したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

中央管理システムEGK20000

1テトラダイナマイト20000:2025/01/21(火) 18:28:14 ID:kp0vJpeo
中央管理システムEGK20000を搭載せよ。

2テトラダイナマイト20000:2025/01/21(火) 18:31:36 ID:kp0vJpeo
船、設計図、ゼロック、宇宙地図、地球を中央管理システムEGK20000に教える。

3テトラダイナマイト20000:2025/01/21(火) 19:09:46 ID:kp0vJpeo
船、アナライザー、クノン、その他のEGK20000に20の生活指導を言う。

4テトラダイナマイト20000:2025/01/21(火) 19:29:10 ID:kp0vJpeo
更にアニメ、ドラマ、訓練、実践なと各20の指導。
EXテトラダイナマイト20000

5EXP20000テトラダイナマイト:2025/01/21(火) 20:54:04 ID:kp0vJpeo
テトラダイナマイックス20000方程式

テトラダイナマックス定格方程式

ワルキューレ(ホルックス、ダイナマックス合わせて)
ホルックス
ネイピア数+ホルス数=4
ネイピア数+1/2ホルス数=π

ダイナマックス
{
defint
i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗+E

do FRALEN 4 10 e AI


end}
ダイダロティス
{
defint
i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗+E

do FRALEN 4 10 e AI and zerc3(テトラダイダロス)


end}

EXP20000テトラダイナマイトに仕上げるべし。

6EXP20000テトラダイナマイト:2025/01/26(日) 23:40:17 ID:AON1uvr.
テトラダイナマックス定格方程式

ワルキューレ(ホルックス、ダイナマックス合わせて)
ホルックス
ネイピア数+ホルス数=4
ネイピア数+1/2ホルス数=π

ダイナマックス
{
defint
i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗+E

do FRALEN 4 10 e AI


end}
ダイダロティス
{
defint
i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗+E

do FRALEN 4 10 e AI and zerc3(テトラダイダロス)


end}



プログラムを展開してホルックスからT-5000を確認する。最終鉄粉制御。
USBゼロック教科書ポート挿入。


宇宙戦艦ヤマトの方程式
eのiΔ乗0  0 λ  0     eのiθ乗0
0 eのiθ   0  1  0      0 eのiΔ乗
0 eのiλ乗 0

7EXP20000テトラダイナマイト:2025/01/30(木) 01:19:20 ID:H.ng3Tjc
セッティング内容
5OX

20%波動テック EXP20000を確認する。ゼロック3が使える。
ライルチャージャー EXP20000を確認する。新波動砲、新波動エンジン、新主砲、新パルスレーザー、新ミサイルが使えることを確認する。
USB20(7テンソル20ベクトルを20種、20式の逆、ギリシアテンソルのたすき掛け左右テンソルで計算できる。)×USB数20×20000箇所
64ダイナマイトEXP20000を確認する。EG5からEG20にして船の設計図をUSBで中央波動鉄粉システムに代入して最大カルノーだけがEG21の容量を確認する。EXP20000と一致させ、表示のEG21が消滅してEG20に戻ることを確認する。波動エンジンを点火し、EXP20000カルノーまで使えることを確認する。
5・6ダイナマイト EXP20000を確認する。船コンピューター中央波動鉄粉システム制御
船の設計図を船コンピューター中央波動鉄粉制御で展開してUSB数20×20000と連結とし、21×20000USBとしたら内容を連結してEXP20000に戻ることを確認する。TASD e 10 4 がT-20000(標準はT-5000、緊急時T-600)まで使える。そして0・0にする。




テトラダイナマックス20000方程式を入れてEXP20000テトラダイナマイトを確認する。
テトラダイナマイト20000となる。ホルックス〜T-5000までプログラム展開してみる。本艦のみではT-5000までであることを確認する。













テトラダイナマックス20000方程式

ワルキューレ(ホルックス、ダイナマックス合わせて)
ホルックス
ネイピア数+ホルス数=4
ネイピア数+1/2ホルス数=π

ダイナマックス
{
defint
i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗+E

do FRALEN 4 10 e AI


end}
ダイダロティス
{
defint
i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗+E

do FRALEN 4 10 e AI and zerc3(テトラダイダロス)


end}



参考データ
宇宙戦艦ヤマトの方程式
eのiΔ乗0  0 λ  0     eのiθ乗0
0 eのiθ   0  1  0      0 eのiΔ乗
0 eのiλ乗 0

8EXP20000テトラダイナマイト:2025/05/16(金) 10:59:53 ID:hO0mLePw
ダバール・バニール解析

ダバール解析
テトラダイナマックス20000定格方程式(補助エンジン入力)
ワルキューレ(ホルックス、ダイナマックス合わせて)
ホルックス
ネイピア数+ホルス数=4
ネイピア数+1/2ホルス数=π

