したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

物凄い勢いで質問に答えるスレ

1名無しさん:2003/06/30(月) 11:27
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない!
一、出された質問は残さず答える! ←これ大事!!
一、age進行、マジレス徹底!!
一、煽り、荒らしは頑張って放置!!

関連サイトは>>2

248nao:2005/12/26(月) 10:11:01
サスに関して質問です。
バネがF5R6ってジムカとミニサーキット走るにはどうなんでしょう?
MSからかなり固くなりそうなので想像できません。
固めのバネ使ってる人のご意見聞かせてください!

249りょー:2005/12/26(月) 17:24:36
うちはF3kg/mm R5kg/mmです。
スタビライザーは後ろだけマツダスピードの強化です。
ちなみにF4kg/mm R6kg/mmも経験しましたが、
旧NEOVAでは硬すぎて扱いにくかったです。

多分F5kg/mmは現行NEOVAレベルには硬すぎだと思います。
R6kg/mmも硬すぎるんじゃないかと。
個人的にはジムカーナみたいな速度域なら、
やわらかめのセットで、しっかり足が動くようにしたほうが良い気がします。

まぁ、勉強だと思って装着してみるのも手かも。>F5kg/mm R6kg/mm

250nao:2005/12/27(火) 09:13:55
レスありがとうございます。やはり固いですか…。
勉強のために試しにつけてみる程安価な買い物ではないし…
補強なにもしてないのでその辺も気になってしまいますね。

251nao:2005/12/28(水) 22:40:29
サス選び、難航中です。
値段が高ければいいってわけでもないし、
それ以前にそんなにお金かけるわけにもいかないし。
お勧めのサス(できれば車高長)あったら教えてください!
または・・・どなたかノーマル足余ってませんか?(;_;)

252りょー:2005/12/30(金) 15:02:02
得意なショップに行って相談するのが吉かと思いますが...。
サーキットの得意なショップでジムカーナの相談してもアレですしね。

ウチのは2台ともリトモで作ってもらいました。
最初に自分のを組んで貰って、バネと車高とアライメントを自分で詰めて、
そのデータを元にもう一台の方も作りましたよ。
1台分で20万円〜の金額が掛かりましたが、
とりあえず現状に満足出来る足回りになりました。

吊しの足回りを買っても、ジムカーナ向けセッティングのって有るのかな?

253nao:2005/12/30(金) 17:26:45
りょーさんのはノーマル足を加工したものでしたっけ?

254りょー:2005/12/30(金) 19:06:06
1セット目は完全にオリジナルで作ってもらい、
2セット目の時は http://www.yzz.co.jp/ のパーツをフル活用しました。

ウチのはシェルケースにカートリッジ式のショックを入れる様になってます。
こういうやり方だとO/Hはカートリッジ交換だけなので数時間で終わります。
ただ、減衰力の微調整だとかストロークの変更がやりにくいのが欠点ですかね。

余計なお世話かも知れませんが、ワンオフで作ってもらうにせよ何にせよ、
セッティングという大きな問題があります。
車高調を作るのは個人でも出来る内容だったりするんですけど、
セッティングは素人がやろうとすると凄く辛い作業になる可能性があります。
なのでその辺を考慮して、面倒を見てくれるショップも選んだ方が良いと思いますよ。

255HighMACS:2005/12/31(土) 12:06:33
アルミホイールに付いているエアを入れるクチの部分を
交換するにはタイヤを外さないとダメなんですか?
やっぱり左前は放置しておくと空気が抜けます。
付け根のゴムがひび割れているみたいなのでそこが原因かなと。

それとは別に右後ろがパンクしてました(笑)。

魔が差して買ってしまったオイルキャッチタンクの取り付け場所に困り中。
新しいフロアマットにヒールパッドがないので作ろうと思ったはいいが
どうやって貼り付けようか悩み中。
バッテリーもどうしようかな。
HIDもデイライトマーカもエアダクト計画もiPodインストールベースも放置中。
近況報告ですた(笑)

256ひで:2005/12/31(土) 13:17:17
エアのゴムならタイヤを外してホイールだけにしないと不可ですね
タイヤ交換時にゴムも交換なんて聞きますが(業者の戦略かも)

車高調の影響か最近部品破損続出!HID・オーディオ・セキュリティー
困った・・・

257nao:2006/01/04(水) 00:11:34
>>254
いろいろ情報ありがとうございます。
もう少し情報集めたら家の人と相談して決めたいと思います。ショップも含めて。

258りょー:2006/01/04(水) 02:49:12
エアバルブはムシゴムの劣化も多いみたいですね。
ウチのもダメになってエア漏れした事がありましたよ。

エアバルブの話検索したら窒素ガス充填の話に行き着きました。
だれか試してみた人って居ますか?
空気 vs 窒素みたいに語っている記事が多いけど、
空気だって大半が窒素じゃないかと思ったりするわけで...。

259HighMACS:2006/01/04(水) 14:01:50
ムシゴムですか。
バルブが地面側にあるときに放置しておくと抜けるみたいなんですよねぇ。
疑わしいところからチェックしていくしかないですね。
あれって、空気を入れるところからへんなドライバみたいなツールで
クルクルっとまわすとウェーバーのエマルジョンチューブみたいなのが
出てきてその先のゴムを換えるんですよね?

