したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

宇宙戦艦ヤマト2199のエンジン

1舛田一先生:2024/12/31(火) 21:11:48 ID:d1/Kf.NM
Int main


{”ゼロックを行いつつ。Intoを挟む。”  
     Int main “ロックフェラーの言うことを聞く”
       defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E

do zerc light and application 20%
AI and hand control

Int main “ゼロックの言うことを聞く”
defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E
do zerc super lile charger conpornent

Int main”人の言うことを聞く”
defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E
do αβ zerc zeck3’s system
64dainarmeit 5ox zero3’s system α1
end}

int main
{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI

end}
入力後
リバック、デバックして5{}ルーチンに近似して確認用再リバックする。


この形式でいいのかね?本編が間違っていたら使ってくれ。デバック。

2死の商人:2025/01/03(金) 03:45:40 ID:CdpRKwqs
Int main


{”ゼロックを行いつつ。Intoを挟む。”  
     Int main “ロックフェラーの言うことを聞く”
       defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E

do zerc light and application 20%
AI and hand control

Int main “ゼロックの言うことを聞く”
defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E
do zerc super lile charger conpornent

Int main”人の言うことを聞く”
defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E
do αβ zerc zeck3’s system
64dainarmeit 5ox zero3’s system αβ zerc’s
end}

int main
{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI

end}
入力後
リバック、デバックして5{}ルーチンに近似して確認用再リバックする。

3αβ接着プログラム:2025/01/03(金) 18:11:13 ID:CdpRKwqs
Int main


{”ゼロックを行いつつ。Intoを挟む。”  
     Int main “ロックフェラーの言うことを聞く”
       defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E

do zerc light and application 20%
AI and hand control

Int main “ゼロックの言うことを聞く”
defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E
do zerc super lile charger conpornent

Int main”人の言うことを聞く”
defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E
do αβ zerc zeck3’s system
64dainarmeit 5ox zero3’s system αβ zerc’s system
end}

int main
{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI

end}
入力後
リバック、デバックして5{}ルーチンに近似して確認用再リバックする。

4αβ接着プログラム:2025/01/06(月) 01:31:00 ID:/cfDY6hE
宇宙戦艦ヤマト

Int main


{”ゼロックを行いつつ。Intoを挟む。”  
     Int main “ロックフェラーの言うことを聞く”
       defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E

do zerc light and application 20%
AI and hand control

Int main “ゼロックの言うことを聞く”
defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E
do zerc super lile charger conpornent

Int main”人の言うことを聞く”
defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E
do αβ zerc zeck3’s system
64dainarmeit 5ox zero3’s system αβzerc’system
end
}

int main
{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI

end


1Δ処理システム、2照明のAIのみ化、3温度サッチャルチャージを入れること。

黒色艦隊シラーフの船。(敵戦艦、岩破壊のシラーフキャラクター設定。)

Int main


{”ゼロックを行いつつ。Intoを挟む。”  
     Int main “ロックフェラーの言うことを聞く”
       defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E

do zerc light and application 20%
AI and hand control

Int main “ゼロックの言うことを聞く”
defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E
do zerc super lile charger conpornent

Int main”人の言うことを聞く”
defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E
do αβ zerc zeck3’s system
64dainarmeit 5ox zero3’s system αβ’s system
end}

int main
{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI

end

対抗岩石(s,p,d)は黒曜石とマゼンタを使う。船の主岩石、黒曜石、副岩石、マゼンタ。
母星は主岩石、マゼンダ、副岩石、黒曜石。

5舛田一:2025/01/08(水) 01:25:32 ID:AGaqkZlw
Int main


{”ゼロックを行いつつ。Intoを挟む。”  
     Int main “ロックフェラーの言うことを聞く”
       defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E

do zerc light and application 20%
AI and hand control

Int main “ゼロックの言うことを聞く”
defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E
do zerc super lile charger conpornent

