したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】Part4

1通常の名無しさんの3倍:2010/09/11(土) 09:05:34 ID:ESmW4RDg0
1 :通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 23:40:53 ID:NI/X8w/s0
U.C.0001、宇宙移民の開始が宣言され、新たな時代が始まろうと
していた。そんな折、改暦セレモニーが行われていた地球連邦
政府首相官邸ラプラスが爆破テロにより粉々に砕け散る。
貧困からテロに加わっていた青年サイアムは残骸の中である物
を発見する。それは後に『ラプラスの箱』と呼ばれることになる
禁忌の箱だった。

【前スレ】機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】Part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/8067/1283265653/

【公式サイト】
http://www.gundam-unicorn.net/

325通常の名無しさんの3倍:2010/11/11(木) 19:06:10 ID:fQ4ozIsw0
尼から投函されてた。
スリーブ付き。7月予約。とりあえずヨカッタ。

326通常の名無しさんの3倍:2010/11/11(木) 21:24:36 ID:.dlvpJKw0
ttp://akiba.kakaku.com/hobby/1011/11/190000.php#
ソフマップ本店の様子

327通常の名無しさんの3倍:2010/11/11(木) 21:52:26 ID:WQ8g/mak0
1話出たときにブログで涙目絶賛してる人がいたけど、劇場公開から
今までブログに2話について全然書いてない、ということは情報遮断
してBD到着まで我慢してたのかな。

俺にはできんがw
劇場が近くになかった地方の人ならそういう人もいそうだね。

328通常の名無しさんの3倍:2010/11/11(木) 23:17:02 ID:P1rnKpIg0
>>323
DMM半額キャンペーン知っていたがキチンとスリーブ付きが送られてくるか不安だったのでオーダーしなかった。
何かあったらレポヨロ

タグザ達のパラオ侵入は久し振りのノーマルスーツ破壊工作だ。
宇宙世紀的には08宇宙世紀余話の宇宙用キュイによるコロニー侵入が始まりなんだろうか?
初代では、シャアの侵入、ルナⅡマゼラン破壊、マクベのラング・バイス隊、ジャブローと結構あったのに
ZZのジュドーの変電所破壊とかだんだん減っていってしまったから3巻はちょっと楽しみ。

329通常の名無しさんの3倍:2010/11/11(木) 23:33:27 ID:ai/OB7Lg0
>>319
監督が全裸の扱いを変えるかもしれないって言ってたって話は随分前から
出てるけど、設定や背景を変えるのは意外と難しいと思うんだよね。
それよりも小説では中盤活躍の場が無さ過ぎて空気になってたから
地上編でも役どころを与えるって方がやりやすい気もする。

330通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 05:05:51 ID:j7FFHhBU0
一話は冒頭戦闘があまりに神過ぎた。あんなの見せられちゃ我慢なんて出来んよw
二話のシナンジュの戦艦蹂躙といい、サウンドとの合わせがホント見事だよUCは。鳥肌立つ。

331通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 15:03:32 ID:MzlffAOo0
>HP0128 もうすぐ講談社野間副社長と福井晴敏さんが電子書籍の未来を語る対談が始まります。
福井ならUCや過去作の電子書籍も視野に入れてるだろうな

332通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 18:56:43 ID:IOLy3MOs0
尼からDVDとどいたけど次回予告入ってないよコレ!
劇場で買ったBDはBDLIVEで次回予告見られたけど

333通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 19:20:05 ID:PxPoKjlY0
>>328
いま仕事から帰った
10時25分に宅配が来て、不在票を突っ込んで去っていったらしい
そんな時間、こっちは仕事に出てるっつーのw
こりゃ拝めるのは明日になるな

334通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 20:18:04 ID:PxPoKjlY0
…と書き込んだ直後に宅配業者が再確認にやって来たおかげで、めでたくゲットできたわ
もちろん初回版スリーブ付き
DMM大勝利だな

335通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 20:18:21 ID:6WjAzHZc0
リゼル隊長機がやられるときのBGMが同じ件について(コロニー内でランチャー撃つバカは知らん)

336通常の名無しさんの3倍:2010/11/12(金) 23:56:49 ID:uTLLUfaU0
シナリオブックの段階では2話にナシリ中佐でてるね。
3話で登場するのかな??

