したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

好きなセリフ・ジャンル問わず

1芳野秋生:2006/05/06(土) 17:46:52 HOST:baidcd025f2.bai.ne.jp
「俺にとって『世界』は・・・愛する人達だから その人達がいないなら『世界』なんてないのと同じだ」
これはCLAMP先生方原作の「X」で主人公神威くんが言ったセリフです。それをはじめて知った時、妙に納得した記憶があります。
これのせいか私の作るオリキャラさん達はかなり自己中になってしまいましたが(笑)まあそれはおいておいて。
皆さんには何か、好きなセリフはありますか? ガンダムシリーズ・他アニメ・マンガ・ゲーム問わずでどうぞ。小説書きさんは自分はこの作品のこのセリフ影響受けてるよなーと思うものがありましたらどうぞカキコミ下さい。

30:2006/05/16(火) 00:23:08 HOST:J054141.ppp.dion.ne.jp
キャッチコピーだけど一応糸井さんのセリフとして扱って

エンディングまで泣くんじゃない

実に気持ちよい響きです。

31マルコシアス:2006/05/16(火) 00:43:26 HOST:pae2cf9.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
「ならば貴様が最初に死ねばいい」

 最近エンディングまでたどり着いたお祭りゲーム「ナムコ×カプコン」において、「ストライダー飛竜」より参戦の飛竜が己の宿敵・冥王グランドマスターに止めを刺す際に言った言葉。
 その直前。「人間全てが天使のようになれると、本気で思っているのか?」「お前は一体どれだけの人間を殺した」の問いに対しグランドマスターの答えた「変革の前に犠牲はつきものだ」という言葉への切り返し。

 このゲーム。発売前はものすごい評判悪く、自分も期待していなかったのですが、中古を見かけていざやってみたら普通に面白かったです。参戦作品の中に原作を知っているゲームがあるなら買いですね。知らないゲームの話も楽しいですけど。自分が飛竜に、この一シナリオだけで落とされたように。

32kazuhide:2006/05/16(火) 19:29:27 HOST:zaq3a55d2a9.zaq.ne.jp
「僕はもう・・・兄弟さえも殺すことができる。」

「僕は・・・人間になってしまった。」

アニメ版キカイダー01 ラストでのジローの台詞です。ネタばれはやめておきますが、この雰囲気は・・すごい。

「ほんと・・・だせえよ・・・・・」

エウレカセブン33話、ホランドの台詞の最初のほうですが・・・このシーン見た事ある人ならわかりますが、本気でダサいです。鼻水たらしてますし。でも心にジーンとくるものがあります。

33昴零式:2006/05/16(火) 19:44:00 HOST:softbank219045136040.bbtec.net
「命短し、人よ恋せよ!惚れた女は死んでも守る、それが漢の役目だ!」

戦国BASARA2、前田慶次の台詞です。男ならば一度は言ってみたい憧れの台詞ですね。

あと印象に残ってるのは響鬼さんが言った
「鍛え足りなきゃ、鍛えるだけだ」
です。

34JIN:2006/05/16(火) 20:52:16 HOST:lo194.020.geragera.co.jp
 『V』のファラの「『女は信用せぬ方がよい』とは女の自分からの忠告であります」。

35ブレイズザク:2006/05/16(火) 21:55:45 HOST:i60-34-30-247.s02.a022.ap.plala.or.jp
あと、アニメではないですけど、
リンドバーグの「翼よ、あれがパリの灯だ。」も好きですね。

36I/D:2006/05/16(火) 22:30:00 HOST:p4020-ipad11aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
 最近のものしか思い出せませんが、BLOOD+のハジより。
「それがあなたの望みなら・・・」
 彼の生き様をあらわしていると思います。

 半分の月がのぼる空の、秋庭里香より。

「短くもないよ?」

 4巻ラストで素晴らしい味わいでした。

37マカロフ:2006/05/16(火) 22:53:16 HOST:81.227.150.220.ap.zero-isp.net
>エウレカセブン33話、ホランドの台詞の最初のほうですが・・・このシーン見た事ある人ならわかりますが、本気でダサいです。鼻水たらしてますし。でも心にジーンとくるものがあります。
 同感です。「自分のかっこ悪さを素直に認める」というのも、かっこいいことだよなぁ…と思います。
 特にホランドは、それまで本当にかっこ悪かったので。尚更に。

38JIN:2006/05/21(日) 12:11:13 HOST:lo194.020.geragera.co.jp
 劇場版『Z』でのレコアの「権力を手にしたら女なんか見向きもしないんだよな。あの『白い顔』は」発言。

 あの吐き捨てるような口調も合わせ、まさに「二十年後」の現在の勝生さんならではの台詞でしたね。

39匿名:2006/07/04(火) 19:56:28 HOST:i220-221-198-130.s02.a020.ap.plala.or.jp
るろうに剣心の
「剣と心を賭してこの戦いの人生を完遂する」というセリフ

40ライデン:2006/07/04(火) 21:11:56 HOST:KHP059136015042.ppp-bb.dion.ne.jp
エースコンバット5から。
「負け続けの私だが…今度は私の勝ちだ。(中略)見たまえ、彼らは無事に飛び立った。それが私の勝利だ。彼らが空中にある限り私の負けはない。そして彼らならやってのけるだろう。」自分の艦を失いながらも主人公たちを送り出したアンダーセン艦長の名言。
このゲームはただのフライトシミュレーションとは思えない出来です。
ザベスト版が出ているので興味ある人はやってみることをお勧めします。

リリカルなのはより
「世界は、いつだって………こんなはずじゃないことばっかりだよ!ずっと昔から、いつだって、誰だってそうなんだ!!こんなはずじゃない現実から逃げるか、それとも立ち向かうかは、個人の自由だ!!だけど、自分の勝手な悲しみに、無関係な人間を巻き込んでいい権利はどこの誰にもありはしない!!」
ちなみに発言者のクロノは14歳。
彼に限らずこのシリーズでは精神年齢>実年齢な発言が結構多いです。

41シェリー:2006/07/04(火) 21:37:46 HOST:hvssf08.zaq.ne.jp
ドラマですけど・・・
『事件は会議室で起こってるんじゃない、現場で起きてるんだ!』
踊る大捜査線だっけ?
この大原則をすっかりきれいに忘れ去った管理職のなんと多い事か。
事件を戦争に変えればSEEDにも当てはまる。
後は名探偵コナンより『手帳についとる桜の代紋が泣いとるぞ!』
父のあだ討ちに連続殺人を起こし、自殺しようとした刑事に平次のセリフ。
最近の警察のは涙枯れ果てて干からびてそうです・・・

