したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【興行】劇場公開アニメを語ろう【収入】

1名無しさん:2012/05/17(木) 00:01:16
テスト

261名無しさん:2012/05/25(金) 07:10:31 ID:svVvSf4o
300館ってことはフィルム代だけでも結構かかるからなあ
20億前後でペイできるかどうかって感じ

262名無しさん:2012/05/25(金) 07:24:20 ID:GH2IHoUM
>>258
> 海外の賞に出しまくって日本で評判になるくらいしか道は残されてなかったよ

昨年の時点で文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞して、
公開直前の宣伝では第15回ニューヨーク国際児童映画祭の長編大賞受賞を強調してたけど、
賞の日本での知名度 はかなり低い(というより自分は今回初めて知った)。

公式サイトのトップ画像で受賞歴が載っている賞はこの2つだけで、
あとは出品する映画祭の名前が載っている。

広島・愛媛の先行公開直後には、イタリアでの第14回フューチャーフィルム映画祭で、
プラチナグランプリ受賞、今月はじめにはチェコの第11回アニフェスト国際アニメーション映画祭で、
長編部門最優秀賞を受賞したが、それらの記録がさきの画像に更新されることはなかった。

アカデミー長編アニメ映画賞を狙うためにもアメリカ公開もするというけど、
配給が過去分のジブリ作品(トップクラフト時代のナウシカから、
猫恩までの13作品)の配給権を得たGkidsだというから、だいぶ小規模なんだろう。

263名無しさん:2012/05/25(金) 07:47:11 ID:GH2IHoUM
>>261
のべでも300はいかなさそう(現時点ではのべ281館の予定)で、最大時で275館だけど、
今日までの終了分により、明日からは一気に30館程度に減ってしまう。

>>262
文化庁メディア芸術祭は昨年じゃなくて昨年度扱いで開催自体は今年に訂正。

アニメーション部門大賞を取れればもうちょっと箔はついただろうけど、
鬼神伝などとともに優秀賞どまりだったのはきつい。

264名無しさん:2012/05/25(金) 08:47:54 ID:8GSSrtec
>>250
80年代は
ガンダム DB うる星の3強でいいんだよね
他にもタッチやドラえもんやマクロスとか北斗やキン肉マンやアラレとか色々あるんだけど80年代でパッと思い浮かぶのがこれらの作品だからね
00年代は細分化されているから思い浮かばん強いていや
種 鋼 けいおんの3強か

265名無しさん:2012/05/25(金) 09:12:23 ID:2/Jc2mZQ
>>257
だから、それがガセだって。ソース出してみなよ

266名無しさん:2012/05/25(金) 10:42:03 ID:GH2IHoUM
>>260
サマウォ公開時のスクリーン数を当時のヱヴァ破の数と間違えてたorz
正確には127scr.から。


以下は角川ホールディングス側の資料なんだけど、ももは当初4年かけるつもりが、
公開まで8年かかってしまったそうな。

ttp://www.kadokawa-hd.co.jp/ir/houkoku/577/01.php

> Q. 昨年から池田局長が熱くおススメされていた『ももへの手紙』がいよいよ公開です。
> A. 2004年春、沖浦監督の原案から当初4人で「開発」を始めた映画が、予定の4年の倍、
> 8年の歳月をかけて、ようやく公開になるので感無量です。

> Q. 角川グループにとっては初の完全オリジナルアニメ映画となりますが。
> A. 映画業界にはコミックや小説の原作がないオリジナルアニメは、
> 一部を除きヒットしない、というジンクスがあります。
> 『ももへの手紙』はこのジンクスを破ることも大きな目標です。
> 私たちが世界に誇れる素晴らしい日本の風景や文化、
> 心を最高のクオリティーで表現した作品をヒットさせて、
> 新たな角川映画のブランドとしていきたいと考えています。
> 今年の角川映画は『貞子3D』や『天地明察』などの期待作が多くありますが、
> 『ももへの手紙』はオリジナルアニメということで、より愛情を濃くしてあげないといけない、
> 手塩にかけて育てる子どものようだと思います。幸い作品が評価され、
> 製作委員会には13社のご参加をいただき、そのほか多くの企業や団体に応援をいただいています。
> 株主の皆さまにもぜひ温かい目で応援していただけるようお願いいたします。


mojoでやっと12日・13日分のランキングが出たけど、ももの数字載ってない…。
ソニー配給は少なかろうと数字は出るけど、そうでないなら今回は週末がBlack&White未満は載らない。

