したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】Part4

1通常の名無しさんの3倍:2010/09/11(土) 09:05:34 ID:ESmW4RDg0
1 :通常の名無しさんの3倍:2010/08/31(火) 23:40:53 ID:NI/X8w/s0
U.C.0001、宇宙移民の開始が宣言され、新たな時代が始まろうと
していた。そんな折、改暦セレモニーが行われていた地球連邦
政府首相官邸ラプラスが爆破テロにより粉々に砕け散る。
貧困からテロに加わっていた青年サイアムは残骸の中である物
を発見する。それは後に『ラプラスの箱』と呼ばれることになる
禁忌の箱だった。

【前スレ】機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】Part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/8067/1283265653/

【公式サイト】
http://www.gundam-unicorn.net/

156通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 20:01:13 ID:DWCI0Aj.0
>>154
特にネタバレ禁止でもないし、ここはその名の通り避難所として利用
すればいいんじゃないかな。ヌケサクの粘着が始まると止まらないし、
ここを利用したことがある人なら、ひどい時は集まってくるでしょ。

とにかく本スレで不毛な議論をすることだけはやめたほうがいい。

157通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 20:02:48 ID:CTPrXdUE0
あった方がいいよ
発売されれば大勢人も来るだろうし
荒らしが目立つのは人が少ないから
上映直後はどんなに荒らしがひとりで頑張ってもほぼスルーだったじゃん

158通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 20:04:48 ID:No1b2TT6O
ただ2話見てやってくる人達をこっちに誘導する窓口がないのがね…
アニメ板とかの関連スレに案内貼っといた方がいいんだろうか
あんまりやりすぎるとウザがられるかもしれんかな

マジで変なのに付きまとわれてると大変だな

159通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 20:07:54 ID:xmPcRMRE0
>>156
すまん、OVA板のスレと間違って書いてたからネタバレ禁止って書いてしまった
ギコナビのタブで開いてるとタイトル見落とすんだわ

160通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 20:19:13 ID:No1b2TT6O
>>157
2話発売して人がたくさん来たら荒らし一人じゃ押し流されるからね
それまでは、次スレからはスルーの徹底を推奨していきたいね
あとは荒れた時、ここの存在を知らない新規の人には避難所を勧めたり

ヌケサクかどうかは置いといて
最近暴れてる奴は何となく本編の内容に則したような切り口から入ってくるから厄介
釣られる人が減っていくようにしたいよね

161通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 20:37:10 ID:qaJ18dg20
荒らしより構ってるのがタチ悪いよ 消えて欲しい
本人はすっかり英雄気分

162通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 20:44:30 ID:uI/BR5Zw0
一人が構ってる感じなの?

163通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 21:01:38 ID:NH9SEII2O
スレ立て有難うです
Eモバイルは急な規制があるから常に書ける別館は有難い
あと本スレは本スレであったほうがいい、アレは構う方も楽しんでるんだよ
別にアニメ映画板やまともなスレは他にもあるし

164通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 21:04:59 ID:xmPcRMRE0
>>161
あれが自演だと言ったら?

165通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 21:45:02 ID:k8L7eDu60
>>164
自演の時もあるけど、あきらかに楽しんでかまってる奴も数人いるからなぁ・・・。

166通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 22:02:45 ID:P5TbzORM0
匿名掲示板で全員がスルーできるなんて幻想を信じてもしょうがない
まぁ良くも悪くもごく普通の知覚と判断力がある人なら精神を病んだ奴の仕業とすぐにわかるからいいんでね?

167通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 22:06:05 ID:NH9SEII2O
しかし次回はまたパラオ攻略とラプラスの亡霊て
凄い詰め込みだが大丈夫だろうか
あの不気味に首相の演説が流れるのは再現して欲しい

168通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 22:13:41 ID:No1b2TT6O
>>167
100年前の首相の演説=ラプラスの亡霊みたいな所あるから再現されるんじゃない?
しかし本当に高密度だよなー
3話どこまで入れるつもりなんだろ。収録時間1分伸びた説あるけど…。
脚本はできててマリーダ役の人はもう読んだらしいな

169通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 22:25:03 ID:uI/BR5Zw0
行けても5巻ラスト、地上に墜ちて行く所までだよな。ついに
まるまる一巻分ずれ込んできたぞ。

