したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エキサイティング・カオスフォーマー!(by正宗氏)

1STD名無しさん:2010/02/11(木) 22:27:34 ID:wb5j4qpE
ルール:
トランスフォーマーとタカトミ(提携会社含む)と、旧タカラ&トミーのキャラが共演。
なお、アニメキャラを出す場合はスポンサーが会社(タカトミ、タカトミの提携会社、旧タカラ&トミー)の系列内であれば問題なし。

683>>181:2010/03/04(木) 21:31:38 ID:???
>>682
OKです

684>>2:2010/03/04(木) 21:36:52 ID:???
う〜む。それで悩む?んですけどレスキューマックスは
通常マックス(格闘技中心、肩に水圧キャノン)
ドリル&ドーザー(両肩にそれぞれドリルとクローがつく)
スーパーレスキューマックスは
通常スーパー(飛行可能、指からキャノン、ドリル装備)
クレーン(クレーンによるフック攻撃)
って4種ありますけど…とりあえず亜種(武装強化状態)は出さない事
にしますか?
因みにゴッドストライカーとかはややこしく成り過ぎるので
出しません。

685>>181:2010/03/04(木) 21:46:08 ID:???
>>684
基本亜種はバリエーション扱いとします
つまりレベル3、HP3 として扱います

686>>181:2010/03/04(木) 21:50:55 ID:???
では仮想敵として
実写版ランページをレベル2 HP3 を用意しますので
試しに自分で処理してみてください

687>>2:2010/03/04(木) 21:51:18 ID:???
OKです。レスに従うというのはどの程度の展開ならOKでしょうか?
流石に
(破壊される)とかの一瞬で破壊は×だと思いますが。

688>>181:2010/03/04(木) 21:55:38 ID:???
685の亜種補足
重装甲(見た目に)のものは+1

689>>632:2010/03/04(木) 22:02:38 ID:dA5BeWpM
アニメビーのテックスペック(G1を参考に軽くいじってみた)
体力:2
知力:7
速度:8
耐久力:7
地位:5
勇気:9
火力:1
技能:6
取り合えず入れてみた。

690>>181:2010/03/04(木) 22:06:04 ID:???
>>687
ここではそのキャラの命運(つまり生死)にかかわる以外のレス

例えばボコボコに殴られるとか投げ飛ばされるとかでやります

例 ランページ レスキューマックス 攻撃 放り投げられる
出目4として6
 レスキューマックス 出目で
7以上なら それを無効 5以下なら それを受けてHP−1
同点ならサイコロ振りなおして勝負が出てからレス

691:>>181:2010/03/04(木) 22:17:58 ID:???
>>689
実際にはトイに書いてあるハズなので出たらそちらに修正な

それだとレベル2 HPは耐久力:7なので3だ
あとはサイコロ1個用意して仮想的>>686を自分で相手してみてみ

692>>2:2010/03/04(木) 22:18:32 ID:???
では仮想戦闘を開始します。
サイドスワイプVSランページ
サイドスワイプの攻撃:マフラーキャノン

サイコロを今振ったら4が出ました。
3+4でサイドスワイプは7。

もう一回振りました。
2でした。2+2で4です。

この場合ランページに−1でランページはHP2になりました。

コレで大丈夫ですか?

693>>632:2010/03/04(木) 22:20:17 ID:dA5BeWpM
アニメビーは
45÷20=2.25
を四捨五入でレベル2、耐久力は7なので+1はナシ。
よってレベル、体力共に2。
でいいな?

694>>2:2010/03/04(木) 22:23:19 ID:???
しっかしコレ信用第一ですね。まあ、いつまでも6とか出してたら
疑われますが。
それと、戦いで勝った方が選べるのはある程度選択形式にしませんか?
・別の場所へ移動
・まだ続ける
(いずれも「殴り飛ばす」「吹っ飛ぶ」等の表現はあっても無くてもok)
当然敵を倒すには何回か戦わなければいけませんが、連続で戦うと自分がやられる可能性もありますね。

695:>>181:2010/03/04(木) 22:24:27 ID:???
>>692
OKです
次は逆にランページからサイドスワイプに攻撃
それが終わったら またサイドスワイプからランページに
という手順

