したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【元ネタ知らない】設定等を書くスレ【貴方の為に】

1名無しさん:2007/07/30(月) 23:46:50 ID:???
本スレにおいて投下された作品に付いて始めてみる人の為になるべくネタバレにならない程度に設定等を書くスレ。
ゲームのプロローグを貼ったりキャラ紹介を書いても良いけど以後〜〜になる等、知らない人の楽しみを奪う様な部分は書かないようにしよう。

2名無しさん:2007/07/31(火) 00:04:39 ID:???
建てるだけ建てて何も書かないってのもなんなのでみつめてナイトのライズの説明。
Wikiから抜粋して少し編集しただけだけど・・・

ライズ・ハイマー (声:冬馬由美)
つかみどころのない性格をしたドルファン学園高等部の女生徒。
あまり表情を表に出さず、隙も見せない、常に手袋を外さないなど怪しい面が目立つ。
対応も素っ気ないことが多いが好感度が上がってくると恥ずかしそうに視線をそらしてくる。
電プレ誌上のみつナイ人気投票で1位を獲得し、ドラマCDでは主人公に抜擢されて「東洋人」の動向を追いかける中でソフィアやプリシラと出会って変わっていく。
誕生日は1月28日の16歳、血液型はB型。
そのキャラクター性と背景のドラマ性によりメインヒロインのソフィア以上の人気を得ており、一部のファンの間では「真のメインヒロイン」と賞されている。

3名無しさん:2007/07/31(火) 05:31:43 ID:???
GJ!

4名無しさん:2007/07/31(火) 23:41:55 ID:???
……このままひっそり書き続けていくか。
取り敢えずみつめてナイトから一人追加ー

プリシラ・ドルファン (声:今井由香)
みつめてナイトの舞台であるドルファン王国の第一王女。
原作では側付のメイドの名を偽名にしたりアイスを買いに行かせたりしてキレさせてるお人。
プリム(側付のメイド)は相当鬱憤が溜っているらしい。
奔放な性格であり、庶民の自由な生活に憧れ、しばしばお忍びで街へ出て城の人々を困らせることも。
実はテーマBGMが2つある。
CDドラマではライズに命を狙われるが、プリシラの前向きな気持ちがライズの心を開き友情を築く。
王女誕生日にライズを連れて行くイベントが発生した場合、毒入りピュエリをプリシラが飲むと大事には至らないが二度と会えなくなる。
誕生日は10月26日の16歳。血液型はO型。

番外編:迷ゼリフ、一部抜粋
・ひさびさに死刑台が活躍しそうね…
・しかしもお菓子もありません!私が馬と言ったら鹿であってもそれは馬なんですよ!!

5名無しさん:2007/08/01(水) 02:36:53 ID:???
GJ!俺は応援してるよ。
迷台詞2つ目はどこの台詞?見たことないんだけど。

6名無しさん:2007/08/02(木) 00:52:18 ID:???
>>05
何処だったか忘れたけどメッセニに対して言った発言だった筈…

本スレでもチョイ役扱いだったこの人追加しとこう

ソフィア・ロベリンゲ (声:小西寛子)
本作のメインヒロインで酒びたりの父親が借金を抱えているためジョアンと言うキチガ…マザコン貴族と婚約している。
性格はおとなしく、歌を歌うのがすきで舞台に立つことを夢見ている。
ドルファン学園高等部の女生徒夏休みになるとあまり女の子向きではない重労働な職場でアルバイトを始める。
あまり友達がおらず、CDドラマでは勇気をふり絞ってライズと友達になろうとしていた。
爆弾テロで劇場が被害にあった際にソフィアも怪我をして喉を痛めてしまう。
誕生日は12月10日の15歳で血液型はどの型を選んでも主人公と同じになる、、、製作側としては救済措置の積りだろうが・・・orz

7名無しさん:2007/08/02(木) 00:59:23 ID:???
今日は追加でもう一人サモン3から追加ー

クノン(声優:立野香菜子)
護人・アルディラの補佐的存在。
外見は人間の少女だが実は医療看護用自動人形(フラーゼン)。
アルディラの身の回りの世話や体調管理を目的に召喚されたがある程度の戦闘能力もある為、護衛も行っている。
アルディラを慕っており彼女に仕えているのは任務だからだけではなく、自分がそう望んでいるからでもあるらしい。
人間らしい感情を持つこともできるようだが他者との交流がほとんどなかったためその機能はほとんど未発達。
そのためか考えに杓子定規な所があり、やや融通がきかない。

ちなみにラトリクスにはクノンと同型の人口音声を使った自販機等が存在する・・・


本スレで登場した人の設定を追加して行こうかと思ってたんだが、未登場のキャラ(主にみつナイ)の設定も書いた方が良いのかな?
意見求む

8名無しさん:2007/08/02(木) 02:02:04 ID:???
GJ!
本スレのみつナイネタはもう終わりそうだよ。
でもあると便利ではないかな。

9名無しさん:2007/08/02(木) 22:16:52 ID:???
>>8
んではみつナイネタ終っちゃったけど書き続けますかー。
(居るか判らないけど)ネタ考えてる人の助けになれば良いんだが此処は現状二人っきりな気が・・・…深く考えるのは止めとこう

今日は本スレにて出番は有っても名前が出なかった不憫なお人を紹介ー

テディー・アデレード (声:魔をお断っちゃう剣…もとい長沢美樹)
一言で言えば看護婦で旧さんの作品でライズを担当していた人。
病院にお世話に成る事が出会いの条件であり遭遇せずにクリアしてしまった人が居るとか居ないとか。
……取り敢えず一騎打ちで負けるよりはバイトし続けて倒れるのがお奨め。
非常に潔癖な性格、実はみつナイで一・二を争うプロポーション(特に胸)をしており夏の海イベント(特にデート)は必見?
セーラとは友人関係であり(○○属性繋がり?)、メネシスには薬学を教わっている。
ノエルが登場すると、主人公の選択次第で破局することもある。
誕生日は5月17日の20歳。血液型はAB型。

この人の高感度高い状態で他キャラと輸血イベント起こしたら地獄を見るんだろうなぁ・・・・

10名無しさん:2007/08/02(木) 22:31:50 ID:???
>>9
しまった、よく確認せずコピペしたら場所貼るの間違えた!?
訂正:魔をお断っちゃう剣→ヤンデレ妹パイロット

取り敢えずサモン3も追加ー

アティ
女性主人公でおっとりとした赤い髪の女性。
基本的に敬語で礼儀正しくしっかりした部分を持ちつつも無自覚にズレた言動を見せ、ある人いわく「子供の心を忘れないまま大人になった人」。
オーバーニーの白いブーツを履いており【先生モード】においては眼鏡を装着し、抜剣覚醒時は髪が白く変り犬とも狐とも取れる形に変化する事も人気の一因となった。
尚、アテ×女生徒、アテ×イス、アテ×アズ等の派閥が有るらしい・・・

PS.設定についてだけどアイマスはアニメしか知らないから俺は書けないぜ!

11名無しさん:2007/08/02(木) 23:08:03 ID:???
GJ!今日も乙です!テディもこうやって紹介されないと
知らない人はわかんないだろうなwいいキャラなんだけど
主人公視点では名前が紹介されないと名無しにならざるを得ないのが不憫w

12名無しさん:2007/08/02(木) 23:54:43 ID:???
ついでなんでみつナイ設定番外編+ー

世界観ぶっ壊しの変質者:ロケットナイト(本名はスパークスターらしい)
ロケットナイトはレベルが46以上で、D26.9.1〜D28.12.31にフェンネル地区に外出するとランダムで遭遇.
遭遇時に発生する一騎打ちで勝てば、専用の必殺技に加えオプションメニューに『謎のアイテム屋』が追加される

元ネタはコナミのメガドライブ参入ソフト第2弾(オリジナル第1弾)、「ROCKETKNIGHT ADVENTURES ロケットナイトアドベンチャーズ」だとか・・・
ロケットナイト語録
・「アイ・アーム・ロケットナーイト!」(必殺技、馬鹿がロケット背負って突っ込んでくるぞ!)
・「このボクが負けるなんてーっ!」 (敗北時。ボロボロに成りながら叫ぶ)

・超番外。
1997年10月12日より1998年4月5日まで、「ソフィアの純愛」というラジオ番組が文化放送で放送された(放送枠日曜日夜21時30分~22時(JST))。
聞いているだけで自殺したくなってくるようなスーパーローテンションで、「この番組はドルファン王国から私の心の声を電波に乗せてお送りします」の挨拶とともに
訥々と進行する素敵な番組(ミニラジオドラマコーナー有)だった・・・

ちなみに最終回ではテロにより声が出せなくなったソフィアが"本当に"電波を発していると言う正に伝説なラジオでした

13名無しさん:2007/08/03(金) 01:26:22 ID:???
GJ
いろいろと懐かしすぎw

14名無しさん:2007/08/03(金) 09:32:12 ID:???
>>10
>アイマス
では代わりに(というか書いてるの自分だから自分がやるべきか)
こちらもほとんどwikiからの抜粋ですが

