[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【質問専用】 トラブルシューティングQ&Aスレ【7】
1
:
管理人
◆VbdS1nfY6E
:2009/01/27(火) 07:35:01 ID:/yxvdVmk0
質問専用スレッドです。
過去ログを読んだ上で質問をして下さい。
質問をされる方はできるだけ詳しく記載して下さい。
自らを初心者という発言は禁止です。
トリップを付けて書き込むことを推奨します。
【注意】
著作物のダウンロード方法や、シリアルコード等の法律に触れる質問は禁止です。
ルール違反をされた場合は一年間投稿禁止になります。
詳しくは別スレッド「●★★★★書き込む前に必ず読んで下さい★★★★」をお読み下さい。
413
:
bu-n
:2009/08/28(金) 20:45:37 ID:aWiCFK7M0
>>412
thx
414
:
syeren
:2009/08/28(金) 23:56:36 ID:joNs/yWY0
真剣で私に恋しなさい!! を起動したらDisc2を入れてください って出てきます。
それで、reg.dllを書き換えようと思って、reg.dllをダウンロードして起動させました。
でも、どうやったら000091A0 ←見たいなやつが出てくるんですか?
ちなみに真剣で私に恋しなさい!!のインストールはすでに終わってます。
415
:
qwerty
◆N9TEj7b6W.
:2009/08/29(土) 00:20:52 ID:EIJ0IvFg0
>>414
>>409
を見なさい。たった数個上のレスすら読めないとは。
せっかちというか努力しなさすぎでは?
416
:
syeren
:2009/08/29(土) 00:34:23 ID:joNs/yWY0
>>415
そうではなく、000091A0: 0F 84 61 → 90 E9 40 に書き換える以前に000091A0: 0F 84 61 と言う物が出てこないのでどうしたら
出てくるのでしょうか? それを聞いているのです。 まぁ〜コレもある意味努力してないのかもしれません^−^;
417
:
qwerty
◆N9TEj7b6W.
:2009/08/29(土) 06:45:37 ID:hmkHBt6E0
>>416
なるほど、失礼。
とりあえず気になるのは「reg.dllをダウンロードして」って部分ですね。
インスト終了してるのならそのフォルダ内にreg.dllありません?
もしかしたら別物、もしくは対策済みのreg.dllなのかもしれませんよ、貴方が書き換えようとしたものは。
まぁ私これ持ってないのでこれ以上は力になれそうにない、申し訳ない。
418
:
qwerty
◆N9TEj7b6W.
:2009/08/29(土) 07:22:43 ID:hmkHBt6E0
ん?ちょっと待て?
真剣で私に恋しなさい! nodvd
reg.dll/
000091AA: 0F 84 61 → 90 E9 40
じゃないの?
貴方がお探しの場所は、貴方が「探した行」の「A列」からきっとあるはずですよ…。
連続書き込み制限(´・ω・`)
419
:
nanasi
:2009/08/29(土) 09:02:46 ID:h2gT.0.s0
転載
+1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
000091A0 ○
000091B0
000091C0
○の位置が000091AAってアドレス
000091A0の右端の0のとこに上に表示されてる+1とかを代入しなさい。
これで分からなければバイナリの見方を勉強してからチャレンジするよろし。
420
:
nanasi
:2009/08/29(土) 09:18:28 ID:h2gT.0.s0
ずれたよ
○の位置+Aの所ですので、一個右にずらして考えて
421
:
syeren
:2009/08/29(土) 13:35:45 ID:ekBq4rhU0
>>17
どうも色々とお手数おかけして申し訳ありませんでしたm(_)m 早速やってみます。
色々ありがとうございました^−^
422
:
zetu
:2009/08/29(土) 13:41:45 ID:mWWaiVHg0
yatoasa様
ありがとうございます!無事起動できました!
423
:
ゆう
:2009/08/29(土) 14:34:48 ID:HckMkKUk0
真剣で私に恋しなさいで起動はできるのですが旅行のとこでPCがフリーズして進めません再インスコしたり
して見たのですがダメでした。何か解決策ありませんか?
424
:
hage
:2009/08/29(土) 16:30:39 ID:Q3fz2UtI0
僕もStirlingをDLしてregを解析したんですが
00003E00までしかでないんですがみなさんが言ってる000091A0はどこにあるんでしょうか?
425
:
ジャガリコの星
◆VqnfNKmSEE
:2009/08/30(日) 01:17:45 ID:1cLLMvA60
>>424
探し方が悪いんじゃないかな?
自力で探せないなら「検索」で「文字列」クリックして000091AAを指定すれば見つかるから。
これで見つからなければ、対象ファイル自体が間違ってるのでは?
426
:
104
:2009/08/30(日) 12:08:34 ID:68JbJAyE0
>>423
ちゃんと製品版ディスクからインスコしてバグが起きるのであれば環境の相性の問題でしょう。
公式サポートへどうぞ。同じ説明をすれば対応してくれると思いますよ。
>>424
reg.dllですよ?そのソフトは所持してないので詳しいことはわかりませんがreg.exeと間違えているのでは?