Int main”人の言うことを聞く”
defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E
do αβ zerc zeck3’s system
64dainarmeit 5ox zero3’s system αβ zerc’s system
end}

int main
{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI

end}
zerc3’sytemsの数と位置をテンソル7つに調整し、20のベクトルに調整
する。そして船を動かせ。

6舛田一:2025/01/08(水) 03:03:31 ID:AGaqkZlw
Int main


{”ゼロックを行いつつ。Intoを挟む。”  
     Int main “ロックフェラーの言うことを聞く”
       defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E

do zerc light and application 20%
AI and hand control

Int main “ゼロックの言うことを聞く”
defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E
do zerc super lile charger conpornent

Int main”人の言うことを聞く”
defint i=i,i=x
i=Δ、i=θ
d=f,D=E
do αβ zerc zeck3’s system
64dainarmeit 5ox zero3’s system αβ zerc’s system
end}

int main
{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI

end}
zerc3’sytemsの数と位置をテンソル7つに調整し、20のベクトルに調整
する。そして船(船、パソコン、人、ゼロック、すべてを言う。)を動かせ。

7舛田一:2025/01/08(水) 04:07:02 ID:AGaqkZlw
フラーレン4 10 e AI 5ox80%ゼロックAI7to20αβックゼロックコントロール
システムズゼロックAIオウンリカバリーズ

8舛田一:2025/01/10(金) 01:04:56 ID:8jrm3ktY
ECG200 P 5だなどうもコンピューターは、一応追加するかついでに。

9舛田一:2025/01/10(金) 02:55:14 ID:8jrm3ktY
PX500 5%半ゼロ与圧など総合ゼロック精密独自制御。

10舛田一:2025/01/11(土) 14:02:41 ID:aPpSwE6.
テトラギガワットマイト8000〜20000マイト

11舛田一:2025/01/11(土) 14:03:18 ID:aPpSwE6.
テトラギガワットマイト8000〜20000マイト

12舛田一:2025/01/11(土) 16:10:32 ID:aPpSwE6.
修正4000〜20000テトラギガワット

13PX2000(EG20)波動エンジン  テトラダイナマイト20000:2025/01/13(月) 23:51:07 ID:MkTTGjvI
宇宙戦艦ヤマト映画
宇宙戦艦ヤマト1
さらば宇宙戦艦ヤマト
宇宙戦艦ヤマト2
新たなる旅立ち

{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI


do 3.4 data education program

end}



ヤマトよ永遠に
宇宙戦艦ヤマトⅢ
宇宙戦艦ヤマト完結編

{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI

do 5.6 data

end}


追加データ

14PX2000(EG20)波動エンジン  テトラダイナマイト20000:2025/01/14(火) 00:44:58 ID:upvn/1vA
宇宙戦艦ヤマト映画
宇宙戦艦ヤマト1
さらば宇宙戦艦ヤマト
宇宙戦艦ヤマト2
新たなる旅立ち

{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI


do 3.4 data education program

end}
{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI

do 0.0 data alike and AI control and hand control

end}







ヤマトよ永遠に
宇宙戦艦ヤマトⅢ
宇宙戦艦ヤマト完結編

{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI

do 5.6 data

end}


{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI


do 0.0 data alike and AI control and hand control

end}

15PX2000(EG20)波動エンジン  テトラダイナマイト20000:2025/01/14(火) 00:46:29 ID:upvn/1vA
宇宙戦艦ヤマト映画
宇宙戦艦ヤマト1
さらば宇宙戦艦ヤマト
宇宙戦艦ヤマト2
新たなる旅立ち

{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI


do 3.4 data education program

end}
{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI

do 0.0 data alike and AI control and hand control

end}







ヤマトよ永遠に
宇宙戦艦ヤマトⅢ
宇宙戦艦ヤマト完結編

{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI

do 5.6 data

end}


{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI


do 0.0 data alike and AI control and hand control

end}

16テトラダイナマイト20000:2025/01/16(木) 06:58:28 ID:inrQqYe2
テトラダイナマイックス20000方程式

ホルックス
ネイピア数+ホルス数=4
ネイピア数+1/2ホルス数=π

ダイナマックス
{
defint
i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗+E

do FRALEN 4 10 e AI


end}

入力後、テトラダイナマックスを一覧プログラム展開を確認。20×10×10,20×20×10,20×20×20などを確認。XP4000からXP8000と撹拌XP20000方程式。