天海春香(あまみ はるか)声:中村繪里子
本作のメインヒロイン。小さい頃から歌を歌うこととお菓子作りが大好き。素直で前向きだが、少し天然でドジ。地面に何も無い所でよく転ぶが、
何かあると全く転ばない。都心から離れたところにある家から始発電車で2時間かけて通勤してくる。「ステージを降りたら普通の女の子」という設定が災いして
個性的な女の子が多い中「無個性」「没個性」「地味キャラ」等の扱いを受けることもあるが逆に春香の魅力に気が付く根強いファン達もいる。
余談だが中の人が黒いことから春香自身も黒いという設定が定着し、『春閣下』や『黒春香』という愛称が半ば定着している。
さらに一周年ライブでもやたら黒い発言が飛び出し、黒設定がオフィシャルで認められたという声もある。
持ち歌:太陽のジェラシー

如月千早(きさらぎ ちはや)声:今井麻美
真面目でクール、歌に関しては人一倍熱意と才能があり、歌えなくなる位なら死んでもいいとさえ思っている。だが本人は「アイドル」と呼ばれる事に抵抗を持っており、
周囲に「ボーカリスト」として見てもらいたいと思っている。また自分に対して非常に厳しく、練習が上手く行かないと「…くっ!」とこぼす事がある。胸が年の割りに小さくそれを気にしている。
家族関係は非常に泥沼であるほか、学校でも合唱部所属だが部の練習方針や「歌」に対する認識の違いから他の部員(特に上級生)と対立しており、ほぼ幽霊部員と化している。
小さい頃は明るい性格であったが、ある事件をきっかけに他人に対して心を閉ざすようになっている。そのため友人は少なく、休日は1人で過ごす事が多い。ボーカル力の高さが災いしてか
彼女の歌う『おはよう!! 朝ご飯』はスタッカートが非常に良く利いておりその印象から「メカ千早」と称されている。
持ち歌:蒼い鳥

15名無しさん:2007/08/03(金) 09:40:40 ID:???
萩原雪歩(はぎわら ゆきほ)声:落合祐里香
泣き虫で臆病な性格をしているが、その自分の性格を変えるためにアイドルを目指している。お茶(特に緑茶)が大好き。スタイルに自信が無いようで、
本人も「ひんそーでひんにゅーでちんちくりんで」と言ってるが、数字で見ると実際にはさほど悪い訳でも無い。父親はヤクザという噂もあるがそうでもなく、
詳細はアイドルランクDに到達後のコミュニケーション(ランクアップ)で明らかになる。激しく落ち込むと地面に穴を掘って埋まる癖がある
(実際に埋まるのか『アリーmyラブ』のように自分の脳内で埋まるのかは不明)。
持ち歌:First Stage

高槻やよい(たかつき やよい) 声:仁後真耶子
朗快活、家族思いで健気な子で、家は貧乏らしい。5人姉弟の長女で、妹が1人、弟が3人いる。事務所内ではよく掃除やゴミ捨てをしている。
元々携帯電話を持っていないという設定で、プロデュースされている間だけ事務所から借りるので「メール☆プリーズ」の間違いメールと引退後のメールは一切来ない
(Xbox 360版では携帯を返した後、社長からのメールに間借りする形で送られてくる)。「ハイタッチ」という仕草や「うっうー」という口癖が特徴的。
独特な歌い方をしてり、千早の持ち歌『蒼い鳥』をやよいに歌わせると、悲壮な歌のはずが明るい雰囲気に変わってしまう(悲壮な雰囲気がまるで伝わらなくなる)ことから、
やよいの歌う『蒼い鳥』は一部で「やよい鳥」と呼ばれている。
持ち歌:おはよう!! 朝ご飯

秋月律子(あきづき りつこ)声:若林直美
冷静沈着で頭が切れる眼鏡っ娘。物事に関してははっきりとモノを言う質で、人間の底力よりも理論を重んじる。プロダクションの事務所でアイドル業と兼ねて、事務などの仕事もしている。
最初は事務員として働いていたが、人手不足により候補生の一人にもされたという経緯があり、自らのファン層を「特殊でマニアック」と分析している。秋葉原の事情に通じており、名前にちなんでか秋月電子がお気に入りらしい。
趣味は資格取得と分析することだが、ラブロマンス系の小説を好んで読むという一面も持っている。また、ファンよりプロデューサーへの接し方や世話焼きな性格から「幼馴染系」であるとこが指摘されている。
持ち歌:魔法かけて!

16名無しさん:2007/08/03(金) 09:47:25 ID:???
三浦あずさ(みうら あずさ)声:たかはし智秋
所属するアイドルの中で最年長(20歳)、かつ胸が大きい。天然でおっとりしている癒し系のお姉さんで壊滅的な方向音痴の持ち主。
プロデューサーもファンも「あずささん」と呼ぶ。両親に早く落ち着くよう催促されており、自身も「運命の人に会う」という目的から
短大卒業後にアイドルデビューという変わった経歴を持つ(但しアイドル活動の部分は親から反対されている)。友美という親友がいて
互いに抜け駆けしないと言う約束をしていたが、結果的に先を越されてしまった。
持ち歌:9:02pm

水瀬伊織(みなせ いおり)声:釘宮理恵
上品な外見とは裏腹にワガママで、ツンデレ。非常に負けず嫌いな性格をしている。765プロの社長が父の友人という親のコネで芸能界に入った。
兄2人に強いコンプレックスと対抗心を抱いている。常にウサギのぬいぐるみを持ち歩いており、口癖は「にひひ!」。
持ち歌:Here we go!!

菊地真(きくち まこと)声:平田宏美
運動神経が抜群で一見すると美少年に見えるが、本人は女性らしくありたいと願い、その外見と内面のギャップに悩んでいる。
ゲーム中では男性よりも女性の方がファンが多い。意外と小心者な一面も持つ。父親「真一」の職業はレーサーで、
一時彼女もレーサーになるよう育てられたことがあり、カートに乗っていた経験がある。なお、通っている高校は女子校。
なおXbox 360版では口元が「猫口」で描写され、ファンの間で良い意味で大いに話題となった。
持ち歌:エージェント夜を往く

双海亜美・真美(ふたみ あみ・まみ)声:下田麻美
所属するアイドルの中で最年少の双子(真美が姉で亜美が妹)。二人ともいたずら好きな性格。ただ、真美の方が、少し我慢強い。
2人は髪を結んでいる位置で判別できる(向かって左側で結んでいるのが亜美、右側が真美)。2人は時折入れ替わって芸能活動をしている。
父親は医者で、母親との馴れ初めも父親が受け持った患者ということであった。プロデューサーのことを「兄ちゃん」と呼び、
メールでは「兄(C)」(読みは呼び名と同様「にいちゃん」、漢字の兄のあとの括弧と大文字のCは半角)と書く。口癖は「んっふっふ〜」。
彼女達が『エージェント夜を往く』を歌った際の歌い方から「とかち」という愛称で呼ぶファンも多く(歌詞で「溶かし尽くして」の部分が、
舌足らずで「とかちつくちて」と聞こえる)、WEBラジオでも出演者や他の所属アイドル達から遠まわしながらもそのことについて話に出てくることがあり、
アイマス人気の一端としてしばしば取り上げられる事がある。
持ち歌:ポジティブ!

17名無しさん:2007/08/03(金) 09:53:21 ID:???
星井美希(ほしい みき)声:長谷川明子
Xbox 360版のメインヒロインとなる新キャラクター。キャッチフレーズは「未完の幼きビジュアルクイーン」。
その名に恥じぬカリスマ性の持ち主であり、1日に20人以上もの男子から告白されるほど。
他のアイドル達と違い金髪(染めているだけ)、イメージカラーの若草色はXbox 360にちなんだもの。
共に公務員である両親と教師志望の姉という家庭環境で育つ。天才肌だが飽きっぽく、とことんマイペースな性格。
また苦労を知らずに育ったため、頑張る必要を感じず楽をしてアイドルになりたいと言う。この独自の感性と、
更に世間知らずな部分も加わり、様々な場面で大胆不敵な言動・行動を起こし周囲を唖然とさせる。
しかし物事に対して本気になればどこまでも真剣に向き合っていくという一面も持っている。恋愛においては
(意外にも?)一途であり、想い人への好意を隠さず、ひたすらに尽くすタイプ。口癖は「あふぅ」、「〜なの」。
好きな食べ物はおにぎり。
なお彼女はあるイベントを起こす事によってアイドルとしての自覚に目覚め、真剣にトップを目指すようになる
(通称「覚醒美希」)。その後でとある質問に答えると、返答によっては以降の髪型が茶髪のショートヘアとなり、
その後ゲームを進めるとプロデューサーの事を「ハニー」と呼ぶようになる(ちなみに、「ハニー」という呼び方は
プロデューサーと二人っきりの時しか使わないのだが、社長には完全にバレてしまっている)。
持ち歌:relations

高木順一朗(たかぎ じゅんいちろう 声:徳丸完
765プロダクション代表取締役で、プロデューサー(=プレイヤー)直属の上司に相当。
本編ではシルエットのみ現れるが、765プロダクション公式サイトの会社案内では顔写真が公開されている。
年齢や家族構成など、素性はほとんど公開されておらず、殆どが噂レベルに留まっている。
2007年7月初頭公式サイトのトップ画像が社長の誕生日の物になっていたことがあり、
7月6日生まれであることが判明している。

音無小鳥(おとなし ことり) 声:滝田樹里
765プロダクションで事務などを務める。ゲームには未登場で、主に本作アーケード版公式サイトの
「よくあるご質問」コーナーで丁寧に回答している。一部のファンに根強い人気があり、
一時期XBOX360版の開発中の画像でキャラクター選択画面に余白がある事に気づいたファンが
小鳥登場を期待していたこともある。

18名無しさん:2007/08/03(金) 09:57:26 ID:???
その他登場曲
・THE IDOLM@STER(全員)
・GO MY WAY!! (高槻やよい・双海亜美・真美)
・私はアイドル♥(天海春香・水瀬伊織)
・思い出をありがとう(如月千早・星井美希)
・My Best Friend(秋月律子・萩原雪歩)
・まっすぐ(三浦あずさ・菊地真)

以上です
曲とかに関してはニコニコやつべで見たほうが分かりやすいかも
ちなみにドラマCDでのプロデューサーの声は泰勇気
箱○すら持ってないのにここまでハマった自分はもう駄目かも分からんね

19名無しP:2007/08/03(金) 21:22:33 ID:???
>>18
ここまで来たら速攻で箱○一式買って来い
オリジナルは画質がニコニコやつべなんかとは段違いだぞ

20名無しさん:2007/08/03(金) 23:06:00 ID:???
>>19
財布の中に諭吉さんがいないとです……

21名無しさん:2007/08/04(土) 01:23:36 ID:???
>>18
一気投下お疲れ、あとSS毎回楽しみにしてますんで頑張れー

今日はみつナイより個人的には結構お気に入りの元気(?)娘行っとこう!