次の戦闘でランページをHP1にできたら敵側なのでランページ敗退です

696>>632:2010/03/04(木) 22:26:24 ID:dA5BeWpM
仮想戦闘スタート。
アニメビーvsランページ
アニメビーの攻撃:浣t…エナジースティンガー
サイコロを今振ったら3が出た。
3+3でアニメビーは6。
ランページへのダメージが…駄目だ分からない。

697>>181:2010/03/04(木) 22:27:02 ID:???
>>693
>>691が正解
耐久力が7以上あれば+1できる

698>>2:2010/03/04(木) 22:28:05 ID:???
>>696
もう一回振ってランページのレベルと足してください。
そして比べてどちらが高いかです。高いほうが勝ちで低いほうは
HPが1減ります。
要望が多くてすみませんが
浣腸ネタ嫌がってませんでした?

699>>181:2010/03/04(木) 22:28:45 ID:???
>>696
ダメージは必ず−1される 
それ以上にはならない

700>>181:2010/03/04(木) 22:33:37 ID:???
>>694
それと、戦いで勝った方が選べるのはある程度選択形式にしませんか?
・別の場所へ移動
・まだ続ける

最初からそのつもり♪
信用第一ですよ
チーム戦のパターンも試してみて問題なければルール採用
問題あれば若干調整試みる

701>>181:2010/03/04(木) 22:35:04 ID:???
とりあえず
何度か試してみてくださいな

今回書くのはここまで

702>>632:2010/03/04(木) 22:36:51 ID:dA5BeWpM
>>696続き
もう一度振ってみる。
3が出る。
2+3で5。
ランページに−1、HPは2に。

703>>181:2010/03/04(木) 22:39:05 ID:???
>>695チョイ修正

次は逆にランページからサイドスワイプに攻撃
それが終わったら またサイドスワイプからランページに は×
イニシアチブやって(これも同じ手順)勝ったほうが先攻

704>>2:2010/03/04(木) 22:41:54 ID:???
>>703
ああ〜分かった!お互い1回づつ攻撃のチャンスを与えてもらった上で
2回目の勝者が続けるorやめるを選択するんですね!
とりあえず新しいスレが出来るまでこのシステムで問題は無いか
色々試してみましょう♪
「カオスフォーマー改」を使いますか?新しく>>181さんが立てますか?

705>>632:2010/03/04(木) 22:45:01 ID:dA5BeWpM
>>702続き
ランページ攻撃、アニメビーのHP−1。
アニメビーの攻撃:マツダ2(っぽい)覆面パトカーに変形、ロケットブースターを展開して高速走行、タックルを喰らわす。
サイコロの目は4、3+4でアニメビーは7。
2+4で6、ランページにダメージ1、ランページのHPは1に。
…この後は?

706>>2:2010/03/04(木) 22:46:03 ID:???
ディセップ側はHP1の時点で戦闘不能となるので
バンブルビーの勝利です。

707>>632:2010/03/04(木) 22:46:54 ID:dA5BeWpM
>>704
「カオスフォーマー改」とは別に新しいスレを今立てるのでそれ使って下さい。

708>>2:2010/03/04(木) 22:48:13 ID:???
>>707
待って!まだシステムチェックが終わっていないからスレ作成しないで!

709>>2:2010/03/04(木) 22:49:34 ID:???
あ、な〜んだ。じゃあこのスレッドでなく、
仮想戦闘スレに行きます。

710>>181:2010/03/04(木) 22:51:19 ID:???
>>704
新しく立てます 
背景となるストーリー(時空が融合した経緯)や
「器」の扱いとかのルールとかひととおり書かないといけないので
その説明でレスいくつか食いますが(苦笑

>>705
ランページのHPが1になったらランページは敗退(最終戦ではノーハンデなのでHPが0になるまで)

711>>632:2010/03/04(木) 22:51:59 ID:dA5BeWpM
>>706
…まぁこれで終わしとくか。

712>>632:2010/03/04(木) 22:56:50 ID:dA5BeWpM
>>710
一応初めからやり直しって事で。
背景を加えて。

713>>17:2010/03/05(金) 21:27:09 ID:.YPebNxI
>>710
とっとと立てて下さい。
アニメビーの活躍が書けない!

714>>181:2010/03/05(金) 21:36:32 ID:???
>>713
ルールと話の整理をまとめるのが先
まだだ!