色々と言われているようですが、ファミリーカーにしか関係なさげと勝手に思ってます(笑)>窒素

260HighMACS:2006/01/04(水) 14:15:08
私の足回りはTotalTuneWorksのSpec-Rってヤツで、前4kg/mm、後6kg/mmです。
一応ジムカーナ仕様らしいのですが、町乗りも考えるとかなり厳しい固さです。

色々な人のバネのチョイスを見てみると、
町乗りも考慮すると前3kg/mm、後4kg/mm
競技に使う人はそこで後を5kg/mmなんて人が多いみたいです。
ノーマルとMSの足が前後比3:4なのでその辺りを基準に手を加えていくようです。
AZはリアのロールを押さえる方向に持っていく人が多いみたいですね。
個人的にもその方が安心して乗れると思っています。
MadHouseだけはこのリクツのが当てはまらないですけどね(笑)

ちなみに私のは前が4kg/mmからなのか、小回りは苦手です。
私は走ってる場所が「そういうところ」なのでこれでいいのですが。
あとレートは固めでバネ長を伸ばすことで「いい感じになった」って人もいました。
私のお話は人からの情報だけで、実体験は今の足だけですので、あくまで参考程度に考えてください。

261nao:2006/01/05(木) 01:26:44
やっぱり4k6kは街乗りでは固いですか。
サーキットの方が多い人向けっぽいですね。
どちらかというとジムカの方が多い私には
3k5kぐらいがいいような気がしてきました。
貴重な情報、ありがとうございます!

ちなみにCatwalk typeRってどうなんでしょう?
インプレ聞いてみたいです。お高いですけど・・・。

262りょー:2006/01/05(木) 12:14:17
3kg/mm 5kg/mmは自分も使っているのでアレですが、
普通の神経なら街のりには硬すぎますよ。(^^;
自分が街乗り用+αに足を用意するなら、
MSのアイバッハなバネに、ビルシュタインのノーマル形状のショック使います。

真夏にジムカーナするなら、ノーマルスタビでリア5kg/mmはNEOVAでも柔らかいかも。
実際にコーナーでアウト側が底付きしたり、やばい動きすることがあります。
逆に冬はフロント3kg/mmでも硬すぎるかも。

何が言いたいかというと、
オールマイティなセットなんて有り得ないので、
どこに重点を置くかを明確に決めておいたほうがいいです。
自分もジムカーナ優先で考えているから、今の足で街乗り我慢できるけど、
そうじゃなかったら足変えたいですし。(^^;

263ひで:2006/01/05(木) 20:26:10
足周りは難しいですよね、りょうさん同様オールマイティは無いと思うし。
好みとしてはプジョーの猫足が好きです、
ただ現状の製品では選択肢が少ないのでMADな足ですが・・・

264nao:2006/01/06(金) 01:32:00
ほんとに難しいです。乗り心地ってバネの固さだけでは判断できないみたいだし。
メーカーとかによっても構造とか違うみたいだし。
無理なのはわかってますが、安くてほどほどにいいものが欲しいです・・・。

265HighMACS:2006/01/06(金) 11:50:01
乗り心地はリアのバネレートが大きなファクターらしいです。
そこから考えると、リアのバネレートを上げる方向で安定するAZには無理な注文な予感です。
ノーマルのフニャフニャ感はそこから来てるのではないかと。

あとはAZの使い方として、お出かけ重視なのか、競技重視なのかだと思いますが
naoさんって競技寄りですよね。四国や九州、北海道とかまで行っちゃう人でしたっけ?
そういう時はダンナさんのスカGですよね。
と、考えていくと、車高調整機能は必須だと思います。
あと高い買い物なので、オーバーホール可であること。
そうなると選択肢はずいぶんと絞られるような気がしますが。
個人的には調整箇所が多い方がいいと思います。
例えば、「内側に巻き込む」挙動だった時、アクセルを抜きますか?
調整して踏んだまま抜けられるようにしたいですか?
そうやって掘り下げて自分がどうしたいのかを考えていくしかないですよね。
CatWalkはどうなんでしょうねぇ、あの色はカッコいいですけどね。
私も買うまで2ヶ月くらい悩みましたよ。こんなもんに25万円以上使っていいのかどうか。
そのお金でいろんなものを買えますし。
そして、人を乗せる度に「なんで高いお金を掛けて悪くするの?」とか言われるわけです。
「そういうクルマじゃないので」って答えてますけど(笑)

266nao:2006/01/06(金) 15:25:18
なるほど。あの車で乗り心地考えちゃダメですね。
競技に使うならなおさら。
オーバーでも踏めるようにはなりたいです。
年末にその練習してたらケンケンし始めちゃって…。
やっぱり車高調でピロアッパーかな…。
なんとなく頭の中が整理できてきました。ありがとうございます!