42紗鳳寺のえる:2006/07/04(火) 23:20:41 HOST:softbank219172082133.bbtec.net
>シェリーさん
「踊る大捜査線」であってます。因みに映画第1弾の方。
そのセリフに答えるように第2弾の「レインボーブリッジを封鎖せよ」で沖田管理官(真矢みき)が「事件は会議室で起きてるの」って返すんですよ。

43服部才蔵長靖:2006/07/04(火) 23:39:33 HOST:61-25-91-67.rev.home.ne.jp
「数百年を経た論理には人の心の真理がある。その限りにおいて儒は有用であり敬意を表すべきものだ。ただし、儒が人の営みを縛り国の再生を阻むものになるならば、俺にとって儒は除くべき障害となる。」蒼天航路より曹操

「自然の理には抗えぬが、人の定めた掟ならばとるに足らぬ」

規制する、されることに慣れ、ルールの上でしか行動できない傾向にあるわれわれ日本人も、この意識と姿勢を身に付けることで、世界と対等な立場に立てるようになるのではないのだろうか。少なくとも今回のWCにいたっては痛切に感じた。

「非礼とは、天に対しおのれの力を過信した者の行ないをいう」
「国の主はな、まず自分の食べた事もない物凄いご馳走の味を描いてしまうんだよ。それからその味をつくるために様々な食材を掻き集め時には全く新しい調理法を編み出していく。それが国を造る法や制度ってもんだ。豪壮な料理を次々と生み出せぬ王には民はついて来ないのだ。」(政府が描く国の容が魅力的なものであれば誇りや文化も後からついてくる。)
「荀紣、戦は100年先のために戦うのだ」(全て蒼天航路より曹操)

まさに破格!!この国の政治屋やどっかの合衆国の大統領や、SEEDの連中に耳かっぽじって聞かせたいですね。
曹操カッコヨス・゚・(つД`)・゚・

44芳野秋生:2006/07/05(水) 12:30:36 HOST:baidcd02552.bai.ne.jp
「何とかなる」byシャーマンキング・麻倉葉。
「絶対、大丈夫だよ」byカードキャプターさくら・木之本桜。

そんなポジティブな言葉に励まされたりする事も多々あります。

あと・・・

「不器用と言えばカッコつくと思うなよ無職が」by銀魂・神楽ちゃん。
・・・・・・・・・最近身に染みてます。がんばろっと。

45ジャジャ:2006/07/05(水) 17:41:05 HOST:FLA1Afl223.tky.mesh.ad.jp
○アクメツ
「だいたい人のため日本国民のためっていうのが胡散臭ぇんだ」
アクメツを拷問した際北上が言ったセリフ。戦前、そして戦後もその繰り返しだったのが窺えます。

○エウレカセブン
「分かってるようで分かってない顔ばっか。気持ち悪い」
アネモネのセリフ。エウレカってこーゆー系のセリフが光ってますね。

○ブラックラグーン
「金は神か・・・?」
「違うよ。金は力さ。神様よりずっと役に立つ」(だったけ?)
ロック&レヴィのセリフ。死人の勲章も遺骨もタダのモノと言うレヴィの表情が良かったです。現実の辛さを感じさせる一言。

○BAD BOYS 2BAD(吹き替え版)
「テメーは黙秘権でも行使してろ!!」
権利の侵害だ! って言ってる犯人に向かってウィル・スミスが言ったセリフ。特に意味は無いけど、何となく同感だと思って。

ヤベッ、暗いのばっかだ(笑)。

46ポテンヒット:2006/07/05(水) 22:35:07 HOST:KHP059143230041.ppp-bb.dion.ne.jp
好きなセリフという事ですが、自分が最近聞いた中では、

「自分の夢の大きさは自分で決めたい。さあ、続けてくれたまえ」(銀河疾風サスライガー:I・Cブルース)

「ようこそ、男の世界へ………」(STEEL BALL RUN:リンゴォ・ロードアゲイン)

「俺は…俺にしかなれない…。でも、これが俺なんだ」(仮面ライダーカブト:加賀美新)

このあたりが印象に残りましたね。

47:2006/07/05(水) 22:54:24 HOST:p33241-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
「好きな」というのではないですが、重要ではないセリフばかり覚えてるんですよね。実際、何かの時にふざけて口にしたこともありますし。

「ライオネットボンバー!やった初ゼリフ!(『聖戦士聖也』ライオネネットの蛮)」

「俺たちにできないことを平然とやってのけるディオ。そこにしびれるあこがれるぅ」(『ジョジョの奇妙な冒険』名前無し)

ガンダムでは

「誤解に充ちた想念が放出されたと思いたいな。」(『機動戦士ゼータガンダム』クワトロ・バジーナ)

48kazuhide:2006/07/05(水) 23:33:54 HOST:zaq3a55d2a9.zaq.ne.jp
「創聖のアクエリオン」の名物司令「不動GEN」のお言葉の数々・・・

「たとえ三本の矢と言えども、予期せぬ強い力を受ければ・・・・折れる!!」(第一話)
「地面の上に立つにあらず!!」(第四話)
「合体は・・・・爆発だ!!」(第八話)
「桶の底を・・・・抜けぇ!!」(第十一話)
「そう・・・・人の心の影に。」(第十四話)
「人と言う字は人と人が互いに支えあっているできていると言う、だれが言ったか知らんが、下らん解釈だと思わんか?」(第十五話)
「人が大きく手を広げて、<大>!! 子供たちよ、大いなる人となれ!!」(第十五話)
「カエルになろうとするカエルはいない!!」(第十八話)

他にもありますが代表的なのをチョイス・・・・・

49tetsu:2006/07/06(木) 09:52:01 HOST:221.254.196.138
デスノートでライトの「勝った」が。台詞と言うかシーンですが(汗
あとニアの「二人ならLに並べる 二人ならLを越せる」(でしたっけ)がお気にです。

50ナイトメア:2006/07/09(日) 03:18:34 HOST:219-096-249-114.jp.fiberbit.net
スレッガーさんの
「悲しいけどコレ戦争なのよねぇ」
です

