したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

都レベル

1名無しさん:2012/08/26(日) 07:39:49 ID:cI1kW7hY0
・児童ポルノ規制法関係・都条例レベルでの動き 関係リンク

>>2以下をご覧下さい。

念のためスレタイはスパム防止の為簡略化してます。
専用ブラウザ以外ではアダルト広告が出ます、注意!

2〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜:2012/08/26(日) 08:16:07 ID:cI1kW7hY0

〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜

1、(Q)過激な漫画が無制限に氾濫している?
  (A)嘘です、実際に書店でそれらしい物を見かけた事がどれほどありますか?

2、(Q)規制対象は特殊な表現のみですよね?
  (A)嘘です、条文に曖昧な点が多く、あらゆる表現が対象となりえます。

3、(Q)18歳以上は問題なく見れますよね?
  (A)嘘です、不健全都書は流通団体の自主規制で出荷されなくなります。

4、(Q)表現規制ではないですよね?
  (A)3は出版業界にとって極めて重い処分であり何としても避ける必要があるが
     2の理由からどこまで描いたら良いのか分からず自粛されます。
     事実上の表現規制です。

5、(Q)〇〇は規制されてしまうの?
  (A)審査する人次第なのでわかりません。

6、(Q)××は大丈夫って聞いたけど?
  (A)都の説明は、基本的に口約束なので運用次第。(条文が全てです)

7、(Q)じゃあ、一体何が駄目になるの?
  (A)それが明確にならない上、そんな物が議論も尽くされず可決されるという所に、最大の問題があるわけです。

8、(Q)議員に電話したいんだけどどうすればいいの?
  (A)電話をする条件として社会人として恥ずかしくない受け答えが出来ること。
    とにかく都条例に注視して欲しいということを伝えるように。
    夜に電話は禁物。(原則として09:00-17:00まで)

3表現の自由を守ろう(日本国憲法第21条・非実在青少年問題について):2012/08/26(日) 08:17:41 ID:cI1kW7hY0

表現の自由を守ろう(日本国憲法第21条・非実在青少年問題について)
「児童ポルノ(児童性虐待成果物)は、なぜ取り締まらないといけないのか」
ttps://sites.google.com/site/hyougenjiyuu/article-1

※まんが(コミPo!)で児ポ単純所持規制やブロッキングの危険性を説明されています。
 是非ご一読を、結構詳細に説明されています。再配布二次利用可

著者 Hikichin
http://twitter.com/hikichin
稚拙ながら、コミPo!を使って「児童ポルノ(児童性虐待成果物)は、
なぜ取り締まらないといけないのか」のマンガを作ってみました。
ちなみに、再配布・改変等自由です。
ttp://twitter.com/hikichin/status/42340977578491904

4東京都青少年・治安対策本部 東京都青少年の健全な育成に関する条例:2012/08/26(日) 08:19:07 ID:cI1kW7hY0

東京都青少年・治安対策本部
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/index.html
東京都青少年の健全な育成に関する条例
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p2.pdf
「平成22年東京都青少年の健全な育成に関する条例の主な改正点」のパンフレットを作成しました。(平成22年2月10日)
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/jourei_kaiseiten.pdf

(2月7日)、東京都治安対策本部と出版倫理協議会の話し合いが持たれ、
都は審議会に新たな指定事由に対応する専門委員を置きたいなどと提案した模様。
それに対して業界側は、現状の条例の運用にも問題があると追及したようである。
猪瀬直樹副知事もなぜか会議の途中から出席したとのこと。

この事態は何を意味しているかと言えば、専門委員会の委員が、行政に介入できることになってしまう事です。
もし、そうなれば、漫画・アニメなどは「都基準の物」となり、それ以外はどうなるかは全く予想が付きません。
もしここで、出版を含めた業界側に折れられたら一巻の終わりです、祖父林の実例がそれを示しています。
なので、今のうちに出版倫理協議会等の団体や出版社などに意見を送っておいた方がいいと考えます。

・出版倫理協議会」を構成する団体の連絡先は
「【規制反対活動】意見すべき出版関係団体一覧」でぐぐって一番上のサイトを参考に

各々が出来る範囲で出来ることをするだけでも構わないと考えます。
今回は電凸の方がいいかもしれません。業界側はこちらが考えてる以上に情報に疎いところがあります。
噛んで含めて言わないと分からない場合もあると考えます。協力出来る方は、どうかお願いします。

また、都にも当然反論を。出来れば電話で平日言える方はやった方がいいかと

東京都青少年・治安対策本部総合対策部総務課(広報担当)

5蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」:2012/08/26(日) 08:20:32 ID:cI1kW7hY0

蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」

ttp://getnews.jp/archives/100476

質疑応答で、『ニコニコ動画』の七尾功記者が「東京都青少年健全育成条例改正案について、
可決されてから2か月経っているが、未だにアニメ規制につながるということで反対の声があがっている。
この条例に対して、どういう見解を持っているか」と質問。これに対し蓮舫行刷相は
「都政に関することなので、私の立場からは踏み込んだ発言はできない」とした上で、
「一般論としては、運用は慎重であるべきだと思っている」と述べた。
(略)
さらに、「こういう話(都知事への選出馬要請)があった場合は、
大臣のスタンスとしてはどうお考えか」と問われると、
「センシティブな話なので仮定の問いには答えられない」と明言を避けた。

6【まめ速】やる夫は東京都青少年健全育成条例の問題点を学ぶようです:2012/08/26(日) 08:21:57 ID:cI1kW7hY0

第2次三重県男女共同参画基本計画」意見募集結果
ttp://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/201102030021.pdf