フラーレン4 10 e AI



重力子、反重力子1.2倍、有効2倍(跳度などで1へ緩和)設定 と 空間磁力メッキ(ハイド)

波動砲、ワープ、主砲などの兵器に反重力型重力子アンカーとして設定。(空間磁力メッキ。) 必ず、波動砲、波動エンジン(メイン)、主砲に空間磁力メッキの波動特異点を被フラーレン4 10 e AI

20% for zerc light contorol for zerc
60%tecnical (60%〜50%)maintail
cd new clear super charger 30%maintain (30%〜24%)

手動(緊急時50%〜20%自動)/自動波動防壁 任意切替 フレキシブル3(25%dawn with damage alike) 龍方程式代入でゼロックプログラミング制御によりゼロック3(20%維持)

4 シリンダー(メイン1サブ2) メイン×1 
補助エンジン インパルスタイプ80% 波動エネルギー20%


波動砲7シリンダー(4シリンダーが波動砲 2が補助、1が波動砲スラスター) メインエンジン7シリンダー(4シリンダーがエンジン2が補助、1がエンジンスラスター)、サブエンジン6シリンダー(4シリンダーがエンジン 2が補助 )、 補助用パフを入れるとメイン11(一機当たり)サブ10(一機当たり)。メインは波動精密粉ラフホイールチャージャーを入れると12の表記もある。波動圧縮ボルト13本ホイール。中央7本、波動砲、波動エンジン接続ホイール各2機、補助接続各1(パフ2)。全部それぞれ20本予備シリンダーも
含めると。


オリハルコン特異点にs,p,dをはめる。

波動エネルギーデータαβゼロックルームに接続して管理する。ゼロック20×20(
波動エネルギーの出力が船もパソコンも20%なので。)
で船もパソコン類もゼロック3で3×3で9。略して39方程式。
D=∫(Δ〜θ範囲)eのix乗dx=Eを船とパソコン類のプログラミングに入れる。
5項目と20項目が見れる。


int main
{defeint i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗足すことのE

do FRALEN 4 10 e AI

end}


波動ボルト5本の内、3動かす。主砲、パルスレーザー、ミサイル速度は下、エンジン、波動防壁は上、艦橋と波動砲は動かさない。動かす3本を20%
抑えると64制御となり波動精密粉の厳密コントロールを中央コンピューター
やラフホイールチャージャーやパネル操作などでコントロールすることで
完全制御が叶う。


そして、5oxという完全ゼロック制御をいれて波動精密粉を調整することで
000という制御ができる。これをさらに元々のゼロック3に似せることで
完全制御ができる。α1(小ワープがうまい),β1(連続ワープができる)という制御がある。


波動砲を最大威力の80%に抑えて残りの20%を重力アンカーで吸収し、
その内の20%を波動砲に再入力する。そうすると、船の全関数が整う。

テトラダイナマイックス20000方程式をもう一度入れて確認する。今までの一連を繰り返して力場を整える。前のπと今のπが一致するように調整。5・6などとフラーレン4 10 e AIがあることを確認。

17テトラダイナマイト20000:2025/01/18(土) 17:17:34 ID:rADQhq/o
波動テクニカルバテットを施し、5・6パイプの消滅を確認。20000ダイナマイト回復を確認。

18テトラダイナマイト20000:2025/01/19(日) 04:35:06 ID:SJeEdecU
波動砲、波動エンジン、主砲、艦橋、補助エンジンのみ船の設計図を代入して
テトラダイナマイト20000を忘れさせる。

19テトラダイナマイト20000:2025/01/19(日) 05:31:02 ID:SJeEdecU
第一艦橋の命令操作系統最優先権とそれ以降10の優先順位を定める。