51crow:2006/07/30(日) 01:02:24 HOST:gk6.leo-net.jp
「魔法少女リリカルなのはA's」より、
「夜天の主の名において、汝に新たな名を贈る。
 強く支えるもの、幸運の追い風、祝福のエール、リインフォース」
11話でのはやての台詞ですが、挿入歌の「Snow Rain」と相まって、本気で画面が見えなくなりそうでした。
ついでに前作「魔法少女リリカルなのは」からもう一つ
「これが私の全力全開っ! スターライトッ、ブレイカァ―――ッ!!」
11話より、なのはの台詞。
えーと、……「魔法少女」? 「リリカル」? どこが? こっちはビビッて画面が見えなくなりそうでした。

52:2006/08/05(土) 11:16:12 HOST:xxxu189062.ocv.ne.jp
Zガンダムの「ティターンズは私兵だよ!」です。

SEEDで言うと、「ザフトはパトリック・ザラの私兵だ!!」

「地球軍はブルーコスモスの私兵だ!!」となります。

53Z:2006/08/05(土) 11:46:12 HOST:J054238.ppp.dion.ne.jp
「キラはラクスの私兵だよ!」

とも言えますよね★2作通しての距離感を見るに。

54通りすがり:2006/08/05(土) 12:03:28 HOST:p8244-ipad08imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
さらに「シンはデュランダルの私兵だ」
なんと言うか哀れですな・・・

55Z:2006/08/05(土) 12:08:40 HOST:J054238.ppp.dion.ne.jp
>「シンはデュランダルの私兵だ」

確かにw

56通りすがり:2006/08/05(土) 16:37:11 HOST:p8244-ipad08imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
キラもシンも戦争に巻きこまれなければ恐らく普通の青年でいられたのにね・・・。
好きな台詞はDBの悟空の
「皆!おらに元気を分けてくれ」ですかね〜

57kazuhide:2006/08/06(日) 00:01:47 HOST:zaq3a55d2a9.zaq.ne.jp
知っている人は知っているという刑事ドラマ「特捜最前線」CS放送で見ていたのですが、有名になりたいという理由で、スーパースターの爆殺予告を出した犯人がつかまった時に「これで俺は有名になれる。歴史に名を刻む事が出来る」と言った後で、刑事たちのリーダー格の神代警視正が

「お前はジョン・レノンを撃った男を覚えているか? リンカーンを殺した男を覚えているか? ケネディは? レーガンを撃った男を覚えているか?
ローマ法王を暗殺しようとした男は? ・・・・お前の名前なんかすぐに忘れ去られる。」

と言い放ちました。

いまの世の中でも確実に通じる言葉です。・・ちなみに、皆さんは知ってますか?

58武図書:2006/08/06(日) 00:16:28 HOST:ZT038181.ppp.dion.ne.jp
>kazuhideさん。
 敬愛する田中芳樹先生が、作中で度々「暗殺者と暗殺された者の差は、後者は暗殺されなくても歴史に名を残す。前者は、暗殺者である事でしか、記録されない」というのがありましたね。
 そして、それですら『記録』されるのであって、『記憶』される訳ではないのですから……。


 最終日の最終回で観てきた『バルトの楽園』における、松江豊寿所長の科白が感動的でした。うろ覚えですが、

「自分達を支えたのは、憎しみでも、復讐心でもなく、曾津人としての誇りでした」

です。

59JIN:2006/09/07(木) 19:23:39 HOST:lo2.028.geragera.co.jp
 『リヴァイアス』での「ファイナの恋人がもし浮気したら、どうする?」(昴治)「絶対に許さない。許さないわよ、昴治。だって昴治は私の恋人になったんでしょ? ふふっ、覚えといてね」(ファイナ)

 まさに「女子も二言なし」と。

60kazuhide:2007/12/31(月) 21:58:58 HOST:P061198164160.ppp.prin.ne.jp
トランスフォーマーから

(オプティカル・プライムの変形を見ながら)「すごいロボットだ。」

「きっと日本製だよ。」

・・・・恐るべき、メイドオブジャパンの神話。

61ジャジャ:2007/12/31(月) 22:44:02 HOST:FLH1Agn212.tky.mesh.ad.jp
名台詞は色々ありすぎて、まとまんなくなってきました(汗)。なので今年の名台詞を2つ。

「世界一自由でなければ自由を感じられない・・・・・・って、何て不自由な男だい」(範馬刃牙)

アンチェインことオリバに向かって刃牙が言った台詞。自由とは一体なんなのか、ちょっと考えたくなる台詞です。シンちゃんにもこのくらい言って欲しかったカモ(笑)。

「闘争の本質だ。「『それ』を打ち倒さねば己になれない」。そのために『何もかも』を引っくり返して叩き売りだ。
 そうだ 500年前の俺も! 今のお前も! アンデルセンも! あの少佐も!
 私と闘いたかったんだろう? でなけりゃ一歩も前に歩めなくなったんだろう? 進む術も知らんのだろう? 無用者になるのが怖いか!!
 老いが怖いか!! 忘れ去られるのが怖いか!! ジョンブル? ふざけるな!! ふざけているのはお前だ。
 お前は餓鬼だ。60年前から何一つ変わっていない 痩せっぽちの餓鬼だ。 
 さぁ おいで糞餓鬼!!」(HELLSING)

やっぱり台詞に関してはこの漫画が私的にトップクラス。闘争という人間の行為に対して人間が抱く酔いを、巧く表現してる。

62JIN:2008/01/01(火) 07:57:42 HOST:ntgnma005165.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

「闘争の契約だ!」

この辺りのテイストは3巻辺りで確立した感じですよね。

「闘争とは手段でなく目的である」と。

63銀色小麦:2008/01/01(火) 16:02:09 HOST:p3087-ipad02imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
では、幻想水滸伝シリーズの中でもかなり強烈なセリフを。

「ブタのマネをしてみろ」「ブタは死ね!」(『2』からルカ・ブライト)
村民から命乞いされて、豚のマネをさせた挙句にそう言って切り殺したときのセリフ。
小学生のときの初プレイで、かなりびびった覚えがあります。
今はこのセリフをお笑い草にできますけど。

「腕が、腕が痛い!」(『4』よりスノウ)
領主の息子が、突然の砲撃に驚いて腕を甲板にうちつけたときのセリフ。
彼がシリーズ1,2を争うヘタレになってしまった瞬間。

64叢雲 劾:2008/01/02(水) 13:46:07 HOST:i219-167-73-122.s04.a025.ap.plala.or.jp
色々あって久しぶりに投稿します。