337通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 00:21:04 ID:sJcW5aJw0
機動戦士ガンダムUC BD/DVD実況スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1289567162/

11/13(土)
 21:00〜22:00 episode 1 「ユニコーンの日」
 22:00〜22:30 休憩(約30分)
 22:30〜23:30 episode 2 「赤い彗星」

上記スレが埋まったら
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/dvd/1268395492/

時刻あわせ
ttp://www2.nict.go.jp/w/w114/tsp/JST/JST5.html

ロゴ終了後の本編からスタート。
ポップアップメニューでメインメニューに一旦戻り、
開始時間丁度に「PLAYALL」を押せばオケ。

338通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 00:44:01 ID:AVaRQS0g0
>>337
こういう時に限って書き込めないとはァアア!!orz

下は大丈夫だったが

339通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 01:10:56 ID:2SOrVR9Q0
本スレで、原作未読者が「よく分からん」、既読者が「これこれこういうことじゃ」、
未読者「小説読まなきゃわかんねーアニメなんて・・・」というやり取りが繰り返されてるが・・・。

1stでは、色々裏設定を想像させてくれる楽しみがあったのに対して、
(実際、宇宙世紀の設定の細部の多くは、製作者と視聴者の想像による後付だしね)
UCは原作小説があるために、最初から答えが用意されてるって感じだよね。

福井さんによる原作小説は、新しい宇宙世紀モノをアニメ化するための、
壮大なプロモーション活動として、アニメのプロットとして書かかれた、
という側面もあると思うんだ。

福井小説という表現だから、細部の設定まで文章で表現してしまってるのは、
しょうがないと思うし、小説読んでた時はその点にニマニマしてたんだけど、
こうしてアニメを視ると、

裏設定を自分で想像する楽しみが、少ないのがちょっと残念に思う。

と思うのは俺だけだろうか?

340通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 01:28:02 ID:pp0vgCIQ0
本スレのよくわからんは、そもそもアニメ版を
しっかり見れてないのがほとんどじゃないか
ちょっとした表情の変化や伏線がいろんなところにある
それを理解できてない奴が多い
あと、UCは売れたからアニメになっただけで
アニメ化が最初から決まってたわけじゃない

私的にはくだらん突っ込みが減るだけよかったと思うけどな
的外れなことで荒れなくてすむ
まあ、結局別の意味でファビョッってる奴がいるけど

341通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 04:05:07 ID:8VWMisLE0
本スレ541の読みってどこまでマジなんだろう
なんか凄いけど よく気付いたなぁ
しかし質問に対して適当な答えの多いこと多いこと
しかもおもしろくないし

342通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 07:27:39 ID:XvUMJRTk0
>裏設定を自分で想像

ttp://images.4chan.org/m/src/1289523149518.jpg
ttp://images.4chan.org/m/src/1289557486620.jpg

343通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 07:59:12 ID:fDeeNk7g0
>>341
演出意図にあるかどうかはともかく、こんな風にかかれたら納得せざるをえなかったわ


541 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 20:16:31 ID:???
>>525
バナージは右半身(右脳)が父親寄りで左半身が母親寄りって分けてる感じ。
親父と話してる時におさえた額、涙が出た目、回想で父と繋いでる手は右。
逆に回想で母親と繋いでるのは左手、母が右目の眼帯をはずす事で父の記憶が
封印され、父が左の頬を自分の血で染める事でバナージ覚醒みたいな。

344通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 09:01:16 ID:pHZja5z.O
>>335
ランチャーじゃないよ
>>339
聞かなきゃいいじゃない
まだこれから判明していく部分も多いのに
なんでもかんでも質問しすぎ

まぁ一部ツッコミのつもりで言ってるっぽいのもいるけど

345通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 10:00:38 ID:Okl0M8A20
まぁ右脳は左半身を司ってるんだけど
左右の対称性を演出にしてるって捉え方は凄くいいね

346通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 10:52:38 ID:cNtI3gRc0
本スレの質問者がネタや釣りじゃないなら以外に新規さん多いのかな?
宇宙世紀シリーズのお約束も知らないような人もちらほらいるしね。