20テトラダイナマイト20000:2025/01/19(日) 05:42:24 ID:SJeEdecU
第一艦橋の命令操作系統最優先権とそれ以降第一艦橋も含めて10の優先順位を定める。

21EXP20000テトラダイナマイト:2025/01/22(水) 20:01:18 ID:/5utxeRc
TASD e 10 4 T – 5000。(T0〜T5000〜T20000。T600は緊急アシスト機能。)
中央管理システム。

22EXP20000テトラダイナマイト:2025/01/25(土) 15:51:14 ID:8KDk.FhM
テトラダイナマックス定格方程式

ワルキューレ(ホルックス、ダイナマックス合わせて)
ホルックス
ネイピア数+ホルス数=4
ネイピア数+1/2ホルス数=π

ダイナマックス
{
defint
i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗+E

do FRALEN 4 10 e AI


end}
ダイダロティス
{
defint
i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗+E

do FRALEN 4 10 e AI and zerc3(テトラダイダロス)


end}



プログラムを展開してホルックスからT-5000を確認する。


宇宙戦艦ヤマト
eのiΔ乗0  0 λ  0     eのiθ乗0
0 eのiθ   0  1  0      0 eのiΔ乗
0 eのiλ乗 0

23EXP20000テトラダイナマイト:2025/01/26(日) 23:43:32 ID:AON1uvr.
テトラダイナマックス定格方程式

ワルキューレ(ホルックス、ダイナマックス合わせて)
ホルックス
ネイピア数+ホルス数=4
ネイピア数+1/2ホルス数=π

ダイナマックス
{
defint
i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗+E

do FRALEN 4 10 e AI


end}
ダイダロティス
{
defint
i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗+E

do FRALEN 4 10 e AI and zerc3(テトラダイダロス)


end}



プログラムを展開してホルックスからT-5000を確認する。最終鉄粉制御。
USBゼロック教科書ポート挿入。


宇宙戦艦ヤマトの方程式
eのiΔ乗0  0 λ  0     eのiθ乗0
0 eのiθ   0  1  0      0 eのiΔ乗
0 eのiλ乗 0

24EXP20000テトラダイナマイト:2025/01/27(月) 01:01:16 ID:kahcI.1Q
波動鉄粉制御とUSB内のデータ

1ネイピア数、ホルス数について
2国立大学、国立就職大学
3乗り物
4宇宙戦艦ヤマトなど
5エンタープライズなど
6パソコン類
7ハンコについて

船の20000箇所

25EXP20000テトラダイナマイト:2025/01/29(水) 23:55:52 ID:GoLToh7U
セッティング内容
5OX

20%波動テック EXP20000を確認する。ゼロック3が使える。
ライルチャージャー EXP20000を確認する。新波動砲、新波動エンジン、新主砲、新パルスレーザー、新ミサイルが使えることを確認する。
64ダイナマイトEXP20000を確認する。EG5からEG20にして最大カルノーだけがEG21の容量を確認する。EXP20000と一致させ、EG21が消滅してEG20に戻ることを確認する。波動エンジンを点火し、EXP20000カルノーまで使えることを確認する。
USB21(7テンソル20ベクトルを20種、20式の逆、ギリシアテンソルのたすき掛け左右テンソルで計算できる。)×20000箇所 船の数をUSBに数えてUSB数20001とする。EXP20000と重なるように20001本目のUSBを取り消してEXP20000に戻す。
5・6ダイナマイト EXP20000を確認する。船コンピューター中央波動標準鉄粉システム制御TASD e 10 4 がT-20000(標準はT-5000、緊急時T-600)まで使える。