キャロル・パレッキー (声:西村ちなみ)
レストランで働くウェイトレスでストーリー次第でドルファン城のメイドになることも有る。
顔良しスタイル良しなのだが性格が気楽で明る過ぎる性格で、登場時やかましいとか言われたりと合わない人にはとことん合わないとか。
なおゲーム中では極楽トンボと言われている。
不謹慎な話題が好きだが、度を越すと常識的な対応を取ったりする…キャロルは誕生日プレゼントを始め色々凄い…○○○(敢えて伏字)で喜ぶなんて。
個人的に海でのデートは必見だと思う、割とマジで。
ナメクジが大の苦手。誕生日は2月7日の19歳。血液型はO型。

22名無しさん:2007/08/04(土) 01:32:24 ID:???
続いてサモナイから追加ー
あ、こっちは登場した人だけ追加していく事にしたよ

ベルフラウ(声優:ディータ・リーベライこと かかずゆみ)
少々世間知らずで勝気なお嬢様でわがままにも見えるが口にしたことが嘘にならないよう、陰でこっそり努力する一面も。
簡単に言えばツンデレ。
鬼妖界シルターンの召喚獣・オニビとの出会い、名も無き島の生活が彼女を大きく変えていく事に成る。
マルルゥ(後述)と並ぶ数少ない弓使いの一人で隠しクラスチェンジで銃も扱えるようになる。
因みに番外編をやった人は皆、胸は成長出来なかったんだね…(ホロリ)とかペタ胸ツンデレお嬢、だがそれが良い!!と叫ぶとか叫ばないとか

23名無しさん:2007/08/04(土) 01:41:17 ID:???
そして最後にSRWからも追加ー

ラミア・ラヴレス(声:清水香里)
初出は『スーパーロボット大戦A』。
平行世界から来たシャドウミラーの特殊部隊「Wナンバー」の一員で、レモンによって生み出された人造人間。
製造ナンバーは「W17(ダブルワンセブン)」
生真面目な性格で任務遂行を至上とし自身が戦争の道具であるという事に疑問も抱かなかったが潜入した部隊(OGではATXチーム)での交流により人間性を得、最終的にはシャドウミラーを裏切る。
特にブリット(『A』ではシロー・アマダ)に「人間が残る。」と言われた事に強い衝撃を受け、彼女にとって転機となったようだ。
レモン曰く、任務の達成率ならばアクセルよりも上。
言語機能の故障で敬語を喋ることができない(後に修理されたが、ドラマCDでは再び故障した模様、『OGs』では言語機能の故障が他シリーズ以上に酷く、自爆後レモンに修復されるも完全には直っていない)。
『A』ではアクセルを主人公に選ぶと敵となって現れるが、他のWナンバーと同じく感情が芽生えることなく、アクセル達に”人形”のまま破壊される。
『OG2』での戦後は新生特殊戦技教導隊に所属していた(階級は少尉)が、OVAにてバルトール事件に巻き込まれ、生体コアとしてバルトールに組み込まれてしまう。
そして『OG2.5』ではバルトールに組み込まれた後に生死不明。
『A』ではWナンバーはアンドロイドだが、『OG2』ではクスハ汁、『A』ではミスマル・ユリカの料理を口にして倒れたり、OVAでは培養液に浸かったりと設定があやふやなところがある。
なお『A』での神隼人のボインちゃん発言や『OG2』でのエクセレンの「ガーネット以上」発言から見られるように、OGキャラ1,2を争うほどの屈指の巨乳の持ち主。
余談だが『A』で神隼人(『OG2』ではタスク)に「ボインちゃん」と言われた直後「不思議と嫌な気分ではない」と発言するあたり嬉しかった模様。
またエクセレンの事をレモンと同じように慕っており彼女から「エクセ姉様」(もしくは「姐さん」)と呼ぶように言われているが、正体を明かしてからもそう呼び慕っている。

今回ほぼwikiのコピペを少し整えただけだけど……なげぇ

24名無しさん:2007/08/05(日) 01:59:02 ID:???
取り敢えず今日もみつナイから一名貼りー

ハンナ・ショースキー (声:岡田加奈子)
兎にも角にもスポーツ好きでデートもスポーツ関連選べば大抵OKを貰えるが結果を残せないと落胆される。
スポーツに関してリンダとライバル関係(と言うか犬猿の仲に近い)に有る。
明朗快活な体育会系キャラでドルファン学園高等部の女生徒。
頼りない性格の姉がおり、キャロルとは従姉妹の関係に有るが夏休みや冬休みには花屋でアルバイトをしている
(ハンナやレズリィ等の学生キャラは夏・冬休み限定でアルバイトをする事があり、出会った状態でそのバイトを選べば逢えたりする)
ハンナを攻略する気なら虎退治は怠っては成らない!
卒業後はスイーズランドにスポーツ留学へ。
誕生日は8月1日の15歳 血液型はO型。

25名無しさん:2007/08/05(日) 02:03:52 ID:???
サモンも一名追加ー

ソノラ(声優:ネクロノミコン、ナコト写本、ネクロノミコン血液言語版こと神田朱未)
カイル一家の砲撃手兼妹分で漂流していたところを海賊船に救われたという過去を持つ。
男所帯で育ったせいか口調はやや乱暴ではあるが、人を思いやる優しさも持っている。
喜怒哀楽が激しく感情を表に出すタイプ。
女性ゆえ力は弱いが海賊団の一員である以上足手纏にはなりたくないと銃の扱いを学び今や銃だけではなく銃火器全般の扱いに長け、ガンナーと呼ばれるに相応しいまでに腕を上げた。
ただその反動ゆえか火薬マニアでトリガーハッピーという困った性癖まで身についてしまっている。

26名無しさん:2007/08/05(日) 02:13:31 ID:???
エキドナ・イーサッキ(声:鈴木麻里子)
シャドウミラーの特殊部隊「Wナンバー」の一員で、ラミアより前に作り出された人造人間。
製造ナンバーは「W16(ダブルワンシックス)」
イメージ的には壊れなかったラミアで曰くアクセル命令に忠実なだけの人形。
ただアクセルと行動を共にしている内に何らかの影響を受けたのか"意思"の片鱗も見せた

昨日のラミアの失敗を踏まえOG関連の裏設定に最終来話近くの出事などに付いて大幅に削って見たけど大丈夫かな…?

27名無しさん:2007/08/05(日) 02:44:49 ID:???
乙。サモンとかはよくわからんけどハンナの紹介は見てて懐かしいw

28名無しさん:2007/08/06(月) 00:11:13 ID:???
今日もみつナイからBadendが胸糞悪いと評判の娘を紹介ー

ロリィ・コールウェル (声:勝手に桃天使もとい桑島法子)
全ヒロイン中最年少のキャラクターでドルファン学園中等部の女生徒。
レズリーを「お姉ちゃん」と慕い、「王子様」に憧れている夢見がち過ぎる少女で主人公の事はお兄ちゃんと呼んでいる。
子供っぽい性格で非常にワガママ。
作中犬を拾ってくるイベントが有るが何故か4週連続で拾ってくるなんて事も・・・
小さな頃に理想の「王子様」(こう書くとミスマルユリカとダブるなぁ…声も同じだし)に出会ったことをラジオのミニドラマで語っていたが記憶はハッキリしていない。
誕生日は11月8日の12歳。血液型はO型。

現状他の作品で設定書かなきゃ成らない人居ないんで今日は此処まで。
掲示板ネタで"隊長"も有ったけどアレは本スレのSSで登場してからのが良いという風に判断してます。

29名無しさん:2007/08/06(月) 01:29:20 ID:???
桃天使ww何気に年の割にはスタイルいいんだよな、このキャラw今日も乙です。

30名無しさん:2007/08/07(火) 00:56:27 ID:???
今日も今日とて一名追加ー
ロリィと言ったらこの人紹介しなきゃね?