ダイナマックス
{
defint
i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗+E

do FRALEN 4 10 e AI


end}
ダイダロディックス
{
defint
i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗+E

do FRALEN 4 10 e AI and zerc3(テトラダイダロディックス)


end}

ラグレットの方程式(メインエンジン入力)

1 α+β=αβとE=MC^2

2 バルクネット図1枚 エバネット図20枚

3 7テンソル20ベクトル 21パターン 

4 20000出力 2億撹拌 



バニール解析
バニール線図による感覚フィーリング解析 eのe乗の無限乗数入れ子である。


セットカバール図とブロック図を確認すること。ノーマル5、ブロットモードという初期セッティングが
ある。20項目のノーマルとハードの確認。確認者アナライザーとクノン型ロボット。運航バーニアとお茶(ロボット側もお茶済み。)。
ノーマル20やスノー20をアナライザーやクノンを使う時に
ホログラムデッキを使うこと。転送など20項目が使える
ようになる。そして各箇所20の方程式が使えるので
各所使った経緯にすること。ノーマルとハード。20×20で400と700発展と
撹拌と2000億から20000億撹拌(単独カルノー)。更に4000億から40000億撹拌(受信と連結カルノー)。8000億カルノーから80000億カルノー(限界カルノー)。20000億カルノーから200000億カルノー(ドック内保管用カルノー)。
40000億カルノーから400000億カルノー(改造用カルノー)。80000億カルノーから800000億カルノー(スクラップ再利用カルノー)。200000億カルノーから2000000億カルノー(連結と合体用カルノー)。セッティングが終わればブロックandブロックスとFRALEN 4 10 e AIの表示がある。

9EXP20000テトラダイナマイト:2025/06/02(月) 13:28:08 ID:ZzNK7Kg6
アムスの方程式(ネイピア数)とダムスの方程式(1/2ホルス数)

アムスの方程式1+ 1!+2/2!+3/3!+4/4!+5/5!・・・・・∞
ダムスの方程式1/2×{ 1+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+∞)))+1/(1+1/(2!+1/3!+1/(4!+1(1+1/(5!+(1+1/(6!+1/(7!+(1+1/(8!+∞))))))))))・・・・・∞}

アイスの方程式(ネイピア数)とダイスの方程式(ホルス数)

アイスの方程式 1/1!+2/2!+3/3!+4/4!+5/5!・・・・・∞
ダイスの方程式 1+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+∞)))+1/(1+1/(2!+1/3!+1/(4!+1(1+1/(5!+(1+1/(6!+1/(7!+(1+1/(8!+∞))))))))))・・・・・∞




テトラダイナマックス20000

ゼロック3
64波動ボルト
フラーレン4
波動エネルギー20%仕事関数
5・6、0・0ダイナマイトボルト

10舛田一:2025/06/09(月) 09:16:12 ID:H7lkG.tI
ダグムテットの方程式

ムスリムの方程式
アムスの方程式1+ 1!+1/2!+1/3!+1/4!+1/5!・・・・・∞
ダムスの方程式1/2×{ 1+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+∞))))+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+1/(5!+1/(6!+1/(7!+1/(8!+∞))))))))・・・・・∞}

チンドラの方程式
アイスの方程式 1/1!+2/2!+3/3!+4/4!+5/5!・・・・・∞
ダイスの方程式 1+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+∞))))+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+1/(5!+1/(6!+1/(7!+1/(8!+∞))))))))・・・・・∞


ダグラテットの方程式

バスクの方程式
グラスの方程式
+0=1!+(1!+∞)/2!+(2!+∞)/3!+(3!+∞)/4!・・・・・∞(∞)
ディースの方程式
-0=1!+(1!-∞)/2!+(2!-∞)/3!+(3!-∞)/4!・・・・・∞(∞)

バレンの方程式
グラムの方程式
+∞=1!+(2!+1!+∞)/3!+(4!+3!+∞)/5!+(6!+5!+∞)/7!・・・・・∞(∞)
ディーノの方程式
-∞=1!+(2!+1!-∞)/3!+(4!+3!-∞)/5!+(6!+5!-∞)/7!・・・・・∞(∞)










バークレット20をダイダロス20項目にして後はシークレット20
を基本として、エンジン停止時はその逆で動かして、上下制御は
ランダム20とする方式をスリット20という。

シークレット20をダイダロス20項目にして後はバークレット20
を基本として、エンジン停止時はその逆で動かして、上下制御は
ランダム20とする方式をスリット20という。

ダバット20とスリット20をランダム20によって交互に入れ替える
方式をバーニー20という。

11舛田一:2025/06/13(金) 18:27:01 ID:yThQb7L6
ダグレット20(7テンソル20ベクトル)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板