台詞の観点が大幅に変わったので・・・

コードギアスより
「さよなら、ユフィ。多分、初恋だった。」
「約束したろ。どんなことがあっても私はお前の傍に居ると。」

逆シャアより
「νガンダムは伊達じゃない!」
「男同士の間に割り込むな!ナナイ!」

ガンダムSEED二作品より
「ウッセーよ!オメェら!」
「このッ!このッ!このォー!」
「はぁぁぁーッ!抹殺!」
「もう撃ちたくない、撃たせないで!」
「過去に囚われるのはもう止めろ!そんな事をしても何も戻りはしない!」
「やれやれ、えらい数だな」
「生きるほうが戦いだ!」

65ブレイズザク:2008/01/19(土) 21:36:16 HOST:ntszok149035.szok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
久しぶりに。
エースコンバット04より。
「俺達は戦争に勝ったのか?」
「わからん、誰が勝ったかは歴史が決める事だ。だが、一つだけ言えることがある。
英雄は確かに存在する。俺達の目の前にな。」

66J・P・ジョーンズ:2008/01/19(土) 21:59:49 HOST:softbank221107066003.bbtec.net
最近だとOOのアリー・アル・サーシェスより
「ところがギッチョン!」
ですね…ギッチョンって(笑)

67JIN:2008/01/23(水) 19:53:17 HOST:124x32x226x74.ap124.ftth.ucom.ne.jp

『仮面ライダー龍騎』40話での。

北岡「一緒に裁判で勝ち取りましょうよ。・・・有罪をね」

で。当然に暴れ始める浅倉。

68kazuhide:2008/01/29(火) 00:19:57 HOST:210.239.188.161[localhost.localdomain]
攻殻SAC Solid State Societyより

「こんなに身勝手な正義感の持ち主は、そう多くないぞ。」(くぐつ廻し)

正義とはもしかしたら果てしない身勝手なのかもしれないと。

69ROMラー:2008/01/29(火) 01:20:51 HOST:wbcc6s08.ezweb.ne.jp
好きと言うか………印象に残ったのを…FFTの『家畜に神はいない!』『今更疑うものか!私はお前を信じる!』『ムスタディオをやっつけろ(ハートマーク付き)』『ラムザ、お前は何を手に入れた?俺は………』

FF史上最も後味の悪い結末を迎えるゲームですがだからこそ好きです。

70空我:2008/01/29(火) 01:57:37 HOST:p1022-ipbf612fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
「見ていてください……俺の変身!」

仮面ライダークウガ第2話より。
覚悟を決めた五代の一条に対する台詞
この後しっかりとマイティフォームに変身し、クウガの真の始まりとなりました。

このときから少しの間は敵を殴ることでその殴った腕から次々と変身していくという中々新しい変身方法が思い出に残ってます。
キックも普通に敵にカウンター式に叩き込むだけで……なんというか初めて変身した感が溢れていて子供ながらに感動してました。

71依斗:2008/02/01(金) 01:58:01 HOST:i220-220-33-27.s05.a022.ap.plala.or.jp
集団の中での自分と本来の自分を表現した、ガンダムseedの
台詞

8話「貴方が優しいのは貴方だからでしょう?」

34話「君は誰?」
  「私は、ラクス・クラインですわ。キラ・ヤマト。」

これで感動して、destiny42話のアスランとの会話で、
また感動しました。

72kazuhide:2008/03/21(金) 20:02:50 HOST:P061198251051.ppp.prin.ne.jp
「まだ俺たちには立派な武器が残っている。(足を叩いて)こいつだ!!」

ウルトラマンダイナ(劇場版)から

戦闘機が落ちても、戦闘車両が動かなくとも、まだ、戦える、諦めない限りは。

こういう足掻きは好きなんですよね。

73JIN:2008/03/21(金) 23:58:04 HOST:ntgnma005209.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

確か『のらくろ』の怪獣退治話でも似たようなシチュエーションが。

で。最後は石を飲み込ませてやっつけると。

74マカロフ:2008/04/03(木) 22:26:22 HOST:28.227.150.220.ap.zero-isp.NET
「あーー駄サイクルだねー」
「ダサイクル? なんすかそれ?」
「私の造語。ぐるぐる廻り続けるだけで一歩も前進しない駄目なサイクルのこと。輪の中で需要と供給が成立しちゃってるんだよ。自称ア〜チストが何人か集まってそいつら同士で『見る→ホメる→つくる→ホメられる→見る(繰り返し)』を繰り返してるんだ。それはそれで自己顕示欲を満たす為の完成された空間なんだよ。で。自称ア〜チストってのは常々やってて楽しいと思える程度の練習はするが本当に身になる苦しい修行はツラいからせず…一方的に発表できる個展はするが、正式に裁きを受けるコンペやコンクールは身の程知るのが怖いから出ず……馴れ合いの中で自分が才能あるア〜チストだと錯覚していく……駄サイクルの輪は自称ア〜チストに限らず色んな形でどこにもある。たぶん、ここにも……」

 「ネムルバカ」入巣ちゃんとルカ先輩。
 耳が痛い! 耳が痛いよう!! 

「え〜〜入学当時は入巣が好きで…仲良くなりたくて声かけたんだけど、入巣の下宿に初めて遊びに行った時に相部屋の先輩に一目惚れして…そしたらなんか入巣がアホに見えてきて……入巣、ごめん」
「正直に謝りすぎだ!! ちょっとは言葉を選べ!!」

 同じく「ネムルバカ」から。田口くんと入巣ちゃん。
 うん…ひどいなぁ……本当にひどい(笑)。

75ヘタレインコム、:2008/04/03(木) 22:32:51 HOST:zaq3dc0135b.zaq.ne.jp
ブラックラグーンより…

「こんばんわが抜けてるぜ」「ど阿呆」

レヴィとエダの一言なんですが、このいかにもぶっきらぼうな言い方が好き。



コミックス番外編の「目つき悪っ!」も好きです。

76虎狼:2008/04/03(木) 22:42:14 HOST:i218-47-225-72.s01.a008.ap.plala.or.jp
ロックマンゼロ4より

「俺は正義の味方でもなければ…自分を英雄と名乗った覚えも無い…」
「俺はただ自分が信じる者の為に戦ってきた」
「…俺は、悩まない」目の前に敵が 現れたなら…」
「叩き斬る…までだ!」

記憶を失いそれでも親友の約束を抱き 信じた仲間達の為に人間(ラスボス)に立ち向かったロボット


グレンラガンより

「あばよ、ダチ公ー!、なんてキザなセリフは言わねー!行って来るぜ、野郎どもー」

この後……彼の生き様に泣けた……キタンもカミナに並ぶ偉大な男だった

77VSBR:2008/04/03(木) 22:50:20 HOST:softbank220000127157.bbtec.net
「これが人生か。よし、もう一度」