レズリー・ロピカーナ (声:来栖川姉妹、ボインちゃんの称号(?)を持つ法術士こと岩男潤子)
ぶっきらぼうで少々姉御肌なドルファン学園高等部の女生徒。
絵を描くのが趣味で両親とは離れて暮らしており強気に振舞っているが寂しがり屋。
妹分のロリィをたしなめることも多く、なかなか常識人でもある
初登場はロリィと一緒。
CDドラマではライズを「転入生」と呼び続け最後まで名前を呼ぶ事が無かった。
夏休みや冬休みには喫茶店でアルバイトをしており、声色を変えて仕事している。
不在の良心に変りなにかと気にかけてくれる母方の叔父に淡い恋心を抱き、絵に興味を持ったのも叔父の影響。
卒業後はスイーズランドに絵の勉強をしに渡る。
誕生日は9月10日の15歳。血液型はB型。
プレゼントに春画とか、レズリーも凄いの出て来るんだよなー

31名無しさん:2007/08/07(火) 02:33:04 ID:???
乙ですw岩男さんは個人的には好きな声優さんだw歌もうまいし。

32名無しさん:2007/08/07(火) 23:05:37 ID:???
……もしかして必要ない?とか思う事も有るけどそんな感情を黙殺しながら今日もみつナイ一名追加ー

クレア・マジョラム (声:永遠の17歳教・教祖 井上喜久子)
酒場でディーラーをしている未亡人で亡夫は主人公の教官でも有ったヤング・マジョラム(教官A曰く伝統の言い回しはこの人から)
必要以上に自分の年齢を気にした言動をとり、中の人効果も相まって卑屈に感じる事も。
ハンガリア出身で学生時代は乗馬などをする活発な少女だったらしい。
最近戦死した夫や夫を始め奪われることの多い人生だったらしく、墓場や防波堤等で見かける事も・・・
誕生日は6月6日の27歳。血液型はA型でゲーム終了時は三十路突入。

尚、ヤバメな選択肢が目立つ"東洋人"(主人公)ですがこの人相手でもやってくれます!

33名無しさん:2007/08/07(火) 23:17:35 ID:???
>>32
いやいや、参考とかになって助かります。

34名無しさん:2007/08/08(水) 22:17:38 ID:???
>>33
そう言って貰えると有り難い
本スレでみつナイネタ出ないかなぁ・・・とか思いながら今日も一名追加

リンダ・ザクロイド (声:HMX-13セリオ、バーネット、ミモザな根谷美智子)
簡単に言えばタカビーで成金なザクロイド財閥の令嬢。
その出自ゆえに非情に高慢ちきな性格だがその裏には貴族階級に舐められまいとする強いコンプレックスがある。
成績優秀でスポーツも万能であり、(自称)ライバルであるハンナを追いかけてドルファン学院に。
ザクロイド家はダイヤモンドの輸入で儲けているが、リンダ攻略の為には<検閲削除>。
誕生日は7月12日の15歳。血液型はAB型。
3年目の誕生日には主人公を豪華客船でのパーティに招待してくれるが…

35名無しさん:2007/08/08(水) 22:20:03 ID:???
まあ、旧氏はもういないけどこうやって設定を書いていけばいつかは
書いてくれる人がでるかもしれんよ。期待していこう。

36名無しさん:2007/08/09(木) 23:48:17 ID:???
本スレ見てたら凄い懐かしいのが出てて吹いた
休みにでも読み返すかねぇ…とか思いながら今日も貼りー

セーラ・ピクシス (声:最狂邪夢マスゲフッゲフッ 皆口裕子)
名家であるピクシス家の令嬢でみつナイでは希少な眼鏡ポジの一人。
病弱であるため家にこもりがちな為か兄・カルノーを強く慕うブラコンに育った。
家庭教師のアルバイトになると出会い、すっぽかすと遇えなくなる。
自分の人生を悲観しており健康な身体に憧れている。
誕生日は3月11日の15歳。
血液型はA型。

超病弱キャラ相手でも普段どおりに"アレ"な選択肢が必ず現れる"東洋人"は最高だと思う。

37名無しさん:2007/08/11(土) 00:22:40 ID:???
セーラさんが更新されてたのか。乙です。
同じ声優さんでも元気格闘少女のフ○ラさんとかやってるんだよなあ。

38名無しさん:2007/08/11(土) 00:22:40 ID:???
セーラさんが更新されてたのか。乙です。
同じ声優さんでも元気格闘少女のフ○ラさんとかやってるんだよなあ。

39名無しさん:2007/08/11(土) 01:52:58 ID:???
こんな時間だけど今日も一名追加ー
スー・グラフトン (声:天空中真拳+剣狼とヴォルテッカ(でも自爆)を持つ妹役もやっていた水谷優子)
パン屋の一人娘だがパンは上手に焼けない為売り子をしている。
年中バカップルな両親を見て育ったために結婚願望が強いが性格はお天気屋でワガママ。
年下はあまり好きではないらしいが好感度が上がってくると「年下の癖に」とデレ始める。
愛する人の為に、自分の身を挺して危険から庇って入院してしまうことも。
信じられないがキャロルとは友人同士の関係、ブッキングには気をつけろ!
誕生日は4月23日の22歳、血液型はA型。

過去に数回ポリケロ聞いてた御蔭で後略し辛かったんだよなぁ・・・
>>37
他にヤ○ラとかほんと幅広くやってるよね、あの人

40名無しさん:2007/08/11(土) 23:42:07 ID:???
今日も乙です。
スーさんといえば最後の告白シーンが怖い、というのは必須では?w

41名無しさん:2007/08/12(日) 23:43:14 ID:???
昨日書くの忘れてた…orz

ジーン・ペトロモーラ (声:新山志保)
乗り合い馬車の御者として働く女性であり長身で男勝りな性格をしている。
一人称は「オレ」スィーズランドからの帰化人であり、祖父は科学者でメネシスの師匠。
牧場を経営している親戚夫婦に育てられた。
動植物を愛し、猫を可愛がる一面も有る。
誕生日は10月31日の20歳。血液型はA型。

今回はほぼWikiのままです

42名無しさん:2007/08/13(月) 22:07:05 ID:???
乙です。新山さん(泣き)

43名無しさん:2007/08/13(月) 22:08:05 ID:???
スィ−ズランド帰化人というのははじめて知りました。

44名無しさん:2007/08/13(月) 22:09:27 ID:???
スィ−ズランド帰化人というのははじめて知りました。

45名無しさん:2007/08/13(月) 23:13:32 ID:???
>>43
自分もWikiで初めて知りましたよ…
ついでに何時もの人以外の書き込みが有っておどろ(ry

じゃあジーンからの繋がりでマッドな人を紹介ー
メネシス (声:エデボじゃおやじとくっ付いたフェニス、あと実はニコルの母さんもやっていた 永島由子)
マッドサイエンティスト(世界観、時代背景的に錬金術師と言った方が有ってるか?)。
森の中に建つ小屋で生活しており、実験で使った薬品を森に捨てているので植物は奇形化し近隣の人々からは魔女と恐れられている。
なお、上記の行為以外にも色々有り自然愛護者のジーンとは険悪な関係で、看護婦であるテディーには薬学を教えている。
昔、片思いをしていた事が有るらしい。
誕生日、血液型共に不明。

あ、攻略可能キャラは今週で終りそうなんでメイン勢終ったらサブに行くかヴァルファで攻めるか変態尽くしにしてみるか……迷う

46名無しさん:2007/08/14(火) 21:08:41 ID:???
今日も乙です。
個人的にはヴァルファでいって欲しい気がw
「最強」といわれつつ負けてる描写ばっかりな傭兵騎士団に愛の手をw
たしかシベリア戦線で気候の関係もあって13騎将が6人くらいになって
それでサリシュアンとコーキルを入れたんでしたっけ?

47名無しさん:2007/08/15(水) 00:15:14 ID:???
閉めはあの子と決めてるんで今日はこの人を。
いよいよ明日で攻略可能ヒロインも最後…感慨深いなぁ

ノエル・アシェッタ (声:神魂のシュクユウ、バランの妻にしてダイの母ソアラ 山崎和佳奈)
ゲーム終盤で知り合う謎の女性。
秋/冬にしか会わないがとても露出度が高い恰好をしており、ケープを羽織るだけでは寒さをしのげそうには見えない。
最初から主人公に好意をもって接してくるが、調子にのっているとたしなめられることも。
テディーとの同時攻略は無謀。
誕生日、血液型共に不明。
なんと言うか声で……

>>46
Wikiじゃあそこ等辺詳しく載ってないからね……暇な時にでも検索してみよう

48たいほうのとどろく頃に:2007/08/15(水) 01:21:31 ID:???
たいほうのとどろく頃にの元ネタ簡易設定です。ほんと触りだけの設定とSSに登場する際の変更点など
詳しくはWiki。ただし、原作知らない人でも楽しめる様にしたいとは思うのであまり推奨はしませんorz
ある種エピソードのネタバレにもなるので。後今気付いたんだがロンゲばっかだなorz

名前:シン・アスカ
性別:男性
出典:機動戦士ガンダムSEED DESTINY
○詳細
このスレになくてはならない被女難要員の主人公。
○設定変更点
種死エンディング後、ラクス・クラインの世界統治が進む中、段々と左遷をされ続けて行く中
雛見沢の部隊の小隊長へと赴任することになる。
何故か女生徒の人気が高く