・意見の概要:問題なのは「実在の被害者がいる画像や映像」なのであって、
 「被害者のいない演じている画像や創作物といった表現」を、
 人権侵害として含めるべきではありません。
(第2次三重県男女共同参画基本計画」意見募集結果)

・意見に対する考え方:すべての人々の人権が保障され、男女が対等な立場で、
 社会のあらゆる分野に共に参画し、責任を分かち合う男女共同参画社会の形成のため取組を進めます。
(第2次三重県男女共同参画基本計画」意見募集結果)

【まめ速】やる夫は東京都青少年健全育成条例の問題点を学ぶようです( ̄ω ̄)ノ
ttp://mamesoku.com/archives/2343974.html

・生活者ネット・世田谷支部よりお知らせが来てた。
 →世田谷・生活者ネットワーク市民集会3/12(土)14時?
 北沢タウンホール(下北沢駅5分)。区議選の集会だと思うが、
 西崎都議も出席。同封の都政レポート冒頭には
 「時代遅れの青少年健全育成条例を廃止し、東京都子どもの権利条例の制定を」と。
.mktsahaya
ttp://twitter.com/mktsahaya/status/43370889248649216

・今日のR25で都知事選公開討論会がイベントカレンダーで紹介されています。
http://r25.yahoo.co.jp/calendar/detail/?id=20110317-00005598-r25
コーディネーター池上彰氏。
観覧希望の方はアンケート
.tochijisenJC
ttps://api.kspot.net/enquete/jc/110301/に回答してエントリー。

7平成23年第1回定例会録画映像2月16日本会議 民主党/くりした善行:2012/08/26(日) 08:25:12 ID:cI1kW7hY0
平成23年第1回定例会録画映像 2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照

・ECPATキャンペーン・上 〜エクパットはデタラメがお好き〜
ttp://news410.blog104.fc2.com/blog-entry-49.html

石原が「ブラジル会議で規制するよう言われた」と規制を肯定する答弁

ブラジル会議にECPATが日本の漫画市場5000億が児童ポルノという報告書提出

ECPATの報告書のソースは、イギリスのガーディアン」紙と、
日本のバーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会

バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会の座長は前田雅英

前田雅英は青少年健全育成審議会の委員でもあり、審議会の提案によって都条例提出

石原が「ブラジル会議で規制するよう言われた」と規制を肯定する答弁

平成23年第1回定例会録画映像
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/video2011-t1.html
2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照

バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会も審議会も警察官僚の影響が強く、
前田雅英の妻も父親が元警察庁長官。 所謂、閨閥ってヤツです。

8名無しさん:2012/08/26(日) 08:26:33 ID:cI1kW7hY0

・都条例に関する藤本由香里さんのインタビュー「都条例入門 side 女子」を、太田出版公式HPにて無料公開しました。
詳細⇒ttp://www.ohtabooks.com/press/%E9%83%BD%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E5%85%A5%E9%96%80%20side%E5%A5%B3%E5%AD%90.pdf

9名無しさん:2012/08/26(日) 08:27:52 ID:cI1kW7hY0

1.暴力団雑誌販売自粛広がる 県内のコンビニや書店 (大分)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news/20110901-OYT8T01187.htm
>県青少年健全育成審議会の松田順子会長は「暴力団を美化した内容で青少年にとって悪影響と言わざるを得ない。
>理想なのは販売自体を禁止することだ」と説明する。

2.「反ヲタク国会議員リスト」メモ より
>福岡で「非実在ヤクザ」規制を仕掛けたキャリアが東京都青少年・治安対策部青少年課長に。
>また火の手が上がりそうな予感・・・・
ttp://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20110901

10東京都青少年健全育成条例に関する異議申立て全て棄却される:2012/08/26(日) 08:29:09 ID:cI1kW7hY0

東京都青少年健全育成条例に関する異議申立て全て棄却される

196 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 21:31:28.16 ID:DclG0Fk2
東京都 情報公開審査会
ttp://www.metro.tokyo.jp/POLICY/JOHO/JOHO/toshin.htm
11月2日分に都条例関係のものがある

「PTA等への説明を行った説明先の団体名等が掲載された記録」の一部開示決定に対する異議申立て
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2011/11/40lb2800.htm

「平成22年1月から12月に不健全指定された図書を購入したときの領収書」の一部開示決定に対する異議申立て
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2011/11/40lb2700.htm

「東京都青少年の健全な育成に関する条例の運用に係る図書類の購入精算」の一部開示決定に対する異議申立て
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2011/11/40lb2600.htm

「旅費請求内訳書」の一部開示決定に対する異議申立て
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2011/11/40lb2500.htm

「東京都青少年健全育成条例の運営に関しPTA団体への説明会で提示した図書類」の非開示決定及び「参考図書の購入について」の一部開示決定に対する異議申立て
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2011/11/40lb2400.htm

11保坂展人さんの活動レポート83/自由法曹団/不健全図書指定の資料:2012/08/26(日) 08:30:06 ID:cI1kW7hY0

自由法曹団 東京支部 2011年特別報告集(PDF)
3、都政・市民・環境
51p 東京都議会と青少年条例問題(都民中央法律事務所 田中 隆)
ttp://www.jlaf-tokyo.jp/shibu_katsudo/torikumi/2011houkoku.pdf

36 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/02/25(金) 23:58:38.98 ID:UVpN9OZ20 [4/4]
不健全図書指定の資料見ました「指定4:保留2:青10」
描写を工夫している+修正している、ストーリーがあるところは認めていただいている様子でも指定は来るのです
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/609/609siryou4.pdf

16 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 18:54:50.89 ID:uGbFV+4d0
ttp://twitter.com/karubiimunomono/status/41070502327877633
保坂展人さんの活動レポート83、概要


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板