267名無しさん:2012/05/25(金) 11:22:47 ID:aSuRw1B6
>>266
貞子3Dが予想以上に好調だから余計にトホホ感が

268名無しさん:2012/05/25(金) 11:33:25 ID:wELtlPz6
>>264
鋼・けいおんは10億以上だが種は映画化すらしてないからなあ・・・
テレビは間違いなくブームだったが

269名無しさん:2012/05/25(金) 12:49:10 ID:dMxmda3c
SEEDは終わってからゴタゴタが続きチャンスを逃したな
もったいない

270名無しさん:2012/05/25(金) 13:16:54 ID:GH2IHoUM
>>269
今週日曜日のATARUで、事件があったアパートにて、
何回も事件当時の様子を聞かれた現場の隣の部屋の住人の玄関ドアの内側に、
SEEDのポスター(ストライクガンダムだったかな)があったのには吹いた。

あのドラマは中居がCMに出ている日清どん兵衛から、作中にカレーうどんがやたら出てきたり、
商品CMもカレーうどん押しになっていて、変な意味で宣伝色が濃いけど。

ただ、ももを宣伝しなきゃいけない時期に、ATARUやハンチョウなどの新ドラマに集中して、
TBSでももはゴールデンタイムの番組では世界ふしぎ発見でしかろくに宣伝してもらえなかった。

>>267
リングシリーズは前作映画の、リング0バースデイが12年前の2000年公開だったため、
若い子の中には貞子を都市伝説と勘違いしている人もいるという話もあるとか。

作品から離れて貞子が勝手にひとり歩きをしているのをうまく宣伝に使い、
ニコ生でのイベントや作中での登場など、ネットでの宣伝も成功してる。

関東ではTBSでGW深夜にリング1作目しか放送しなかったが、
関西では関テレで過去4作すべて放送したそうな。

271名無しさん:2012/05/25(金) 18:14:14 ID:g5bT4Q42
>>264
こういう場合ワンピはどっちに入るの?
90年代?

272名無しさん:2012/05/25(金) 19:23:47 ID:8GSSrtec
>>271

273名無しさん:2012/05/25(金) 19:25:32 ID:8GSSrtec
>>271
ガンダムやけいおんやドラえもんも末尾9の年に始まったからどちらの年代に入るか迷うところ
ガンダムとドラえもんは時代を超えているが黄金期は間違いなく80年代だった

274名無しさん:2012/05/25(金) 19:51:50 ID:mx.fZ/Pc
97年連載開始
99年10月放映開始になっているなぁ
00年代でいいと思う

275名無しさん:2012/05/25(金) 20:19:46 ID:J7GUzF1E
連載開始で普通みるんじゃないの?
だから90年代だと思うけど

てかID:GH2IHoUMはレスが長すぎ

276名無しさん:2012/05/25(金) 20:56:10 ID:7cjtQdyE
タイバニの館数の根拠がわからないんだよなあ
腐女子以外にはどの位人気があるんだろうか?

277名無しさん:2012/05/25(金) 22:24:46 ID:dMxmda3c
深夜アニメ見るのって多分男の方が多いからその層だろ

278名無しさん:2012/05/25(金) 22:26:19 ID:8GSSrtec
>>274
ドラえもんとガンダムは80年代に入るかな
ドラえもんは年代とか関係ないがガンダムは80年代が一番勢いあったと思う
90年代はあんまり存在感がなかった
ドラえもんも実は黄金期は80年代だけどね
90年代はクレしんやコナンやポケモンの台頭が大きいからな
特にポケモンの台頭はドラえもん陣営にとっては大きい