名前:朝倉涼子(あさくらりょうこ)
性別:女性
出典:涼宮ハルヒの憂鬱
○詳細
蒼い髪の毛のロングストレートの女子高校生。眉毛が太く目は優しい雰囲気を感じさせる。
クラスの委員長で面倒見の良い性格で男女共に人気がある。谷口と言う男子生徒の評価だとAA+と言うかなりの高評価
○設定変更点
シン・アスカと同居しているルームメイト。家事全般と身の回りの世話、そしてシンアスカの身辺警護をしている。
ナイフテクニックで彼の身を守りながらも整備班長としてクラスをまとめている。

名前:桂言葉(かつらことのは)
性別:女性
出典:SCHOOL DAYS(スクールデイズ)
○詳細
黒髪ロングストレートの女子高校生。巨乳。
常に周りから一歩引いた言動が目立つが、家ではある程度強気に出るところもあり内弁慶の気がある。
○設定変更点
事務員であり、精神的に既に病んでいる状態で登場している。
シン・アスカに依存心が強いのか彼の周りの女性(特に朝倉涼子)に攻撃的になるが

名前:工藤百華(くどうももか)
性別:女性(?)
出典:ガンパレードオーケストラ白の章 〜青森ペンギン伝説
○詳細
整備班。偽りの才媛。学校一の美少女とされており、男女共に人気が高い。
金髪の長髪に鋭い目そして全体的に均整の取れたスタイルと良いかなり見た目には気を使っている。
○設定変更点
現段階で特になし。敢えて言うならシン・アスカに対して時々男言葉になる位気を許している。

名前:ハルハラ ハルコ
性別:女性
出典:フリクリ
○詳細
ヴェスパを駆って気がなに旅をしている女性。時々、人間のおでこをギターで殴る奇行をするので
怪人ヴェスパ女と小学生の間で噂される。
見た目は、ピンク色のショートヘアで跳ね上がっており結構ぼさぼさになっている。猫の様な金色の目をしている。
○設定変更点
シン・アスカの所属するクラス担任兼小隊の教官。
常に遅刻をしているらしく、また日頃からシン・アスカの襲撃をたくらんでいる。

49名無しさん:2007/08/15(水) 21:55:47 ID:???
>>47
乙です。最後はひょっとしなくても
いろいろ鬱になりそうなあの人ですか?w

50名無しさん:2007/08/15(水) 21:55:47 ID:???
>>47
乙です。最後はひょっとしなくても
いろいろ鬱になりそうなあの人ですか?w

51名無しさん:2007/08/16(木) 01:12:30 ID:???
もしかしなくてもアノ子(?)です。

アン (声:黒歴史なテッカマンで苺狂いな猫アレルギーな 國府田マリ子)
ゲーム終盤で知り合う謎の少女。
リンダとある程度中の良い状態だと招待される豪華客船のパーティでは夏に、パーティに出なければ秋に知り合う事が出来る。
出合った時から高感度がかなり高い。
水のある場所が好きな反面、冬の焚き火を非常に怖がってしまうこともある。
歌を歌うのが好きで、歌っているのを見かけたりも…
主人公が理不尽な言動をしても謝ったり許したりと無抵抗な性格。
アルバイト先は薬局。
誕生日、血液型は共に不明。

・まめ知識(?)
ライズ、プリシラ、アンは非常に人気が高く、みつナイヒロイン参巨頭やみつナイ三人娘などと呼ぶ人も居る。

これにてヒロインズ終了〜〜!
以後ペース遅くなるかもしれませんが他の方々も紹介しますんで楽しんでいただければ幸いです

52名無しさん:2007/08/16(木) 08:16:18 ID:???
乙です。しかし3大ヒロインの中にはロベリンゲさんは入ってないんですかw

53名無しさん:2007/08/17(金) 00:52:52 ID:???
>>52
ロベリンゲさんはあくまで表ですから……いや、実際人気は有るけど三大ヒロインには遠く及ばずレズリーとかにも投票で負けてたよーな
要望も有りましたんで今日はヴァルファから一名紹介ー

セイル・ネクセラリア(疾風のネクセラリア/声:熱気バサラでランサーでホークセイバーな林延年(現:神奈延年))
武器は槍の槍騎士でヤングとは旧友の中。
寡黙なヤングと違い社交的で活発な彼はクレアの心を掴み恋人同士となるが何故かクレアを捨ててヴァルファに身を投じる。
約10年ぶりに戦場で再会したヤングと一騎打ちになり勝利するも主人公の最初の一騎打ちの相手となる為、(ヤングとの戦いで傷を負い)HPが全勝負キャラクター中最小。

速さこそ総ての男で攻撃に移る速度が速いがそれだけと言う印象を受ける事も。
必殺技も撃ってくるが攻撃力が低めのため極端にライフが低いか変な育て方をしてない限り勝てる筈。

54名無しさん:2007/08/17(金) 21:38:08 ID:MxxGtFDU
乙です。あるプレイの時、うっかり戦争の存在を忘れていてHP9で
戦に出る羽目になり上官の仇討ちを見送った事がありましたw

55実録女難アカデミー ◆6Pgs2aAa4k:2007/08/17(金) 22:00:39 ID:???
取り敢えず元ネタ説明

スレ違い宇宙:邂逅い宇宙をちょっと改変

ここは〜:エリア88からのネタ。

我等が主人公:某ゲーム会社のHPにある、男子の本懐からのネタ。

小暮由佳とかその他:誕生というゲームのキャラ。

ヨウランやヴィーノ達の口調:ヤンキー漫画・特攻の卓風にしてみました。

FMーFUJIとか色々:自分が良く聞くラジオ番組。佐藤ドミンゴはお気に入りのDJ。

56名無しさん:2007/08/18(土) 01:08:44 ID:???
ペースが遅くなるかもと書いときながら何時も道理に書いてる俺って何だろ・・・
夏休みなんて無い仕事だからかねぇ....

バルドー・ボランキオ(不動のボランキオ/声:機界の決戦兵器な紅の死神でクラッシャーコネクトの度に破損させられる定めな江川央生)
戦斧を得物とする斧戦士。
直立不動の戦いを得意とすることから“不動”の二つ名を持つ。
妻子を亡くした際に後追い自殺出来なかったので戦死したがっており、常に殿軍を買って出て生き残ったために"不動"といわれるようになったとも言われている。

この人と戦う時は必殺技に注意…いや、一応全員に言える事だけどね?
ライフ削られすぎると後が辛くなります。可也マジで。

・オマケ
皆読んでる新聞、ドルファンタイムスで"戦争の気運高まる"等の記事が有ったら戦争が近付いてるんである程度回復するが吉。

57名無しさん:2007/08/18(土) 01:26:45 ID:???
今日も乙です。攻略本を持ってたんですがついその時は忘れてしまいましてw
しかしバルドーさんは心意気はわかるのですが、個人が戦死したいが為に
危険な戦場ばかりを選ぶというのも…ねえ。一人の騎士ならともかく部隊長なわけですし
私が部下なら転属願いを出したくなりますねw

58名無しさん:2007/08/19(日) 03:13:39 ID:???
あうぅ……DVDへの焼くのに時間かかり過ぎだorz
って事で俺、惨上!

ルシア・ライナノール(氷炎のライナノール/声:ウォーターバロンのメインパイロットなアンドロイド娘兼、判り辛いけどみつナイでは御転婆姫と二役やってるけど気付いてた? な今井由香)
武器は二刀流の女剣士。
プロポーション良な長髪黒髪美女で氷の如き微笑を浮かべながらも熱い闘志を持った人。
想いを寄せていた(横恋慕?)ボランキオの仇を討つためヴァルファバラハリアンを出奔して主人公に決闘を申し込む。
尚、ボランキオ戦から間を置かずに戦う事になるので非常に強敵と成るお人。
グギギ、何度狩られてやり直したことか・・・・・・
決闘にはキチンと応じ、その手で止めも刺して上げましょう。
じゃないと胸糞悪い思いをします、ええ、しますとも……(泣

必殺技では一方に炎、一方に冷気を纏わせて攻撃する。

……ライナ姐さんルートが欲しかったのは俺だけだろうか・・・・・・

59名無しさん:2007/08/20(月) 00:36:48 ID:???
乙です。声優さんのダブりは攻略本で知ったときは驚きましたw
姐さんルートは一時期ファンが本気になって探したみたいですね。
結局無理だったみたいですが。

60名無しさん:2007/08/20(月) 23:46:02 ID:9GeQGmvw
一日開けたんで二人追加ー。
いや、細かい設定無くて書く事無いからってのは言わないで

スパン・コーキルネィファ(迅雷のコーキルネィファ/声:新山志保)
武器は電気ニードル。
八騎将のなかで最年少で好戦的で生意気な性格。
設定年齢は16歳だがサリシュアンはゲーム開始時点で15歳なので本来は最年少とは言えない。

キリング・ミーヒルビス(幽鬼のミーヒルビス/声:青野武)
ヴァルファバラハリアン副軍団長。
ゼールビスを甥にもつ盲目の知将で武器は鎌。
ヴォルフガリオに昔から仕えていた忠臣。

見た目はドラキュラっぽい御爺ちゃん。

61名無しさん:2007/08/21(火) 21:37:58 ID:I8dea0h2
乙です。ミーヒルビス爺さんは個人的に好きです。
パーシルにおける作戦はお見事。

