したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

機動戦士Vガンダム

1JIN:2010/09/15(水) 21:59:06

 今月のアニメディアの特集で、当時の設定制作だった河口プロデューサーのコメントが。

 
 特に「今ならどうする」という部分で、「いっそクロノクルをウッソより少し上の少年にすればよかったかな」というのはなかなか面白いところで。

2ドクトルK:2010/09/18(土) 10:04:41
裏設定か何かでは元不良少年だったという話もありますが、むしろ今なら生真面目な優等生キャラなんでしょうかね。

良い歳した大人だっただけに余計に情けなく見えてしまったのでしょうけど。

3JIN:2010/09/18(土) 11:15:28

 不良時代も「無理にワルぶっていた」という感じかもですね。


 小説版でも「女王の弟という権威を使わねば女に部屋一つ世話できない」というのをボヤいたりして。

4ドクトルK:2010/09/19(日) 23:05:50
ザンスカールの男って、わりとまともな価値観の人が多い。

ワタリーとか、デプレとかだけど、そういうまともな感覚がもう通じない世界になったんだろうかな。

5JIN:2010/09/21(火) 19:40:19

だからワタリーは泣いて死を選んだんですよね。

そして続いて搭乗するのが「まともでないマトモ」のイクと。

6ドクトルK:2010/09/22(水) 09:27:48
イクさんはマニアだからね・・・趣味って言う強力なバックボーンがあるから・・・リーンホースのじいちゃんたちと似ているのかな。

クロノクルとカテジナもそんな世界でまともに生きようとしていたのかな、ただ、彼らの感じるまともな生き方ってのが幻想だったという事で。

7JIN:2010/09/22(水) 20:19:18

「バイクに乗れればこの世は天国」ですからね。

そして最後は本当に「バイク乗りの楽園」に昇天すると。

8ドクトルK:2010/09/24(金) 02:54:15
モドラッド艦を見せながら、この姿を見せるだけで敵は戦意を喪失すると熱弁するんだからなあ。

確かに圧倒的だったけど。

9JIN:2010/09/24(金) 23:42:43

実写化すれば凄い迫力でしょうね。

特に「見上げる」構図なんか。

10ドクトルK:2010/10/03(日) 20:53:59
300メートル級の艦が地ならしするんだ。

そんなわけのわからなさもある種この時期の富野さんが・・というか、いろんなもんがまじりあったカオスを感じさせますね。

意図したものではないけど、皮肉にもこれが出せたあたり、宮崎アニメでは得られないものはあると感じるんですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板