 ニーチェの『ツァラトゥストラかく語りき』より・・・は冗談として。


「はじめから諦めている恋に焼きもちなんて焼いてあげないんだから」

 小池田マヤさんの『僕のかわいい上司様』より

「彼氏が自分よりバカに見えたら終わり」
「泣けない女の弱さに気付けない男なんて忘れなさい」

 同じく『スーパータムタム』より

 細部は不明確だけど、この人の作品はきっついセリフがあるんだわ。

78マカロフ:2008/04/03(木) 23:10:48 HOST:28.227.150.220.ap.zero-isp.NET
「とてもとてもとても愛してる時はなんて言ったらいいんだ? やっぱり、『愛してる』の一言だよな」

 この後、「そのとーりだ」と頷いてくれた相手を二階まで容赦なく蹴っ飛ばします。
 「エアマスター」坂本ジュリエッタ。
 やっぱりヨクサルさんのセリフのセンスはすごすぎる……ジュリエッタやサッキヤマなんかは、この人だからこそ書けるキャラだよなぁ…とつくづく納得。

79ジャジャ:2008/04/03(木) 23:14:16 HOST:FL1-122-130-164-66.tky.mesh.ad.jp
「都合のいい時だけスリよりやがって・・・適当な事言ってんじゃねぇ!! 俺の何が分かってるというんだ!! メタルのメの字も知らねぇブタ共が!!!」

『デトロイト・メタル・シティ』4巻より。メタルフェスで挫折しかけるも、結局メタルに走る主人公の性が毎度笑えます。

「てめぇは・・・戦いを生み出す権化だ!!!」
「喚くな!! 同じ穴のムジナがっ!!!」
「てめぇと一緒にすんじゃねぇ!!!」

おなじみ、『ガンダムOO』より。善悪はひとまず置いて、感情に任せて戦うロックオンとアリーの非人間的な部分が剥き出しな部分が好き。

「長かったぞ!! お前が俺の死か。俺達の死か!」
(中略)
「そんなに死にたけりゃ・・・そんなに死にたけりゃっ・・・! 勝手に首括れ!! 50年前に首括れ!!」

『HELLSING』9巻より。半世紀の間死ぬために戦い、笑いながら死んでいくナチス親衛隊の兵隊に対してセラスが言った台詞。
最近、軍人キャラがすっごいアレルギーなんです(笑)。

80JIN:2008/04/04(金) 07:45:13 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

ある意味では最終回の刹那とグラハムの前ふりなんですよね。

今思うに。

81マカロフ:2008/04/30(水) 21:51:09 HOST:28.227.150.220.ap.zero-isp.net
「この世の中には二種類の大人がいる。きっちり責任を果たす大人と果たそうと努力している大人だ」
「お言葉ですが責任を果たさない大人だって世の中には、たくさんいるんじゃないでしょうかね?」
「それは大人じゃねぇ。無駄に年齢重ねただけのクソガキさ」

 「メダロット」ひよこ売りのおっちゃんとミスターうるち。ひよこ売りのセリフはかっこよすぎる…。
 このセリフの後のセリフもまた良し!

「メダロットは子供たちのもんだ。だが、それを公平に裁くレフェリーは責任をきちっととれる大人じゃなくちゃならねぇ。子供の遊びを暖かく見守る。それが大人のスタンスってもんじゃねぇのかい?」

 「子供以外もメダロットやってるじゃねぇか…」というツッコミは禁止な!

82VSBR:2008/04/30(水) 22:45:35 HOST:softbank220000127157.bbtec.net
 メダロットのひよこ売りは確かにカッコよかった。ポジションはギャグキャラなのに。メダロットの大人は、みんなちゃんとしてるんだよ。

83ミスターロボ:2008/04/30(水) 23:04:02 HOST:proxy3149.docomo.ne.jp
「仮面ライダーブラックそれは誰だ他の誰でもない俺自身だ!」〜劇場版より。倉田てつおさん素敵です。

84マカロフ:2008/04/30(水) 23:45:23 HOST:28.227.150.220.ap.zero-isp.NET
>VSBRさん
>メダロットのひよこ売りは確かにカッコよかった。ポジションはギャグキャラなのに。
 子供向けの題材なのに大人が見ていても真剣に面白いですよね。世界大会編からクライマックスまでの流れは必見。
 ひよこ売りのおっちゃんはメインキャラとして、いつも出張っているのではなく、たまーに出てきて一言残していくから鬱陶しくなくて良い。
>メダロットの大人は、みんなちゃんとしてるんだよ。
 こういう子供向け番組では曖昧な「主人公の父親の仕事」もしっかり描かれてますしね。
 でも、ロボロボ団は例外ね…。

85JIN:2008/05/02(金) 12:38:05 HOST:124x39x10x242.ap124.ftth.ucom.ne.jp

 田中芳樹作品『タイタニア』でのエルマン・タイタニア伯の名台詞。

 「野党無き与党は堕落し矮小化する。タイタニアを打倒できぬ程度の相手はタイタニアを律するに必要だ。それが結局はタイタニアを永続させるだろう」


 「タイタニア」を「ブリタニア」に置き換えた場合、ある意味でルルーシュの現在果たしている「役割」が実にこれなんですよね。

 ある意味ではこれこそが「皇族」としての彼の帝国への最大の「貢献」というべきか。

86ミスターロボ:2008/05/04(日) 14:52:45 HOST:proxy378.docomo.ne.jp
今日の電王ショーより ウラタロス「ボクに釣られてみる?キミが本命」モモだけだと思ってたらあんなセリフが聞けるとは・・。周りのお姉さまたちもよろこんでました!