詳しい状況も書かれてないのでこれ以上は何とも
429
:
tabi
:2009/08/30(日) 16:30:22 ID:MpQ33Ywg0
すみません。90 E9 40 と、ちゃんとなっているんですが
オリジナルディスクを入れてくださいと出ます。。。
430
:
長くてすみません。
:2009/08/30(日) 17:26:54 ID:REfoSgw20
まず、はじめにゲームをインストールします。
その後に、part1のdisk1.mdfを解凍します。
その後に、part2のdisk1.mdfを解凍します。
その中にreg.dllて書いてあるファイルがあると思います。
part2のファイルにpart1のreg.dllを上書き保存をし、その後に、
マジこいと書いてあるファイルにpart1のreg.dllを上書き保存します。
それからdisk1を開きSetupって書いてあるファイルをクリックし、
後は、起動を押したらゲームができます。私はこれでゲームができました。
431
:
名無し
:2009/08/31(月) 00:56:03 ID:137wT2.60
質問です
「おっぱいの王者48〜何も考えず目の前のおっぱい全部しゃぶれ!〜」を
インストールしようとすると
「ディスクをセットして下さい」と出るんですが、
どうすれば良いか教えてください
432
:
ひろぽん
:2009/08/31(月) 01:22:03 ID:FpUp9gZQ0
>>429
同じです なんで起動できないんですかね・・・
433
:
rux
:2009/08/31(月) 01:50:47 ID:FpUp9gZQ0
reg.dllを書き換え用としても読み取り専用でできません。 どうすればいいんでしょうか
434
:
ジャガリコの星
◆VqnfNKmSEE
:2009/08/31(月) 09:20:42 ID:1cLLMvA60
>>429
,
>>432
000091AA以外に000091A0の方を変更する場合もありますが、値が貴方のようになっている場合は再インストしてから再度バイナリ変更したほうが良いかもしれません。
>>433
reg.dllのプロパティで読み取り専用チェックを外すor管理者権限で実行すれば良いです。
435
:
rux
:2009/08/31(月) 10:55:49 ID:FpUp9gZQ0
管理者権限でチェックはずせません(T0T)
436
:
うみうし
:2009/08/31(月) 14:22:17 ID:C2jpbAqQ0
私も
>>432
たちと同じく起動できません。
私の場合はマジこいのファイルのrag.dllを
>>418
の通り変更をしたのですが
NeXASは動作が停止しましたと出てきます。
もちろん再インストや再バイナリもしました。
どうすればいいですか?
437
:
Pigeon-T
◆exbugIJphE
:2009/08/31(月) 21:10:04 ID:LY4OMBKo0
>>435
書き換えたら、一時的にディスクトップ等に名前を付けて保存し、
それを元のフォルダに上書き、もしくは元ファイルを消してから移動すればOKかと。
438
:
rua
◆iEhlaGd4o.
:2009/08/31(月) 22:01:00 ID:RA8ftXFc0
>>436
操作した手順の工程および、使用OSなど環境を教えてくれないと誰も手助けできないと思います。
一応参考までにこちらでの作業工程記載(長文失礼しますm(_ _)m)
●使用環境 OS:Win2000sp4 常駐ソフト未稼動(ウィルスバスター等)
※HDD、外付けRドライブ使用
☆前工程としてツールにてディスクイメージ化済
1.アルコール52%を利用し、ディスク1をマウントし、説明にしたがってインストール実施。
※インストール先を「R:\play\みなとそふと\まじこい!」に変更(基本どこでもいいけど、基本的にCドライブ以外を推奨)
2.インストール中、ディスク2への交換要求があるため、ディスク2をマウントし、続行する。
3.インストール終了後、インストール先のフォルダを開き、「reg.dll」ファイルを別の場所にコピー。
※拡張子はできるだけ表示させるようにする。(間違い防止)
4.バイナリエディタ(quickbe使用)を使い、コピーした「reg.dll」ファイルを開き、アドレス91AAから3箇所を0F8461を90E940へ変更し保存する。
※上書きできなければ、別の場所へ保存。
5.WDiff(パッチ作成ツール)を使い、変更前「reg.dll」→変更後「reg.dll」へのパッチを作成保存。
6.5で作ったパッチをインストール先のフォルダへコピーし実行、パッチ適応を確認。
7.まじこい.exeを実行して起動OK
☆普通なら4で変更した「reg.dll」ファイルをインストール先に移動させて上書きさせれば済むと思います。
※最近のOSはあまり使ったことありませんが、CドライブのOSが入っている領域は保護が強力になっているみたいなので
PCの知識の無い方は、Cドライブ以外にゲームを入れることをお勧めします。
長文失礼しましたm(_ _)m
439
:
はにかみ
:2009/09/01(火) 22:54:58 ID:.qR3WR.s0
HoneyComing re:comingの解凍がうまくできなくて困っています。
症状は、解凍をしようとPart1のファイルを選択すると
***は利用できない場所を参照しています。このコンピュータのハードドライブ上、またはネットワーク上を
参照している可能性があります。ディスクが正しく挿入されているか、またはインターネットやネットワーク
に接続しているかどうか確認してから、やり直してください。それでも見つからない場合は、その情報は別の
場所に移動した可能性があります。
(*はファイル名)
というエラーメッセージが出ます。当然ファイルは生成されず。
対象のファイル形式はrarで、Part5まで分割されています。
私的には、ファイル名がだいぶ長いのでそれが原因かと思っています。
保存場所はデスクトップにしています。
OSはWindowsVista SP2、解凍ソフトはLhaplusを使用しました。
原因が分かる方、解決策を教えてください。お願いします。
440
:
rua
◆iEhlaGd4o.
:2009/09/01(火) 23:35:21 ID:RA8ftXFc0
>>439
名前がかなり長くなってるはずですので基本的にディスクトップではNGです。
解凍する場合、HDDドライブ直下(例 c:\フォルダ名\ファイル名.rar)に置き、最短の長さにして解凍後、名前を短く修正後任意場所に移動なりする。
※そのままだと、名前の長さが長すぎてファイル自体を認識することが出来ない為。
あと、利用する解凍ツールは7-Zip(解凍前中身確認と解凍)とWinRAR(修復や再圧縮およびコメントチェック用)を推奨。
※WinRARは有料な為、できれば程度ですがコメント機能結構使ってるから出来るなら入手
441
:
Pigeon-T
◆exbugIJphE
:2009/09/01(火) 23:41:25 ID:UnhCYW120
>>439
rarの入っているフォルダ名が長かったら、それを短くしてみると上手くいくかも。
442
:
はにかみ
:2009/09/02(水) 01:23:28 ID:.qR3WR.s0
>>440
>>441
各ファイルを名前変更、短くする。root階層に移動してPart1を選択。
以上で無事解凍出来ました、有難う御座いました。色々と勉強になりました^^
分割されたrarは全てのPartで名前を統一すれば最初の名前でなくても解凍できるのですね。
443
:
noiz
:2009/09/02(水) 02:15:54 ID:zHu5zuYc0
まじこいの音声にノイズ?のようなものが入るのですが同じ症状の方いませんか?