347通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 11:09:25 ID:uGtviCAk0
外人のレビューもちらほらきてるけど、この外人のレビューが日本人
の宇宙世紀ファンに近い感覚でおもしろい。BD買って観た後なのか
興奮してどもるところがガノタっぽいw

「顔の表情の変化がイイ!」とかなかなかいいポイントついてる
http://www.youtube.com/watch?v=68mjfrzWW0A

348通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 11:20:40 ID:pHZja5z.O
レビュー気合いはいってるな〜

349通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 13:45:06 ID:iA5dEaV20
2話を見て3話の予告見るとなんか違和感を感じる
なんだろうこの感じ…3話も作画監督は同じ人だよね?
色調なのかカット数なのか、最後のガンダム顔も何か…
2話の変身後の顔と比べると
これは完成画像なんだろうか、とりあえずの予告用なのか気になる。
他に違和感感じだ人いない?

350通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 14:31:20 ID:fDeeNk7g0
》349
2巻のメイン作監の中田さんは2巻で終わりだから3巻は玄馬さんがメインらしいけど。
そりゃ手描きだから描き手の癖みたいなのは出てくるでしょ
つまりどっちのガンダム顔が好きかとう問題

351通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 14:35:44 ID:AEzkov5o0
>>349そうか?まぁOVAだから多少の絵の変化はあるかもね

352通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 14:42:43 ID:5OGH50Y.0
アルベルトがあれはシナンジュだ!赤い彗星だ!云々言ってるときに流れるBGMはなに?

353335:2010/11/13(土) 15:28:59 ID:9opka3IA0
>>344
赤ビーム→ランチャー
桃ビーム→ライフル
じゃなかった?

354通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 16:28:34 ID:fDeeNk7g0
>>352
INEQUALITY~A CLOUD OF WAR だと思う

355通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 18:15:39 ID:iA5dEaV20
>>350
ということは1巻と同じ人ってことかあ、1巻は凄い良かった
好み云々というより中途半端さを感じるんだよな
効果とか仕上がってないみたいな
あと、なんか微妙にかけるカット数も減ってるような気が
1巻と2巻は気にならなかったんだけど…
今度は製作期間も短いみたいだしちょっと心配
単なる杞憂で、次回PVが出てきた時に払拭されることに期待

356通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 18:43:43 ID:yBTiScgo0
>>339
UCという作品は裏設定を想像するというよりも、
今までの宇宙世紀で生まれた数々の裏設定とか後付設定とか、30年かけて積み重ねられた
そういった設定を内包する宇宙世紀を最新技術で映像化したって所がミソだと思う。

何も知らないで観ても映像のクオリティで「おおすげえ!」と思わせられると思うけど、
今まで宇宙世紀を見続けていた人ならさらに「おっ、これは・・・」とニヤリと出来る楽しみというか・・・

確かに裏設定を想像する楽しみっていうのは少ないと思うけど
宇宙世紀は30年かけてガチガチに設定が固められていってるので
1stの頃のような色々想像したり、設定を補完する余地を残したり・・・とかっていうのはもう難しいんじゃないかな
わざとそういう余地を残して作るなら、もう宇宙世紀じゃなくてアナザーのような新しい舞台でいいじゃん、
ってなっちゃう気もする

357通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 20:30:49 ID:uGtviCAk0
宇宙世紀ファンにはたまらない作品、一見さんなら映像クオリティに
感動してそこから宇宙世紀に入ってくれる人ならいいけど、それ以外
の一見さんに感動を求めるのは無理だな。

それでも1話の反響が大きくて2話でファンの反応が増えてるのは
すごいことだと思うよ。

358通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 20:39:52 ID:AVaRQS0g0
みんなガンダムはもちろん宇宙世紀と言う世界観が好きなんだな
俺も宇宙世紀を舞台にスピンオフで物語書いてもらいたいくらいだ
あの時代の経済や社会、人々の生活というのは興味あるな

359通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 21:12:35 ID:8VWMisLE0
初見さんに細々した描写が理解されないってのは
海外の異文化に違和感を持つのに似ている

