したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ヤマトのSF設定・演出を真面目に議論するスレ

1名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/11/19(水) 22:53 ID:Z1NsXHJI
西暦二一九九年 地球で初めて光速を飛び越えた艦ヤマト!

ヤマトのSF設定、演出、軍事力などについて語り合いましょう。

39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/06(土) 16:10 ID:9mx3FL16
盛り上がらないままにお絵かき教室も終了し、最後の質問コーナーに。そこでおもむろに一人の幼稚園児が「宇宙戦艦ヤマトはもともと潜水艦なんでしょ。そしたらヤマトはガミラス星の硫酸にしか潜ってないから、もっと潜らせて欲しいです。」と、間違ってるんだけど幼児らしからぬマニアックな質問を投げかける。ていうか質問じゃないよ、これ。

 すると、あれだけ淡々と語っていた松本館長が声を荒げて「あれは硫酸ではありません!」と一喝。「あれは王水(おうすい)といって、硫酸と塩酸を混ぜたようなものなのです。でも王水は分かりにくいと言われたので仕方なく硫酸になった。でも本来ヤマトは硫酸ごときで溶けるものじゃないんです!」と、聞く人によってはNプロデューサーとの確執を連想させるホットなエピソードを披露。でも質問した子供はそんなことを聞きたかったワケじゃないので呆然と立ちすくむばかり。


とあるHPに掲載されていた松本御大が子供の質問に答えた言葉。


ちなみに、王水って言葉は自分の適当な記憶では
錬金術の言葉で科学用語ではない。
オイラは化学を専攻していたんだが、王水って言葉が
出てきたことは一度もないのだw

4039:2003/12/06(土) 16:54 ID:9mx3FL16
_| ̄|○

おもっきり誤爆してる・・・・

41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/06(土) 16:56 ID:190PxypQ
>>39
さりげなく、「新たち」スレで進行中だった、スレ違いの考証ネタの移動乙です。

しかしアナライザーの分析を待つまでもなく、ガミラス星の海が濃硫酸である
ことは、すでにデスラーが作戦説明演説でぶち上げてましたからなあ。「硫酸
の壷に落ちたゴキブリ」は溶けちゃうだろうが、ヤマトは溶けないんですね。

42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/06(土) 16:57 ID:190PxypQ
>>40
え、誤爆だったの?あたしゃてっきり…。

4339:2003/12/06(土) 17:13 ID:9mx3FL16
>>42

あ、いや、移動のつもりはなかったんですが、結果的にそうなってしまいましたねw

まあ、確かにこちら向きの話題なので、差し支えなければこのままで御願いできればと・・・

44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/06(土) 18:36 ID:lJUsrjvM
移動、乙です。

松本氏が強く主張するように、
また沖田艦長が「5分や10分で無くなってしまうものでもないだろうと」言うように、
本来ヤマトは、ガミラスの海ごときで致命傷には至らない、優秀な装甲なのかも知れない。

あるいは、ガミラスにマグネットビーム(正式名称忘れた。だれか補完して)で、
引き寄せられた際に、(松本氏が得意に語る)ヤマトの装甲に化学変化を起こさせて
硫酸ごときでも溶けるようにしたという説はどうだろう。

ただ、どちらにしてもガミラスの戦法は、
天井都市のミサイル攻撃が主力で、海の王水または硫酸というのは、
ヤマトの逃げ場をなくす、援護攻撃としての位置づけだと思う。
潜って攻撃というのは、それを逆にとられた、デスラーには信じられない戦術だった。

45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/06(土) 18:51 ID:190PxypQ
>>44
マグネット発振器だそうで。

しかし「磁石に吸い寄せられる砂鉄のように〜」の形容の意味が
よくわからん。確かに砂鉄は磁石に引っ付くが、「ヤマトを包んだまま
運んできてくれる」とどう繋がるのか…?