444
:
まじこい
:2009/09/02(水) 10:20:36 ID:M0YlueNQ0
まじこいが起動しない・・・
reg.dllは書き換えてディスク認証は回避したんですけど、exeを起動すると
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org97851.jpg
こんな画面が出て起動しない・・・
445
:
104
:2009/09/02(水) 12:40:13 ID:KWuB7zpY0
>>444
エラーをみて最低限MIcrosoft Visual C++のランタイムパッケージとか入れ直してみたのか?
環境とか状況も詳しく書かれてないしこれ以上は何とも。
>>443
元データーが正規のものならそういう症状は起きないと思うよ普通は。
ここで質問するより公式サポートの方がいい回答得られると思うけど。
PC環境依存の問題だろうし。
446
:
444
:2009/09/02(水) 13:46:06 ID:M0YlueNQ0
・PCスペック
CPU:Core2Duo P8600@2.4GHz
OS:Windows Vista EP
メモリー:2GB×2
システム:32bit
HDD:Dドライブ(内部
まじこいをDにインストールしてreg.dllは書き換えました。
そこでまじこい.exeを起動すると、少し時間がたった後↑の画面が出て落ちてしまいます。
MIcrosoft Visual C++のランタイムパッケージも入れなおしてみたのですが、結果は同じでした。
447
:
yu
:2009/09/02(水) 14:43:23 ID:ZaJfOmTg0
まじこい起動しない
reg.dllを置き換えて起動したら、
システムSEの初期化に失敗しましたってでて起動できないんですけど。
何が原因でしょうか??
448
:
rua
◆iEhlaGd4o.
:2009/09/02(水) 16:25:16 ID:RA8ftXFc0
>>446
可能性の1つとして、ダイレクトX9.0cをいれてみたら?
公式HPにも書かれてるけど、デフォルトなダイレクトXだと不足データあるから原因の1つとしては考えられる。
>>447
前に書いてる人とかの文面ちゃんと読んでほしい…。(学習しない人多いorz)
エラーメッセージや症状だけでは事例がないかぎり回答できないので。
どうしても動かしたくてとか必死なら一度OS入れなおしてみるしかないかな。
大体は使ってるツールとかの干渉とかによるものだから…。
もし、それでもダメならゲームデータ破損してると思う。(それかHDDの破損かな)
449
:
j
:2009/09/02(水) 18:40:10 ID:utlCUGT20
マジ恋の件でアドレス91AAがないんだが・・・
450
:
k
:2009/09/02(水) 20:25:25 ID:4FkUalM.0
>>449
普通にあるよ?
てか
>>409
と
>>419
に全部書いてあるんだけど…
91A0のA〜C書き換えるだけじゃん
451
:
443
:2009/09/03(木) 02:07:46 ID:zHu5zuYc0
とりあえずコーデックパックやオーディオデバイスのアップデート行ってみました。
オーディオデバイスのアップデートしてから更にノイズが酷くなり、若干途切れるようになりましたw
また何か試したら書き込みます
452
:
104
:2009/09/03(木) 03:24:41 ID:KWuB7zpY0
>>446
>>448
さんの指摘していることを試しても駄目なら素直に諦めるか公式サポートにいった方がいいと思う。
あとはOS再インストールして、まっさらな状態でゲーム実行に必要なソフトウェアだけを入れて起動できるか試してみるくらいしかないんじゃないかな。
>>449
000091A0: 0F 84 61 → 90 E9 40
だぞ?
大多数の人間が見つけて書き換えに成功している現状、探し方が悪いんじゃないのか?
バイナリ編集については解説サイトとかたくさんあるからそこを参考にすればいい。
>>451
音声再生の際のノイズだが、可能性として外部プログラムを通して音声を再生してる場合そうなることがあるかも知れない。
以前もどなたかが質問していたゲーム中のムービーが再生されないってのがあったが、あれは動画再生の際にffdshowっていう外部プログラムを通していたせいで不具合が生じゲーム自体がハングしていたことが原因だった。
その時はffdshowのアンインストールで状態が改善され、ffdshowを再インストールする際に自動的にffdshowを通して動画再生されないようにする設定にすることで解決している。
あなたがそういう動作をするソフトウェアを入れたりしているなら一度それらのソフトウェアをアンインストールした状態で実行してみるとか、インストールする際に説明を読んで必要なものだけ入れるとかしてみて試したらいい。
他に考えられるのはGOMなどのメディアプレーヤーだったりコーデックパックの不具合や相性の悪さが原因の可能性もある。
あとはPC外部機器が原因かも知れない。使っているスピーカー、ヘッドホン、サウンドボード自体がノイズを出している可能性もある。
手っ取り早く原因を調べるならOS再インストールor仮想デスクトップにして必要最低限なソフトウェアだけを入れて音声がちゃんと再生されるか試してみるとか。
ノイズなく再生されるのであれば外部機器の問題だし、ノイズ起きるならPC内部の問題。
それでも駄目なら素直に公式でサポート受けた方が早く解決すると思う。
PC環境に関わる問題はここで質問してもいい回答は得られないだろうから。
長文失礼しました。
453
:
うみうし
:2009/09/04(金) 00:08:06 ID:C2jpbAqQ0
あのあと再び試してみたら起動に成功しました。
皆さん根強く教えていただきありがとうございます。
454
:
にゃんこい
:2009/09/05(土) 08:07:54 ID:M.W0AW4c0
質問させていただいきます。
落としたファイルがrarに圧縮されていたので
winzipで解凍したところISOファイルができてしまいました。
PCゲームなのですがDVDに書き込めば
できるのでしょうか。
宜しく御願いいたします。
455
:
k
:2009/09/06(日) 01:58:27 ID:Vd.27Jl60
ISOってのは要はCDないしDVDのイメージファイルだから扱うにはそれ用のツールが必要
疑似的なCD(またはDVD)ドライブとして使えるのを使ってインストールするか
書きこみができるの使ってDVDに書き込んだ後、通常のDVDドライブ使ってインストールするか
どっちでもお好みでどうぞ
追記
2行目の最初の単語はここではNGです。
456
:
名無し
:2009/09/07(月) 20:47:07 ID:Jx/EF0lg0
すいませんが誰かまじこいのreg.dllをうpしてくれませんか?