360通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 22:02:22 ID:fDeeNk7g0
つか人質くんは相手するだけ無駄だろw

361通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 22:03:12 ID:8VWMisLE0
本スレでミネバの扱いについてでかなり熱くなってるけど
撃墜通告後は「身の安全の保障」から「処刑する」になってる辺り
エコーズ本来の方針を匂わせているような気がする
そして組織は硬化していつしかマンハンターとまで言われるように・・・

362360:2010/11/13(土) 22:03:20 ID:fDeeNk7g0
誤爆しました。

363通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 22:07:58 ID:6DXf8T2E0
ヌケは相手にするだけ無駄だよ
理解する気がないんだから
あのシーンについては
ダグザの、では君は責任を取れるのかの下りが全て
背負ってるものの違い

364通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 22:11:01 ID:6DXf8T2E0
実況がいい感じ、2巻10:30からだから
放置で楽しむのがいいよ

365通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 22:13:22 ID:sJcW5aJw0
>>364
本当
>>337で参加できる
一話の最初の時にも参加したけど、結構面白いよ

366通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 23:32:15 ID:zTR7M.GoO
1話ダイジェスト最初の音楽ってサントラにないよね?

367通常の名無しさんの3倍:2010/11/13(土) 23:54:10 ID:OihUv2Wg0
>>358
同感。ポケ戦みたいに非軍人主人公の作品があってもいいと思う。

368通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 01:17:34 ID:zqvq9wcE0
>>352
ミネバがダグザに連行されるあたりからずっと流れてる曲だよね
「INQURITY〜」とも似た感じではあるけど、サントラ未収録みたい。
よく聴くと「FULL FRONTAL」と同じメロディーラインがスローバージョンで
入っているのが印象的。

BGMでサントラに入ってないな〜と自分が思ったのは、上の曲のほか2曲かな。

ひとつは>>366が言ってる曲。1巻の改暦セレモニーのときにも流れてた。

もうひとつは、ミネバの部屋にリディが来て会話してるときのスローな曲。
1巻でも、カーディアスとバナージの場面、「おまえとはもっと、もっと・・・」
のときにもかかっていて、最初「ZERO GRAVITY」と思い込んでたけど、
さらにスローテンポでおとなしめの曲調にアレンジされてる。

後半のサントラも出るということだったんで、きっと未収録分も入れてくれるよね。

369通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 10:27:36 ID:S8f9X9HEO
>>361
ダグザは任務の遂行を最優先するからね
処刑はブラフだろうけど

ミネバを使って身の安全を確保し
それができたならミネバは渡しても構わない
ユニコーンは単なるMSとして普通に持ち帰る、はずが…
→フロンタルはジンネマン達の情報を元に既にユニコーンに目をつけていた
→ミネバを本物と証明するために通信機をONにしてたら
アルベルトが余計な事言って涙目

370通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 14:35:50 ID:/dS8J8kA0
>>333,334
レス遅くなってすいません。レポ乙でした。DMMがこの結果に喜んでくれてまたやってくれるといいな。
後はDMMがオリコン反映されるか興味ありです。

371通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 16:26:45 ID:MuSf2Tqs0
本スレ603の渋さだけじゃないダグザの連邦機構の歯車として働く精神的怠惰・諦観や
ジンネマンの空っぽな復讐心、オットーの保身ってのは同意だな
今後描いてくれるんだろうか
ダグザは2話ので終わりで3話はバナージに託す感じで終わりそうだけど

UCからF91への流れ
とりあえず連邦の弱体化・辺境で生き残るジオニズム
やっぱミネバがジオンの解体を促したんだろうか?
ミネバは大きな変革を危険視してるみたいだしスペースノイドの権利を声高に叫ぶことはなさそう

372通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 21:20:59 ID:wsfb0T0g0
>>371
ユニコーンの後、ジオンで影響力あるのミネバ位しかいないもんな。
ジオン解体の話、福井書くかもなw

373通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 22:38:40 ID:J3XYzP5w0
う〜ん、本スレの荒しは毎日憲章と人質のローテーションで粘着するつもりだな。
反応とかカキコ見てると同一人物っぽいが・・・なんか相手してるやつ多過ぎて1の時みたいにスルーして感想とかで盛り上がれない状況になってる。
避難所あるとは言えなんとも悲しい気分だ・・・・