ガミラスになすすべもなく引き寄せられていくヤマトのシーンでかかる
♪真っ赤なスカーフ♪は、悲壮感があってよかったですな(劇場版)。

あのシーンの真田さんの「ちきしょー」は、「らしくない!」は引いて
しまいましたが。

46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/08(月) 13:28 ID:dH74tzic
>>39
じゃ、硝酸:塩酸を1:3の割合でまぜた物を王水と呼ぶと言うのは
高校の科学レベルまで?
そういえば、大学受験の参考書で「まんがでみる」?とかいうシリーズがあって
そのなかに「宇宙戦艦やまどう(銅)」とい話があった。
ヤマトは銅でできているのでできていて硫酸でとけそうになったが、真田さんが
「こんなこともあろうかと思って」金メッキを施す。ところが、デスラーは
硝酸と塩酸を1:3で攻撃しろと命令し、ヤマトは溶けて負けてしまったという
話だった気がするが誰か覚えているかなかれこれ20年ぐらい前の話だけど・・・

4746:2003/12/08(月) 13:30 ID:dH74tzic
スマソ
×できているのでできていて
○できていたため(この話では)

48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/08(月) 13:48 ID:Gw8FoeRw
>>45
ヤマトはフェライトガス(だったかな?)に包まれてそれごと引っ張られてました。
ガスがヤマトを包む仕組みは私にはわかりません(w

49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/08(月) 19:14 ID:ddiymQmk
>>48
うむ、強磁性フェライトの件は承知しております。しかしそれが何故
「磁石に吸い寄せられる砂鉄」なのか理解に苦しむと言うことでして。

フェライトを砂鉄になぞらえたのなら、現実に「砂鉄が包んだものを
磁石で吸い寄せる」具体的なイメージがなければなりませんが、
そんなん想像付かないもので。

砂鉄と言うと、間に下敷きを挟んで「磁力線を見る」実験を思い
出しますな。

50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/08(月) 19:47 ID:xfw.vAJM
>>46
正確にいうと、王水は一応は科学用語として通用します。ただ、あくまでも
塩酸と硝酸の混合溶液であって、特別な物質というわけではないので・・・

王水というのか以下のような状態です。
HNO3 + 3HCl → NOCl+ Cl2+ 2H2O

金を溶かす場合は
Au + NOCl+Cl2 → AuCl3 + NO

ということになります。
なんでHCl(塩酸)やHNO3(硝酸)では金は溶けないのに
NOCl(塩化ニトロシル)とCl(塩素)とでは溶けるのか、
ということはちょっと難しくなるので割愛します。

ついでに塩酸:硝酸=3:1というのは、分子数の比率であり、
単純に容積を3:1で混ぜても王水にはなりません。

長々と失礼しました。

51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/08(月) 20:21 ID:ddiymQmk
化学反応式かあ…。元素周期表暗記したのを思い出すなあ。

52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/08(月) 20:50 ID:xfw.vAJM
>>49

砂鉄が磁石にのイメージとは違いますが、フェライトの原理として
考えられるのは「電磁石」かと思います。

鉄の周りに銅線などを巻きつけ、電気を流すと中の鉄が磁石と化すというあれです。

その原理から言うと、フェライトには電子を大量に含んでおり、それを
ヤマトを中心に回るような流れを作れば、ヤマトそのものが磁石と化すでしょう。

ただ、中にいる人間がどーなるかまでは知りません。

ちゅうか、アナライザーは確実に壊れます。

53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/08(月) 20:59 ID:ddiymQmk
>>52
>その原理から言うと、フェライトには電子を大量に含んでおり、それを
>ヤマトを中心に回るような流れを作れば、ヤマトそのものが磁石と化すでしょう。
ソレダ!!ヤマトがフェライトから逃げられなかったのは、ヤマト自身が磁石と
化していたからか。長年の謎が、今ようやく解けたのだ!!