再インストしたり全てのreg.dllを書き換えようとしてみたりしたのですが、
どれも00031FF0で終わっています・・・。
457
:
yatoasa
:2009/09/08(火) 01:50:54 ID:KMW90y/k0
>>456
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org117129.dll.html
psわん子LOVE
458
:
名無し
:2009/09/08(火) 14:38:12 ID:Jx/EF0lg0
>>457
ありがとうございました!
起動できました!
459
:
名無し
:2009/09/09(水) 00:32:10 ID:C2jpbAqQ0
ご主人さまだ〜いすきでインストールをしてもオリジナルディスクを入れて下さい
っとでてきます、ご主人さま、オリジナルディスクで検索をしてみても関係なさそうな
サイトしかできませんどうすればいいでしょうか?
460
:
ジャガリコの星
◆VqnfNKmSEE
:2009/09/09(水) 22:56:03 ID:1cLLMvA60
>>459
オリジナルディスクというのは正規版のディスクのことを指しています。
ですので検索してもそこから得られる情報はほとんどないです。
「ご主人さまだ〜いすき」にはAlpha-ROMのプロテクトが施されていますので、ディスクレス化するか製品版をご購入ください。
461
:
名無し
:2009/09/10(木) 00:16:38 ID:3tPKbtrE0
>>423
自分も真剣で私に恋しなさいで起動はできるのですが旅行のとこでPCがフリーズしました。
サポートに問い合わせても、6日ぐらい返事やメールが一切きません。
なんででしょうか?
462
:
こころ
:2009/09/11(金) 16:55:32 ID:BvYr9UsM0
リトルバスターズ!EXを最近購入したのですが
EXは二回目以降はディスクレスでできるということを耳にし
自分もやって見たのですが
[2100]オリジナルディスクを入れてください
とでてきていくらしても起動できません・・・
463
:
マ○セルDVD
◆SgS7iAQuR6
:2009/09/11(金) 17:49:09 ID:NUtPvyzY0
>>462
調べればすぐ分かる、EXはネット上にあるNoDVDパッチ
あてるだけでいいから。
464
:
うみうし
:2009/09/11(金) 17:55:10 ID:C2jpbAqQ0
真・恋姫†無双 〜乙女繚乱☆三国志演義〜とバイナリエディタで検索をかけてみたのですが
なかなか出てこないのですどうすれば良いのでしょうか?
解決方法がありましたら教えて下さい。
465
:
ジャガリコの星
◆VqnfNKmSEE
:2009/09/11(金) 19:31:46 ID:1cLLMvA60
>>464
検索するワードの組み合わせを変えればいい。
ディスクレス、NoDVD(or NoCD)、バイナリ,,,etc
ちなみに貴方が検索された「バイナリエディタ」はバイナリを変更することが出来るツールのことです。
466
:
うみうし
:2009/09/11(金) 21:34:16 ID:C2jpbAqQ0
あのあといろいろと探してドライバーを更新したところできました
お騒がせてすいません。
467
:
うみうし
:2009/09/11(金) 23:17:46 ID:C2jpbAqQ0
連稿ですいません
あのあとやったあともう一度やろうとしたらできなくなってしまいました
対処法などありませんでしょうか?
468
:
ジャガリコの星
◆VqnfNKmSEE
:2009/09/12(土) 01:18:05 ID:1cLLMvA60
>>467
もっと詳しく症状を記載してください。
ただ「出来なくなった」だけではこちらとしても解決しようがありません。
469
:
YUZU@
:2009/09/13(日) 05:31:13 ID:p/tBkeD20
デーモンツールを使いDVDドライブのファイルにStirlingを使ってディスクレスをしようとしたのですが
「指定されたファイルはリードオンリーです 属性を変更しますか?」
というメッセージが出ます。はい、いいえどちらを選んでもエラーとなってしまいます
そのファイルの読み取り専用のチェックを外そうと試みたのですが
「ファイルの適用中にエラーが発生しました」
470
:
ジャガリコの星
◆VqnfNKmSEE
:2009/09/13(日) 05:59:53 ID:1cLLMvA60
>>469
>デーモンツールを使いDVDドライブのファイルにStirlingを使ってディスクレスをしようとしたのですが
Stirlingの使い方を間違っています。
バイナリを変更してディスクレス化したい場合は、対象となるデータをインストした後、インストしたデータを使用して行います。
471
:
YUZU@
:2009/09/13(日) 06:34:16 ID:p/tBkeD20
>>470
早速のご回答ありがとうございます
インストールをする為にNoDVDパッチが必要なんです
そのパッチをバイナリしようとしているのですがパッチはデーモンで読み込んで
DVDドライブからじゃないと開けないのでリードオンリーとなってしまうんです
472
:
472
:2009/09/13(日) 10:31:29 ID:10eCehK.0
>>471
よくわからないがでーもんで読み込んでフォルダにコピーしてから書き換えするのでは?
