したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

北朝鮮問題

1JIN:2006/06/18(日) 14:50:57 HOST:lo66.555.geragera.co.jp
 管理人様の御指示に従い、取り敢えず外交問題は国別で。

 
 デポドン2号の発射がいよいよ問題になっています。

 1号の時と違い、今度は前もって公表しているのはやはり外交的な揺さぶりでしょうね。

 まず中止することはないでしょうが、そうなればアメリカや日本は本当に制裁できるかどうかですね。

18YF-19k(kyosuke):2006/07/07(金) 23:47:25 HOST:61-22-231-26.rev.home.ne.jp
ニュースとかで在日朝鮮学校生徒に暴行したり中傷のビラ撒かれたりとしてますね…数年前は制服だった民族衣装を斬られる事件が多発していた事を思い出します。在日韓国人団体との和解も水泡となりました……そういえばみのもんたさんが「やめる前に(小泉首相に)北朝鮮に訪問してもらいたいね」とチクリとかましてました。

一番脂汗ダラダラなのが韓国の大統領ですね、太陽政策で結果がミサイルじゃ……少しお付き合い(外交)の仕方考えないとね。

そしてロシアのお粗末振りも笑えないです…弾道追跡を担当する人工衛星が2003年から故障し放置され情報をインターネットで集める始末に…。

19J・P・ジョーンズ:2006/07/08(土) 22:14:09 HOST:ZD179029.ppp.dion.ne.jp
中・露・韓の今までの対応をすべて仇で返したみたいなものですね…
国連安保理でも結局制裁処置は無いようで…弱腰だから相手が調子に乗るともいえるんでしょうか?

20ピンフ:2006/07/08(土) 23:27:28 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 国際的にはイランの方が重要な問題だから、あんな国の問題でもめたくないってのが本音でしょう。むしろ北朝鮮に対する制裁が発動されることによって、イランの態度が変化することを恐れたのかも。

21JIN:2006/07/08(土) 23:54:10 HOST:lo66.555.geragera.co.jp
 そしてそれを全て読み切っているのが北朝鮮かも。

22JIN:2006/07/11(火) 19:01:33 HOST:lo194.051.geragera.co.jp
 またしても韓国大統領が日本を引き合いに出しての北擁護。

 さすがに今回は韓国の世論も「いいかげんにしろ!」みたいですが。

23kazuhide:2006/07/11(火) 19:10:32 HOST:zaq3a55d2a9.zaq.ne.jp
一番危機感を持ってるのは韓国でしょうからね。鼻先にいるんだから。

あの大統領、どうゆうつもりなんだか・・・・・・

24JIN:2006/07/11(火) 19:24:11 HOST:lo194.051.geragera.co.jp
 たとえ国を貢いだとしても、あの独裁者が良くしてくれる保証なんてどこにも無いと思うんですけどね。

25J・P・ジョーンズ:2006/07/11(火) 21:36:32 HOST:ZB028156.ppp.dion.ne.jp
どうにもこうにも各国の足並みがそろいませんねぇ北問題
やはり結局はそれぞれの国に思惑や面子があるから…

26ピンフ:2006/07/11(火) 22:44:16 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 国境を接している国とそうでない国の違いでしょうね。ミサイルの一発や二発で東京は潰れないが、ソウルは直接敵に乗り込まれる距離だから。

 でも、日本は完全にアメリカの代理人になっている・・・

27JIN:2006/07/12(水) 12:42:34 HOST:lo194.051.geragera.co.jp
 まさに北の思う壺ですね。

 どの国も互いに身動きが全くとれない。

 もちろん間違いなくこれを狙っていたんでしょうが。

 最初から。

28:2006/07/12(水) 23:59:55 HOST:p49003-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
北が最も恐れているのは国内の突き上げのようですしね。

29JIN:2006/07/13(木) 19:20:42 HOST:lo194.020.geragera.co.jp
 戦前の日本の開戦理由も「ここで引いたら国内で暴動が起こる」というのが一因だそうですよね。