62名無しさん:2007/08/21(火) 23:58:45 ID:2memhc/E
今日は何時も道理に一名追加ー

ミハエル・ゼールビス(血煙のゼールビス/声:増谷康紀)
元テロリスト。
現在は部隊から姿を消している。

戦うと実感するけど本当に変質者。
常時胡散臭さを撒き散らしてるんで戦う事になったらやっぱり!と思う人が多かったとか。

63名無しさん:2007/08/22(水) 23:43:20 ID:whY3JHo2
ヴァルファもとうとう次回で終わり、後はサブキャラと変態の紹介を残すのみ〜

デュノス・ヴォルフガリオ(破滅のヴォルフガリオ/声:郷里大輔)
ヴァルファバラハリアンの軍団長で、隠密のサリュシアンとは親子の関係で、顔に似合わず親馬鹿。
武器は巨大な剣で貫禄も充分なお人。
ドルファン王国に並々ならぬ敵意を抱いており、無謀と言われているドルファン襲撃を繰り返している。
常に鉄仮面をつけており、その素顔を知るものは少ない。

矢張り最後はあの人で・・・

64名無しさん:2007/08/23(木) 21:45:08 ID:TcFBv5VM
乙です!デュノスさんは好きです。もうちょい軍団の事を考慮していれば…。
いよいよ最後はあの人ですか?どう書かれるか期待してます。

65名無しさん:2007/08/23(木) 23:44:24 ID:4qLFT1Nw
さあ今回はヴァルファ最後の一人…そう、彼女です!
、、、、、まあ、氏のみつナイネタを読んでた人達にはモロバレですが、匂わす程度に留めましょう

サリシュアン(隠密のサリシュアン/声:???)
破滅のヴォルフガリオ最愛の娘。(今思えばヴォル爺ちゃんの渾名ってなんて皮肉)
ドルファンに無謀な侵攻をすると決めたヴォルフガリオの命によりドルファン王国潜入、諜報の任に付いている。
(実際はヴァルファが斃れたとしても"娘"であるサリシュアンには生残って欲しいと言うヴォルフガリオの親心だったが本人は知らない)
尚、敢えてその素性を隠していたらしくヴァルファバラハリアン内でも彼女の素性を知るものは少ない。
追記:実は剣タコや剣傷だらけの手をきにしており極力外さないようにしている

オマケ.ヴァルファバラハリアン
欧州最強を誇る傭兵騎士団で主人公の属するドルファン軍に戦いを挑んでくる。
余談ながら元々は13騎将だったが戦死ないし引退してゲーム開始時点では八騎将になったという。


さあー後はサブキャラと変態共だぁーーー!!

66名無しさん:2007/08/24(金) 02:53:40 ID:JQt2uzfU
今日も乙です!旧氏も今はどこで何をしてるやら。女難でないスレでト書きじゃない
SSを書いてるという話も前言われてましたが。
それはそうとヴァルファ完結おつかれさまです。最後はやっぱり彼女ですかw
雨の中の決闘イベントはデュノスの愛情が現れていて名シーンでしたね。
変態達やサブキャラ達も期待してますw

67名無しさん:2007/08/25(土) 02:55:12 ID:kbyIsM0E
こんな時間だけどサブキャラ突入〜〜!

ピコ (声:山崎和佳奈)
主人公にしか姿を見ることのできない妖精(?)で見た目の通り結構やかましい。
中々に常識もあり主人公に突っ込んだり他者の態度に憤ったりヒロインが悲劇にあったり主人公が倒れると悲しんだりと中々に百面相。
イベントでは周囲の偵察をしたり聞き込み(と言っても他人には見えないので立ち聞きメイン)をしたりと中々に便利。
ゲーム中では主人公の秘書的役割を担う。
尚、誰も攻略せずに終ると通称ピコエンドとも言われる哀愁漂わせながら二人でドルファンを発つエンドになる

68名無しさん:2007/08/25(土) 20:51:35 ID:wP2GcDv6
今日も乙です。
ピコは本当にこのゲームでは欠かせないキャラですね。
でもその本当の設定は結構深いというかキツイというかw

69名無しさん:2007/08/25(土) 23:53:58 ID:kbyIsM0E
本スレでみつナイについて出てたけど投下も無いし、半分以上紹介済んでる+残りサブと変態だけだから暇な時にでも纏めて投下して切り上げた方が良いのかね?

ミュー(声:皆口裕子)
ドルファン王国入国管理局員。
主人公の入国・出国に関するイベントと一定期間にランダムで遭遇する事が出来る。
実はメッセニに片思いをしているらしい。
5時から女の時間で酒を飲むと愚痴る。
それはもう日頃の鬱憤をぶちまけるかの様に愚痴る。

70名無しさん:2007/08/25(土) 23:58:18 ID:wP2GcDv6
乙です。どうでしょうかね?
本スレでもまだテンプレから外さなくていい、といってる人は結構いましたし。
このスレの間はとりあえず様子を見てもいいのでは?
ミューさんは好きなキャラです。彼女の恋はかなったのか気になりますw

71名無しさん:2007/08/27(月) 01:09:54 ID:Fhp8xviA
そんでは何時も道理に行きましょうかって事で今日も一名追加ー

プリム(声:永島由子)
ドルファン城で勤労に勤しむ幸薄いメイド。
プリシラに翻弄される毎日を過ごしている為に彼女には恨みを抱いている。
"あのアマ〜〜"とか影では色々言っておりかなり不穏な台詞も飛び出す。
だがやっぱり口だけな人。 だが其処が良い!
かなりのおばあちゃん子で祖母もメイドをしていたらしいが……?

え〜、作中色んな意味で1・2を争うかもしれない程不憫な方です、あと人気有るけどやっぱりルート無い人でもあるorz
……因みに自分もプリム好きの一人

72名無しさん:2007/08/27(月) 22:27:49 ID:OVJ7FydE
プリムの声って永島さんだったんですか。初めて知りました。
何気にいい人なんですけどね、この人。不憫というかダークというか。
あのイベントを解決させなければ大丈夫なんですよね。確か。

73名無しさん:2007/08/28(火) 00:07:53 ID:EJVBE9iI
確か例の○○騒ぎを解決しなければ主人公の旅立ちの日まで城勤めしててくれますよ
って事で今日も一名追加ー

ルーナ(声:冬馬由美)
心優しき教会のシスター…と思いきやゲーム中にはわからないが元は名の知れたガンナー。
相棒を亡くしたことで引退し教会に入るが実は倉庫には昔の愛銃が眠っている。

神父はアレでシスターは元名うての銃士、実は教会が一番の危険地帯何だよね、このゲーム・・・

74名無しさん:2007/08/28(火) 21:40:19 ID:HmpFAy9.
今日も乙です。ドラマCDでは冬馬さんはライズとルーナで一人二役
やるんですよね。しかも何気に爆破事件ではこの二人が一緒に動くから
大変だったでしょうねw

75名無しさん:2007/08/29(水) 02:08:24 ID:/Ajr3PIM
祝!本スレみつナイ職人降臨ーー!!
でももう眠気がヤバイレベルなんで一名のみ追加ー

ヤング・マジョラム(声:遠藤守哉)
ゲーム序盤における主人公の教官で結構面倒見の良い兄貴分。
イリハ会戦において疾風のネクセラリアとの一騎討ちに破れ戦死。
セイルとは積年のライバル同士であり、クレアを挟んでの三角関係であった。
3人とも元々はハンガリアの出身。

何気に人気有るんだよね、この人

76名無しさん:2007/08/29(水) 20:37:00 ID:zCYIcA6k
乙です。これでテンプレには残してもらえそうですね。
ここでも安定して設定投下が出来そうですねw
渋くていいキャラですよね、この人。ハンガリアの狼は格好いい。

77名無しさん:2007/08/30(木) 00:56:42 ID:q4VNSLFI
今日も日課を って事で一名追加ー

ロバート・ロベリンゲ(声:麻生智久)
ソフィアの父親。
元は騎士だったが今はただの酒びたりのアル中で見る影もないと言うか凄まじく駄目親父。
だが意外な事にメッセニとも知り合い。
家族はソフィアの他に妻や息子(ソフィアの弟)がいる。
ロバートはエリータス家に借金を抱えており、その為にソフィアが婚約する事に…。

借金のカタに娘差し出すってねえ……

78名無しさん:2007/08/30(木) 23:03:58 ID:xFUh2Yr6
今日も乙です。
まるで一昔前の時代劇みたいですよね。
まあ、みつナイの世界自体がもともと古風な時代状況なんですがw

79名無しさん:2007/08/30(木) 23:31:24 ID:3946j4V2
今日も今日とて日課書きー。
恐らく数人纏めて書事になりそうです…何せWikiで一行だけって人が何人か居るんで。

ジョアン・エリータス(声:デュークオルグ・プロプラで流竜馬な石川英郎)
薔薇の花弁を撒き散らしながら顕れるソフィアの婚約者。
彼女と知り合わなくても主人公に時折ちょっかいを出してくる困った男。
貴族の三男坊であり重度のマザコンにして変態ナルシストで優秀だった父に対する劣等感も持っている。
歪んだ愛情表現しか出来ていないがソフィアのことを好いているらしい。
ソフィアに好かれるためにバーストン三兄弟と吊るんで浅薄な作戦を実行することも。

80名無しさん:2007/08/31(金) 20:20:14 ID:kFzOX6Vs
乙です。
ジョアンも根は善良な気もするんですがね。なんというか家庭環境が。
ソフィアルートのラストバトルの壊れっぷりには笑いましたw

81名無しさん:2007/09/01(土) 02:07:24 ID:SJm.NfIs
眠気で壊れかけな俺、惨上!
今日は一挙三名追加ー

ビリー・パーストン(声:幸野善之)
ゲーム冒頭でソフィアを襲うチンピラ三兄弟の一人で、虚弱体質を薬で補っているので薬中のビリーと呼ばれる男。
実はロマンチスト。

サム・パーストン(声:U-1。私市淳)
チンピラ三兄弟のひとりでジーンとも面識があり、ロリィの猫探しに協力してくれたりもする。
猫好きで兄弟の中では常識人である。

ジャック・パーストン(声:機械兵士LD565 ゼルフィルド 増谷康紀)
チンピラ三兄弟のひとりでカナリガタイが良い。
因みに彼らにソフィアを襲わせたのはジョアンの指示。

3人とも外国人労働者に職場を奪われているという思いを抱えている。

82名無しさん:2007/09/03(月) 00:05:59 ID:1oLw/E5c
乙です。みつナイの大事な名わき役3人組ですね。
しかし三人が外国人労働者に職場を奪われていると感じているという設定は
初めて知りました。この三人の職業ってなんなんでしょうかね?