170通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 22:34:24 ID:wYazDs1g0
いよいよマリーダの過去が明かされる、と
原作のまんまはさすがに無理だよね
記憶なくして孤児…とか

171通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 22:37:52 ID:uI/BR5Zw0
まぁそこはもう製作陣に任せようぜ。公開前にあまりヤキモキしてもしょうがない。

172通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 22:40:37 ID:DWCI0Aj.0
>>170
直接描写はなくても、ほのめかすことで聴衆に理解させることは出来る。
ジンネマンが娼館に迎えに来たときのシーンを入れれば、マリーダが
どんな状態でいたのかわかるし。

そこを描かないと最後のシーンでジンネマン達全員が涙するところに
つながらない。

173通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 22:43:44 ID:DWCI0Aj.0
それよりも2巻がリリースされてないのに、3巻の予約がアマゾンで
トップになってるのがすごいなw

2話の劇場公開の反応も1話とは全然違ってファンがすごい増えてる。
待たされた8ヶ月の間にクチコミですごい広がってたね。
昨日のWOWOWOで放映したのもタイミング的にすごい良かったと思う。

174通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 22:45:40 ID:uI/BR5Zw0
連投すまんが、おれはマリーダの部分以上にダグザの描写も気になる。
今パラパラと読み返してたけど、ダグザの最期に至る心理描写ってバナージとの
からみだけじゃないのな。コンロイと昔の作戦思い出したりもしてるし。
1話2話に負けず劣らず会話ばっかになりそうだ。けどどれも重要な話ばかりだから
削って欲しくはないんだよなぁ。

175通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 22:50:33 ID:DWCI0Aj.0
>>174
尺の関係上、あとキャラの重要性でいえばダグザの過去はカット
されるんじゃないかな。主要人物の背景描くだけでも尺を圧迫してるから。

176通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 23:00:16 ID:No1b2TT6O
>>169
3話ラストで原作5巻ラストなら数字の上では両方半分なんで計算通りではあるんじゃない?
数字の上では…ね。問題は原作がどんどん厚くなるので単純計算が成り立たないという点だわなw

>>172
2話のパンフのマリーダ役の人のインタビュー読むと何となくヒントにはなるかも

もう3話のシナリオは読んでる
マリーダの設定自体はオーディションで既に聞かされてたらしい。深くて重たい過去だと
それを直接的に表現することは無いかもしれない
でもそういう重さを水面下で意識して演技してる

とのこと

177通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 23:00:34 ID:uI/BR5Zw0
ダグザいいのに…。直接は重要度低くても間接的にバナージを成長させるんだよ、彼は。
妄想するのはタダだからいいよね。

178通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 23:03:38 ID:zekPrxL.0
マリーダの娼婦設定は変えられんのか?
つらい過去が必要なのは十分承知してるが娼婦以外にも悲惨な役割はあるだろうに・・・

179通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 23:05:31 ID:uI/BR5Zw0
>>178
せっかく176が表面的には出ないかもねって情報くれてるんだから
少しはそれをくんだレスにしなよ。本スレじゃないんだからw

180通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 23:21:49 ID:wYazDs1g0
本スレっていうのは9角獣のスレ?
ここは避難スレ?隔離スレ?

181通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 23:26:39 ID:nwQ49w/20
MAGネットのユニコーン特集でも直接的な描写はしないって言ってたような

182通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 23:28:11 ID:No1b2TT6O
>>180
本スレは旧シャアのやつ。今は161角獣か
ここは隔離というか、避難所だよ
161角獣は荒らす人が張り付いてるから。ここにはそういうのは基本来ない

183通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 23:31:09 ID:zekPrxL.0
>>179
リロードしてなかった・・・すまない

184通常の名無しさんの3倍:2010/11/04(木) 23:46:12 ID:uI/BR5Zw0
>>183
いや、丁寧にありがと。こちらこそ偉そうに申し訳ない。
そこ一つの扱いで大衆受けするか黒歴史扱いになるか割れそうな所だから
心配になるのはよくわかる。俺もヤキモキしてます。
けど3月公開ならストーリーはもう出来上がっちゃってるしねw
そわそわして待とうw