30kazuhide:2006/07/13(木) 19:38:25 HOST:zaq3a55d2a9.zaq.ne.jp
絶望的なぐらいの経済状況が後押ししたのは確かでしょうね。国民の力こそが近代国家の最大の敵である。

31JIN:2006/07/14(金) 12:39:06 HOST:lo194.051.geragera.co.jp
 なんだかんだやってるうちに、むしろ日本が逆に孤立化しそうな雲行きになってきました。

 まさにここが「外交」の怖さ恐ろしさですよね。

32ピンフ:2006/07/14(金) 18:59:57 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 ここで七条に基づく決議が出たら、アメリカの思うつぼだって、世界中の国は分かっていたってことでしょう。逆にアメリカもここで一歩譲歩すれば、サミットでのイラン対応でロシアに対して強気を維持できる。

33JIN:2006/07/14(金) 19:37:04 HOST:lo2.028.geragera.co.jp
 結局、日本はダシに過ぎないと。

34kazuhide:2006/07/16(日) 17:06:26 HOST:zaq3a55d2a9.zaq.ne.jp
国連安保理で非難決議が全会一致で採択・・・・

でも肝心の国連憲章7条は削除。中国の思惑に振り回された形だけど・・・・・

サミットも開始され、今後はどうなるやら。

35かわめん:2006/07/16(日) 17:24:13 HOST:cwa031206.bai.ne.jp
え〜、採決された非難決議ですが……
『45分』で北が全面拒否しました。
更にミサイル発射も継続と声明出しました……

何がしたいんだ、あの国……

36ピンフ:2006/07/16(日) 18:31:12 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 こりゃもう、サミット前に顔に泥を塗られた中国が秘密裏にレジームチェンジを図るしかない。

 でも七条が削られたのは当然でしょう。これで七条が決議されたら、即座にアメリカはイランにも同じ論法を使用する。その後はカスピ海周辺、チェチェンなどにも使うだろうし。ロシアとしたら最悪のシナリオ。

37J・P・ジョーンズ:2006/07/16(日) 19:41:34 HOST:ZG237034.ppp.dion.ne.jp
自衛のためにミサイル発射実験は続ける北朝鮮
第七条(章?)が行使されない限りは…
かといって無理に押し通せば中ロが強硬姿勢になりますし…
結局これが一番なのでしょうか?

38服部才蔵長靖:2006/07/17(月) 10:27:29 HOST:61-25-91-67.rev.home.ne.jp
 ミサイルもそうだけどそれ以上に怖いのは国内にいる工作員による一斉蜂起だよね。細菌兵器なんか撒かれたら一溜りも無いし、ミサイルと違って露呈するまで時間がかかるし・・・・・国内の過激派組織(赤軍やらなにやら)が協力するかも知れんし・・・・・・・国内における大元締めが大元締めだし、公安のサクラでも抑えきれない気がする。こっちの方が怖い、しかもミサイルはブラフや威嚇程度でこっちをメインに攻めてきそうな感じもするし・・・・・

39ピンフ:2006/07/17(月) 12:52:41 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 抑えられるでしょう。そのための朝鮮総連だし。ヤーさんとパチ屋と自民党と警察が利権でつるんでいるんだから、その権益を崩壊させるような行動は絶対に取らない。

40服部才蔵長靖:2006/07/17(月) 14:14:51 HOST:61-25-91-67.rev.home.ne.jp
 そのための朝鮮総連?あれこそ工作員の総元締めやん

41JIN:2006/07/17(月) 14:16:22 HOST:lo66.555.geragera.co.jp
 ミサイルが日本に落下したら、間違いなく公安による総手入れでしょうね。

42盲目将軍・陶金節:2006/07/17(月) 15:06:11 HOST:ed86.AFL70.vectant.ne.jp
ちなみに北朝鮮がミサイルを発射した理由は
「世界中を驚かせてやろう」
という、何とも子供じみた理由だそうです。
逆に驚いてるのは北朝鮮の方なのではないでしょうか?
ミサイルを子供の喧嘩の如く使って、
そして世界中を敵にまわすようなことをして・・・。
韓国も韓国で北朝鮮は悪くないというようなことを言って・・・。
もし自分達の国にミサイルが誤射してきたら、
どう言い訳するのか・・・。
子供に危険な物を持たせてはいけないという教訓になりますね。