267nao:2006/01/07(土) 13:39:54
りょーさんへ
リトモさんで足のこといろいろ相談にのっていただきたいんですが
紹介していただけませんか?
できれば急なのですがこの連休中に行きたいです。

268りょー:2006/01/07(土) 14:48:48
行く予定があるので良いですよ。
今日(^^;でも明日でも。
最近立て込んでいるみたいなので、
とりあえず電話しておきます。

ただ、リトモはジムカーナ系のショップじゃないですから、
セッティングはやってくれません。
セッティングも込みで、ウチの車のフルコピーなら良いですけど、
それ以降の味付けは自分でやるなりしないとですよ。

269nao:2006/01/07(土) 15:26:55
じゃあ今日行きます!(^-^;
今からだと四時〜五時くらいにいけると思いますがよいですか?

270りょー:2006/01/07(土) 15:28:18
少し遅れると思いますが、行きます。

271nao:2006/01/07(土) 15:42:45
ありがとうございます。お願いします。

272りょー:2006/01/09(月) 01:23:54
結局は現地に行っただけになってしまいましたが...。

注文してあったマフラー吊しゴム。
交換したらアイドリング時の異音が一つ消えました。快適。

強化何たらが、次々にノーマルに変わっていく今日この頃。

273nao:2006/01/09(月) 23:17:12
いろいろお話聞けて参考になりました。ありがとうございました。
とりあえず一歩進めた気がして安心しました。

274ひで:2006/01/19(木) 22:45:46
車高25mmダウン位でMSよりバネレートが高いバネ知りませんか?
にっしゃさんのインプレコーナーを見ていると前上がりばかりなので(笑)

275HighMACS:2006/01/20(金) 09:39:23
バネを切れば解決かと思われ。

276ひで:2006/01/20(金) 21:03:47
>>275
大人なので切りませんよ(笑)
バネを考えていたらダンパーもだった・・・
KYBのSRかクライムギア相当品しか無いのだけど
オーバーフェンダーに擦らないのが条件だと難しい

277ひで:2006/01/26(木) 19:10:17
マジックキャンバー  MC212 店頭で売ってませんか?
やすければ尚、可

278HighMACS:2006/02/06(月) 17:25:42
http://www.tenneco.co.jp/shop_list_all.htm#kanto
かたっぱしから電話してみてください(笑)

279ひで:2006/02/06(月) 20:26:51
メーカーに在庫無しですね(笑)
入荷の予定もないようなので生産中しかと・・・
電話したら在るのかなぁ

280赤いきつね:2006/02/07(火) 05:50:39
ご無沙汰してます。
マジックキャンバーですがオプショナル豊和(0424-68-9100)
という店にありましたよ。MC212が在庫してるかわかりませんが
年末に行った時には見かけました。

281宮田:2006/02/07(火) 19:17:51
いちごツーリングで赤いきつね号のリアが鬼キャンになってるのを目撃しました。

282ひで:2006/02/08(水) 05:50:09
赤いきつねさん
情報ありがとです、早速電話したところ2セット買えました(笑)
TAKEOFFから昔出してた車高を上げるスペーサーも絶版でした。

283HighMACS:2006/02/12(日) 20:45:24
ヤフオクで売ってるオイルキャッチタンク。
ホース径の9←→15のアダプタは一つ入ってましたけど
一つじゃ足りないですよね?
みなさん、どうしてます?
・・・っていうか、買ってくるしかないよなぁ(笑)
どこに売ってるんだろ、こんなもん。

野川オフでも赤いきつね号のリアが鬼キャンになってるのを目撃しました(笑)

284S清水:2006/02/13(月) 02:30:08
ハイマクさん
キャッチタンク付けましたけど、付属品だけで付きましたよ?
現車がないので確認出来ませんが・・(;´Д`)ちょっとだけ無理して
付けたような気が・・

285HighMACS:2006/02/13(月) 09:31:09
大気開放してるとか・・・(^^;
清水さんのは、キノコだからエアクリ戻しは9φなんじゃないっすか?

286TomiTomi:2006/02/14(火) 07:20:33
ハイマク様
先日の野川OFFに参加しました、TomiTomiです。
同じ物を取付けかはわかりませんが、私はキャッチタンクのアウト側に付属のアダプターを使用し、イン側のキャッチタンク側に残りの9パイのホース(長さは忘れましたが40〜50mm?)を取付け後、ヘッドからの純正ホースを被せるようにして取り付けてあります。
まだ3〜4ヶ月ですが、今のところ漏れはありません。

287HighMACS:2006/02/14(火) 14:18:21
>>286
先日はお疲れ様でした。

なるほど、9mmのホースに15mmを被せるわけですね。
ありがとうございました。

288ひで:2006/03/08(水) 07:20:39
>>287
HighMACSさんの購入したキャッチタンクは、どんな感じですか?
スパーチャジャーのブローバイが多いようなので付ける予定です。

289HighMACS:2006/03/09(木) 09:42:02
ん??何が知りたいんですか?