5446:2003/12/09(火) 10:31 ID:HtFeeKQE
>>50
サンクス
そういえばそんな式だったなと、なんとなく思い出しました。
1:3はその当時受験化学界の大御所だった故大西先生に
1升3円と覚えろ!といわれたのも、ふと思い出しました。

55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/09(火) 20:17 ID:JWyMWc/2
ガミラスの海へ引き込まれたヤマトは、着水時にアナライザーが分解してしま
うほどの猛烈な減速Gに見舞われたほどの加速度が付いていた。それなら
外殻を支える柱なり、地上構造物などにぶつけてやれば、即あぼーんだった
のだがな。

やっぱり恨みが積もりに積もったデスラーは、「ねちねち」攻撃でヤマトの
「瀕死の狸状態」を少しでも長く見ていたかったのだろう。戦いを嗜む余裕が
墓穴を掘ったのか。

んで、最終話の遭遇では、有無を言わさず即デスラー砲発射。

56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/12(金) 21:44 ID:nyVaLIyo
>>55

まー、あの時はデスラー艦、一隻しかなかったし、
見た感じ、デスラー砲以外にこれといった武装はなさそうだったし。

あと、アナライザーがばらばらになったのは、きちんと座っていなかった
からじゃないかなぁと。
着水のときの衝撃は冥王星のときのほうがすごかったと思うので。

57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/12(金) 21:58 ID:EJsnjmO2
>>56
>見た感じ、デスラー砲以外にこれといった武装はなさそうだったし。
ところがどっこい、大レーザー砲が3門、ミサイル発射管が8門装備されてい
る。でも、あの撃たれ強いヤマトのことだから、どれを使っても致命傷にはな
らなかっただろうけど。

>着水のときの衝撃は冥王星のときのほうがすごかったと思うので。
そうお?ガミラス星ではみんな椅子から投げ出されてるし、床板なんかめくれ
上がってますけど。(w

58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/12(金) 22:31 ID:nyVaLIyo
>>57


>ところがどっこい、大レーザー砲が3門、ミサイル発射管が8門装備されてい
>る。でも、あの撃たれ強いヤマトのことだから、どれを使っても致命傷にはな
>らなかっただろうけど。

ん?それってさらばとかに出てきたデスラー艦のではなかったでしたっけ?
初代のもそうだったかなぁ。

>そうお?ガミラス星ではみんな椅子から投げ出されてるし、床板なんかめくれ
>上がってますけど。(w

マジッ?
床がめくれ上がるなんてw
DVDでみてみよ。

59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/13(土) 11:44 ID:iwgmjJDw
>>58
パトロール戦車に乗ってやってきたお節介者です。
初代デスラー艦の武装を確認しましたが、確かに>>57氏のレス通りでした。
(資料/「宇宙戦艦ヤマト パーフェクトマニュアル2」P.169 徳間書店刊)

60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2003/12/16(火) 19:50 ID:hl4Ua3wk
>>59
ミサイルはともかく、レーザー砲は船体に被って撃てそうにないと
思うんだけどね。まあそれは、デストロイヤー艦などにも言えること
なんだけど。もちろんヤマトの第三砲塔や後方ミサイルなんかも。

61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/26(月) 04:16:40 ID:YCGMt4xI
2009

62岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA:2010/06/06(日) 16:57:57 ID:qUSLu02Q
まじめに私の頭で考えます。

光速以上の速度は現実にはございません。

もし、ヤマトがブラックホールに近づいてしまったとする。
光速(秒速30万キロメートル)以上の速度を出さない限り、
ブラックホールの重力から抜けられない。いったん吸い込まれてしまうと、
1秒もかからないうちに、ヤマトは粉々に砕かれて、目に見えないちりとなってしまう。

当然、乗っている人も死んでしまう。将来、人間が膨大な宇宙旅行が出来るように
なったら、このような事故が起きるかも知れないね。

63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/12(木) 05:23:42 ID:FlGGOBbE
1


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板