185通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 00:28:31 ID:jG0bHJPU0
ttp://www.sunrisest.jp/news/detail2.html?i=744

186通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 00:34:45 ID:KD9KuvxE0
英語音声で2巻を見てみた。
リディがオードリーに詰め寄るシーンはこっちの方が話し方が自然かもと思った。
(2巻のなかでもこのシーンだけはイマイチだと思っている)
あと夕食シーンでギルボアが怒るシーンは「父ちゃん」というよりもっと上品な怒り方で面白かった。

難があるとすれば、フロンタルの声とかザビ家とかネオジオンとかの固有名詞の
聞こえ方が全く違うので、過去のガンダム作品とのつながりを意識しづらいところか。
海外の人はどういう感想を持つのかねえ。

187通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 00:52:39 ID:8AFowJRc0
女性が女性性が故に陰惨な過去を持つっていうのは
別に作品として珍しいことではないし、ガンダムでだって
Ζのレコア(捕虜時に陵辱)とかあるわけよ。富野小説じゃララァは娼婦だし。

福井の小説版においてなぜ取り沙汰されるかというと、
その表現がまあ生々しくてキツかった(それでも「直截的な」セックス描写は
アンジェロに比べれば少ないと思うが)からなわけだ。
福井は「言葉を積むことによってディテールを表現する」タイプなので
その点が悪目立ちしている(悲劇を強調出来ているという点では成功しているとも言える)んだと思う。

だいたい変態描写なら禿だってリーンの翼でヒロインの初登場が股間に蛇突っ込まれた状態で(ry

188180:2010/11/05(金) 00:56:13 ID:gFewHvTw0
>>182
ありがと
あっちは速すぎてついていけない

189通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 01:05:30 ID:gFewHvTw0
閃光のハサウェイで

オーラルもアナルも要求されたでしょ

ていうのが、当時中坊だったおれには
よくわからないなりに興奮した一言だった

晴敏の、マリーダやアンジェロ、
ジンネマンの妻子についての描写に嫌悪は感じないけど
単純にアニメでどこまでやるのかな、という興味

でも、さすがに肉便器はやりすぎかな

190通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 03:00:33 ID:MLV6EV5U0
>>177
ダグザはしっかり描くと思うけどな。バナージの3話名言候補の
「人殺しをしなきゃならない責任ってなんです?」に話を集約すると
自然とダグザに焦点が行くと思うんだよね。

191通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 03:55:59 ID:5Zazq.Z20
3話はダグザの為の話だろw
マリーダはこれからも見せ場いくらでもあるし
コンロイとのやりとりといい、名言連発じゃまいか

マリーダの設定は、一番悲劇的な設定だけど
やりすぎ感が全くないとは言わないが、なんで発狂してる奴がいるのかわからない
戦争じゃ普通にあること、歴史が証明してる

192通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 07:32:30 ID:LtRCHpdgO
ダグザがメインになるとは思うけど
過去の作戦で一般人を巻き込んでしまって…
みたいな事まで具体的に描く余裕は無いように思う
メインストーリーからも主眼が少々分散してしまうし

ただ、任務とはいえ今まで多くの汚れ仕事をやってきて割り切る部分はありつつも
でも一個人として思う所はある…というダグザの人間らしい核の部分は表現するんじゃないかな

例えばコンロイと会話しながら「今まで色々汚れ役な任務もやってきたが…」
みたいなセリフを言いつつ凄く味のある表情浮かべるだけで
何となくダグザの核のようなものは伝わると思う

UCの作風的に表情とか佇まいでエッセンスだけ伝えてきそう

193通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 07:38:16 ID:QfjEUSgwO
ガンダムは主にアニメであってガンダム小説は
知る人ぞ知るマイナーな物だったが
UCの小説はガンダム小説とは思えないほど売れた
ガンダムでは初の小説→アニメ

冗談抜きでただそれだけの話だろ

そんな事よりダカールがどれくらいカットされるかが心配で仕方ない

194通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 08:13:18 ID:LtRCHpdgO
>>193
ダカールで
・ストーリー上必要最低限な事
憲章の存在、ラプラスプログラム開示
・ドラマ上必要最低限な事
ジンネマンとの交流とケンカ

極限まで絞ったらこんなもん?要素

195通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 11:11:51 ID:bLERMx0M0
>>193
誰へのレスなんだ?