83名無しさん:2007/09/03(月) 23:10:38 ID:4FAnyXZk
アレで力尽きてたら何時の間にか二日も開けてしまった……
取り敢えず今日も二人追加ー

謎の男(声:???)
仮面をかぶったピエロ。
あるヒロインと深い関わりがあるのだが……深くは書けませんな。
気になる方は中古屋巡って下さいな、結構御手頃な値段ですんで…ちなみに自分の近所では980円で見付ってたり

ミラカリオ・メッセニ(声:ウラガン中尉でバッファローマンでアグラ爺ちゃんな佐藤正治)
忠誠厚く、頭でっかちなドルファン近衛兵団中佐でヤングなどの上司。
クレアに密かに思いを寄せている……少しは熱っぽい視線に気付いてあげてくれ。
この人は一貫して"東洋人"としか呼んでくれなかったような…

84名無しさん:2007/09/04(火) 22:18:17 ID:7o45RjUU
乙です。ピエロさんは少しでも紹介しちゃうとネタばれになってしまいますねw
メッセ二さんは渋くて好きです。近衛ってプリシラやら爆破テロやらで
結構重要ですよね。

85名無しさん:2007/09/04(火) 22:57:34 ID:tORusUvY
気付けばラスト4人、、、もうちょっとだなぁ
って事で今日はみつナイから一人、あとサモンからも一名紹介ー

グスタフ・ベナンダンディ(声:嶋俊介)
一度休んだだけで強制解雇な恐怖のピクシス家執事。
かつては特殊部隊に所属していた男で戦闘力高し。結婚して妻子を持っている。

動物イベントと重なって泣く泣く解雇された思い出が…ウゥ

86名無しさん:2007/09/04(火) 23:10:34 ID:tORusUvY
続いてサモンからはこの子。

ハサハ(声優:兎のミカで柊のホリンでテレサ・テスタロッサな ゆかな)
鬼妖界・シルターンから召喚されてきた妖狐の化身。
人に憧れており人間になるために必要な魔力を胸に抱いた宝珠に蓄えている。
無口で純粋な心の持ち主だが、人化できるようになって間もないので、好奇心が旺盛な一面もある。
因みに普通の場所以外に狐耳も付いており耳が4つ。昼寝とお揚げが大好き。
有るイベントで大人姿も一瞬だけ登場し、それがナイスバディ(死語)だった為に色んな意味で物議をかもしたりも。
直接攻撃は苦手な反面、魔法攻撃力が高く強力な特技も覚えるため、後方からの援護が得意で実は対単体魔法攻撃なら威力に上限の有る召喚魔法より威力が高かったりして…

87名無しさん:2007/09/06(木) 00:04:04 ID:.HfjTvhQ
乙です。グスタフさんの奥さんはまだ生きているんでしたっけ。
かっての特殊部隊員グスタフから見てヴァルファの隠密はどうなのか
気になるところです。

88名無しさん:2007/09/06(木) 00:59:10 ID:KG4h6Yhk
ラスト3人ー

カルノー・ピクシス(声:ウィッツで土方十四郎でガリル・シヴィリアンとソコム・アーティラリーな中井和哉)
セーラの兄。
祖父と政治的な主義主張が違っているために消息を絶っているらしいが……。
昔はプリシラと付き合っていたが、殆ど片想いだった様子。
カルノーやセーラはピクシス家の後継者ではなく、分家に当たり、実は…と色々匂わせといてネタバレ酷いんでこれ以上は書けません。

89名無しさん:2007/09/07(金) 00:01:40 ID:UpJ1rflE
乙です。
カルノーがセーラのイベントでやたらと金を持っていたのが驚きました。
彼はどういう地位にいるんでしょうかね?

90名無しさん:2007/09/07(金) 01:32:45 ID:u8Wmzo2g
仕事帰りに寄り道したら見事に悲惨な状況に。
某Gのあの曲聴きながら帰ってきたけど流石に輝けないよなぁ

神父(声:???)
シスターに代わって教会に時々現れる変質者。
彼が教会に来る前に神父の死亡事件があったが未解決。
怪しげな言動を繰り返したり存在自体が胡散臭かったりと隠す気有るのだろうか・・・。
因みに各ヒロインの個人情報は総てこの人が集めて来てたと言う噂も有ったり……

91たいほうのとどろく頃に ◆sZZy4smj4M:2007/09/07(金) 01:44:20 ID:0ZtfcSOA
今日、投下分のキャラクターです。コレでメインのほぼ出揃ってますが
後数人増やすかも知れません(大風呂敷杉)

名前:リップヴァーン・ウィンクル
性別:女性
出典:HELLSING
○詳細
黒服の第二次世界大戦時代のドイツ(当時名称ナチスドイツ)のファッションを好む女性軍人。
常にマスケット銃を肩身はなさず持っており、また日傘を常に差している黒の長髪の美白美人。
黒い服を好み寄りその肌の白さが際立つが顔にそばかすがあり、眼鏡を掛けている。

○設定変更点
【ヤシマ】の砲撃手として呼ばれた外部の軍人(?)
狙撃としての天性の感とセンスを買われている。
それが砲撃に何処まで通用するかは未知数だが一応上手くは行っている様子。トラブルメーカー



名前:幻惑のセルバンデス(バンデスさん)
性別:男性
出典:ジャイアントロボ 地球が燃え尽きた日
○詳細
アラブ衣装に身を包んだナイスミドル。
白いスーツにサングラスと言う格好で金持ちなのが傍目からでも解る。
髭が伸びており、高い身長とオーバーなリアクションが特徴。顔が濃ゆい。
本人曰く子供好きらしく、基本的に易しい対応を取る。

○設定変更点
BF(ビッグファイア)財団という複合産業の中で今回ヤシマの開発を一手に担っている。
慈善事業の様に色々と考えながらも利益をはじき出している策士と言う事なのだが色々と設定に無理がある(?)
裏に何があるかは不明。

名前:アリサ・ワタベ
性別:女性
出典:ガンパレードオーケストラ白の章〜青森ペンギン伝説
○詳細
日本人形の様に前髪まっすぐでつやつやとしたおかっぱ頭の少女。
背は低く、体の発育も良いとは言えないが元気は有り余っている中学生。
何かと喧々と怒鳴ったりヒステリックになりがちだがそれもまだ子供だからと言う面が強い。

○設定変更点
予備パイロットと言う事でシン・アスカが機体を動かせない時の為の代理として学校にいる。
リップヴァーン中尉や一部のキャラとは険悪だが、それでも健気に負けずに毎日を過ごす普通の女の子。

92名無しさん:2007/09/07(金) 21:50:01 ID:UpJ1rflE
>>90
乙です。神父さんは何が驚いたってお祈りでヒロイン達の不満を半減させてくれる
所ですよwと思ったけどあれルーナさんだけのときでも普通にできるんですよね。
一体どうやっているのやら。

93名無しさん:2007/09/08(土) 03:02:38 ID:XldAvbzI
人物紹介は本日ラストー。
次からはドルファン周りの国の設定を書いて行きます

デュラン・ドルファン(声:郷里大輔)
ドルファン国王でプリシラの父。
双子の兄が居り、兄はデュランを庇って顔に焼けどを負ったのだがそれを理由に死んだことにされてしまい、以後行方不明になってしまった。
デュランは勇敢で利発な兄と比べて平凡な人物。
娘・プリシラを溺愛しており幸せになって欲しいと願っている。
妻のエリス王妃はウィークリートピックスによると病気で表に出て居ないという事に成っているが…。