279名無しさん:2012/05/25(金) 22:42:11 ID:KoS9XBzk
全部ドラコナンポケモン、全部小学館
小学館は安定映画当てるのうまいな

280名無しさん:2012/05/25(金) 23:45:41 ID:mx.fZ/Pc
タイバニ81館
10億は狙ってもおかしくなさそうな布陣だなぁ
銀魂はヒットしたから、そのラインで狙っていそうだが
エヴァとかぶると苦しいだろうなぁ

281名無しさん:2012/05/26(土) 00:36:35 ID:KgYqEVgc
タイバニはグッズや円盤もそれなりに売れるし余裕で黒字だな

282名無しさん:2012/05/26(土) 01:25:19 ID:zjf9MvIo
無謀なことしなきゃ黒字にするのは難しくないもんね

283名無しさん:2012/05/26(土) 02:59:16 ID:b4b7lV3U
>>280
ジャンプ連載作品の銀魂さんと並ぶ位いったら大したもんだが・・きつそうだな

284名無しさん:2012/05/26(土) 04:10:07 ID:DBKsw1ys
>>265
ジャパコンTVでPが発言してたんだけど
ガセ扱いにしてなかったことにしたいの?

285名無しさん:2012/05/26(土) 05:51:09 ID:GF3CdsfY
>>280
タイバニの館数はイベント生中継のライブビューイングがあちこちで満員だったから、
それで強気に出たんじゃないの?

>>281
最近、1番くじが取扱店少なめなのにだだ余りという報告がここであったので、
ざっと調べたらファンのブログでも余ってる、と書かれてたから気になる。

>>284
逆に「ももはそこまで儲からなくてもいい」という話があったら、
そっちのソースが欲しいぐらい、角川が株主向け資料などでかなり期待をかけていた。

ところでもものPはIGの公式に制作進行と一緒に似顔絵載ってる人でいいんだっけ?
作画監督の嫁でもあるけど。

286名無しさん:2012/05/26(土) 05:56:45 ID:1yxpIa5Q
安藤の嫁もIGのPなのか?
IGいろいろ抱え込みすぎだろう

287名無しさん:2012/05/26(土) 06:30:06 ID:kQ7D2Wwk
タイバニはオワコン傾向が酷いけどなー
一年たっても維持してるまどかが異常なんだろうけど

288名無しさん:2012/05/26(土) 06:47:00 ID:DCI4pKZQ
>>279
集英社は漫画は当てるのは上手いがなぜ映画を当てるのが下手なのか
まる子は2回のみ ワンピはSW以外ダメダメ 鰤は打ち切り、ナルトは瀕死だしな
まる子以外全てジャンプだな
実写だけど君に届けは当たったかな

289名無しさん:2012/05/26(土) 06:54:52 ID:GF3CdsfY
>>286
>>205にある安藤の故郷の地元情報ミニコミサイトに、夫人でプロデューサーと紹介されてる。
プロデューサーはIGに入社してから結婚したんじゃないかと思うんだが。

IGの三人娘とかいうコーナーのプロフィールを見ると、
入社してももの制作に関わるようになったというので、その縁で結婚というのはあり得る。

ただ、実質的なプロデューサーは石川や角川側などもっと上のほうだろう。

290名無しさん:2012/05/26(土) 07:08:46 ID:GF3CdsfY
>>288
実写を含めるならドラマ化を経てTBS映画で花より男子(マーガレット)、
ROOKIES(ジャンプ)は大ヒットしてる。

ドラマ化経ないで実写映画化なら日テレでDEATH NOTE、
ヤンジャンからGANTZ(先にフジで深夜アニメ化)がある。

ヤンジャンというとフジのドラマから今年2度目の映画化をしたLIAR GAMEもそう。

君に届けは別マこと別冊マーガレットからの日テレ映画だったが、15.3億円。

291名無しさん:2012/05/26(土) 07:30:19 ID:R5578nxM
>>287
オワコンなんて言葉当てになったためしがない

292名無しさん:2012/05/26(土) 08:33:51 ID:21Fnyhig
バンパイア映画で献血 こんなポスターはいやだな


お知らせ
 6月2日(土)から東京都内13か所の献血ルームにおいて、「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」献血応援キャンペーンを実施。
献血ルームで献血の受付をされた方に先着で「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」オリジナル献血応援キャンペーンポスターをプレゼント。

tp://blood-c-movie.jp/webapp/wp-content/uploads/2012/05/BLOOD_C5x%E8%B5%A4%E5%8D%81%E5%AD%97.jpg
※ポスターご希望の方は受付の際、スタッフに「オリジナル献血ポスター希望」という旨をお伝えください。
※ポスターには限りがございます。無くなり次第キャンペーンは終了致しますので予めご了承ください。
※電話等でのポスターの取り置き、予約は出来ません。
※本キャンペーンは献血バスでは実施いたしません。
News(2012.5.25)
tp://blood-c-movie.jp/newsblog/2012/05/25/0007136/