朝起きたらダグザ擁護のレスが増えててホッとした。ダグザはいいよなぁ。

196通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 12:52:43 ID:jG0bHJPU0
ラプラス史跡への座標合わせが楽しみ
小説だと細かい描写ばかりだったがアニメだと視覚的に楽しめる

197通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 12:55:01 ID:QfjEUSgwO
>>195
すまん>>187

あと俺もダグザ好きだな
少なくとも当時の俺の中じゃジンネマン以上に大人代表はダグザだった
最後があっけなくて「あれ?マジで?」って2、3回読み返して
それまでぶっ続けで読んでたのにその日はもう読むのを止めたのは
いい思い出

198通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 13:25:38 ID:2EwPPfEo0
2話映画館で見てきた。やっぱりいい出来ですごく満足したけど、
個人的にはギルボア家のエピソードがすごく圧縮されてたのが残念かな
あそこがあってギルボア撃墜のあたりが生きると思うし
尺の問題でどうしてもカットしなければいけないんだろうけど、
タクヤとのやりとりとかミコットの感情とか、そういう人間関係の
描写がアニメになって結構淡泊になってるな、と思うところはある
(勿論淡泊になってテンポがよくなった部分もいくつかあるけど)

映画館で見る層は一話に比べて結構バラバラだった感じ。女性が多くなってた気がした
アンジェロのシーンで吹いちゃった人もいてなんか面白かった。
でもシナンジュのシーンで隣のおっさんがいちいちでかい声でキター!だの
フロンタルの台詞の復唱するだのですげえ不愉快だった。リアクション取らないと見れないのか?
折角いい気持ちで二話見たかったのにそれだけが心残りだ…

199通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 13:31:52 ID:HSSP9Zl20
>>198
その隣のおっさん、よく見たらアンジェロじゃなかったかw
うん、各人のエピソードは、おそらくバナージ、ミネバを中心にして後は、尺の
許す限り盛り込む方針なんだろうね。
原作読んでると好きなエピソードが一杯あるから困るなw

200通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 14:43:35 ID:RuubQmSY0
どいつもこいつもガエル忘れやがって…

カットし易いのは認める

201通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 15:09:48 ID:jG0bHJPU0
3話でアイザック突撃あるだろきっと

202通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 15:47:22 ID:kZ.vPGkI0
ザク出したり明貴版スターク出したり袖付きドライセンとか出してる現状、ガエルの乗るMSが変更される可能性もあると思うんだよね。バンダイ的な事情でw

203通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 15:52:14 ID:da82skxc0
>>197
ダグザは連邦の矛盾を体現したキャラだしな。
ラプラス内での会話もバナージの成長を促すために、避けて通れないところだろう。

>>202
アイザックだと既にプラモ出てるから、袖付き仕様にするのは簡単なんだけどなー。
もしアニメに出ることで袖付きドライセンがキット化されるんなら、それはそれで。

204通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 16:16:22 ID:2EwPPfEo0
ttp://www.alphaomega-web.jp/other/11/03_1/index.html

姫様のフィギュア可愛いな

205通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 16:48:36 ID:LtRCHpdgO
>>202
偵察用であそこまで頑張るガエルちゃん
という美点をなくすのは惜しい

と言うことで袖付きザクフリッパー
そしてMG化へ…

206通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 17:46:17 ID:z.aBcOLg0
くそっ、今日もまた見てしまう!くっ、くやしい・・・!

>>198 ギルボアとの関係は3話でもうちょい深く掘り下げるんじゃないかなぁ

207通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 19:26:08 ID:kZ.vPGkI0
一時間ってのは本当に見やすい時間だよなぁ〜ついつい見てしまうw

208通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 19:29:10 ID:PgesUP3s0
>>204
今からでも遅くないから
ホットドックと持ち手のコンパチにするべきだ

209通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 20:50:05 ID:Hqsl.yPM0
本スレ荒すぎだろ…
せっかく週トロでUC話題扱ったというのに
二度目だけど

210通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 21:17:50 ID:jG0bHJPU0
週トロは24時ごろだっけ? 見てみるか