473
:
YUZU@
:2009/09/13(日) 11:12:53 ID:p/tBkeD20
>>472
他のフォルダにコピーしようとすると
「無効なMS-DOSファンクションです」
というメッセージが出てしまいコピーすることすら出来ないのです…
474
:
無無剣
◆D19b2B0JwE
:2009/09/13(日) 12:49:58 ID:d3HmlVlo0
>>473
コピーしようとしているHDDはNTFSでフォーマットされていますか?
FATは1つのファイルの大きさが4GB未満しか扱えません。
475
:
YUZU@
:2009/09/13(日) 14:01:48 ID:p/tBkeD20
>>474
コピーしようとしているのはデーモンを使ったDVDドライブなので
フォーマットすることができません
それと
>>469
が途中で書き込まれていることに今頃気付きました
デーモンで読み込んだDVDドライブのファイルの読み取り専用のチェックを外すことはできないのでしょうか?
一度チェックを外し適用をしてみたのですが駄目でした
476
:
無無剣
◆D19b2B0JwE
:2009/09/13(日) 15:49:02 ID:d3HmlVlo0
>>475
デーモンにマウントしたファイルのコピー先のHDDの事です。
イメージファイルは基本的にCD-R/DVD-R等と同じ扱いです。
つまり貴方がしようとしている事は、例えば「DVD-Rに焼いたファイルに対して読み取り専用属性を外そうとしている」のと同じ事になります。
取敢えず以下の順番で試してみて下さい。
そして何処でどんな問題が出るのか具体的に書いて下さい。
1. ゲームの全ファイルをNTFSフォーマットされたHDDにコピーする
2. NoDVDパッチを上記と同じHDDのゲームと同じ場所にコピーする
3. NoDVDパッチを実行する
4. ゲームをインストールする
477
:
YUZU@
:2009/09/13(日) 18:00:34 ID:p/tBkeD20
>>476
ローカルディスク(D:)を一度フォーマットしそこにコピーしようとしたのですが
前回と同じく「無効なMS-DOSファンクションです」というメッセージが表示されコピーすることはできないようです
478
:
Pigeon-T
◆exbugIJphE
:2009/09/13(日) 22:03:53 ID:orF0c1560
>>477
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/15/imagemaster.html
このソフトではどうでしょう。
やる前にイメージのバックアップを忘れないように。
479
:
YUZU@
:2009/09/13(日) 22:58:26 ID:p/tBkeD20
>>478
ありがとうございます
そのソフトを使いファイルの抽出には成功したのですが
480
:
YUZU@
:2009/09/13(日) 23:14:00 ID:p/tBkeD20
ごめんなさい、また途中で書き込んでしまいました
ファイル名が「○○○.エグゼ」から「○○○.ピフ」になってしまいました
そしてStirlingを使いファイルを開くことはできたのですが
ディスクレスに必要なアドレスが見つからないのでやはり失敗みたいです
481
:
jiro
:2009/09/16(水) 00:12:19 ID:dQTwp1l60
パルフェre-orderをインストールしようとしたのですが、
なぜか代わりに「えいご漬け体験版」がインストールされます。
インストールした後にやっても、次はアンインストール。
ループする状況です。
どうすればよいのでしょうか?
482
:
482
:2009/09/16(水) 14:22:06 ID:d/TUIyF20
>>481
ご使用のPCがVAIOなら下記をみれば解決します。
ttp://www.plato-web.com/support/support_vaio.html
483
:
名無し
:2009/09/16(水) 19:17:37 ID:MWbDhFdY0
姫×2やってるんですけどエラ−で
エラーの言葉[MajiroObj:ファイルの姫2_06_02読み取りに失敗しました]
とか出るんですけどこれって解決方法無さそうだから新しいの出るまで
待たないといけないのでしょうかね。
484
:
jiro
:2009/09/16(水) 21:43:33 ID:dQTwp1l60
>>482
ありがとうございます
解決しました
自分の使ってるpcの修正パッチを把握してなかった自分が恥ずかしい…
485
:
ジャガリコの星
◆GdtVE1XZvs
:2009/09/16(水) 23:25:00 ID:1cLLMvA60
>>484
ハッシュ値照合してみて、そのファイルを再インストしてみましょう。
それでも変化がなければ別トレントを探せば解決するかと思われます。
486
:
banana
:2009/09/17(木) 00:40:51 ID:tXGoAuHQ0
>>484
自分も姫×姫をやっていたらエラーが出てしまいました。
よろしければ解決策を教えていただけないでしょうか?