293名無しさん:2012/05/26(土) 08:50:33 ID:KgYqEVgc
>>287
いやまだまだ人気あると思うぞ
館数がそれなりなのもその辺りを考慮してると思う

294名無しさん:2012/05/26(土) 10:14:07 ID:zjf9MvIo
>>292
なぜ赤十字とコラボしようと思ったんだw

295名無しさん:2012/05/26(土) 10:19:45 ID:BSV7TTy2
博愛精神とはかけ離れたグロアニメなのになw

296名無しさん:2012/05/26(土) 10:31:30 ID:bPhOkbD2
血まみれの少女が刀を持っているというのに…
なぜ赤十字が組もうとしたのか… BLOOD-C

297名無しさん:2012/05/26(土) 10:49:34 ID:GF3CdsfY
>>292>>294-296
徳島のイベントでFate/Zeroのポスターがもらえる献血コーナーがあったから、
BLOOD-Cでやっても別におかしくないと思った。

献血は200mlの場合が一番年齢制限が緩いが、それでも16歳以上からじゃないとできないから、
キャンペーンを組むのに、子供でも安心なアニメではむしろ向かないだろう。

298名無しさん:2012/05/26(土) 11:01:36 ID:BSV7TTy2
血の気が多いアニメのほうがたくさん血を集められると踏んだ訳か

299名無しさん:2012/05/26(土) 12:37:11 ID:5Lp5aps2
>>292
ヴァンパイア映画ってダークシャドウかよw
ってかこのポスターマジでシュール、対象のとこではこれ貼ってるんだろうけどちょっとこええよwww

300名無しさん:2012/05/26(土) 12:51:27 ID:aO/SQAT6
>>285
あんま関係ないけど、タイバニくじ秋葉でも珍しく余ってるからね・・・
未だに残ってるのタイバニ、バクマン

301名無しさん:2012/05/26(土) 13:45:40 ID:BSV7TTy2
kohada不安定だなあ
なんなんだ

302名無しさん:2012/05/26(土) 14:00:19 ID:kQ7D2Wwk
腐は飽きやすいから…

303名無しさん:2012/05/26(土) 14:08:28 ID:RLE93Vhs
>>302
さすがに大失敗にはならんと思うけどな
けいおんと同じく勝負に出たなという印象

304名無しさん:2012/05/26(土) 14:22:35 ID:r2VtsO4s
タイバニはミロスと同じくらいなら御の字だろう

305名無しさん:2012/05/26(土) 14:46:03 ID:12iHTtaw
かなり人気出たアニメなら大きな規模で公開して欲しい
そのほうが興行的にも見てて面白いだろうし
だからタイバニの公開数は嬉しいけどね
けいおんレベルは流石に冒険だけど60〜規模での公開もっと増やせよ

306名無しさん:2012/05/26(土) 15:08:36 ID:KgYqEVgc
ハルヒやマクロスは明らかに足りなかったしな

307名無しさん:2012/05/26(土) 15:32:18 ID:4e6MqXsY
60〜規模増えたら面白そうなんだけど、今耐えられそうな素材がないよね・・・
ハルヒは厳しいと思うけど、マクロスレベルのアニメならちょくちょく出てきても良さそうなのになぁ

308名無しさん:2012/05/26(土) 15:39:18 ID:12iHTtaw
>>307
マクロスレベルっていっても相当なもんだと思うけど確かにな
どうもBDを売るために一瞬だけお祭り的に盛り上げるアニメが増えたような感じ