43JIN:2006/07/25(火) 18:44:45 HOST:lo194.051.geragera.co.jp
 金正日の新夫人の名前が「オクサン」なのには思わず吹き出しました。

 プロフィールを見るとどことなく「毛沢東最後の女」である張玉鳳を思わせますね。

44JIN:2006/07/26(水) 12:45:51 HOST:lo194.051.geragera.co.jp
 中国がマカオの北朝鮮系口座を封鎖とのこと。

 ドルはまだしても、人民元まで偽造されてはさすがにでしょうね。

45ピンフ:2006/07/26(水) 18:16:09 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 中国の銀行口座だと、けっこう個人のも含まれてそうだ。それが一番痛かったりりして。

46JIN:2006/07/31(月) 19:50:34 HOST:lo194.020.geragera.co.jp
 アメリカが北朝鮮への渡航を禁止。

 むしろそんなツアーを今までやっていたのかと驚きましたね。

47JIN:2006/08/01(火) 12:15:53 HOST:lo194.051.geragera.co.jp
 非武装地帯で北朝鮮が韓国側を銃撃とのこと。

 まずは韓国大統領の公式表明に注目ですね。

48JIN:2006/08/18(金) 12:06:28 HOST:ntgnma006113.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
 アメリカのABCテレビで北朝鮮の核実験準備情報を報道。

 本当かどうか。

 可能性がゼロと言えないだけに注目ですね。

49JIN:2006/09/19(火) 12:21:10 HOST:lo194.051.geragera.co.jp
 遂に日本が金融制裁を発動。

 当事者もさることながら、韓国の反響にも注目ですね。

50ウィンダム・ツヴァイ:2006/09/19(火) 15:44:23 HOST:eatkyo569105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
やけになってミサイル飛んでくるかもしれないですね。

51JIN:2006/10/04(水) 12:17:06 HOST:lo194.051.geragera.co.jp
 「安全性の保障された」核実験を行うことを発表。

 相変わらず相手を煙に巻く言い回しですね。

52ピンフ:2006/10/04(水) 18:23:29 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 一番困ってるのは新事務総長だろうな・・・

53JIN:2006/10/04(水) 19:37:28 HOST:lo2.028.geragera.co.jp
 ある意味で報酬の先払いかも。

 名誉をやったんだからアレをなんとかしろと。

 また日本と中韓会談の牽制かもですよね。

54 ◆q7qXfUudfg:2006/10/05(木) 00:32:55 HOST:softbank218139214082.bbtec.net
それを受けてか北に対して厳しい姿勢を打ち出す様子を見せていますね。

55JIN:2006/10/09(月) 13:39:08 HOST:ntgnma006208.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
 遂に核実験を実施の模様。

 果たして国際社会はどれだけの「制裁」に踏み込むことができるのか。

56J・P・ジョーンズ:2006/10/09(月) 15:53:45 HOST:ZD229012.ppp.dion.ne.jp
遂にやってくれましたね…
どの道、これでアメリカも今までのような態度は出せないかも?
しかしお隣に住む我々にとってまた一つ、懸念事項が増えたという感じですね

57かわめん:2006/10/09(月) 17:12:16 HOST:cwa031206.bai.ne.jp
懸念されるのは『安全に行った。』との事だが『地下』ではなく山をくり抜いた『トンネル』で行われたこと……
絶対安全じゃねえって……核実験が何故地下で主に行われてるかわかってない……

58天空星:2006/10/09(月) 17:17:51 HOST:ed250.AFL5.vectant.ne.jp
あーあ、北朝鮮はこれで自滅の道を歩むことになりましたね。
これだと本当に金政権が転覆するのを祈るしかないような気がします。

59ピンフ:2006/10/09(月) 18:02:59 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 これは中国内部における権力闘争を代理しているのではないだろうか? 少なくとも中国はメンツを潰されたけど、それは胡錦濤政権のメンツだし。