・金属で出来ています。
・形は円柱です。
・色は銀色のメッキです。
・触ると冷たいです。

・・・ってこういうことじゃないですよね?(笑)

290ひで:2006/03/09(木) 20:45:20
webで教えて頂けるとありがたいです・・・

291HighMACS:2006/03/10(金) 09:42:43
メールじゃダメってことですね(笑)

http://www.ne.jp/asahi/kushihashi/kurashige/rex/oil_catch_tank/index.htm
買ったのは上記URLのモノと同じものです。
作りはそこそこしっかりしてます。
見てくれも悪くはないのですが、重いのであまり気に入ってません。
AZの場合、普通に取り付けるとマフラーの上になっちゃうので
オイルキャッチタンク自体いらなかったなと思い中。
運転席のお尻のバルクヘッドの向こう側の空間に取り付けたかったんですが断念しました。
まぁ、私のAZは盆栽でもあるので、まぁいいかと(笑)

ひでさんはAZじゃなくてR1につけるんですよね。
ヤフオクにはもっといろんな種類のタンクが流れてるので
よく吟味した方がいいかと。

292ひで:2006/03/10(金) 11:12:59
さすがハイマクさん! レックスってとこがツボを突いてますね
どうやらスバル系は13φの様なので悩んでましたが見事解決(笑)

値段が安くて容量が有れば良いって感じで選ぶつもりです

293ひで:2006/03/12(日) 10:48:17
AZのスピーカー交換考えてます(最近音割れしだしました)
週末スペシャルになるので10cmトレードインの安物で良いと思ってます。
知識が無いので2WAYスピーカーとオールレンジの意味が判りません
簡単な差を教えて貰えませんか?

294宮田:2006/03/14(火) 11:42:47
音楽に詳しい人がレスしないので、俺がするです。

2WAYは低中音域用スピーカー(ウーハー)と高音域用スピーカー(ツイーター)2つの
スピーカーを使ってるやつです。
2WAYにはツイーターが別体になってて一般的にツイーター設置に適している
耳の高さの正面近くに設置できるようになってるセパレートと、ウーハーと
一体になっててツイーターの置き場所が選択できない同軸があります。
オールレンジは1つのスピーカーで低音域から高音域まで再生するやつです。
AZ-1の純正スピーカー設置場所が高音域の再生に不利なので、高音域を
重視する音楽を聴いているのならセパレートの2WAYがいいと思います。
音が割れるほどの大音量で聞いているならサブウーハーも・・・・

295ひで:2006/03/15(水) 07:15:56
宮田さんありがとです
ヤフオクで2WAYの安いのを見つけたので買いました。
8万キロを目前に最近ガタが着始めてます(苦笑)

296bota:2007/01/17(水) 19:19:06
あけましておめでとうございます。しょうしょうお聞きしたく久しぶりに
投稿しました。今回、水温計を着けようと思い、何方かラジエターホースの内
径おしえてください。あとセンサーどこら辺に取り付けていますか、よろしく
お願いします。

297HighMACS:2007/01/17(水) 19:55:53
ホース内径24φですので26φのアタッチメントが必要です。
ジュランから出てますが、軽自動車くらいにしか使わないので
なかなか置いてないんですよね。
私は入手できなかったので28φを無理矢理突っ込んでます。
ホースがゴムなのでお薦めしませんが一応可能ということで(笑)

センサーはエンジンルーム左側のラジエータから戻ってきた
パイプを切ってそこにアタッチメントを入れてます。
http://ayashi.jp/ijiri/a0729/a0729.html
なかださんとこを参考にしてくださいな。

298bota:2007/01/18(木) 04:56:07
ハイマクさん、ありがとうございます。早速探してみます。

299あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

300HighMACS:2007/01/28(日) 13:37:32
そういえば、ラジエーターより後(エンジンに入る水の温度)を
計る場合、サーモスタットより後になりますので
サーモが開くまでメーターが反応しませんのでご注意ください。

301HighMACS:2007/08/02(木) 12:48:46
ラジエーターに付いてるスポンジ。
経年劣化でボロボロだったので取っちゃいました。

で、代用としてPPクラフトシート(?)(フロ場のマットみたいなヤツ)を切って
付けました。(耐熱が不安ですが(笑))
なにか別のアイデアがある人はいますか?