309名無しさん:2012/05/26(土) 17:48:47 ID:zjf9MvIo
それはしょうがないだろう
賭けに出たくない配給側の気持ちも判る

310名無しさん:2012/05/26(土) 19:00:45 ID:T2z48l2.
>>305
60規模に値するアニメなんてそもそもあるのか
けいおんの半分だろうに

311名無しさん:2012/05/26(土) 19:28:22 ID:zdqvaNKo
タイバニは全国放送してないからな…
プライズやフィギュア等の商品展開をみるに
マクロス並みを期待してるんだろうけど
作り手側の期待値が多少大きすぎるような…

312名無しさん:2012/05/26(土) 20:04:20 ID:qzJQWG6c
商品展開に関しては、期待もだけど「今」逃すとゴミになるのが目に見えてるから
早めに捌きたいんだろうね
絵の投稿サイトでも描いてる腐いなくなったしどうなるんだろ?
今WJの変なバスケ漫画がちょっと流行りかけてるみたい

313名無しさん:2012/05/26(土) 20:38:52 ID:R5578nxM
ピクシブとか何のソースにもならんだろ
極一部しか利用してないし

314名無しさん:2012/05/26(土) 20:41:45 ID:6s1jvUaQ
>>311
まぁ、勝負に出るなら全国再放送は必須だろうな。けいおんもTBS22時からの
再放送もあったし、本放送も放送局多かった。

放送局絞るなら、せめてニコニコなどのネットの無料動画に一週間くらい上げるべき
だが、タイバニの場合リアルタイム放送のユーストリームの7万アクセスくらいしかなかったし、
放送局の少なさをネット配信でカバーできてるって感じでもないしな

315名無しさん:2012/05/26(土) 20:44:30 ID:6s1jvUaQ
>>312
腐女子はあきやすくて、集団単位で行動するみたいだから別のを
見つけたらごっそり動く可能性高いし怖いところではあるな

316名無しさん:2012/05/26(土) 20:53:12 ID:zdqvaNKo
>>285
一番くじ云々は正直アフィブログの大学生協でまどかウエハース完売!と
同じぐらいのアレだとおもうけど
映画はオタのリピートだけにたよっても
5億の壁も越えられないと思うから
深夜再放送はするんじゃないか?

317名無しさん:2012/05/26(土) 21:40:12 ID:ugn7WqgY
タイバニはどのような結果にせよ初動寄りなのは確実だろうな
しかしデフォルメフィギュアのくじが余ってるなら
それなりに売れているらしい稼動フィギュアは男が数買ってるのか?

318名無しさん:2012/05/27(日) 00:05:58 ID:.YwsjPdQ
結局興行始まってみないとなんともな

319名無しさん:2012/05/27(日) 01:02:51 ID:PET3hXsQ
タイバニは3億から5億を見込んでいると思う。

320名無しさん:2012/05/27(日) 01:06:00 ID:PET3hXsQ
>>315
腐女子はものの見事に同類が同類のコンテンツに移動するからねぇ

321名無しさん:2012/05/27(日) 01:59:13 ID:Uv5miErU
タイバニよりブルーレイが売れたはずのまどかが16館なんだよな
まどかはライト層を切り捨てたんだろうか?
近くで上映してないと行かないだろ、コアなファン以外は

322名無しさん:2012/05/27(日) 02:33:10 ID:PET3hXsQ
>>321
まどかはリリカルなのは並みの勢いはあると思うんだけどなぁ
80館規模でやってもおおかしくはないと思うが
再編集ということで少なくしたのかな?

323名無しさん:2012/05/27(日) 03:14:33 ID:YX5OI7NE
>>322
ただの総集編じゃなく、前後編に分割した総集編だからな。なのは1stとかよりも
敷居が高い。
あと、あれの外伝のかずみマギカが確か1巻は10万くらい売れたんだけど、2巻で2万
に落ちたんだよ。関連商品ならゴミでも買うってファンとは違って、かなり選り好みが
激しいからスルーされた場合のリスクが高い。16館ってのは、最悪ほとんど来なくても
満員御礼にできる館数を想定してるんじゃないか。賭けに出て儲けに行くより、負けないよう
にする戦略。

