したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

考察深読み雑談スレ

165きたぞ、名無しさんだ!:2011/07/30(土) 03:26:06 ID:a/8C.EAo
考察スレでシュテルンビルトが箱庭のようだという話があるけど
生命の樹絡みでシュテルンビルト=「エデンの園」に見立てられてるのかなと思ってる

エデンの園といえばアダムとイヴが知恵の実食べて失楽園なんだけど、
その起源?らしきものに「バナナ型神話」っていうのがある

ウィキペディアからの抜粋になるけど
>神が人間に対して石とバナナを示し、どちらかを一つを選ぶように命ずる。
>人間は食べられない石よりも、食べることのできるバナナを選ぶ。
>硬く変質しない石は不老不死の象徴であり、ここで石を選んでいれば人間は不死(または長命)
>になることができたが、バナナを選んでしまったために、
>バナナが子ができると親が枯れて(死んで)しまうように、またはバナナのように脆く腐りやすい体になって、
>人間は死ぬように(または短命に)なったのである。

知恵の実@エデンの園も、生命の樹の実との二者択一
「食べたら(永遠の命を得る機会を失うためいつか)死ぬ」というもので、
この「バナナ型神話」の変形らしい

14話は話の都合とはいえやたらとバナナが出てきたし、これがNEXT能力減退のモチーフなのかなと
「子供がNEXT覚醒したら親が減退するのでは」という仮説にも沿う
それがNEXTの法則なのか、虎徹やレジェンドがどこかでバナナを選んだからなのかはわからないけど

創世記で神は知恵の実を食べたアダムとイヴが、生命の樹の実をも食べることを恐れてエデンから追放し
生命の樹を守るためにケルビム(智天使)と炎の剣をエデンの東に置く
「NEXT能力がいつか尽きる」状態になった虎徹が向かった故郷は
方角的にシュテルンビルトから東…かな? 工業地帯のまだ向こう側らしいけど
とりあえず、オリエンタルタウンには安寿(ange=フランス語で天使)と正宗(剣)がいる

ついでに、創世記には「トバルカイン(Tubalcain)」という人物が登場する
アダムの子、カインは弟殺しで追放され「エデンの東方」に住むようになるんだけど
その子孫にあたるらしい
初めて鉄や銅の刃物を鍛えた、鍛冶の始祖とされるとか
虎徹、正宗と刀の名が付いているだけに気になった

で、「鏑木・T・虎徹」のTは何だって考えたとき
ふとアナグラムでTが余ったんじゃないかと思いついたんだが
Tubalcain → cabulani T → かぶらに T → 鏑木・T …は、ちょっと苦しいかなw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板