715>>17:2010/03/05(金) 21:40:47 ID:.YPebNxI
>>714
…すみませんでした。

716>>2:2010/03/05(金) 22:59:39 ID:dbnswZ9E
>>715
HN決めたんですね。
後、「カオスフォーマー」はアニメビーのためのスレじゃないですよ。

717>>181:2010/03/05(金) 23:01:40 ID:???
>>715
すまんが、もうしばしまってくれ
今、前スレより話の序章を再構築してそれをストーリー背景とする
それをふまえてルール説明も入れる

スレを立てても
いくらかレスを「それ」に費やさなければならないので
それを全部書き終わるまではスタートはできないので注意な

718>>17:2010/03/05(金) 23:04:00 ID:.YPebNxI
>>717
一から作り直すって訳ですね、ありがとうございます。

719>>181:2010/03/05(金) 23:04:23 ID:???
「カオスフォーマー」仮想戦闘用スレ  に
戦闘用ルールの加筆修正を書いたのでチェックしてくださいませ

720>>2:2010/03/05(金) 23:40:39 ID:dbnswZ9E
>>2です。>>181さん、BPとレベルの違いってなんでしょうか?

721>>181:2010/03/06(土) 00:34:44 ID:???
>>720
レベルは HP BP EPを設定するうえでの「基本値」扱いに
変更されています

この「基本値」を基に+1修正要素があれば入れて
HP BP EPを設定すると

722>>2:2010/03/06(土) 01:16:49 ID:/OjH4LDQ
>>721了解です

723>>181:2010/03/06(土) 01:22:54 ID:???
で、BPは戦闘の勝敗に用いる数値(負けたものはHPを−1して0で戦闘不能)
  EPは逃亡及び追跡の勝敗に用いる数値です(負けたものは相手に捕捉される及び逃げられる)

724>>2:2010/03/06(土) 01:46:54 ID:/OjH4LDQ
EPの使い方が説明されていないんですが…?
どう使えばいいでしょう?

725>>181:2010/03/06(土) 02:01:53 ID:???
>>724


EP勝負で出目が5ならレベル値に+して10で
対戦者はこれより高い数値を出せば勝ち 低ければ負け
(同点ならやり直し)
負けた者は勝ったものに捕捉されるもしくは逃げられる

応用例
BP勝負をしかけてきた者にEP勝負で逃げる場合
勝てば相手から逃げられるが、負ければHP値を−1されて捕捉され
次の戦闘を余儀なくされる
逆にEP勝負で追跡してきたものにBP勝負をいどむ場合
勝てば相手のHP値を−1でき、負ければ捕捉される(HP値は−されない)

726STD名無しさん:2010/03/06(土) 10:44:32 ID:g8dnR3w.
本編にバトルルールをどう組み込む?

727>>17:2010/03/06(土) 10:45:40 ID:g8dnR3w.
>>726の事
失礼、ネーム付け忘れてた。

728>>17:2010/03/06(土) 10:48:41 ID:g8dnR3w.
>>717
完成楽しみにしてます。

729>>17:2010/03/07(日) 11:33:00 ID:nrWcGDJk
アニメビーのテックスペック(修正版)
体力:5
知力:8
速度:9
耐久力:5
地位:5
勇気:10
火力:6
技能:8
合計:56
56÷20=2.8
2.8を四捨五入してレベル3、耐久力は5なので+1は無し。
よってレベルは3、体力は2。
修正完了。

730>>22:2010/03/07(日) 14:00:24 ID:nPd7UjN.
>>729
バンブルビー(アニメイテッド)の数値は今のルールに倣って作るとこうだな

レベル3 
HP(ヒットポイント)  3 
BP(バトルポイント)  3 
EP(エクソダスポイント)4 速度が9あるから+1

731レーザーウェーブ:2010/06/23(水) 22:17:40 ID:eqnEv5sQ
何かすさまじい戦いになってる・・・・

732レーザーウェーブ:2010/06/23(水) 22:35:13 ID:eqnEv5sQ
なるほど・・・時空の歪みにより他の空間から同一別次元体や組織が集まって
いる状況か、ならば他の空間からメガトロン様に近い存在を集めれば・・・
わが軍は勝てる!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板