某所にEXVSのSE検証動画が上がってるけど相当酷いみたいだね
アニメスタッフとゲームスタッフで連携取れてないみたい

211通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 21:36:16 ID:QfjEUSgwO
あぁ、マグナムの音か
ありゃ酷いよ、並みのライフルより音がショボいもん
しかもデモムービーだとちゃんとした音出てんの

ありゃどう制作したのか謎だね

212通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 22:43:50 ID:uw9No5H20
ゲームのユニコーン自体は小説版をかなり再現してるだけにもったいないよね。
シナンジュにとどめを刺した技とセリフが再現されててビックリした。

213通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 22:44:39 ID:LtRCHpdgO
>>209
荒れすぎというかいつものアンチがデストロイモード発動しただけかと
今回はスルー率高めだからまだいいけど話題がぶつ切りにされるのがな…

避難所の紹介しても即座に避難所のネガキャン頑張るから
(そんだけ避難所に行かれるの嫌がってんだろうけど)
そのせいで新規がなかなかこっち来なそうなのがちょっと痛い

214通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 23:10:32 ID:NwWHbE9E0
>>213
一度本スレ立てるの止めて様子を見るというのは?

215通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 23:13:27 ID:kN8NTbbM0
本スレ公開直後は意外と荒れなかったからそのまま避難所に来ず
荒れても人が多い本スレから離れられないって人も多そうだしね…
まあ本スレの荒れてる話をこっちでしても何だし、こっちはマターリ
平常運行で行きましょうや〜

216通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 23:24:17 ID:YQ5NTY260
んだなぁ、本スレにはたまに誘導置いてのんびりとな・・

>>204
いいなぁ・・欲しいなぁ
俺フィギュアとか買ったことないもんで、えらくこっ恥ずかしいが
買ってみようかな、でもお客さんきたらこまるしなぁ・・

217通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 23:25:36 ID:YQ5NTY260
と・・書き込んでみたものの
ぶっちゃけガンプラ並べてるんだから、気にする程でもないかと
思い至った所存でございます まる

218通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 23:34:18 ID:vnsZ5r260
>>189
レコアさんが「辱めを受けた」で済ましてるのを見習ってほしいよね

219通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 23:34:42 ID:e0S.zvWs0
やっぱり今回はファンが増えてるせいか反応が多いよ。
あんまり気にしてもしょうがないが、BDの売上初動枚数は1巻を
かなり上回るんじゃないかな。劇場での混雑レベルが違う。

220通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 23:38:58 ID:sixr8lEk0
>>219
今日の午後新宿に行ったけど8割は埋まってたから、
かなり劇場に来ていると思う。
第一話は公開から同じ時期で6割ぐらいだったので。

221通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 23:41:50 ID:JsBBrSqc0
>>220
マジで?今日平日だよ?凄いな!いや、嬉しいな。
いいぞもっともっと盛り上がれ!

222通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 23:46:54 ID:e0S.zvWs0
半年に1回の祭りはちょうどいいかもしれんね。
毎月リリースされても祭りにはならない。
次エピソードへの飢餓感がちょうどピークになるのが6ヶ月だと思うw
(1年とか空くとか冷めてしまうが)

宇宙世紀ファンは年齢が高めで忙しいし、劇場公開日に合わせて
スケージュール組んで半年に1回のイベント感覚がぴったりだと思う。

223通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 23:49:50 ID:JsBBrSqc0
この8か月間の飢餓っぷりったらひどかったものな。
この間、一体トータルでいくらつかったのやら…。
毎回赤の肖像みたいなイベントが出来るわけでもないし
半年がまぁ限界だろうね

224通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 23:51:14 ID:BKu2Br.M0
>>219
初動に集中するだけで、累計で上回れるか微妙だと思う
まぁどちらにせよ、今が人気のピークだろうなぁ

225通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 23:54:24 ID:JsBBrSqc0
ある意味フロンタル推しって切り札だものなぁ。
この2話で、長期戦を共に戦ってくれる仲間をどれだけ獲得出来るかに
かかってるよ。

226通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 00:02:07 ID:coMLSvcc0
>>224
1-2話のBD・DVD買ったやつは今後も買い続けると思うし、
劇場に行ってるやつも通い続けると思う。宇宙世紀を気に入った
ファンにはコレクション性向・継続購買性向があると思う。