60JIN:2006/10/09(月) 18:09:21 HOST:ntgnma006078.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
 とすると江沢民派が裏で焚き付けていると。

 すると余計に中国軍部の動向が気になりますね。

61MARINE:2006/10/09(月) 18:41:48 HOST:i60-41-164-204.s05.a014.ap.plala.or.jp
戦争かな。米国は世間がどれだけ嫌がろうとやるだろうし。

戦争→北敗北→北の難民日本へ漂着→犯罪多発→日本の治安がロサンゼルスやヨハネスブルグ並に!

北の難民受け入れは反対だが、世間様が許さない。
マジで最悪。北は存在しても消滅しても迷惑ですね。

62天空星:2006/10/09(月) 18:49:55 HOST:ed250.AFL5.vectant.ne.jp
そうなれば日本だけでなく、アジア全域に難民がどっと群がる可能性も・・・。
これだけのことをあの国はしてしまったんです。
回りのことも考えず核実験を行った対価は
ちゃんと支払ってもらわなければなりませんね。

63ピンフ:2006/10/09(月) 18:52:46 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 中間選挙、共和党が不利って情報もありますしね。でも、核兵器が本当なら韓国には戦争というオプションは無い・・・ミサイルの方が失敗してるから、アメリカには直接の切迫感は無いだろうけど。

 韓国と日本(+台湾)への核拡散の方が、アメリカにとっては厄介な問題かもしれない。

 でも中国というチャンネルが使えなくなった以上、戦争しかないんだよなぁ・・・ヤダヤダ。

64MARINE:2006/10/09(月) 19:31:46 HOST:i60-41-164-204.s05.a014.ap.plala.or.jp
世間の空気を読めれば核実験はしないでしょう。
日本の危機だ。合法的に内部から侵略される。拒否ができないから恐ろしい。
できれば南と合法的に合併してくれると助かる。朝鮮とかかわると本当にロクなことがない。

65服部才蔵長靖:2006/10/10(火) 11:15:56 HOST:61-25-91-67.rev.home.ne.jp
 というわけで空気も読まずにやっちゃいました。同時に、日本国内の世論でも武装強化、核武装論が上がってますが(しかもよりにもよって朝日新聞が)、私はそこで敢えて待ったをかけたいですね。その理由はいくつかあるが、その一つは力で来た相手に力で対抗する事がどれほど愚かな事かをわかっているのから(相手の拳を力で受け止めたらこちらの痛いが、相手の拳にあわせて自分の腕を蛇が這うように入り込んでいけばこちらはノーダメージで相手を崩せるのと同じ事。)。もう一つはそれこそが中国の罠のような気がしてならないと言うのがあるので、今の日本の世論はちょっと賛同しかねますね。我々が身に付けなければならないのは力ではなく業のような気がします。

66ピンフ:2006/10/10(火) 21:14:04 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 でも確定の情報がなかなか流れないってことは、ブラフの可能性があるってこと?

67kazuhide:2006/10/10(火) 21:27:45 HOST:zaq3a55d2a9.zaq.ne.jp
と言うより、中ロがそれを絶対許さないでしょう、もろに被害を被るんだから。いくらあの国がおかしくともバックを失ってまでやるメリットは・・・無いと思うけど・・・・

68JIN:2006/10/11(水) 21:34:43 HOST:lo66.555.geragera.co.jp
 どうも今度は「全面制裁は宣戦布告とみなす」と叫んでる模様ですね。

69J・P・ジョーンズ:2006/10/11(水) 21:54:05 HOST:ZF222237.ppp.dion.ne.jp
そうなれば自壊を早めるだけと言う気も…強気で出ればいいと言うものでもないと思うんですが…
しかし、イギリスとかフランス、まあ、中国はまだいいですよ、アメリカだってまだいいほうです
日本はそのお隣…韓国も危険ですね、近すぎるが故に被害も及びやすいと

