したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

●右ハンドル専用のスレッド

1CBA@管理人:2004/03/04(木) 00:30 ID:0sidxGYw
右ハンドル専用のスレッドです。
(関係ないレスはお断りいたします)

2ksk:2004/03/04(木) 21:20 ID:4SApuC8I
おぉ!新スレッドですね!早速書き込み!

1968レイトバスR!H!D!乗ってます。
よろしく〜

3:2004/03/04(木) 22:33 ID:7x53/fMI
 新スレッド作成希望しました正です。やっと念願のType-2キャンパーに乗ることができるようになりました。
現在納車待ちの状態なのですが、右ハンドルということでのメンテナンス上の注意点・修理部材が入手できなくて困るなどと言うことって有る物なのでしょうか?
ステアリング関係の部品がリプロで作られていないと聞いたことが有りますが(どこの部品かも解らないのですが)
 今から心配するのもおかしなものですが・・・不安なので教えてください。よろしくお願い致します。

4:2004/03/04(木) 22:34 ID:7x53/fMI
あ、書きそびれましたが、1965年のアーリーなのですが・・・

5ksk:2004/03/05(金) 00:12 ID:4SApuC8I
ステアリング関係の中のステアリングギアボックスがリプロにはないみたいですね。
タイロッド類は共通だと思います・・・たぶん。

6:2004/03/05(金) 11:00 ID:7x53/fMI
kskさん、情報ありがとうございます。そうするとステアリングギアボックスが壊れてしまって無かった場合、左ハンドル用を加工して付けたりできないんでしょうか。

7:2004/03/05(金) 11:01 ID:7x53/fMI
間違えました。 壊れてしまって見つから無かった場合 です。

8ksk:2004/03/07(日) 01:24 ID:4SApuC8I
うぅむ、分からないです。ごめんなさい。

9:2004/03/07(日) 02:28 ID:7x53/fMI
そうですかー
ありがとうございます。
ところでこの前フラット4へ行った時それとなく聞いてみたら、右ハンドル専用パーツってのは特別ありませんねぇ〜ってリスト見ながら言っていたのですが・・・
なんかうわさとちがうなぁ・・って思いながら帰ってきましたが、どっちが正しいんでしょうね。
色々解らないこといっぱいありますね。これから学ぶことがいっぱいあって楽しみです。(笑)

10公団:2004/03/11(木) 13:21 ID:RH75p4Qk
正さんはじめまして。私も右キャンパー(ベンチ)に乗っています。
アクセルワイヤーとクラッチワイヤーの長さも、確か左ハンドルとは違うはず・・・
(間違っていたらすいません)。
私は両方とも右バス用のを予備に積んで走っています。

11:2004/03/11(木) 23:22 ID:7x53/fMI
公団さん、ありがとうございます。わたしも早速その二点をどこからか見つけ、手に入れておきます。
不意の故障で青くなりたくないですからね。

12ksk:2004/03/12(金) 01:07 ID:c5W8lejE
付け加えて・・・

ワイヤーですが、予備のワイヤーは購入したら必ず長さを測っておいてください。
袋に記載されている長さとぜんぜん違っていたりします>アメリカモノは。

予備をつんでいるから大丈夫さっ!と思っていて、
予備をつけてみたら長さが足りなーい!
なんてことになったら、それこそ真っ青です@o@

13:2004/03/12(金) 09:41 ID:7x53/fMI
そんなことがあるんですねー。聞いておいてよかったです。
有ったら困るようなミスが製品にあるんですね。買ったら点検が基本ですね。

14:2004/03/13(土) 21:28 ID:7x53/fMI
そういえばボブコーポレーションHPで、右ハンドルを左に改造しているビートルの改造途中の写真が有ったなぁ。。
バスでもあんなことできるのでしょうかね。ま、する気はないけど。

15デロっち:2004/06/19(土) 17:27 ID:gc67nfJ6
右ハンドルのコンソールボックスですが、
今、当時のままのが、なんとか付いてますが、
フロントフードの開閉レバーあたりが、破れてきました。
今のうちに、修復したいのですが、
何か、イイ方法とかありましたら教えて下さい。

今、付いているのが、紙を固めたような材質なので、
塗ったり、または、シートのようなものを貼って、
硬化すると、はいOK! のような補修品てあるのでしょうかね?

新品は、右用って高価ですよね…

何か、他に良い方法とかあれば教えてください。

1672:2004/12/18(土) 17:54 ID:R40rhaQE
デロっちさん、こんばんは。
あの部分は仕方ないといえば仕方ないですよね。ひとつの方法としてはファイバー樹脂で塗り固めです。
ただ、ワイヤーの動きがスムーズではない、ロックの動きが悪い等の場合はまずそちらをクリアしてください。
まともな状態ですと、指一本でも動くくらい軽くロック解除できます。
私はグローブボックスを加工したので、ボックスの下の(ボディ)に移設しましたけど。

17デロっち:2004/12/18(土) 18:19 ID:7K0Q/P86
>>16 【72さん】
ありがとうございます。
実は、安価でFRP製の物を手に入れましたんですよ。
まだ、届いてませんが…。。。
写真見る限りイイ物だと思ってます。
右ハンドル用って、値段がぐ〜んと上がってしまうので…躊躇してましたよ。
イイ物を安価で手に入れて良かったです。

それと、レバーの件は解決しました。
レバーの下側にボデーとネジで固定するところがはずれてました。
固定すると、スムーズに動きますよ!
でも、破れが気になってたんで、これで両方解決!!

18キバヤシ:2007/06/01(金) 12:10:59 ID:fjSnt.o2
デロっちさん、そのリプレイス品はどちらで見つけられたのでしょうか?
当方カルマンの右用グローブボックスを探しています。
情報ありましたら教えてください

19デロっち:2007/06/01(金) 13:01:37 ID:q/ONIfmI
>キバヤシさん
こんにちは
もう、2年も前の書き込みだったんですね。
これ、ヤフーオークションで手に入れましたよ。
けっこうまめに見ているとあるもんです。
ただ、実はまだ取付てないんですよね。
取付するなら、別の作業もついでにと思っているので、
けっこう作業時間がかかりそうなので、なかなかね〜。

20キバヤシ:2007/06/01(金) 14:34:00 ID:fjSnt.o2
本当だ、日付見て驚きました(笑)
二年前の書き込みに反応していただきありがとうございます。
良かったら販売していた人のIDをメールで教えてください。
よろしくお願いします。

21デロっち:2007/06/02(土) 00:13:31 ID:q/ONIfmI
>キバヤシさん
ここ数年のヤフーオークションは、
サーバーのストレス解消の為か、履歴がすぐに消えてしまいます。
履歴が残っていないので、わかりませんでした。
メールのやりとりも、取引終われば(ほぼ3ヶ月ぐらいで)消去していますので、
こちらも、わかりませんでした。

22キバヤシ:2007/06/02(土) 09:29:56 ID:fjSnt.o2
デロっちさん、そうですか
すいませんでした、地道に探してみます
ありがとうございました、左用なら見つかったんですけどね・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板