そもそもこのスポンジって純正パーツで取り寄せできるのかな・・・
このクルマのラジエータ周りってスカスカだから効率悪いっすねぇ・・・

302りょー:2007/08/03(金) 22:02:39
EPDMっつー材質のスポンジがあります。
耐熱性と耐候性は良い材質なので、代替にはぴったりじゃないかと。

隙間スポンジとして、ホームセンターで普通に売ってます。

303りょー:2007/08/03(金) 22:11:19
追加。
ニトムズの”防水ソフトテープ”っていう名前ですね。

EPDMのスポンジ自体は、
東急ハンズなんかでシート状のヤツとか色々売ってます。
ホームセンターだとサイズが選べないと思います。

304HighMACS:2007/08/04(土) 10:09:03
おおー!
そんなのがあるんですか!
情報ありがとうございます。
さっそく明日にでも調達に走ってきます。

305HighMACS:2007/08/05(日) 20:32:52
EPDMを見てきました。
アウトジアノのスピーカボードを買った時について来たヤツでした(笑)
隙間スポンジとしてはいい品物ですね。
ただ、ラジエータ周りだと結構な厚みが必要なのですが
ちょっとやわらかすぎかもしれません。
シート状だともうちょっとしっかりしてるのかな。
アルミ板等で底上げしてスペアタイヤ置き場(笑)との隙間に
使うと最高かもしれないです。
フロントバンパを外してラジエータとの隙間を
採寸可能かどうか夏休みにでも試してみまーす。

306HighMACS:2007/08/09(木) 13:20:38
昨日、バンパーを外そうと思って、ナンバープレートのネジを回すとやけに堅い。右は固いながらも取れたが、左はまったく回らない。
ずいぶん前にサビが出ていたのでステンレスのボルトに変えたのだが
すっかりさび付いている。
CRC-556を噴いて暫く様子を見るが一向に変化が無いので強引に回してみると
「にゅる」という感触とともに裏板まで一緒に回ってしまった(笑)
結局、裏板を縦にするとそのまま前に引っこ抜けそうだったので
強引に抜いちゃいました。
結果、裏板はちゃんと収まらなくなりましたとさ。

307HighMACS:2007/08/09(木) 13:35:03
ところで、このクルマってリアウインドウの内側が
やけに汚れませんか?
エンジンが下にあるからなのかな・・・

308りょー:2007/08/12(日) 09:33:33
リアウインドウは確かに良く汚れますね。
ただ、うちの3台はそれぞれ汚れのスピードに差があります。
何が原因なんだろう?

ステンレスのネジは使う時は要注意ですよ。
素材の違う金属同士を接触させておくと、
お互いの電子が云々くんぬんで錆びます。
しかも接触しているネジ山同士が錆て固着するので、
どうにもならなくなります。

純正のネジ山にカッパーグリスとか薄く塗っておくのが一番かと。
錆びても空気に触れている所からなので、
外す時に一番手間が掛からないと思います。

309HighMACS:2007/08/12(日) 20:25:18
>リアウィンドウ
経年劣化でエンジンルームの隔壁の隙間が広がってるとか(笑)
りょーさんは大気開放のブローオフバルブとか付いてなかったですよね?
う〜ん、内装なのかな・・・
とりあえず、安売りしていた窓用フクピカを買ってきました(気休め)

>ステンネジ
まさに、それでした。太くなっちゃってまったく回らない状態でした。
カッパーグリスですか。ストレートとかで売ってるのかな。

310りょー:2007/08/13(月) 19:41:11
コパスリップって言うのがメジャーみたいです。

ボルトの焼き付き防止もなるし、
ブレーキパッド組み直す時にも使うし、
電気接点に塗っても良いし、
錆止めにもなるし、
一本持っていると何かと便利に使えます。

と、プロに勧められて買いました。(^^;

311りょー:2007/08/13(月) 19:43:53
リアウインドウ。

3台目が一番ノーマルチックだけど、
一番汚れが早くて酷いです。

3台ともブローオフバルブとかはノーマルです。

312HighMACS:2007/08/15(水) 08:59:38
>リアウィンドウ

外気導入も閉じていてあまり乗っていないのに汚れる。
なぜだーと考えてみると

よく見るとフロントウィンドウも
強い光が当たると汚れているのがわかりました。
そこで昨日ふと思ったのですが、汚れるのは特別なことではなくて
車高が低かったり、ウィンドウの傾斜がきつかったりで
汚れに気が付きやすいのではないかと。

私は比較対象がムーブなのでそんな仮説を立てましたけど
りょーさんは全部同じクルマですもんね(笑)
もろくも仮説が崩れますた(笑)
空気が澱むから乗らないことが汚れる原因だったりして(^^;

>コパスリップ

ググったら、色々と能書きが書いてあって
洗脳された予感(笑)

313りょー:2007/08/16(木) 19:59:02
リアウインドウの汚れは、最近一番乗っている3号車が一番酷いです。
というか、なんか油(?)っぽい汚れなんですけど、なんだろう?
乾拭きだと綺麗にならないので、いちいちクリーナー使ってます。

と、念を押しておきますが、3台同じじゃありません。
同じような車では有りますが。(^^;