70JIN:2006/10/13(金) 19:52:52 HOST:lo194.051.geragera.co.jp
 中国と韓国の両元首が安全保障理事会の「必要で適切な対応措置」を支持すると表明。

 そうしたいならまずは北を自分たちでなんとかしろと言いたいくらいですが。

71ピンフ:2006/10/13(金) 20:15:59 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 北朝鮮を崩壊させること無く、体制を激変させる事無く、核兵器だけを放棄させる。そんな無理を目指して外交をやるんですからね・・・国境を接している国は。

72JIN:2006/10/13(金) 20:18:54 HOST:lo194.051.geragera.co.jp
 「とにかくまずは話し合え」は日本だけの御家芸でなかったわけで。

 なんとなく安心したような逆に不安なような。

73 ◆q7qXfUudfg:2006/10/14(土) 06:34:56 HOST:softbank218139214058.bbtec.net
中国では北の崩壊が分裂の呼び水とならないように朝鮮族の多い国境付近の白頭山を観光地化して漢族を呼び寄せているんですよね。

74JIN:2006/10/14(土) 12:10:32 HOST:lo66.555.geragera.co.jp
 白頭山は北の聖地ですからね。

 いっそのこと中国が保障占領に出ても国際社会は容認するような気もしますが。

 その意味からすれば、今度の核はむしろ中国を向いているのかも知れませんね。

75仮面ラウダー:2006/10/17(火) 14:19:55 HOST:softbank218128092061.bbtec.net
核の保有に対する議論がタブーだなんてまるで他人事。

76仮面ラウダー:2006/10/17(火) 14:23:19 HOST:softbank218128092061.bbtec.net
現実に核に対する驚異に晒されてる国として、中川氏のように「やったらやり返す」という発想も当然のように出てくる。そもそも核の驚異に対する抑止力としての軍事力について議論したかったのであり、全体の発言でなく主張の一部を論って水掛論するのは卑怯。

77服部才蔵長靖:2006/10/17(火) 18:39:57 HOST:61-25-91-67.rev.home.ne.jp
 とりあえず冷凍兵器と核分裂を抑える強力なカドミウム弾の開発を急いでもらいたいですね。

78JIN:2006/10/17(火) 18:59:42 HOST:lo194.051.geragera.co.jp
 まさに「日本防衛用」のスーパーXをですよね。

79ピンフ:2006/10/17(火) 19:09:15 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 中川さんも言ったらいいんですよ。「日本が核を持つときは、私の選挙区で核実験を行う」と。
 無駄な土地がごまんとある米中露、海外領土のある英仏。この五カ国だけが核を持てるのは、実験場所があるからに過ぎない。

 しかし「アメリカの核はダメだが、ソ連の核は良い」などと世迷言をのたまっていた核廃絶運動が存在した日本ですから、「北朝鮮の核はダメだが、日本の核は良い」という考えがあってもおかしくは無い。

 NPT体制から脱退してIAEAの査察を拒否し、CTBTを無視し、アメリカの核の傘に喧嘩を売って、中国全土を焼き尽くせる第二撃核攻撃能力を独自に構築するというのなら、核武装もありかもしれません。
 ここまで考えてしゃべるのなら立派な政治家だけど、所詮玩具を欲しがる子供の感覚でしかないからねぇ・・・

80仮面ラウダー:2006/10/17(火) 20:45:55 HOST:softbank218128092061.bbtec.net
ここぞとばかりに噛み付く鳩山氏、なにが「タカ派政権ができたと思った矢先、タカの爪が出てきたなという感じ」だ。もっとマシな例え話ないのか? これじゃ不利な補選を有利に進めるため失言に群がるハイエナだ。

81服部才蔵長靖:2006/10/17(火) 22:14:50 HOST:61-25-91-67.rev.home.ne.jp
 鳩山はジョークセンスがなってないですね。

 日中首脳会談めぐり中国首脳に「安倍首相は配慮している。少なくとも首脳会談が終わった帰りに靖国に行くことはない」と言い放った麻生氏を見習って欲しいものですw

82 ◆q7qXfUudfg:2006/10/17(火) 23:08:50 HOST:softbank218139214100.bbtec.net
「政府の一部では核武装論強まるほど浮き足立っている」
が外交交渉の材料に使えればまだしも、そのあたりは見透かされているかもしれませんね。