そういう意味で各話に大きなバラつきは出ないだろうし、一番重要な
最終話で神エンディングになれば、最終話の累計が伸びて、そこから
フィードバックして全話の売上がまた伸びるんじゃないかな。

227通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 00:03:26 ID:oHMiKJeM0
>>224
1巻累計16万だからな。それを上回ったらすごいよ。
個人的には、クオリティ保てる程度に売れたらそれでいいよ
売れすぎたら、バンナムがアホなこと考えるかもしれんし

228通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 00:06:53 ID:U1EVbiGA0
>>227
16万いったら大勝利だろ。なんたって前回より\1,000も値上げしてんだから
まんまプラスになる。もちろん製作費もとんでもないことになってんだろうけど。

229通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 00:56:36 ID:pxssAzVQO
っていうか一巻あれからまた増えてたりしないのか?

230通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 00:57:59 ID:nkS9YXeUO
単にリリースだけなら半年は長いのかもしれないけど
上映会はイベント性あるし
特に今回の早朝からの鬼行列なんて個人的にはドラクエとか思い出してホント祭り感あったからね
このレベルのイベントなら半年の間隔がちょうどいいよ

WOWOW視聴組の参入もあるから何となく勢いは感じる

231通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 01:05:59 ID:RpDKbhWQ0
>>230
ドラクエもそうだが、このスレ的にはガンプラブームと言って欲しかった

232通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 01:12:37 ID:nkS9YXeUO
>>231
いやぁ、ガンプラブームには微妙に直撃してないもんでw
そう考えるとガンダムであれほどの長蛇の列に並んだのは何気に初かもしれん
劇場Zもここまでの行列にはぶち当たらなかったし

233通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 02:26:36 ID:w0Ab10u.0
>>221
1日の新宿も、平日11:10の回がほぼ満席に近かったぞ。
次の回も△がついてたから同じぐらいだったと思う。

1日は映画サービスデーだけど、ユニコーンは料金変わらないんだよね。
だからこれは純粋にユニコーンの客入りがいいってことだと思う。

234通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 02:49:21 ID:Gv7hwDoI0
予告見返してて気になったんだけど
あれ、明らかにMSの線の数減ってるよね
予告だからだよな…
製作期間短くなったからクオリティ低下しましただけは
簡便してくれ、予告だからと信じたいが

235通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 03:06:52 ID:Gv7hwDoI0
>>229
1巻も2巻出てから尼だとずっと30番台にはいるし
そこそこ出てるんじゃない?
巻数出るごとに前の巻も売れればいいな

236通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 03:53:07 ID:NUDGooso0
サイアム・ビストの寿命が尽きない程度にゆっくり作ってくれても構わないよ

237通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 04:06:01 ID:nkS9YXeUO
>>234
ユニコーンのモールドについて言ってるのであればそれは当初からの仕様

理由は以前、原作販促PVを作った時、ユニコーンのディテールを実線で表現したところ
ユニコーン表面の線の多さゆえ、引き絵にした時その実線がうるさく見えた
また、実線が邪魔をしてユニコーンの「純白感」が損なわれたから

それを踏まえてユニコーンの表面モールドには実線を用いず影の塗りで表現することにしている
アップの時や演出上必要な時は例外として実線を入れてる

238通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 10:54:17 ID:OjmoLH3Y0
次回は袖付きドム登場で徳光感激だな

239通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 14:17:10 ID:bEPUpxbs0
>>237
エコール巻末のデザインの話思い出すな
アップと引きの両方で破綻しないデザインを考えるって
ユニコーンは元々小説だけでアニメを考慮していなかったから引き絵では線が多すぎる
まぁ真っ白で所々シャドーの入ったユニコーンの引きは結構好きだけど
問題はデストロイモードで引きだとちょっとうるさすぎるように見える

240通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 15:52:27 ID:pNrCYvN20
>>238
ドライセンは許容範囲なの?