374通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:02:57 ID:AyYLs6Dc0
規制とか関係なく本スレ見るの止めた俺見たいのもいるだろうな
書き込まなくなってそのうち見るのも止めた

375通常の名無しさんの3倍:2010/11/14(日) 23:05:04 ID:MuSf2Tqs0
荒らすつもりというかムキになってる結果荒れてるというか・・・
なんにしろ他のレスが霞んじゃうのは残念

376通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 00:40:51 ID:TogO1YBM0
なんかもうスル―出来ない流れが定着しつつあるな

378通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 02:08:22 ID:aPMNtO.M0
>>370
反映されないよ

379通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 21:23:15 ID:4NFAGdkY0
ttp://www.ksd2010.com/2010/11/blog-post_14.html
福井氏に質問出来るぞー オレは講演会に行けんが…

380通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 21:42:53 ID:33NANR.o0
本スレより転

305 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 21:17:57 ID:???
今日の22:00からのJ-WAVEはユニコーン関連らしい

>今夜のテーマは「機動戦士ガンダム」!!
>ゲストに、雑誌「月刊ガンダムエース」の編集長をお迎えし
>今、1st世代を取り込み、日本中で話題になっている、
>ガンダムユニコーンの世界に迫ります!

>さらにDJ TARO渾身のガンダムMIXも!?
>これを聞けば、あなたも立派なニュータイプ!

>是非、Twitterを踏み台にして、
>番組へ乗りこんで下さい

>Ustremでスタジオの様子も生中継!!
>http://www.ustream.tv/channel/jwavech1

381通常の名無しさんの3倍:2010/11/15(月) 23:38:54 ID:Hj.3SZHs0
>>380
うう、知らなかった・・・
聞いた人いたら報告頼む

382通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 00:04:13 ID:.kf0D.ZU0
エグザイルの人が映画観までUCを見に行ったという話だった
あとはガンダムエースの編集長がユニコーンのガンプラが売れた自慢

383通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 00:14:46 ID:Bf3YRG1g0
あと、エグザイルのMAKIDAIは2話のマリーダの教会シーンのセリフにグッときたらしい
ちなみに彼は逆シャアが好きなんだと

384通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 01:02:56 ID:CgIscBwE0
うぁー 見たかった・・・
でもプラモ売れてるのだけでも知れてよかった

385通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 02:09:57 ID:go/LyBAEO
まさかEXILEがガノタだったとは…w

それだけでマキダイの好感度が三倍に跳ね上がったのはこれもまたガノタのさがか…

386通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 02:50:42 ID:xnjzH2660
DJの人もガノタだったな
SEを昔のアニメージュのソノシートから取ってきたとかw

387通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 03:08:59 ID:93ZcFqi20
おかげさまで、episde 2のイベント上映と配信共に非常に好調です!!
ttp://twitter.com/gundam_unicorn/statuses/2229167915536385

387 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/11/16(火) 01:54:08 ID:???
すまん、amazonは、今UC2巻、在庫切れって言うこと?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/

388 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2010/11/16(火) 01:55:48 ID:???
1巻も在庫無いんだね

今のところ、2巻も順調のもより
この調子だと、初回版スリーブ付きが欲しい場合は、家電量販店の在庫狙いになるのかな?

388通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 17:00:01 ID:kKuX0Z060
売り上げ好調のようで何より。
バンダイ、調子に乗って全10巻に延長とか言い出してくれんかな。
そうすれば後半の内容は端折らずに済む。

389通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 18:43:59 ID:WupvKpWY0
製作スタッフが過労で死なねえか?w
作画クオリティの高さが売り上げにかなり影響しているのもあるんだぜ

390通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 19:28:10 ID:FsQi1VmM0
見た目云々よりも中身が一番重要だけどな
だが、見た目も良いにこしたことはない
1巻が売れてるっていうのはいいことだ

391通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 20:13:39 ID:IZXA70WwO
DVD四万超えおめ〜
一巻のDVD売上も700ちょい売れたみたいだし、BDもそこそこ上がってそうだから
新規さんも増やせてそうでなによりだね
この調子でメディアへの露出も増えるといいなぁ

392通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 21:12:37 ID:jn0tYnsg0
とりあえず、売上好調おめ。
初動は確実に1巻超えるみたいね。
累計だとどうなんだろうか。続き物だからな
3巻期待してますよ〜!