83:2006/10/17(火) 23:11:56 HOST:softbank218139214100.bbtec.net
「政府の一部では核武装論強まるほど浮き足立っている」
が外交交渉の材料に使えればまだしもですが、そのあたりは見透かされているかもしれませんね。

84JIN:2006/10/19(木) 20:36:01 HOST:lo66.555.geragera.co.jp
 さすがに度重なる面子つぶしで、そろそろ中国がキレかかってきている模様ですね。

85ピンフ:2006/10/19(木) 21:12:12 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 こういう時こそ、ゴルゴ13のような人がいれば役に立つのに。

86仮面ラウダー:2006/10/19(木) 21:48:14 HOST:softbank218128092061.bbtec.net
いっそのこと実験可能な三箇所で暴発させてもらうとか。そうすればサッパリ終わるんですけどね。

87武図書:2006/10/19(木) 21:49:39 HOST:ZT037174.ppp.dion.ne.jp
 迷惑ではありますが、いま白頭山で産まれたと詐称しているキムさん宅(ち)のユーラ君が亡き者になると、パンドラの箱が開いちゃいますから。
 鼎の中身を引っくり返すみたいに北朝鮮の病理を一掃しようとしたら、一衣帯水の日中韓も大なり小なり迷惑を蒙りますから。……本当、頭の痛い。

88MIP:2006/10/19(木) 22:03:12 HOST:zaq3d2efa78.zaq.ne.jp
無血クーデターで頭だけ挿げ替えて、後釜の政権に融和路線とってもらえれば一番楽なんですけどね。

38度線については現状維持が妥当かな。韓国も本音ではそれを望んでいるでしょうし。

89服部才蔵長靖:2006/10/20(金) 20:59:47 HOST:61-25-91-67.rev.home.ne.jp
 そんな単純なもんですかねぇ〜。頭の一声だけで動いているようならまだ何とかなるんですが・・・軍部と官僚の対立もあると噂されますし・・・・・・・一番怖いのはミサイル発射よりもこの国にいる工作員の一斉蜂起でしょうね。工作員だけじゃない。総連まで敵に回るかも知れないという可能性も否定できませんから・・・・・・・いやはや恐ろしい。

90kazuhide:2006/10/20(金) 21:05:56 HOST:zaq3a55dd2f.zaq.ne.jp
とりあえず核実験はやらないとは明言したみたいだけど、さてさて・・・

中国の動向が本気で鍵を握ってるな。

91ピンフ:2006/10/20(金) 22:18:00 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 でも事実上のゼロ解答ってことだけは変わらない。無条件の六ヶ国協議再開が条件だという線をアメリカが動かす可能性は低いし。

 とりあえず、日本に出来る事は特になしと・・・

92JIN:2006/10/21(土) 01:06:04 HOST:ntgnma005059.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
 ここにおける日本の存在意義と威力は「その気になればいつでも核武装できる国」ということなんですよね。

 実際、中国の核保有の時にも検討したことがあったそうですし。

93kazuhide:2006/10/21(土) 02:03:57 HOST:zaq3a55dd2f.zaq.ne.jp
ただ問題は本当に持つと決めた時、どう考えても支持率が急落しかねない。この国の体質はかなりの軍事アレルギーだから。でも、対処療法のきっかけとしては悪くは無いんですけどね。

いい加減お守り(第九条)に頼りきりというのも卒業しないと・・

94JIN:2006/10/21(土) 07:50:13 HOST:ntgnma005091.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
 あの産経新聞ですら「薬も過ぎると毒になる」といってますからね。

95ピンフ:2006/10/21(土) 18:28:21 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 中国が恐れてるのは、日米(+台湾)と核兵器を突き合わせる状態でしょうからね。だからこの件でも、色々と手を尽くしているる