87迪ォ闕*:2008/05/04(日) 15:30:01 HOST:wtl7sgky51.jp-k.ne.jp
繧�紜ュ�ア蜊∽コ悟嵜險倥"荳ュ蟲カ髯ス蟄舌′蛻晏球繧定ソー縺ケ繧区凾縺ョ髟キ縺�紊遵�ェ繝輔°縺ェ䰗溘�檎ァ√-莠コ縺ォ鬆ュ繧剃ク九£縺輔○縺ュ縺ー閾ェ蛻㋚"螽∝宍繧剃ソ昴※縺ェ縺◓�ɱ"莠九↑縺ゥ遏・繧峨↑縺���ゆココ縺ィ險�縺㋚"縺ッ縺ュ縲∫嶌謇九r逵溘↓蟆頑噴縺励◆譎ゅ-閾ェ辟カ縺ォ鬆ュ縺御ク九′繧九b縺ョ縺ェ繧薙□縲阪↑縺ゥ縲ゆサ悶↓繧り動邇九"縲悟ュ蝉セ帙-蠖ケ縺ォ縺溘◆縺ェ縺上※縺�紂粤眛紜ï痃��ゅ>縺」縺ア縺‼」溘∋縺ヲ蜍牙シキ縺励※驕翫s縺ァ螟ア謨励@縺ヲ螟ァ縺阪¥縺ェ繧九"縺御サ穂コ九〒縺吶°繧峨�阪↑縺ゥ蜊∽コ悟嵜險倥-蜷崎ィ�縺ョ螳晏コォ縺ァ縺吶�よ蕗蟶ォ縺ォ隱ュ縺セ縺帙k縺ケ縺阪□縺ュ縲*

88猫草:2008/05/04(日) 15:33:52 HOST:wtl7sgky51.jp-k.ne.jp
おっかしいなぁ…もう〜。謝。十二国記の蓮王の「子供は役に立たなくていいんです」と中島陽子の「人に頭を下げさせなければ己の威厳を保てぬやからの事など知らない」を書いたんですが再書き

89ミスターロボ:2008/05/04(日) 16:10:10 HOST:proxy3116.docomo.ne.jp
十二国記の名台詞と言えば。陽子の友人の「これが俺のミッション」すいませんうろ覚えです。帰れると思ったらあんなことになってしまい泣きました。

90JIN:2008/05/05(月) 08:41:35 HOST:ntgnma005155.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

 映画『アリオン』における、群集に向かってのアリオンの「僕はレスフィーナのためだけに戦う!それでもいいか!」。


 意識しているかどうかはともかく、今回のゼロの「すべてはブリタニアを打倒するため」と実に格好の対比というかで。

91ミスターロボ:2008/05/05(月) 13:51:37 HOST:proxy3103.docomo.ne.jp
『セガサターンしろ!』せがた三四郎。漢ですねぇ!

92猫草:2008/05/05(月) 22:27:16 HOST:wtl7sgky52.jp-k.ne.jp
十二国記は全編名言なんですが王になりたい理由聞かれて恭王殊晶「目の前でバタバタ餓死されたんじゃ、美味しい物も美味しくないじゃない?だから国民を幸せにした後、思いきり贅沢してやるの!」本音ではない訳ですが。そして最後に供麒をひっぱたいて「(王気が見えたなら)私が生まれた時にどいして迎えに来ないの!」ってのが。更夜に助けられ、後に祥瓊に辛い対応とるお嬢ちゃん王。映画にならないかなぁ。

93ミスターロボ:2008/05/15(木) 04:48:02 HOST:proxy388.docomo.ne.jp
おれはかーなーり強い!「電王」ではなく「ブルードラゴン天界の七竜」のジーロの台詞二年間の猛特訓で影の力なしで戦える強さを身につけた!予想不可な展開に毎週目がはなせません!

94猫草:2008/05/29(木) 23:48:05 HOST:wtl7sgky51.jp-k.ne.jp
悪役「おいおい、まさか君の能力はそれだけって言うんじゃないだろうな?」後は…①勇気だけだ②諦めの悪さだけは負けねえ③ははっ…絶望的って奴かな?(^^;) さあ貴方ならどう言う?

95ミスターロボ:2008/05/30(金) 04:31:42 HOST:proxy3116.docomo.ne.jp
2番の「諦めの悪さだけは負けねぇ」にします!結果は何かドキドキします(^-^)

96ミスターロボ:2008/05/31(土) 17:34:57 HOST:proxy3104.docomo.ne.jp
『キーワードD・A・N・C・O・U・G・Aやってやるぜ』ダンクーガの合体。獣を越え人を越えそして今、神になる超獣機神!パンチだけで敵を倒すパワーがすごい

97ミスターロボ:2008/05/31(土) 17:47:45 HOST:proxy3144.docomo.ne.jp
『俺が決めるぜ!』ときたさんの「新機動戦記ガンダムW・GーUNIT」主役アディン・バーネットの口癖。しかし決めたことはほとんどない(笑)

98J・P・ジョーンズ:2008/05/31(土) 20:10:02 HOST:softbank221107066003.bbtec.net
「奇跡は起きます!…起こして見せます!」
「来るなら来いっ、追い詰められた人類が、何をするか見せてやるわ!」

トップをねらえ!のタカヤノリコ、そしてタシロタツミのセリフ。
最終話の演出と、シチュエーションと合間って非常に印象深いです。

99叢雲 劾:2008/06/01(日) 13:38:57 HOST:i58-89-72-41.s04.a025.ap.plala.or.jp
言うまでも無く
「俺たちと一緒に戦った男が何で地球潰しを!?」
「お前と違ってパイロットだけをやっている訳にはいかん!」
「地球に残っている連中は地球を汚染しているだけの、重力に魂を縛られている人々だ!」
「情けないMSと戦って勝つ意味があるのか!? しかしこれはナンセンスだ!」
「そうやって貴様は永遠に他人を見下すことしかしないんだ!」
「さがれ!来るんじゃない!」

100猫草:2008/06/01(日) 14:20:51 HOST:wtl7sgky52.jp-k.ne.jp
某ララ〇「わたしの為に争うのはやめて〜♪」ってのは無いか(^^;)

101ミスターロボ:2008/06/01(日) 14:42:22 HOST:proxy385.docomo.ne.jp
「わん」101回目を記念して犬の映画です。えっ外国では「バウ」ですかならば「響子さん好きじゃあぁぁ」めぞん一刻ドラマの続きはどうなったの?

102ミスターロボ:2008/06/01(日) 16:20:31 HOST:proxy3137.docomo.ne.jp
『やめろぉ〜ジョツカーぶっとばすぞぉ〜』とんねるず「仮面ノリダー」の手術台での台詞。立花のおやっさん(本物)も参加していて結構シリアスなのでDVD化を熱望する!