314りょー:2007/08/16(木) 20:01:03
コパスリップ。

僕が買った時は金属系のチューブだったんですが、
最近はラミネートチューブになったみたいですね。

お約束でチューブが破けて色々漏れたりしているので、
思い切ってラミネートチューブのヤツを買い足そうかと思ったりしてます。

315HighMACS:2007/08/18(土) 14:51:25
>リアウィンドウ

そうです、それそれ。油っぽいんですよ。
乾拭きだと伸びちゃって返って危険な感じになります(笑)
最初はプロスタッフのクリーナが悪いのかと思ってましたけど
どうもそうではないようなので書き込んでみましたが
ちょっと安心(笑)

316HighMACS:2007/08/18(土) 14:54:05
>コパスリップ

色々ネットで見てたら
ヨシムラのステンマジックっていうケミカルも欲しくなってしまいました。
どっかでまとめて売ってないかな・・・(^^;
バイクのパーツ屋とかどうだろう。

317りょー:2007/08/18(土) 23:52:41
>リアウインド

ちなみにCARAは油っぽい汚れが酷く付きますけど、
AZ-1はどっちかというと乾拭きで綺麗になる汚れで、
油っぽいのは殆ど付かないんです。

どっちにしてもリアガラスから汚れ始めるのは確かなので、
汚れの発生源は後ろ側なんでしょうね。
カーペットから何か出ているとか.......。
試しに洗ってみようかなぁ。

>コパスリップ

近所のアストロプロダクツには売ってませんでした。

318HighMACS:2007/08/21(火) 12:19:43
ちなみに私のもキャラです。
キャラとAZ-1の違いに新たな違いを発見(笑)

319名無しさん:2007/09/07(金) 21:04:58
物凄い勢いの交換日記だな
嫉妬しちゃうぜ

320HighMACS:2007/09/13(木) 12:41:03
そろそろ一週間だけど、まだ嫉妬してるのかな・・・

321りょー:2007/09/20(木) 21:48:41
この程度で嫉妬するんだ...。

322HighMACS:2007/10/22(月) 13:41:04
うちの近所で、1Kオームの抵抗(?)とかって何処で買えばいいんだろうか?
あと特殊なリチウム電池とかML2430みたいな。

秋葉原まで行かないとダメ?

323宮田:2007/10/22(月) 13:46:22
http://www2.cyberoz.net/city/hirosan/jindex.html
小机店は何度か行きました。
ハイマクさんちからなら川崎店が行きやすそう。

324宮田:2007/10/22(月) 13:58:20
小机店じゃなくて横浜店だった。
俺が行ってた頃はおすとあんでるの隣だったんだけど向かいに移転したようです。

325HighMACS:2007/10/22(月) 16:42:24
こんな店が近所にあったんだ!
聞いてみるもんだ(笑)

昔は石川町(?)のエジソンプラザが重宝してたんですけどね。

宮田さんありがとー

326宮田:2007/10/23(火) 14:46:44
リーク電流の正常値ってわかりますか?
もしくは各車のリーク電流ってどれくらいですか?
うちのは0.2Aくらい。
オーディオの待機電流があるので、個体差はあると思うんだけど
ちと大きすぎるような・・・・

327HighMACS:2007/10/24(水) 12:42:01
どうやって調べるっすかー

オイラのはキーレスが電気食うのでもっとある予感。
キーレスつけてからバッテリーが持たなくなったので
ソーラーバッテリー付けたくらいなので。

328宮田:2007/10/24(水) 12:56:04
・バッテリーのマイナス端子を外す
・テスターを電流計に設定(最初は大きいレンジで初めてください。20Aとかあればそこから)
・テスターのマイナスをバッテリーのマイナスに接続
・テスターのプラスを外した端子に接続
・0Aだったらのレンジを小さくして再測定

どのレンジでも0mAだったらテスタのヒューズが切れてるかも。

329HighMACS:2007/10/28(日) 20:58:20
調べてみましたー。
きっかり0.3Aでした。

330りょー:2009/09/05(土) 17:14:01
まだ、皆さん覗いてますか?
覗いていたらご教授頂けると嬉しいです。

エアクリーナーを交換しようかと少し考えています。
今までは純正交換タイプの社外品のみ経験があって、
湿式、乾式と両方使いました。
ただ、あまり効果を感じ取れず、
今は純正相当の乾式(1500円くらい)を使ってます。

例えば純正と同じ構造の乾式フィルタで、
フィルタ面積の10%程度の空気を吸えると仮定したら、
その時点でスロットル径よりも大きい気がするので、交換しても効果無し?

実際には純正フィルタはそんなレベルじゃ無い位の抵抗になっているから、
社外の低抵抗の物に交換した方が有効っていう事でしょうか?

それとも着眼点が全然違う?

331宮田:2009/09/05(土) 20:45:45
抵抗が少なければいいって物でもないと思います。
負圧を利用する部品がいろいろあるので、ある程度抵抗がないとアイドリング時の負圧が足りなくて不調になる気がします。

332りょー:2009/09/05(土) 22:23:06
吸気関係の話はチョコチョコ調べてはいるんですが、
ハッキリ言って難しくて全然理解出来ません。(^^;

オープンタイプみたいなのは低抵抗なのかな?
この辺に替えたとして、
抵抗が小さすぎて不具合が発生するとか有り得るんでしょうか?