 でも核を持つって事は、北朝鮮と同レベルの国に堕ちるという事でしかないと思うのだが。ただでさえハイレベルな国ではないのに、被爆国としての道義的優越性まで捨てて何を目指すのだろう。

96JIN:2006/10/21(土) 20:00:42 HOST:ntgnma006177.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
 どうも在日で朝鮮から韓国籍に変更している人たちが急増中とか。

97 ◆q7qXfUudfg:2006/10/21(土) 22:39:22 HOST:softbank218139214028.bbtec.net
補選があるのが広島と長崎だったら口をつぐんでいたかもしれませんね。
厚木基地が近い神奈川16区にとってこれは追い風なのか逆風なのか。

98JIN:2006/10/22(日) 08:24:09 HOST:ntgnma005066.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
 危機的状況では現政権に支持が集まるというのが世界一般の風潮だそうですが、今回はどうなるか。

 ある意味では危機意識のバロメーターになるかも。

99JIN:2006/10/23(月) 12:45:10 HOST:lo194.051.geragera.co.jp
 なんか中国の運動家たちが尖閣に向かうとか。

 いくらかでも北から目をそらす側面援護か。

100ソニックブーム:2006/10/25(水) 19:05:18 HOST:softbank221064207194.bbtec.net
過去のシミュレーションでは北朝鮮が負けると難民20万人が日本へ来るらしい。

勘弁してよ…。てか、20万人て何隻船がいるんだ…。
さっさと韓国と統一すればいいんだけどなあ、中露が認めないだろうし…。
でも統一したらしたで、新しい問題も生まれそうだし…。困ったもんですね。

101天空星:2006/10/25(水) 19:24:45 HOST:ed27.AFL45.vectant.ne.jp
かの小林よしのり氏も危惧していたことが現実に起こりえる事態となってしまいましたね。
日本だけじゃなく、中国や韓国に来るという可能性も捨てきれませんね。
難民を追い返せば良心が傷つくし、かといって難民を受け入れるというのも日本の人口上、不可能に近いし・・・、うーん・・・。

102ソニックブーム:2006/10/25(水) 19:48:24 HOST:softbank221064207194.bbtec.net
一応中露韓にも30万人(それぞれ30万、合わせて30万かは不明)の難民がくるようです。

太陽政策をやってるんだから、韓国が受け入れるのが一番なんですがねえ。中露も国土広いんだからもっと受け入れればいいのに。三国とも陸続きなんだし…。

103kazuhide:2006/10/25(水) 23:43:57 HOST:zaq3a55dd2f.zaq.ne.jp
食えるかどうかと言うのが大きなポイントかもしれませんね。

中国は自国でもそのあたりに問題を抱えているからここでいきなり難民を受け入れられることが無理っぽいんでしょう。
韓国もちゅう語句ほどではなくともいきなり数十万人がやってきてまかないきれるかと言う事が問題ですし。

まあ、妥協策としては、住む所は韓国が、食料の援助を残り二国が・・・というのが具体的では?

104YF-19k(kyosuke):2006/10/25(水) 23:49:07 HOST:61-22-231-26.rev.home.ne.jp
中国としては穏便に二カ国でも六カ国でも良いから北朝鮮が核放棄に応じて貰いたいのが本音ですが、双方一歩も引かずって感じです。まあ、アメリカ陣営でもこの際協議に応じてはどうかと言う声もあります。

<日本の難民受け入れ

これは難しいですが、在日朝鮮人組織が条件付で一時受け入れを求めて来る事も考えられますが最悪なケースがキャンプがスラム街の形成になりかねないので、日本としては穏便に終焉を祈るしかないか?

<中国の難民政策

オリンピックを控えているだけに見栄えさえ良ければ正しいと思っている国で、自国の農民や民主化活動家に対する迫害する国が難民を受け入れるところか取り締まって送り返している非人権大国ですから崩壊時には発砲しかねないかも?

