2007/04/06(金) 10:28:36 ID:/AmslNq2
デロっちさん、早速ありがとうございます。
「不明」なんじゃ調べようもありませんよね。
いくつかの保険会社のページを調べてみましたが、
どこも「不明」車は「料率」が高いようですね。
この「料率」を受け入れるしかないんでしょうね。

375ビー助:2007/04/06(金) 17:34:15 ID:ZLE98Y.c
今も並行輸入車は型式「不明」です。ごくまれに例外もあります。
ポルシェもメルセデスも「不明」ですよ。
私も通販タイプの保険会社では加入出来なかったです。
一般の保険会社で加入しましたがやはり高いですね。

376こんにちは:2007/04/07(土) 12:04:01 ID:oeoXMRK.
こんにちは
不明というのは、デロッちさん、ビー助さんもいってるように
正規輸入されてない車の型式です。
ただ、ビー助さんも言ってらっしゃいますが、例外で
正規輸入されてる輸入車と同じ型式のものを
海外から輸入すると正規輸入ではないですが型式はつけれます。
型式不明の車は、元の価格が正規より安いので、保険料が高くなったり
リセールバリューが低くなったりするのは仕方がないですねぇ

377WORST:2007/04/08(日) 21:55:01 ID:fSJQRD7g
初めまして、WORSTといいます。最近メキビーを乗り始めたビートル初心者です
最近私のビートルがエンジンブレーキのときノッキングのような感じになります。アクセル
を踏んで走行しているときは症状は出ませんが、エンジンブレーキのときに症状が出ます。
いったい何が原因なのでしょうか?どなたかお分かりになりますか?ちなみにアイドリングを
上げようとしてスロットルのスクリュウを回してしまいましたが、聞いた所
そのスクリュウはアイドリング調整用ではないとのことでした。それも関係しているので
しょうか?

378神奈川:2007/04/11(水) 16:03:42 ID:u9aq7bks
今回、突然、今回車検を通れなくなりました。
シートベルト警告灯が無いためです。
メーター内の検査が厳しくなったようです。
後付の部品等も見つかりません。
どなたか経験のある方、対策を教えてください。

379CBA@管理人:2007/04/11(水) 21:22:27 ID:G4wtz4MA
>>378 神奈川さん

どこの陸運局でしょうか?
10年式でしたっけ?メキシコビートルには、
シートベルト警告灯が最初から付いているモノなのでしょうか?

国産のシートベルトのキャッチの部分から
メーターまで配線するしかないですねぇ。

380神奈川:2007/04/11(水) 21:49:26 ID:u9aq7bks
CBA様さっそくありがとう御座います。
相模ナンバーの愛川町の陸運局です。
私のメキは2000年登録です。
メーター内にはランプが無いので、ランプを増設するしかないと思っています。
キャッチだけ国産の配線付きに替えても、ベルト側の金具との脱着に問題無い二でしょうか?
サイズは共通なんでしょうか?
もしご存知でしたら教えてください。

381CBA@管理人:2007/04/12(木) 20:57:44 ID:G4wtz4MA
>>380 神奈川さん

形状はそれぞれ違うと思うので(多分)、Assy交換になると思います。
それにしても初回の車検は良く通過できましたね。
車検が厳しくなったとはいえ、無いものは無いですよね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板