487
:
空飛ぶ@ネコ
◆8/MtyDeTiY
:2009/09/17(木) 20:01:40 ID:96TxRD5s0
>>483
>>486
落とし直しても、インストし直しても特定の部分で
どうしてもエラーになるんですよなー。
どうも怪しい感じなので、密かにディスクチェックあるのかも。
たぶんオリジナルじゃないと特定部分でエラーに見せかけて止まる感じ。
とか思ってたらどこぞにパッチがアップされてました。
やってみた所エラー部分を回避出来ましたな。
流石に画像が読み込めないとか、重大なミスはメーカーもないと思うんで、
やはりディスクチェックがあるんじゃないかとは思いますが。
488
:
high_ri
◆high/yl0TA
:2009/09/17(木) 20:20:17 ID:475MLPS20
>>483
>>486
>>487
現在流れているのは2つですが、どちらも同じisoファイルで同様のエラーが起きます。
原因は恐らくインストールされたファイルのうち、scenario.arcの日付だけが9/14になっている為です。
マスターアップが9/5で、他のファイルのタイムスタンプは8月更新になっていることから、意図的なものだと思われます。
メーカー側が違法ダウンロード対策としてあえてファイルを放流した可能性も考えられます。お気をつけを。
489
:
空飛ぶ@ネコ
◆8/MtyDeTiY
:2009/09/17(木) 21:22:58 ID:96TxRD5s0
はぁ、なるほど。
しかし肝心のエラーは画像ファイルの読み込み失敗だと思いますが。
Readmeは9月6日更新になってましたし。
おまけにパッチを当てたら普通にプレイできるよーになりました。
パッチは実行ファイルの書き換えしかしてないみたいなので、
シナリオファイルに問題があるならできないと思うんですが。
仮にメーカー側が放流したなら、当然パッチを当てても無駄なように、
エラー以後のファイルをダミーにするくらいはやりそうですが。
490
:
high_ri
◆high/yl0TA
:2009/09/17(木) 21:36:29 ID:475MLPS20
正式な発売日以前に入手することだけを目的とした者への違法拡散ダッシュを阻止することで
利益に差が出てくることもあるので、最初期のごく一時的な措置として行われたことも実際ありました。
現在某所で仕様なのか違法対策なのかファイルクラッシュなのか確認するべくメールを送る流れになってます。
491
:
空飛ぶ@ネコ
:2009/09/17(木) 23:13:57 ID:96TxRD5s0
?・・別にフェイクの放流が有り得ないんじゃなくて、
今回は違うのではと言っただけですが。
まぁ、フェイク流すくらいならもっとディスク認証厳しくすると思いますけど。
というかもし本当にディスクチェックだったら、
メーカーにメール送るとか墓穴じゃ?
個人的には、正規版買った人間がサポートに連絡するまで
待ったほうが良いとは思いますが。
ファイルが破損していたなら、発売日から2〜3日中には
HPで何かしらサポートページに掲載されるハズですし、
対策なら当然そのエラーについて更新されるハズもないですし。
492
:
ひろいもの
:2009/09/18(金) 01:54:57 ID:In8h67NQ0
*== TARGET_FILE ================
FILENAME 姫×姫.exe
* FileSize: 778240 bytes
* LastMod.: 2009/07/04 04:51:48
*===============================
0000B222: 0F 90
0000B223: 85 90
0000B224: BF 90
0000B225: 00 90
0000B226: 00 90
0000B227: 00 90
493
:
そらいろ
:2009/09/18(金) 13:30:44 ID:ktepEGuw0
そらいろ、ISOが壊れてて解凍できないみたいなんだけど・・
ここで話題にならないってことは、自分だけ?
494
:
ジャガリコの星
◆GdtVE1XZvs
:2009/09/18(金) 19:25:40 ID:1cLLMvA60
>>493
ただ「そらいろ」のトレントといってもネット上で探せばいくらでも見つかります。
解凍ソフトを変えるとか、ハッシュ値照合するだけでも大半は解決します。
それでも無理なら別トレントをお探しください。
495
:
無無剣
◆5xq1XInRtI
:2009/09/18(金) 22:26:12 ID:d3HmlVlo0
>>493
未確認ですが、トレント掲載元であるHongFireの該当スレッドで修復方法が公開されています。
ただそれはisoではなくrarなのでもしかしたら貴方のトレントとは違うかも知れません。
496
:
うみうし
:2009/09/19(土) 10:57:47 ID:C2jpbAqQ0
人工少女をインストールしたのにも関わらずゲームがインストールされてません
とでてきます。再インストールをしても同じ結果になります検索しても出てきません
何かの方法を知っている方などいましたら教えて下さいお願いします。
497
:
うみうし
:2009/09/19(土) 11:12:57 ID:C2jpbAqQ0
字が抜けてました人工少女3です
すいません
498
:
ものはためし
:2009/09/19(土) 16:53:43 ID:/pBoLJaU0
>>493
,495
HongFireのもののrarに対しての修復ファイル。そのため、他のところでrarを入手してたら別物なので対応は無理。
ちなみに、やり方はこう(修復するまではrarを解凍しない)
1.Hongのもののrarを"[090918].rar"にリネーム。
2.TBTB.exeを起動
3.Hongのrarと一緒にUPされてるTBTB修復ファイルの「tbr」ファイルをTBTBの起動画面にドラッグ&ドロップ
4.すると修復対象のrar選べと出るので1のファイルを選択
5.修復処理が開始されるのでおわるまで待つ。
6.修復されたrarを解凍してisoを確認
とりあえずHongのためしてみた、正常にインストール画面が出たのまでは確認済み。
499
:
GA
:2009/09/19(土) 21:56:05 ID:HtaKM.h60
だっこしてぎゅ!をインストールして落ちてたパッチつけたら
this application has failed to start because d3dx9_40.dll was not
found.Re-installing the application may fix this problem
とでたんですがインストールに問題があったのでしょうか?
誰か教えてください
500
:
high_ri
◆high/yl0TA
:2009/09/19(土) 23:05:18 ID:475MLPS20
某所からの転載です
ついでに、姫×姫ですが。
スクリプトファイルの姫2_06_02.mjoがおそらく意図的に壊れてますね。
そこを飛ばして姫2_06_03の頭から始まるセーブデータです。
適当にスキップしたところ、問題はなさそうですが、
何ヶ所もトラップ仕込まれているともう各ルートに入ったところに
直接ジャンプするしかな……って本当に仕込まれてるw
姫2_08_01がアウトで、個別ルートの最初のシーンがそれぞれ全部アウトですね。
そこさえ回避すればエンディングまで問題ないはずです。
これは共通終わりで終了となってます。
501
:
GA
:2009/09/20(日) 03:11:20 ID:HtaKM.h60
だれかだっこしてぎゅ!のd3dx9_40.dll もっていませんか?