241通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 16:01:41 ID:bEPUpxbs0
本スレ覗いたら結構面白い話してるけど
やっぱりというかなんというか荒らしの影響で話題が拡散してしまってるね
新規さんも感想や疑問書いてるのにもったいない
そこで提案なんだけど一部転載の形でコッチで続きを話すのはどう?
コッチは話題が足りてないし本スレからただ誘導しても話題が出せてない
どちらにもメリットのあるアイデアだと思うんだが

242通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 16:04:20 ID:gpjYyO.k0
徳光の知識は0083まで

243通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 16:15:37 ID:coMLSvcc0
>>241
いいと思う。せっかく劇場公開中だしね。
転載しても話題が続かないなら無理しなくてもいいよ。

244通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 16:32:34 ID:scGL43Pw0
δプラスの活躍はやく見てぇええ
そして、見える!見えるぞぉお!
来年にはδプラス、GM3、ジェガン、V2がMG化されてる姿を!!

245通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 17:02:00 ID:pNrCYvN20
話題が続かないのは劇場行けなくてネタバレ聞きたくなくて退避してる人間が多いと妄想してみる。

246通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 17:26:30 ID:Gv7hwDoI0
向こう相変わらず発狂してるじゃないかw

>>237
あれ仕様なんだ…なんかのっぺりして見えて
ちょっと違和感を感じたんだよな
立体感が薄いというか、もっかい見てみるか

247通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 17:52:32 ID:coMLSvcc0
>>245
劇場へ行けない人とか?アメリカではBDが届くまでネットを遮断して
耐えてる猛者が多いらしいw

BD届くまで我慢となると13日くらい我慢しないといけないね。
俺にはできんw

248通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 18:40:55 ID:nkS9YXeUO
>>241
個人的には歓迎。

それは、本スレで、ある書き込みが荒らしによって流れた場合、例えば転載の旨を本スレで伝えて
避難所で答えてるので良かったら見てください的なメッセージを送るって事かな?

>>246
根本的なクオリティの差はあるけど
小説販促PVのデストロイモードと見比べてみるのもいいんじゃない?
制作側が線を減らした意図がわかるかもしれない

249通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 19:34:26 ID:bEPUpxbs0
>>248
本スレでの通知についてはどういう影響があるかわからないから
今の所は個人の裁量に任せるよ
細かい指摘や訂正であればID出し返答だけでいいと思うけど
なんにしろ今の不快感しか残らない状態は
新規に対し失礼すぎる

250通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 20:10:11 ID:Gv7hwDoI0
本スレはあまりに酷いからもう当分見てなかった
IDないから自演し放題だし
もういっそこっちに本スレ移転しましたとか…

251通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 20:11:52 ID:nkS9YXeUO
>>249
おk

本スレで通知するかどうかは判断が難しい所だよね
間違いなくヌケは難癖付けてくるだろうし
ただ本当に今の本スレの状態って新規はたぶん引くよなぁ

とりあえず自分は本スレとこっちで同じような書き込みする事は今までは控えてたんだけど
これからは場合によっては両方に球を投げる事も視野に入れるわ

252通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 21:21:05 ID:xtQ3wKuc0
バンダイでは販売面でそれなりに評価されているようですね。

映像音楽は『機動戦士ガンダムUC』のパッケージ販売が好調
ttp://www.animeanime.biz/all/2010110601/

253通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 21:21:24 ID:l.Zmzq7cO
アニメ映画板(IDが出る)もあるし別に無理にコッチに誘導する必要な無いでしょ
気を使わなくても各スレ居る人だけで語ればいいよ

254通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 22:31:15 ID:PM2G.CiM0
まぁ旧シャアのスレはテンプレにここにアドレスも載ってるし、実質的には既に誘導されてるようなもんだな。

255通常の名無しさんの3倍:2010/11/06(土) 22:49:53 ID:eDQMGrDg0
ガンダムカフェのUCフェア行ってきたけどなかなか面白かった
内装はプラモ飾ってあったくらいで特に気合は入ってなかったけど
UCのPVがいつもより高い頻度で流れてて、優遇されてる感はあった
食べるならネタや味的な意味でも可能性の獣が一番無難?
シャアの再来はマジラー油って感じ。クシャトリヤもどこでも食える感じがある

上でダグザの話題出てたけど俺はガエルも好きだな
カーディアスの忘れ形見にも敬意を払っててその忠誠心に惚れ惚れした
全部終わったらカーディアスの代わりにバナージを支えるんだろうなと
信じてたぶん最終巻はすごく衝撃的だった

予告の腕もそうだけど好きなキャラが死ぬシーンを映像で見るのはやっぱきついな…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板