103マカロフ:2008/06/04(水) 22:58:18 HOST:28.227.150.220.ap.zero-isp.NET
「未熟…年甲斐もなく力に酔って欲が出た」
「己以外の誰も矢面にさらさず戦えるかもしれん。とでもよぎったか」
「いやなに。ちょっと若者にモテてみたくなっただけだ」

 「惑星のさみだれ」 馬の騎士・南雲宗一郎と馬のダンス・ダーク。

 がぁっ……かーーっこいいなぁ、南雲さん…。年長者だし子持ちだしで周りと背負ってるものが違うんだろうな。ましてや周りは年端もいかない子供ばっかだし。
 胸のうちを見透かされての返す言葉もステキ。「惑星のさみだれ」はかっこいい大人が多い…。

104昴零式:2008/06/05(木) 01:12:50 HOST:softbank219045136057.bbtec.net
「男が命賭けようって言ってるんだ。女のために決まってるだろうが」
OGサーガ主人公ハーケンの台詞
前後の会話も含め滅茶苦茶格好いい

105土蜘蛛:2008/06/05(木) 02:05:50 HOST:zaq3a55f6dd.zaq.ne.jp
セリフというか何というか・・・。
「ザ・サードⅢ 還らざる魂の蜃気楼」の294ページから298ページまでの火乃香のセリフが個人的に気に入っています。

106マカロフ:2008/06/15(日) 22:30:55 HOST:181.198.12.61.ap.zero-isp.NET
「私の名は吉良吉影。年齢は33歳。自宅は杜王町北東部の別荘地帯にあり結婚はしていない。
 仕事は『カメユーチェーン店』の会社員で毎日遅くとも夜八時には帰宅する。煙草は吸わない。酒はたしなむ程度。
 夜11時には床につき必ず8時間は睡眠をとるようにしている。
 寝る前に暖かいミルクを飲み、20分ほどのストレッチで体をほぐしてから床につくとほとんど朝まで熟睡さ。
 赤ん坊のように疲労やストレスを残さずに朝、目を覚ませるんだ…。健康診断でも異常なしといわれたよ」

「な、なにを話してるんだど!? お前…」

「わたしは常に『心の平穏』を願って生きている人間ということを説明しているんだよ。
 『勝ち負け』にこだわったり頭を抱えるような『トラブル』とか夜も眠れないといった『敵』をつくらない
 ……というのが、わたしの社会に対しての姿勢でありそれが自分の幸福であることを知っている。
 もっとも戦ったとしても私は誰にも負けんがね…」

「つまり重ちーくん、君は私の睡眠を妨げる『トラブル』であり『敵』という訳さ…誰かに喋られる前に……君を始末させてもらう!!」

 「ジョジョの奇妙な冒険 第四部 ダイヤモンドは砕けない」 ジョジョにおけるマイベスト ラスボス。吉良吉影。

 ジョジョにおける数ある敵役の中でも屈指の個性だと信じて疑いません。「生まれながらの殺人衝動」というわかりやすい「悪の要素」にくわえて「女性の手限定に欲情する」といった変態嗜好、また↑で明記してるような性格もあいまってラスボスとしては、異例の出来。
 何よりすごいのが「悪のカリスマ」であるディオの後に、この吉良を持ってきたところがスゴイ。やっぱ、荒木先生は面白いキャラ考えるのが上手いな……。

107P:2008/11/04(火) 19:39:10 HOST:proxy272.docomo.ne.jp
Zガンダムでクワトロさんがティターンズを離反したエマさんにご両親は大丈夫かなっていうと
難しい立場に立たされるけどうちの家族は理解あるから大丈夫っすというエマさんにカミーユが
うんわ〜いい両親でよかったなバカヤロ〜(`´)
うちなんか親父は不倫してて母親は仕事が好きで見てみぬフリなんだ〜(>_<)
僕には親が必要だったけどふたりとも親やめちゃったんだ〜うんわ〜(T_T)
っていうようなことを言っている両親を失った傷心のカミーユにクワトロさんがシャアを引き合いに出して諭そうとして大失敗
カミーユが飛び出してっちゃう┗(_T`)┓≡З
今のはちょっと失敗ねという(~〜~)レコアさんとエマさんにクワトロさんが言った
「俗人にはねついこういう人を知っていると言ってしまう悲しい癖があるのだよ」(※ちょっと違うかも)
がおもしろかったです

108叢雲 劾:2008/11/04(火) 20:42:55 HOST:proxy2115.docomo.ne.jp
「天上天下」の俵 文七
「―ったくどいつもこいつも、くっだらねえぜ!!何で自分が生きるために戦わねえッッ!!」
「俺はいつだって、誰かをブン殴るのは自分のためだぜ?自分が望んだ未来を自分の拳で手に入れるためだ」

109ミスターロボ:2008/11/06(木) 05:12:53 HOST:proxy3101.docomo.ne.jp
『戦争なんてくだらねえぜ!俺の歌を聴け』マクロス7主人公熱気バサラのセリフですね。魂を込めた歌をつらぬいた熱い青春ストーリー監督のアミノテツローさんに感謝ですね。

110kazuhide:2008/11/20(木) 22:08:33 HOST:P222013017033.ppp.prin.ne.jp
「あなたが、泣かないからよ・・・」

第三話ラストのマリナの台詞。ハガレンでも同じシチュエーションでありましたね。

もちろん泣いたのはウィンリィでしたが。

111シェリー:2008/11/22(土) 00:07:13 HOST:zaqdb73fa04.zaq.ne.jp
工藤新一NYの事件
「人が人を助ける理由に論理的な思考は存在しない・・・だろ?」
何でおれを助けた、と聞く通り魔に対して。当時高1の新一が。
これの中身がベルモットだったから、蘭をエンジェルだと思ってると。
それまでは「神様なんてこの世にいるのかしら?エンジェルは私には微笑みかけてはくれなかったわ、一度もね」と刹那みたいなこと言ってたのに

そしてそれは自分が助けた人が直後に殺人事件起こしたことで悩む蘭に対する答えでもあって。

アレルヤの重力ブロック救出も一言で言えばコレ?自分を同じ経験をさせたくなかったって事も彼の場合はあるのでしょうけど

112ミスターロボ:2008/11/22(土) 13:05:26 HOST:proxy3168.docomo.ne.jp
『ファイナルレスキュー承認、爆裂的に超災害を鎮圧せよ』ついにあの早見優さんが言ってくれました!