そして0・0にする。ホルックス〜T-5000までプログラム展開してみる。T-20000まで使えることを確認する。

テトラダイナマックス20000方程式を入れて
EXP20000テトラダイナマイトを確認する。
テトラダイナマイト20000となる。















テトラダイナマックス20000方程式

ワルキューレ(ホルックス、ダイナマックス合わせて)
ホルックス
ネイピア数+ホルス数=4
ネイピア数+1/2ホルス数=π

ダイナマックス
{
defint
i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗+E

do FRALEN 4 10 e AI


end}
ダイダロティス
{
defint
i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗+E

do FRALEN 4 10 e AI and zerc3(テトラダイダロス)


end}



宇宙戦艦ヤマトの方程式
eのiΔ乗0  0 λ  0     eのiθ乗0
0 eのiθ   0  1  0      0 eのiΔ乗
0 eのiλ乗 0

26EXP20000テトラダイナマイト:2025/02/06(木) 17:06:08 ID:DL/d7LLQ
20000 OX ニューロのダイダロス円を知っていること。

27EXP20000テトラダイナマイト:2025/05/16(金) 10:55:37 ID:hO0mLePw
ダバール・バニール解析

ダバール解析
テトラダイナマックス20000定格方程式(補助エンジン入力)
ワルキューレ(ホルックス、ダイナマックス合わせて)
ホルックス
ネイピア数+ホルス数=4
ネイピア数+1/2ホルス数=π

ダイナマックス
{
defint
i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗+E

do FRALEN 4 10 e AI


end}
ダイダロディックス
{
defint
i=θ,i=Δ
i=i,i=x
D=E,d=f

  D=周積分(Δからθ)のeのix乗+E

do FRALEN 4 10 e AI and zerc3(テトラダイダロディックス)


end}

ラグレットの方程式(メインエンジン入力)

1 α+β=αβとE=MC^2

2 バルクネット図1枚 エバネット図20枚

3 7テンソル20ベクトル 21パターン 

4 20000出力 2億撹拌 



バニール解析
バニール線図による感覚フィーリング解析 eのe乗の無限乗数入れ子である。


セットカバール図とブロック図を確認すること。ノーマル5、ブロットモードという初期セッティングが
ある。20項目のノーマルとハードの確認。確認者アナライザーとクノン型ロボット。運航バーニアとお茶(ロボット側もお茶済み。)。
ノーマル20やスノー20をアナライザーやクノンを使う時に
ホログラムデッキを使うこと。転送など20項目が使える
ようになる。そして各箇所20の方程式が使えるので
各所使った経緯にすること。ノーマルとハード。20×20で400と700発展と
撹拌と2000億から20000億撹拌(単独カルノー)。更に4000億から40000億撹拌(受信と連結カルノー)。8000億カルノーから80000億カルノー(限界カルノー)。20000億カルノーから200000億カルノー(ドック内保管用カルノー)。
40000億カルノーから400000億カルノー(改造用カルノー)。80000億カルノーから800000億カルノー(スクラップ再利用カルノー)。200000億カルノーから2000000億カルノー(連結と合体用カルノー)。セッティングが終わればブロックandブロックスとFRALEN 4 10 e AIの表示がある。

28EXP20000テトラダイナマイト:2025/06/01(日) 20:39:48 ID:5EyZ6ISs
アムスの方程式(ネイピア数)とダムスの方程式(1/2ホルス数)

アムスの方程式1+ 1!+2/2!+3/3!+4/4!+5/5!・・・・・∞
ダムスの方程式1/2×{ 1+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+∞)))+1/(1+1/(2!+1/3!+1/(4!+1(1+1/(5!+(1+1/(6!+1/(7!+(1+1/(8!+∞))))))))))・・・・・∞}

アイスの方程式(ネイピア数)とダイスの方程式(ホルス数)

アイスの方程式 1!+2!+3!+4!+5!・・・・・∞
ダイスの方程式 1+1/(1!+1/(2!+1/(3!+1/(4!+∞)))+1/(1+1/(2!+1/3!+1/(4!+1(1+1/(5!+(1+1/(6!+1/(7!+(1+1/(8!+∞))))))))))・・・・・∞




テトラダイナマックス20000

ゼロック3
64波動ボルト
フラーレン4
波動エネルギー20%仕事関数
5・6、0・0ダイナマイトボルト


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板