393通常の名無しさんの3倍:2010/11/16(火) 21:21:07 ID:hIkBDibY0
まだ発売1週間たってないでしょ。
予約分含めた最初の集計数値でだいたい勢いがわかるね。

1巻が2巻の発売でまた売上が伸びたのは良い傾向。
最終話が90分になること期待するわw

394通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 00:44:49 ID:R1oOEEu20
1巻の時にも書いた気がするが…

スリーブがキツキツで、ケースを引っ張り出しにくいのは何とかしてくれ

395通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 02:33:40 ID:v04enat20
押せばいいんじゃないかな(^^;)

396通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 08:10:34 ID:w9a9rqac0
BD8,1万本もいったのか

397通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 14:31:38 ID:7ZmQs5kk0
メシウマ

398通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 15:16:05 ID:X/ibco2A0
>>396
その上、DVDも結構イイ線いっている。ソース貼り。

「ガンダムUC」第2巻、BDは初動8.1万枚でオリコン総合首位! 1巻から大きく伸ばす
ttp://akiba.kakaku.com/hobby/1011/17/110000.php

「ガンダムUC 2」BD 初動8万1千枚で前作大きく超える
ttp://www.animeanime.biz/all/201011171/

DVD『機動戦士ガンダムUC』第2巻は初週4.1万枚
ttp://temple-knights.com/archives/2010/11/gundam-uc2-dvd-41000.html

399通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 18:23:23 ID:9AEuXlEo0
697 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 09:43:35 ID:???
>>681
1巻初動 BD 56,000 DVD 29,000 = 85,000
2巻初動 BD 81,000 DVD 41,000 = 122,000

売上枚数増加率 43.5%
単価が1巻より約20%前後高いから、売上金額は70%強アップ

400通常の名無しさんの3倍:2010/11/17(水) 18:28:05 ID:0Gy8BcHkO
さらに劇場の販売分5000枚やDMMの半額なんたら含めたら13万くらいかな

401通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 10:43:26 ID:zp1fjzv60
まぁ今回がピークで、今後はどれだけ
減少を食い止められるかという
過酷な撤退戦が待ち受けているわけだが…

3巻にも、素人目にもスゲぇって思わせる
分かりやすいセールスポイントがあればねぇ

402通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 13:36:06 ID:chN/mIVAO
ttp://www.animenews.biz/bandai-announces-gundam-unicorn-on-xbox-livezune-marketplace-in-useurope-5424/

どうやら箱〇でも配信するようだ

403通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 13:57:51 ID:w2uDKXRM0
>>401
それは仕方がない。
というか、あんまり売上に一喜一憂しても仕方がないぞw

404通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 14:28:30 ID:a.Hecbk.0
1巻の時も1巻がピークって言われてたからなw
3巻もサイコミュジャック、ダグザの名言とか
見所いろいろあるじゃないか
ネガティブ人生は疲れるよ?前向きに行かないと

405通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 14:42:12 ID:YS/G0WaQ0
3巻は戦闘シーン多いらしいしな。中継ぎとしてはいいんでないか
やっぱMSの戦闘多いのはうれしいよ。
早ければ4巻でブライト登場・・・するかわからんが、何かと話題だろうし
なんとか盛り上げてほしいな

406通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 15:21:33 ID:YD2fImG60
【補足】ユニコーンは通常の作品の3倍くらいカット袋が分厚くなりやすいので、
このような袋が出来てしまいました。
ちなみに、2話で一番動画枚数のかかっているのはギルボア家の食卓です。
2cut兼用で合計23秒、約380枚です。(制作ナカジェロ) #g_uc

ttp://twitter.com/gundam_unicorn/status/4933643986280448


戦闘シーンではなくてあの食卓に一番動画枚数掛かってるとは・・・・

407通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 15:29:53 ID:zp1fjzv60
>>403-404
まぁねw あとは

