したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大戦隊ゴーグルⅤ

1JIN:2013/08/05(月) 23:17:58

 「戦え! 大戦隊! ゴーグルⅤ!!!!!」


 「クロダカンベエ」といえば、欠かせないのがこの作品。

 記念すべき「ブラック第一号」という意味でも重要と。

2椿:2013/08/12(月) 00:41:05
「大戦隊」というシンプルな名に相応しく戦隊シリーズのフォーマットを確立させたというか。
しかし黒の導入に続いて「〜ファイブ」というタイトルは試行錯誤の道程には津がいなかったか。
敵の巨大ロボは当初は怪人と別デザインだったのが上半身は怪人と同デザイン、下半身が共用のものに
変わったのには当時失笑しましたが、これも長続きさせる秘訣か。

3JIN:2013/08/13(火) 22:19:42

 その最初の5話の冒頭で、デスギラーが両博士を「金ばかりかかって」と罵るのも強烈でしたね。

4JIN:2021/08/27(金) 23:42:11

ワルキューレの新曲の一部がこちらの主題歌の一部を連想。

初代マクロスと同時期だけに、あるいは意識か。

5JIN:2021/08/29(日) 23:08:04

ワルキューレの三枚目のアルバムのビジュアルが「新体操」。

ますますもってこちらを連想ですね。

6JIN:2022/05/15(日) 22:58:10

こちらも四十周年の宙明サウンド。

目覚めよ〜♪ 若獅子たちよ〜♪ は今でも最高に痺れます。

7JIN:2022/09/01(木) 20:20:22

清川さんはテラノモズーの声でもありましたね。

テラノコング戦は一旦ゴーグルロボが三機分離する戦法が光ってました。

8JIN:2023/11/10(金) 22:44:33

今度はデスマルク大元帥が。

魔神提督ばかりなので、自分はこちらで弔意を。

9JIN:2024/04/06(土) 22:09:40

東映チャンネルで放送開始。

10JIN:2025/05/28(水) 21:26:56

配信開始!

11JIN:2025/06/04(水) 20:26:28

赤間とミキそれぞれの主役編。

あと別個体編もここまで。

12JIN:2025/06/26(木) 21:46:20

コスプレ巨編のバクモズー回。

やはり黒田のブルース・リーが最高。

13JIN:2025/07/17(木) 20:18:49

デスマルク登場&ヒトデモズー編。

ヒトデコング不在は両博士退場の影響?

14:2025/07/21(月) 00:59:14
それもあるかもしれませんが、ヒトデモズーの場合、武器のメカヒトデの性質もあったのかもしれない気がします。
メカヒトデは物体にとりついてエネルギーを奪うわけですが、エネルギー源が複数あった場合、より大きいエネルギー源からエネルギーを奪おうとする性質があります。
つまり、うっかりヒトデコングなんぞ出撃させたら、自分の武器で自分がやられる可能性が出てくるわけです。
現にヒトデモズーは、その性質を利用されて倒されたわけですし。

15JIN:2025/07/21(月) 09:28:25

一応はシーザーの活躍場面は出してますからね。

ロボの三人とのバランスもあるか。

16名無しさん:2025/07/24(木) 16:23:09
皆さん、こんにちは。私は秋奈、東京派遣女性「夢姫物語」の紹介店長です。
私たちは日本で生まれ育った本物の女性を厳選し、お客様に安全で満足いただけるサービスを提供しています。
お客様一人ひとりのご要望に応じて、最適な女性をご紹介いたします。
初めての方でも安心してご利用いただけるよう、親切かつ丁寧にサポートいたします。
ご興味があれば、まずは私のプロフィールと詳細情報をご覧ください。
ご質問やご相談があれば、いつでもお気軽にご連絡ください。
こちらが私たちのウェブサイトと連絡先です。
公式サイト :yorukoi.com/
kakao :jp279
gleezy ID:japan77

17JIN:2025/09/02(火) 20:30:24

デスダークお盆の日!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板