何回インストールしてもでてきません。
502
:
GA
:2009/09/20(日) 03:33:27 ID:HtaKM.h60
自己解決しました。色々ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
503
:
KAR
:2009/09/20(日) 17:34:19 ID:Qynx6nok0
姫×2どうしてもエラーになってしまうんですけどどうすればいいでしょうか?
504
:
d2
:2009/09/20(日) 17:41:07 ID:tcScUMnM0
>>503
>>492
505
:
ak69
:2009/09/20(日) 18:28:54 ID:oBoRBZXg0
502さんkwskおしえてください
506
:
rua
◆iEhlaGd4o.
:2009/09/20(日) 20:06:06 ID:RA8ftXFc0
>>503
>>504
ではあまりに簡素なので…、
>>492
のように実行ファイルを弄る方法とシナリオデータを弄る方法の2種類あります。
どちらも基本的にはバイナリ弄り、一応シナリオに関してのパッチはhongにあります。
憶測でしかありませんが、流れるタイミングで意図的に弄ってあるみたいなので基本的にメーカー対応不可かと思われます。
>>505
d3dx9_40.dll
基本的に↑のようなネームのDLLの場合、付属してるダイレクトXを入れれば解決するはずです。
初期OSでのダイレクトXよりバージョンが低いからと考えて入れてない人はそういったエラーが必ず発生します。
よって、ダイレクトX必須なゲームをする場合は一度は必ずダイレクトXを入れましょう。
※ダイレクトX10の場合、ダイレクトX9.0にはあるデータが一部入ってない為。
507
:
Pigeon-T
◆exbugIJphE
:2009/09/20(日) 20:06:09 ID:f5S9qvb.0
>>505
取り敢えずググってみよ?
508
:
ak69
:2009/09/20(日) 20:24:47 ID:oBoRBZXg0
できました ありがとうございました><
509
:
KAR
:2009/09/20(日) 22:25:26 ID:Qynx6nok0
ありがとうございます!
511
:
2nd
:2009/09/21(月) 13:29:10 ID:fj2j/Nkk0
400k/sぐらいでていたファイルが99.8%ぐらいになると12k/sぐらいに落ち
残り15MBぐらいのまま何日も終わらなくなることがあります
まれにこういう症状があるのですがこれはなにかのバグで実際は0k/sということなのでしょうか?
もちろん種ありです
512
:
as
:2009/09/22(火) 00:26:21 ID:2VVx4yvY0
南国さく乳アイランドの初期化設定時にエラーが出てしまいます
対応方法はありますか?
513
:
ジャガリコの星
◆GdtVE1XZvs
:2009/09/22(火) 04:39:17 ID:1cLLMvA60
>>512
再インストしても無理なんですか?
514
:
as
:2009/09/26(土) 01:15:11 ID:flFc6AwY0
>>513
遅れて申し訳ないです
必要なファイルを同フォルダに入れて、.exeを起動させています
インストはディスクが必要なようで
ROMれと言うならROMります
515
:
are
:2009/09/28(月) 22:10:58 ID:VDfaQ.QY0
魔法少女の大切なこと。をインストして起動すると画面らしき表示が出てすぐゲームが落ちてしまうのですが…。
原因お分かりの方ご教授お願いします。
516
:
rua
◆iEhlaGd4o.
:2009/09/29(火) 23:46:12 ID:RA8ftXFc0
>>515
スペックなど操作した手順を載せないと原因もなにもわからないと思います。
落ちる可能性として、まずは動作環境が満たしていない
ダイレクトXを入れたかどうか
あとは差分パッチがメーカーから出ていますのでそれを使ったのかどうか
起動させる際にしたこと、例えば起動ISOなどをマウントしているかどうか
質問する前に、自分が質問されてみたと過程して答えが出せるかどうか考えた上で書き込んでください。
起動して、すぐにゲームが落ちるぐらいでは事象を述べているだけで答えは出せません。
事象が起きるまでの過程をみて初めて、事象に対する答えが出ます。
数学を例にあげれば、公式等がないのに、答えだけ言われて間違ってるかどうか問われているようなものです。
物事には必ず「過程→結果」に繋がっているので、必ず過程と結果を書いてください。
必ず
>>1
を読み、それから書き込みしてくれることを強く推奨いたします。
517
:
morara
:2009/09/30(水) 03:24:56 ID:rv4beO.I0
【だっこしてぎゅっ!〜オレの嫁は抱き枕〜】を手に入れ、DAEMONでマウントしたのですが
『[1503]オリジナルディスクを入れて下さい』と表記され、ゲームの起動が出来ません。
どうすれば解決することができるのでしょうか?
詳しい方ご教授よろしくお願い致します。
518
:
rua
◆iEhlaGd4o.
:2009/09/30(水) 07:15:21 ID:RA8ftXFc0
>>517
正規のディスクを用意すれば解決するはずです。
1503というエラーは正規のディスクが入ってないときにでるエラーです。
としか答えられない問いですが…
ヒントだけ…ディスクレス
あと、バイナリを弄れることが条件で対処できます。
自分なりに調べてわからなければ、あきらめてくださいとしか言えません。
519
:
are
:2009/10/01(木) 06:48:49 ID:VDfaQ.QY0
>>516
起動用ISOをマウントするとJ:\は有効なWinアプリケーションではありませんと出ます…。
ダイレクトXは入れてあります。
スペックはクアッド2.83GHz
メモリ4GB
グラボGeForce9800 GTX
OSはVistaです。
スペックは十分なはずなのですが…。
520
:
rua
◆iEhlaGd4o.