105 ◆q7qXfUudfg:2006/10/25(水) 23:53:20 HOST:softbank218139214028.bbtec.net
統治主体にも拠るのでしょうね。
北という緩衝地帯がなくなると在韓米軍と人民解放軍が隣り合うことになりますし、そのあたりどうなるのか。

106ペールギュント艦長:2006/10/26(木) 00:18:57 HOST:p3026-ipad30hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
最近暗い話題ばかりですね・・・。
北朝鮮以外にも、ガス田やら、領土問題やら。
たまには日本にも美味しい話があってもいいような気がするのですが・・・。

それとも、やはり外交上の成功はあっても目立たず、すぐに忘れていってしまうので、気づけないだけなのでしょうか?
或いは将来に不安はあっても、普通の生活が送れている今を、ともかくは幸せとしておくべきなのか・・・。

107ソニックブーム:2006/10/28(土) 19:22:54 HOST:softbank221064207194.bbtec.net
韓国で北朝鮮のスパイ容疑で5人の逮捕者がでた。
しかも、実業家や野党の幹部などそれなりの地位がある人達で波紋も大きい。

金正日に忠誠心があるようですが、北が真っ先に攻撃する可能性が高いのは実は韓国なのに…。
あと、まだスパイはいそうな気がする。

108ピンフ:2006/10/29(日) 12:35:24 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 冷戦が続いてるから、当然なんですけどね。逆もまた然りだろうし。

109ピンフ:2006/11/01(水) 18:18:54 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 六ヶ国協議再開。中国の努力なのか、中間選挙で共和党が負けることを見越した上での決定なのか・・・もはや枠組みを崩壊させないことだけが目的となっている感じ。

 出来レースでない外交ってのも、当事国だと不安なだけだなぁ。

110ラグーン:2006/11/01(水) 20:13:18 HOST:a218-225-220-93.usr.s-net21.ne.jp
初めまして。

やっとの事6ヶ国協議が再開される訳ですが…
俺はまたグダグダになって振り出しに戻りそうな気がします

北朝鮮は「引く」って事を知らなそうですから。

それに、なんであの国に限ってレアメタルやら地下資源があるんだと。
もしそれを裏市場で流せば、資金凍結しても意味がないんじゃ…

111kazuhide:2006/11/01(水) 22:52:20 HOST:zaq3a55dd2f.zaq.ne.jp
ご安心を。採掘する技術と精製する技術がありませんので。労働力も限界だし。

少なくとも、今後はとにかく途中退場をさせないことですね。中ロの役割がさらに大きくなるけど。

112 ◆q7qXfUudfg:2006/11/01(水) 23:50:08 HOST:softbank218139214023.bbtec.net
分断した当初は鉱物資源のおかげで南より潤っていたそうですね。

113MIP:2006/11/02(木) 11:17:49 HOST:58-188-33-111.eonet.ne.jp
鉱物資源の恩恵があったんですか、それは初めて聞きました。
中ソの後ろ盾や日本統治時代の北工南農とかそれぐらいの事は知っていたんですが。
朴正煕の開発独裁が成功し、初めて南が優位に立つようになったんでしたっけ。

ところで鉱物資源といえば最近中国は北の鉱山の開発権の買取を着々と進めているとか。
相変わらずちゃっかりしてるなぁ……と感心させられた。

114ピンフ:2006/11/02(木) 18:19:01 HOST:softbank219054079133.bbtec.net
 何せ、まともに開発できていないのですから、いっぱい残ってそうですもんね、鉱脈が。

115JIN:2007/06/02(土) 23:04:06 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

 少し古くなりましたが。

 開城までの直通鉄道路線が六十年ぶりに開通。


 自分の父いわく「どうせ定期じゃないんだろ」。

 まあ。有体にいえば韓国大統領選に向けての親北派への政治的援護といったところか。

116:2007/06/03(日) 00:07:34 HOST:softbank218139214116.bbtec.net
嘘か真か主席の容態問題もまた出てきたようですね。

117JIN:2007/06/03(日) 10:56:04 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

 また脱北者の漂着が。

 日本人妻の存在が大きいみたいですね。

 ちなみに自分の母は数十年前に赤十字の一員で、そうした女性たちの北行きの現場に関わったので、今でも当時の話をいろいろと教えてくれています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板