324名無しさん:2012/05/27(日) 07:42:57 ID:pyFI483k
なのははテレビで3期までやってしっかりコアファンを作ってからの映画化だからね
2ndの50館規模も1stでの実績が認められてのものだし

それに対して1期のみで即映画化のまどかには不安要素は正直ある
ましてやほぼテレビそのままの総集編で前後編となると尚更

325名無しさん:2012/05/27(日) 09:10:05 ID:X8hAPLn2
まどかはゲームもいまいちでBD以外の関連商品もぱっとしないしな
新作だけ公開ならまだしも1クールアニメで総集編2本とか馬鹿げてる

326名無しさん:2012/05/27(日) 10:02:14 ID:vEFLANwo
>>320
女性はトレンドの移り変わりはともかく早いからなー
男は一度自分が好きになったもの(趣味とかも)なかなか飽きない傾向に
あると思うけど

327名無しさん:2012/05/27(日) 10:46:08 ID:PET3hXsQ
>>323>>324
そういえば1クールだけで映画化はほとんど例がないねぇ
ハルヒ、マクF、グレンラガンでも2クールだから
16館だと最大で3億は見込めるかな
手堅くやったほうがいいということでしょうか

328名無しさん:2012/05/27(日) 11:02:48 ID:yVjbhA9w
ポケモンはももクロとコラボするけどAKBとコラボしたクレしんより上手く行くかな
AKBとのコラボしたのに上手く活かせなかった
リリース時期の関係でM捨てで主題歌を宣伝出来なかったのが痛い

329名無しさん:2012/05/27(日) 14:12:27 ID:ransqPS6
まどか16館のままで行くのか?
いくら総集編でもストパンより少ないのは無いでしょ。
個人的には最低初週40かそれ以上くらいが適当だと思うけど。

330名無しさん:2012/05/27(日) 15:02:06 ID:.YwsjPdQ
配給側がどれだけ賭けるかな

331名無しさん:2012/05/27(日) 15:58:46 ID:9BmLUoGU
前は16館じゃ少ないんじゃないかと思ってたけど、今の現状見ると妥当だと思う

332名無しさん:2012/05/27(日) 16:12:56 ID:7geBx8jc
40とか無理に決まってるだろw
円盤が数万売れただけのアニメで何十万人の動員期待してるんだよw

333名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:24 ID:LHIH3ed.
もうちょっと多くてもいいんだろうけど
興行側が全回満員とかそういう飢餓感を煽る
演出をしたがってるんじゃないだろうか

334名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:26 ID:aY3gebA.
公開日が近づけばわかるさ
とりあえず最初の目安は前売り券の売り上げかな
けいおんが4万でタイバニが2万だっけ

335名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:25 ID:bIVPfpN.
16館から増える可能性ってあるの?

336名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:22 ID:LFmK6U2Y
>>332
BDがなまじ売れてしまったのが逆にまずいな。なのは1stは5000本程度だったから、
パッケージを所有していないファンが多く、だから総集編でも観にいかせる動機付け
ができた。
パッケージを所有しているファンが多いと、総集編を観にいかせる動機としてはかなり
弱くなると言わざるを得ない

337名無しさん:2012/05/27(日) 18:52:25 ID:.YwsjPdQ
>>335
あるけど配給側次第だな

338名無しさん:2012/05/27(日) 19:07:44 ID:/VQKRRnc
まどかは前後2本にしたり館数が少なすぎたり何がしたいのかよくわからん

339名無しさん:2012/05/27(日) 19:17:11 ID:oFoRB/g.
まどかは一般層を取り込めていないから収入は5億程度だろう。

340名無しさん:2012/05/27(日) 19:30:37 ID:vEFLANwo
取り込めてないなら5億も絶対にいかない

341名無しさん:2012/05/27(日) 20:26:25 ID:DFcJPh8Y
ステマだから館数少ないのは当然。ゲームも売れてないし

342名無しさん:2012/05/27(日) 20:27:22 ID:aY3gebA.
対立煽りの類は映画板の方でやれ

343名無しさん:2012/05/27(日) 20:30:31 ID:a.7YW4do
BD売上なんて3%の超コア層が支えてる狭い市場だし興行にとっては何の価値もないわな
10万人のコアオタと10万人のライトファンがいる作品
1万人のコアオタと100万人のライトファンがいる作品
どっちが興行いいかは明白だし

344名無しさん:2012/05/27(日) 20:43:46 ID:DFcJPh8Y
>>342
だって本当じゃん
そういうお前の見解は?