結局、安い純正相当品をこまめに交換した方が良いのかな?

333宮田:2009/09/06(日) 00:13:26
スロットルバルブとエアクリーナーの間に負圧を利用する部品はないかも。
だから、負圧が足りなくて不調になることは有り得ません。

と、ゆうわけでフィルター無し仕様をお勧めしてみます。

334HighMACS:2009/09/06(日) 00:16:29
高回転時に必要な空気量を確保できるかなので
抵抗は少ないに越したことはないと思います。
レーシングカーはエアリストリクタで吸入空気量を制限して
性能差をなくすような調整を行っていますよね。
必要な時に必要な分だけの空気が吸えればなんでもよくて
そこが足りているかよくわからないから低抵抗なものにしておけば、
少なくとも現状で足りていても、マイナスにはならないという発想ではないでしょうか。
理想はエアクリーナーレスだと思いますが、ゴミ吸って
エンジンが壊れてもヘラヘラしていられる人だけでしょう(笑)

アイドリングはそもそもスロットルバルブが閉じた状態ですので
空気はわずかでよくて、スロットルボディやエアクリーナーボックス内の
空気容量で十分で、負圧はエアクリーナーではなく、
スロットルとピストン下死点の間で発生しているのであまり関係ないかと。

また、集塵効果の高い/低いって結局は物理的な障壁に頼っているわけで
そのまま高抵抗/低抵抗に比例しているような気がします。
社外のエアクリーナーは色々と能書きが書いてありますが
私はあまり信用していません。

AZ-1の場合、キノコにするとマフラーのタイコの上から空気を吸うので
エアクリーナーの抵抗より、暖かい空気を吸っていることの方が
問題だと思っています。
だからノーマルのエアクリーナーボックスはリアフェンダー内から
吸気しているのかなと。

そもそもAZ-1はターボですから、ブーストが掛っているということは、
それだけの圧力で空気が押し込まれているわけで、
空気が足りないというよりも最後は酸素の密度(?)がモノを言うわけで、
酸素の密度にエアクリーナーは影響しないのでどこから空気を吸うかの
方が重要だと思います。

よって正しく無駄なく使いたいならノーマルで十分だと思っています。

ただし、この業界、カッコも大事です(笑)

何が言いたいのかわかりにくくてすいません(^^;

335りょー:2009/09/06(日) 11:35:58
なんか調べると到底シロウトが何とか出来るレベルじゃ無い話になって、
訳判らないんですよね。

”エンジンルームの見た目的に速くなった(気がする)”
”吸気音が変わって速くなった(気がする)”

というのは間違いのない効果みたいなんですけど、

”○●馬力UP”

とかはエアクリメーカーの資料しか見つからなくて、
ちょっと客観性に欠けるかなぁ、と。


理屈は置いておいて...。
エアクリレスはリスクが高いので、
細かいメッシュで簡易のフィルター作ってみて、
それで何か変化が感じ取れる様なら、低抵抗のエアクリーナーを調達。
っていうのが一番でしょうか?

336宮田:2009/09/06(日) 16:58:41
フィルター式だといずれ能力が低下するので15万Gのサイクロン方式で。
最初から高抵抗な気がするけど。

337りょー:2009/09/06(日) 19:42:29
サイクロン式の集じん機って、実は凄く簡単に作れるので、
以外と面白いかもしれませんね。(^^;

車用に作っている人いないのかなぁ?

338りょー:2009/09/06(日) 20:00:04
有るんですね。>サイクロン式

http://www.nissan.co.jp/FORKLIFT/PRODUCTS/AGRES-FX/LOWCOST/index.html

339HighMACS:2009/09/06(日) 22:28:07
手元にある本によるとエアクリーナーは
「通気性能」
「ダスト除去性能」
「消音性能」
の3つが要求されるとのことです。
そしてこの3つはどこかを突出させると他の性能が落ちるという
相反する関係を持っています。

エンジンの空気を取り入れる口を塞げば、エンジンは止まります。
すなわち「通気性能」はエンジンが必要とする空気量を通すことを
大前提としています。
よって、十分に必要な空気が「飲み込めて」「吐き出せて」いれば
エアクリーナーに求められるのはダスト除去と消音ということになります。
そして、ノーマル状態がダスト除去と消音に注力したものである場合、
通気性能を落としている可能性があります。
前者は、通気性能が高いものに交換しても変化はありません。
後者は、変化があることになります。

大排気量のターボ車などは、限られたエンジンルーム内に
エアクリーナーボックスのような場所を食うものは
容量を抑えられている可能性があります。
※マフラー側で絞られていれば、必要な空気量も減りますね。

通気性能は他の条件が同じ場合、面積に比例するはずです。
よって、物理的な面積を増やせない時は、ダスト除去と消音に
目をつぶれば通気性能は上がることになります。
よって馬力があがるケースはあると思います。