113ミスターロボ:2009/08/29(土) 19:21:58 HOST:proxy3148.docomo.ne.jp
「俺はあいつに助けられた今度は俺があいつを助ける番だ!」怨み屋本舗を見てたらおもいだしました
アニメ版『X-メン』のウルヴァリンが仲間のモーフに言った台詞。この言葉聞くと泣けます

114:2009/08/29(土) 19:57:28 HOST:116-65-72-5.rev.home.ne.jp
こち亀アニメ版の『激撮ホームビデオ王』で両さんが子供のビデオを節操なしに取る父親に対して言った、

「あんたにはこの子の気持ちが判らんのかぁ!!」

です。

あれをYoutubeで見て、これもある種のモンスターペアレント?と思いました。

115kazuhide:2009/11/03(火) 00:44:59 HOST:KD125028011032.ppp.prin.ne.jp
「俺か? 知りたいなら教えてやろう・・・ミスリルなんかはどうでもいい、俺は、東京都立陣代高校二年四組、出席番号41番、ゴミ係とカサ係の・・・相良、宗介だ!」(フルメタル・パニックTSRより)

個人が世界と集団性の中でいかにあるか、いかなる存在であるか、その選択が一つのドラマの結実になる。

116カヲル:2009/11/03(火) 08:48:53 HOST:rrcs-24-103-44-218.nyc.biz.rr.com
『天空の城ラピュタ』のほぼラストシーン。
シータとパズーが決断の末、口を揃えて言った、滅びの言葉。
「バルス」

117ミスターロボ:2009/11/03(火) 09:09:50 HOST:proxy3116.docomo.ne.jp
『ガンダーラ☆ブホテル』
銀魂に登場
いやらしい気持ちではなくお通ちゃんを仲間にしたい銀さんたちの願いの現れに感動しました。

118ミスターロボ:2009/11/06(金) 11:39:07 HOST:proxy3170.docomo.ne.jp
蘭「女の子にデレデレするのはいいけど…ちゃんと本命一本に絞りなさいよ!!」新一「本命かー・・・」
名探偵コナン
第1話から
チラ見する新一が可愛かった…って蘭が可愛いじゃなくてなぜか新一がかわいいって?BL編突入?

119ミスターロボ:2009/11/06(金) 22:07:03 HOST:proxy3107.docomo.ne.jp
『いじめっこはゆるさない』RPG伝説ヘポイの主人公
ヘポイが最終回まで毎回言い続けた言葉
『この世にはやってはいけないことが二つある!女・子供を泣かせることと俺たち相手に戦うことだ』
アニメディア
超音戦士ボーグマンの記事より

120ミスターロボ:2009/11/07(土) 23:59:54 HOST:proxyc119.docomo.ne.jp
『それでも…守りたい世界があるんだ!!』で今日のウェハースの言葉
マジで神様ついてんのか?

121マカロフ:2009/11/12(木) 22:18:41 HOST:247.23.112.219.ap.yournet.ne.jp
「天才とは! 無限の肯定!! “ラッキーパンチを千回決める、すげー自分(おれ)!!”の直感(ひらめき)を!
 ありえねーと否定せず、それもアリだと千回肯定する者! 直感を肯定する内、神業(ラッキーパンチ)を千回、実現するすげー自分(おれ)!!
 それが天才! 技なんかオマケ!! おれすげーの瞬間を! すげーおれの存在を! 肯定し肯定し肯定し肯定をかぶせろ!!
 考えるな! 直感し続け、肯定し続け、確定し続けろ!!」

「惑星の、さみだれ」 犬の騎士 東雲半月。

 なんか面白すぎて変な笑いが出ます。水上さんは、セリフまわしが読んでて楽しい。
 努力して技を磨いてきてるのに「技なんかオマケ!」って切り捨てちゃうとこが、もーステキです。東雲さん。
 そんな彼の持論に「でも、それはあなただ。僕は考える!」と返す夕日も、いい。あくまでも自分の持ち味を伸ばす努力をするんだもん。

122ミスターロボ:2009/11/24(火) 23:39:37 HOST:proxyc144.docomo.ne.jp
夢に命をかけられるやつは本物だ!!
『ジバクくん』から
変わらない願いがあるから主人公はいろんな技をみにつけた。そして仲間を信じていた

123芳野秋生:2009/12/05(土) 22:44:06 HOST:baidcd025f7.bai.ne.jp

「君たちの恋は君たちを救う。僕らは君たちの恋に乗っかって余禄に与るだけさ」
「塩の街」っていうラノベの入江さんのセリフ。世界を救うって自分の好きな人を死なせたくないついででいいのかもしれません。いや、真面目に世界の事考えてる人には失礼かもしれないけど人類うん十億は1人で背負うには重すぎるから。

124ヘタレインコム、:2009/12/06(日) 00:53:28 HOST:zaqdadc4eb3.zaq.ne.jp
ちょいとネタバレですが、もう結構経つのでOK?

「僕の家族を守ってください」

微妙に違った気もしますが、『サマーウォーズ』でのとある一言。ここで自分大号泣ですよ。

125てす:2009/12/06(日) 01:10:04 HOST:proxy20071.docomo.ne.jp
号泣と言えば最近うみねこを見てマリアちゃんが可哀想過ぎて全俺が泣いたよ
泣かせる台詞があったんだけど
不思議だな、もう覚えてないや(^^ゞ
覚えてないと言えば夏のあらし!のかなことやよいの寸劇がおもしろいね

126ミスターロボ:2009/12/13(日) 18:20:22 HOST:proxy3149.docomo.ne.jp
『俺の嫁』
自分がこの言葉に込めた意味は一緒に頑張りたい人です。全ての人に送りたいです

127JIN:2010/01/28(木) 19:29:21 HOST:124x32x226x66.ap124.ftth.ucom.ne.jp

 「酒や女は教会が禁じようと人は求める。賭博くらいなら警察も見て見ぬふりするだろう。しかし麻薬は無理だ」


 『ゴッドファーザー』第一作における、マフィアの全体会議での初代ドン・コルレオーネの名台詞。

 いわば「必要悪」と「許容範囲」を語った真理と言うべきか。

128ラストコンボイ:2010/01/30(土) 09:00:46 HOST:proxy3104.docomo.ne.jp
小さい無限の力を秘めたオタク女子高生byらき☆すた

129kazuhide:2010/02/20(土) 01:59:35 HOST:KD125029043090.ppp.prin.ne.jp
「じゃあ、どうすればいいんだ!? 責任とって死ねってのか!?」

「なら、そうしろよ!」

ファイナルファンタジー13から。

プレビューでもあったセリフなのでどんないきさつでこうなるか気になっていました。詳しい話はやめておきますが・・・

こう言われてしまうとこれは論破できないんですよね。これ以上の倫理はないというのが正しいか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板