345名無しさん:2012/05/27(日) 20:45:58 ID:DFcJPh8Y
ここは興行予想他要因を話す場所だろ?
他の作品名も出してないのに対立煽りとか言われる筋合いないよ

346名無しさん:2012/05/27(日) 20:57:01 ID:8fH9cU52
自分も総集編だし16館ぐらいが妥当だと思うが、変に貶すのはどうかと思う
せっかく引っ越してきて落ち着いてきたんだから荒らすんなら向こうでやってくれ

347名無しさん:2012/05/27(日) 21:32:11 ID:hIHIlUss
TVアニメ「ペルソナ4」の全編を約90分の長さに再編集した
「PERSONA4 the Animation -the Factor of Hope-」
の劇場イベント上映が決定いたしました!
6月9日(土)より関東・名古屋・大阪の10の劇場にて上映開始です!

だそうで

348名無しさん:2012/05/27(日) 21:34:12 ID:oMPvqIJM
ペルソナもやるのか
全編を90分にって無茶な気がするけど

349名無しさん:2012/05/27(日) 21:49:10 ID:a.7YW4do
一挙上映じゃなくて再編集を上映か
たしかに無駄なエピソード削っても無理があると思うけど

350名無しさん:2012/05/27(日) 21:50:07 ID:8fH9cU52
90分は無茶だけど、そもそも固定ファンしか見ないと思うから問題ないと思う
スクリーンで見れるってことの方が重要って考えてるだろ

351名無しさん:2012/05/27(日) 21:56:39 ID:a.7YW4do
つーか>>347って何のためにやるんだ?
映画化するわけでも2期があるわけでも無いだろ
何がしたいんだろ

352名無しさん:2012/05/27(日) 22:07:44 ID:8fH9cU52
>>351
テレビでやってない別ルート、マーガレット戦の円盤出す予定みたいだし
ファン離れ防ぐためのサービスなんじゃないの?

353名無しさん:2012/05/27(日) 22:10:57 ID:8fH9cU52
>>352
追加
P4知らなかったらすまん
とりあえず後でOVA的な物を出す予定

354名無しさん:2012/05/27(日) 22:14:38 ID:vEFLANwo
最近よくあるガンダムUCとか
アーティストのライブビューイング形式みたいなもん?
まあここではあまり語ることがなさそう

355名無しさん:2012/05/27(日) 22:21:13 ID:oFoRB/g.
ただOVAを出すよりも、映画化してグッズと円盤を出したほうが利益が出るはず。

356名無しさん:2012/05/27(日) 22:27:01 ID:vEFLANwo
>>355
そういえば萌えハーレムものはともかく
この手のアニメで映画じゃなくOVAも
最近にしては珍しいかも
ゲームはよくわからないけどシュタゲとどっちが人気なの?

357名無しさん:2012/05/27(日) 22:59:24 ID:AU2ddzFE
>>356
余裕でペルソナ4

358名無しさん:2012/05/27(日) 23:01:10 ID:uLI0s5tY
クレしんはもうそろそろ9.5億いったか?
コナンは32億はまだ届いてないか、どっちにしてもそれに近いかな

359名無しさん:2012/05/27(日) 23:04:32 ID:8fH9cU52
売り上げはスレチだと思うが一応・・・
全9巻 平均16,097本 STEINS;GATE
全10巻中6巻まで発売中 平均31,330本 P4

調べてみたら6/9の劇場イベント上映は総集編+真ED(TV未放送ルート)で計90分の劇場版公開
つまり10巻の先行上映ってことだった
特典つきの前売券も販売するしファンは嬉しいんじゃないのかな

360名無しさん:2012/05/27(日) 23:07:08 ID:AU2ddzFE
アニプレは手抜き再編集ばっかだな。なのはで味をしめたのか、やる気の無さが
にじみでてる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板