>それで何か変化が感じ取れる様なら、低抵抗のエアクリーナーを調達。

空気が足りてるか足りてないかの判断は難しいですね。
でも、もしノーマルが通気性能が劣っているところに位置してるとすると
ターボであるAZ-1の場合、ブーストの立ち上がりに差が出るはずですね。

確認するとしたら、ビデオにブーストメーターの動きを記録して、
交換前後の絵を横に並べて比べるのかな・・・(^^;

340りょー:2009/09/13(日) 23:00:01
結局、自分の中で結論が出せないので、
当面は純正相当で行く事にしました。

コレなら少なくともエンジン壊したりとかは無いはずな訳で...。


そもそも純正相当で全開時に必要な吸気が出来ているかって、
なにでどう計れば良いんでしょうか?
空燃比計を付けてやるとか?

341HighMACS:2009/09/15(火) 23:38:17
まったくもってわかりません。
空気が足りないから、ガソリンが多いのか
空気が多いから、ガソリンが少ないのか・・・
おそらくそういう勉強をした人は計算式とか知ってそうですね。
メーカーも勘でやってるとは思えないので、なにか算出する
手段があるはずとは思いますけど。

排気量×エンジン回転数÷2で一分間あたりの必要となる理想の空気量を算出して
ロス係数みたいなのを掛けた値とエアフロメーターで実際の流入量を測ったりして
その差を詰めていくみたいなことなのか・・・・。

そもそもターボチャージャーで空気は押し込んでるわけですしね。
エアクリーナーで空気が吸えない場合は、ブーストがある回転から
落ちるような気がしますが、普段、乗っててそんなことに
気がついたことはないですし(見てないとも言いますが(笑))

やっぱりブーストの立ち上がりとか、
トップエンドでブーストが落ちてこないとかで判断するか、
最初にも書きましたけど
エアクリーナーの抵抗は忘れて、空気密度の高い吸入を
意識した方が結果としていいのか・・・。

う〜ん、お役に立てずにすいません。

342HighMACS:2009/10/29(木) 23:00:15
ラチェットレンチのソケットを
ズラズラと並べるソケットホルダーがあるじゃないですか?
ストレートとかでソケットをセットで買うと付いているような
レールの上に凸なものがついてるようなやつ

ソケットがバラバラにならないのは便利なんですが
元々工具箱の中にネジ止めして使うことを想定してるようで
そのまま工具箱の中に入れててもどうも使い勝手がよくないわけです。

みなさんはどうしてますか?
そもそも気にならないのかな
つーか、ホルダーなんか使わんという人が大多数な予感(笑)

343宮田:2009/11/01(日) 12:28:36
4個くらい使ってますが固定してないです。
うちの工具箱は移動できないのでラチェットハンドル、延長するやつ、ソケットセットを
一度で作業するところに持ってけるので便利です。
工具箱ごと移動できるなら固定したほうが使いやすいかもしれないですね。

344HighMACS:2009/11/01(日) 18:51:18
なるほどー
持ち運びできることがメリットに感じてるわけですね。
私の場合、工具箱をガチャガチャやってるからウザいんだな(笑)
とりあえず、適当な板に取り付けてみようかと思い中です。
もっとウザくなったらやめればいいっすね(^^;

今日はプッシュンRをバラして汚れを落としました。
ピストン傷だらけ(笑)
ヘッドのプラグカバー(?)の淵にあるスポンジモールが死にそうでした。
まだ部品出るのかな。

345りょー:2009/11/09(月) 21:33:44
ウチはホルダー2本入れてます。
片方は普通のソケットのセット。
もう片方は、バラで買い集めたディープとかチョット特殊な形状のヤツ。

そもそも工具箱使ってないですけど。(^^;
http://www.monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono05869726-1.jpg
こんな感じの工具カバンを使っているので、
ホルダーに付けとかないと非常に不便で。


>スポンジ
EPDMスポンジなら耐熱150゚Cくらいだとか。
これ適当に買ってきて代用じゃダメですかね?

346HighMACS:2009/11/15(日) 19:45:33
ホルダーは発泡塩ビの板にリベット止めしてみました。
3本をくくりつけたんですけど、重量でソケットが外しやすくなるかと
思ったんですが、ソケットを抜くときにそのまま持ち上がってしまって
使い勝手は向上しませんでした(笑)
ホルダーがそもそも安物なのも問題なんでしょうね。

レスを頂く前にスポンジは部品発注しちゃいました。
147円なり。
今日ブツを取りに行ったんですが、EPDMでした(笑)
5mm幅くらいだったので、それくらいのも売ってそうですね。

347HighMACS:2009/12/14(月) 18:53:43
55WのH3ハロゲンのフォグランプのレンズを
クリアウィンカーとか自作する時の透明な樹脂で作った場合、
溶けちゃいますかね?

元々付いているのはガラスでした。
青い着色ガラスなのが気に入らないわけです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板