したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エロゲ表現規制対策本部避難所4

436名無しさん:2017/05/20(土) 00:47:41 ID:drQ/bHmU0
55 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2017/05/19(金) 22:45:45.20 ID:5Xtl5G8A0 [2/2]
杉原 浩司 - 【速報!】 衆議院法務委で強行採決された共謀罪法案に国連特別報告者が緊急警告!... | Facebook
ttps://www.facebook.com/photo.php?fbid=1711695928844122&set=a.652813218065737.1073741830.100000111954229&type=3&theater

【速報!】
衆議院法務委で強行採決された共謀罪法案に国連特別報告者が緊急警告!
※以下、藤田早苗さんからの情報です。
国連プライバシー権に関する特別報告者 ジョセフ・ケナタッチ氏が、5月18日、共謀罪(テロ等準備罪)に関する法案は
プライバシーや表現の自由を制約するおそれがあると懸念を示す書簡を安倍首相宛てに送付しました。
書簡では、法案の「計画」や「準備行為」の文言が抽象的であり恣意的な適用のおそれがあること、対象となる犯罪が幅広く、
テロリズムや組織犯罪と無関係のものを含んでいることを指摘し、いかなる行為が処罰の対象となるかが不明確であり
刑罰法規の明確性の原則に照らして問題があるとしています。

さらに、プライバシーを守るための仕組みが欠けているとして、次の5つの懸念事項を挙げています。
1 創設される共謀罪を立証するためには監視を強めることが必要となるが、プライバシーを守るための
適切な仕組みを設けることは想定されていない。
2 監視活動に対する令状主義の強化も予定されていないようである。
3 ナショナル・セキュリティのために行われる監視活動を事前に許可するための独立した機関を設置することが想定されていない
4 法執行機関や諜報機関の活動がプライバシーを不当に制約しないことの監督について懸念がある。
例えば、警察がGPS捜査や電子機器の使用のモニタリングをするために裁判所の許可を求める際の司法の監督の質について懸念がある。
5 特に日本では、裁判所が令状発付請求を認める件数が圧倒的に多いとのことであり、
新しい法案が、警察が情報収集のために令状を得る機会を広げることにより、プライバシーに与える影響を懸念する。

書簡の全文はこちらからごらんいただけます。
ttp://www.ohchr.org/Documents/Issues/Privacy/OL_JPN.pdf
*特別報告者は、国連の人権理事会によって、特定の問題について調査し報告するために個人の資格で任命される独立の専門家です。
ジョセフ・ケナタッチ氏はIT法の専門家で、2015年7月に初めてのプライバシー権に関する特別報告者に任命されました。
ttp://www.ohchr.org/…/Issues/…/SR/Pages/SRPrivacyIndex.aspx


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板