したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

◆メキシコビートル専用のスレッド

1CBA@管理人:2004/05/28(金) 21:47 ID:YpJd2od6
メキシコビートル専用のスレッドです。
(関係ないレスはお断りいたします)

2たか:2004/05/28(金) 22:42 ID:.ewWCfOI
最近メキシコビートルを買いました。しかし、マフラーなどFLAT4さんのパーツはメキシコビートルに対応してません。みなさんカスタムの際どのようにしているのでしょうか??

3名も無き整備士:2004/05/30(日) 02:31 ID:2NWJ0fNY
まず、メキビーとはどんな車かを定義しませんか?

古いオーバルでもメキシコ生産の話を聞きます。
80年代に平行で入ってるのはブラジル製とも聞きます。

識者の方々お教えください。

4Carlos:2004/06/04(金) 07:58 ID:uh1..WyE
 はじめまして。去年のクリスマスに自分へのご褒美に新車のメキビーを購入して
しまいました。今までイタ車に乗っていて、ビートルなんて眼中になかったのですが、
メキシコ旅行中に目にしてハマッてしまいました。
 彼の地ではVolks Wagenとbicho(虫)をかけて、vochoと呼ばれています。
ちなみにブラジル・ポルトガル語ではFusucaですね。
 現在はメンバが自分しかいないメキビーオーナーズクラブ「Club del Vocho !Viva Mexico!
(最初の!は逆さまで、メキシコのeにはチョンが入ります)」
を立ち上げ、ステッカを自作して一人悦に入ってます。
 これからも宜しくお願いします。mucho gusto

5???:2004/06/10(木) 18:58 ID:NqnCqDT2
 2003年式メキシコビートルに乗っているものです。タイヤのホイールキャップ
のはずし方をおしえてください。以前までの年式と違ってホイールキャップに穴が
なく、どうあがいてもはずれないのです。

6Carlos:2004/06/14(月) 19:53 ID:LqFLMsIY
 初めまして???さん。僕も2003年式に乗ってます。
 ホイールキャップと云うのはセンターキャップのことですか?それでしたら
ホイールを外さないと取れませんでしたよ。
 それともホイール全面を覆っているやつですか?そのタイプなら残念ながら
僕のvochoにはついてないので分かりません。
 役立たずですみませんでした。

 訂正 fuscaでした。

7てつ:2004/06/21(月) 20:33 ID:h.v/5jo.
名も無き整備士さん>
定義はずばりメキシコで生産されていれば
それ以外何もないと思います
80年代に確かにメキシコ製、ブラジル製輸入されてましたが
フロントガラスや三角窓になどに
「ヘッチョインメキシコ(スペル忘れました)」
の文字が書いてあるから識別は可能かと思います
もちろんパーツの交換をしていなければの話しですが…
???さん>
私のにもホイールキャップに金具入れるための穴が開いてません
でもリアシート下には確か金具を固定するためのツメがあったような
私は大きめの−ドライバーでふちからこじ開けてます
おかげでホイールに傷が増え続けてます
でもショップでもそうしてたから他に手段は無いのかもしれませんね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板