つか声を見られたら色々モロバレな罠。

94雛見沢唐揚通信 ◆sZZy4smj4M:2007/09/08(土) 14:59:44 ID:HrP9kk22
唐揚女「はぁーい。こんばんは。どうも、■■■■■■■■■■■のヒロインこと<<禁則事項です♪>>だ。
     愚鈍ども唐揚女は呼ぶと良い。どうせ、お前たちに私の様な存在が認識出来る訳が無いからな」
香織「どーも、上の人の御守の香織です。宜しく。
    しかし、あ……じゃない、唐揚女さん。何で俺たちは呼ばれてるんですか?」
唐揚女「それはね。私が■■■■で、(ピーーーー)を×××しちゃって
     (アッーーー!)しちゃう<<禁則事項です♪>>だからだ」
香織「あーあー、なーんも聞こえない」
唐揚女「気にするな。どうせ、ピーー音が入ってるから」
香織「確信犯なんですね。まぁ、良いです。ところでコレは一体全体何なんです?
    どうして俺たちは此処に居るんですか? 俺たちは<<禁則事項です♪>>なんでしょ?」
唐揚女「ふんっ。クロス先の作品が解らないという声がちらほら聞こえるのでな。
     大雑把に紹介して少しは読みやすくしたいと言う作者の姑息な手段らしい。
     全く、私を使うなど後でたっぷり後悔させてやるあの素人童貞が」
香織「素人童貞にはピーー音を入れないのか。どんな放送倫理なんでしょうかね。 まぁ、良いです」

唐揚女「という事で始まりました、たいほうのとどろく頃にサポートネタ『雛見沢唐揚通信』始まりだ」
香織「……果たしてその題名が続くでしょうか?」
唐揚女「私の気分次第だな。さて、今回のゲストは愚鈍な雌豚のこの二人だ」
クドウ「誰が雌豚ですって? あ、偽りの才女モモカ・クドウです」
ワタベ「貴女ちょっと口悪過ぎよ! 白の章の元気印にしてまともな乙女、アリサ・ワタベです。」
唐揚女「黙れ、<<禁則事項です♪>>とおかっぱ地味娘」
ワタベ「ちょ、ちょっと! なんでクドウさんは禁則事項でこっちはそのまんまなのよ」
クドウ「アリサ、それは<<禁則事項です♪>>だからよ。まぁ、貴女と私じゃ(ふっ)」
ワタベ「同じ作品キャラなのにそんな目で蔑むなぁあああああ!!!」
香織「ワタベさん落ち着いて下さい。そろそろ本題に進まないとネタが見て貰えません」

唐揚女「では、今回はガンパレードオーケストラ白の章〜青森ペンギン伝説についての紹介だな。
     まず、題名が長いので今回はGPO白と呼ぶ」
香織「ガンパレードオーケストラは他に緑の章、青の章があります。
    今回彼女達二人は白の章出身です。あ、ちなみにキャラクターの学生服は緑の章準拠してます」
ワタベ「そーそー、何で制服変えなきゃいけないの?そのままのキャラの服装で良いじゃない」
唐揚女「お前等、あの季節の中くそ分厚いブレザーの服装を着るのか?
     ましてザフトの軍服は山道とかでは明らかに引っ掛かる。
     山岳部隊の学徒兵の軍服兼制服&統一感を見せる為の配慮だ」
クドウ「まぁ、あんましバラバラの学生服じゃ何処のコスプレパーティかって話になるしね」
香織「イラストの方でも皆さん制服が統一され……ああ、ワタベさんは(遠い目)」
唐揚女「あんまし、蔑んだ目で見てやるな」
香織「いえ、哀れんでるんです」
ワタベ「どっちも嫌だーーーーーーー!!!」

95雛見沢唐揚通信 ◆sZZy4smj4M:2007/09/08(土) 15:00:15 ID:HrP9kk22
クドウ「さて、本題に戻るわね。という事でGPO白はアニメ・ゲームとマルチメディア展開されてる三部作の一作目」
香織「ただ、ちょっと注意してください。実は、アニメ版とゲーム版では『設定』が異なります。
    それは、アニメスタッフがアノ膨大な設定資料を処理出来ないという事らしいのですがまぁ言い訳ですね」
唐揚女「アニメではやる主人公の気満々のエリート女将校がやる気の無いヘボ軍人どもに足を引っ張られながら
     地味な戦果を上げていくというだけの作品になっている。まぁ、販促にすらなってない販促アニメだ」
ワタベ「……酷いけど否定出来ない事実orz」
唐揚女「ゲーム本編では、本格的に青森と言う拠点を守る小隊の小隊長となり
     3歳児の頭脳は子供、見た目は少女とあーんなことやそーんなことをしたり
     成長しない永遠の幼女と仲良くなったり、電波少女とそれを守るショタ騎士と××したり
     靴下の匂いフェチの相手と壮絶バトルをしたり、レズの劣化長○有希を騙したり
     目下絶望先○に出演中のきっちりさんを従えたりと大活躍なげームだ」
クドウ「ちょ! 確かにあっていますけど、それはあまりにも作為的な言い方よ!」
香織「劣化長○は違うだろ。只のゲームマニアってだけだし。
    さて、ゲーム内容に関しては日頃は学校の小隊内で機体の整備や戦力の采配
    隊員達との交流で人間関係を形成して、より円滑に規定の時期まで任務をこなすというゲームだ。
    そして、戦争の相手の人類の宿敵。倒すべきの『幻獣』ってのは行き成り肉体を具現化させて
    相手の軍事拠点を破壊したり人を食い散らかす化け物だ。
    うらやまし……じゃない。まぁ、えーとあれだな。
    解らなければゼノ・サー○のグノーシ○辺りを思い浮かべてくれ」
ワタベ「色々な種類が居るんだけど、一応具現化してる間は物理兵器が効くのと何故か夏の間は出ない。
     冬の間は動きが鈍るらしいんだけど、私達が相手にしてるのは寒冷地仕様みたいね」

唐揚女「キャラクターは数十人居てそれを小隊に一週目はランダム、二週目からチョイスして集まる。
     主人公は固定ではなく好きな人物をプレイヤーキャラクターに選べる。
     戦闘に関しては操作性は良くない。FPSみたいなモノだとは思わず
     あくまで小隊を指示を出して殲滅させるゲームと思う方が良い。
     また、コレは心優しい私からの忠告だ。緑の章を行き成り始めるな! あれは地獄だ。
     白の章を何回もクリアした私ですら緑の章は五月で挫折した」
香織「3部作はそれぞれ微妙に仕様が変わっています。
   登場人物も別々で白→緑→青と全部のキャラが持ち越せたりします。お得でしょう?
   白の章は初心者向けで人間関係が上がり易く、戦闘も比較的お手軽。
   緑の章は常に金欠と物資不足に悩まされて、ハードな戦場を生きるゲーム。
   青の章は、恋愛が上がり辛いが日本の本拠地前なのでガンガン物資が運ばれるお祭りゲームです」

96雛見沢唐揚通信 ◆sZZy4smj4M:2007/09/08(土) 15:00:57 ID:HrP9kk22
ワタベ「っと、ゲームに関しては大体こんな感じね。あーえと、ゲームは基本ネタバレになり気味だから
     キャラクターを知るだけならアニメをニコニコなりレンタルDVD辺りでチラッと見てみると良いかもね」
クドウ「と、そんな感じで行き成り紹介ネタなんてごめんなさい。何でかと言うと投票で私達が一人も入れてくれなorz」
香織「まぁ、貴女たち二人はセットですべきでしたね。けど、大丈夫です。次は彼が着ます。『強力若本』こと彼がね」
唐揚女「そして、お前等二人は更に影が薄くなるという話だな」
クドウ・ワタベ「………orz なんで、私達この世界に」
唐揚女「全ては<<禁則事項です♪>>よ。諦めなさない」
香織「では、次回の雛見沢唐揚通信をお楽しみに」


以上、ちょっと試験用の作品でした。

97名無しさん:2007/09/08(土) 23:46:49 ID:AOC4F3hA
>>93
乙です。いやはやお疲れさまです。国のほうも頑張ってください。
今日はみつナイネタが投下されてましたよ。
しかしこの王様のお兄さんは本当にすごい人ですよねえ。

98名無しさん:2007/09/09(日) 01:04:29 ID:341PmHkU
大砲氏乙、なんかメタなネタの多い紹介文だね、ほんと。
では此方も逝って見ますかー

ヨーロッパ以外にも世界全体が現実の中世を模しており、世界地図や地域、国家の特徴も相似している。


トルキア地方
欧州南部地方。
元は「大トルキア帝国」であったが内乱の後に7つに分かれた。
隣接しているのはオースティニア地方。マルタギニア海に面し、トルキアとオスティニアの間にはトルキア内海が存在する。

ドルファン
トルキアで2番目に小さい国で、湾岸国家であり領土侵略の危機に常にさらされている。
物語の舞台である首都・ドルファン城塞に守られた国でモデルはイタリアと思われる。
その風土や歴史については会話やウィークリートピックスの端々に登場し、リアリティを深めている。

以上、トルキア地方と物語の舞台であるドルファンの紹介でした。
ドルファンは真実の口が有ったり五月の花嫁祭や収穫祭等がミニゲームとして登場したりします。
このミニゲームはヒロイン誘えるんだけど高感度が無いと断られて変態と遭遇してorzになったりね……
ピコ可愛いよピコ 、、、、(泣

99名無しさん:2007/09/09(日) 01:07:21 ID:341PmHkU
あ、一部余計なの消し忘れた…orz
>ヨーロッパ以外にも世界全体が現実の中世を模しており、世界地図や地域、国家の特徴も相似している。
↑を見なかった事にするか先頭に【世界観について】が付いているとでも思って下さい

100名無しさん:2007/09/10(月) 01:26:45 ID:7ok8O55Q
今日も乙です。
ドルファンのモデルがイタリアというのははじめて知りました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板