>第3話以降は、小説から離れていかざるを得ない部分も少しずつ出てくるので、
福井さんを巻き込んでアニメオリジナルのストーリーを編み直していくような感じになっています。

これが吉と出るか凶と出るか

408通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 21:27:10 ID:vH28yqQk0
>>404
ネガすぎるだろうw
1巻の売上でも十分合格点で6巻まで予算削られることなくいけそうな
メドは立ってるよ。2巻では単価上げて売上枚数増加だから、バンナム
としても期待以上の出来のはず。

普通の作品なら3巻以降の中盤で普通なら中だるみすることも多いが、
UCの場合は原作小説の中身が詰まってるから、場面展開が早いし視聴者
が退屈することはないと思う。

むしろアニメの尺が短すぎる心配のほうが大きいと思う。
あとはラストでの改変くらいか。

409通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 21:28:13 ID:vH28yqQk0
訂正
>>408>>401あてね

410通常の名無しさんの3倍:2010/11/18(木) 23:56:55 ID:4HCcUq6I0
ラストはユニコーンとシナンジュが互いに万全な状態での一騎打ちがいいな
原作のシナンジュ中破の状態でバンシィとのタッグはどうかと思ったから

411通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 01:18:21 ID:rCqV5BUU0
袖付きドライセンみたいなチョイ役じゃなくてアニメ用の新MSなり新MA出ないかなー

412通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 07:46:59 ID:pWBwHL3.0
>>410
CCAのνとサザビーも万全じゃなかったね
まずアムロがアクシズにばっか目がいっててシャアがないがしろに・・・うぅ ロリコン大佐

413通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 08:07:13 ID:55ZJdBB60
CCAは話からしてシャアが一方的にアムロに絡んでただけだからなぁ
カラバでの活動を機に宇宙へ上がる事の恐怖も克服して、ロンドベルのエースとしてバリバリだったアムロと
未だにララァララァって未練タラタラで他の女には目もくれず、カミーユの精神あぼんを理由にして
また戦乱を起こした大佐殿って、マジロリコン黙ってろよ状態

414通常の名無しさんの3倍:2010/11/19(金) 23:01:26 ID:OIxa6mJI0
ロリコンと言うよりマザコンだな、大佐は

地球の冬眠と言う大義よりもアムロとの勝負というのがいいのか悪いのか・・・

415通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 09:16:00 ID:On2K2C3g0
劇場で流された感動の1話ダイジェスト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12793370

416通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 13:28:15 ID:0N1O0QpY0
BGMを惜しげもなく使ってるな
台詞ゼロで全部池田さんのナレーションでも良かったと思う

417通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 14:40:05 ID:dQrumw360
だれか講演会行った? レポ希望

418通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 15:12:14 ID:wdImycwE0
行ってきたけどユニコーンの話はあんまりなかった
今のコンテンツ業界の駄目なところとか
∀の執筆を依頼をされた時の話とか
話自体はかなり面白かった。近くにいたギャルっぽい女の子も「福井さんってすごいね!」って言ってた

419通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 15:51:41 ID:dQrumw360
>>418
サンクス そっかー ユニコーンの裏話とか期待してたんだが…

420通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 18:29:53 ID:SZpg8oDsO
スタッフコメンタリー来週か〜
早く見たいな

421通常の名無しさんの3倍:2010/11/20(土) 18:57:32 ID:SjPspSZ.0
>>402の見せた未来に日本はいない

422通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 21:22:27 ID:QOVghNZU0
最悪ユニコ−ンが完結する前には日本なんて無くなっとるかもな・・・
ミンス怖ぇー

423通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 21:53:43 ID:3ASPHnZ.0
とあるゲームの紹介記事にダグザなる名前を見つけたので、
どっちがトップに来るかとぐぐってみたら
UCでもそのゲームでもなく、ケルトの神様がトップだった

424通常の名無しさんの3倍:2010/11/21(日) 22:37:54 ID:z.TPfj0s0
今ハリポタ見ていたらユニコーンのタペストリーがでていてワロタ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板