:2009/10/01(木) 07:34:01 ID:RA8ftXFc0
>>519
起動用ISOは故意であえて壊して作成されている為、正常な認識はできないです。
公式HPからVerを1.01に更新している場合、起動用ISOを使用の不正対策を施している為起動することはできません。
よって結果的に言えば、
>>518
と同等の返答になります。
もし、Verを弄ってないのに起きる場合は、常駐しているソフトによる妨害等が考えられますが、状況が見えないため判断のしようがありません。
521
:
名無し
:2009/10/04(日) 00:55:55 ID:C2jpbAqQ0
リトルバスターズエクスタシーでインストールしたのですが
オリジナルディスクを入れて下さいとでます
検索でパッチやバイナリとともにかけたのですがでてきません
解決策はありませんでしょうか?
522
:
ジャガリコの星
◆VqnfNKmSEE
:2009/10/04(日) 03:03:03 ID:1cLLMvA60
>>521
ディスクレスやNoDVDで検索してみましょう。
523
:
胃が痛い
:2009/10/04(日) 12:09:19 ID:2zpU/dKk0
クラインハーゼをインストールしようとしたら
The copy file(F:\KLH\EXECLE.EXE)is not foundってなった。
どうすればよいんでそう?
524
:
rua
◆iEhlaGd4o.
:2009/10/04(日) 22:18:15 ID:RA8ftXFc0
>>523
公式サイトをチェックしてください。
ここに来る前にそちらに行くのが一般常識かと思います。
525
:
キリンの里
:2009/10/04(日) 23:45:10 ID:UrucGPzQ0
クラインハーゼが起動できない。
フォントのパッチ?もあてたのに
「表示に必要なフォントが見つかりません」など
べつのとこで開くと
「メニュー用ファイルのオープンに失敗」と出ます。どうすればいんでしょう?
ちなみにインストールはできました。
その画面からのゲーム起動だと反応しません
526
:
rua
◆iEhlaGd4o.
:2009/10/05(月) 00:16:32 ID:RA8ftXFc0
>>525
実行ファイルは基本的に「EXECLE.EXE」(ディスクレスで「KLH.EXE」)ですよ?
修正パッチに入ってる「Setup.exe」等ではないですよ?
ちゃんとした実行ファイルを選んでいれば、起動およびディスク要求等のコメントが必ずでるはずです。
あと、パッチには2種類あるのでインストールがうまくいかない方は両方、そうでない方は「KLH_Crrct.EXE」をちゃんと当ててください。
まず、ちょっと前にも書きましたが操作した手順の詳細を記載していただかないとこれ以上答えることができません。
ログを読むなりして、書き込む内容等の勉強もしたほうがよいかと思われます。
527
:
キリンの里
:2009/10/05(月) 01:14:23 ID:UrucGPzQ0
原因わかりました。
EXECLE.EXEがウィルスバスターに反応して消去されます。
どうすればいいでしょうか?これはウィルスなのでしょうか?
できればEXECLE.EXEをどこかに挙げてもらえるとうれしいのですが,,,
528
:
rua
◆iEhlaGd4o.
:2009/10/05(月) 01:49:52 ID:RA8ftXFc0
>>527
Alpha-ROMのプロテクトが施されているゲームに関してはほとんどウィルスに似ている性質上、ウィルス検知にひっかかり削除されます。
純正品での消去の場合、100%誤動作による削除の為、検知削除の判定から除外されておけば問題ないはずです。
トレント等からの不正入手の場合は一切保証はできませんので自己責任にてご対処ください。
基本的に、DVD等に含まれるメーカー製品は著作権等の問題もあり一部データの配布等はメーカーが許さない限り法律等にひっかかる恐れがあることを常に頭の片隅にでも覚えておきましょう。
530
:
rua
◆iEhlaGd4o.
:2009/10/05(月) 11:09:28 ID:RA8ftXFc0
>>529
他人からの譲渡の場合、イメージデータではなく実際の現物(メディア等)を譲渡されてください。
※ゲームのイメージ化自体、犯罪行為に該当します。(現物所持の場合は除く)
基本的にそういった不正入手対策としてプロテクトが施されています。
よって、うまくいくはずも無く、どうするもなにも、犯罪行為に手を貸すこともできないので助言することもできません。
534
:
htr
:2009/10/11(日) 14:51:57 ID:5rVHadqQ0
LOVE×EVOLUTIONをインストールして、起動しようとしても起動しません。
タスクマネージャにプロセスは表示されているのですがウィンドウは
描画されません。再度インストをしても同様なのですが、クライアント
側の問題として何が挙げられますか。
環境はOS XP、CPU pen4 3G ,メモリ 2GBです
535
:
anj
:2009/10/13(火) 01:57:19 ID:2HDc6UDI0
だっこしてぎゅっ!をインストし、ディスクレスまではできたのですが起動したときに、
「Runtime Error!」と出てしまい起動できません。
環境を変更したり備え付けのDirectXをインストしてみても問題解決にならずお手上げ状態です。
どなたか解決方法がわかりませんか?
ちなみにスペックはクリアしてます。
XP、Pen4 2.6G、メモリ1G、VRAM RADE 128です。
536
:
rua
◆iEhlaGd4o.
:2009/10/13(火) 09:16:35 ID:RA8ftXFc0
>>535
「ディスクレスまではできた」といっていますが、おそらくディスクレスができていないかと思われます。
バイナリ等でデータを改変した場合、起動時にどのような影響があるか解析および実行してみなければわかりません。
ですので、ディスクレスする前に正規ディスクをいれて正常に起動できるかどうか試してみてください。
ディスクレス自体が自己責任の範疇の為、うまくいかない場合はあきらめてディスク有りで遊んでください。
537
:
white
:2009/10/22(木) 14:30:36 ID:bDIWhnVs0
「ディスクを入れてください」と表示されたのでDAEMONTOOLを使いrld-re5をマウントしましたが
ディスクが入っていませんというエラーが出ました
解決策ありますか・・・?
538
:
Miha
:2009/10/24(土) 00:18:01 ID:jfR8kRxI0
>>501
いまさらですが解決していないようなので…
自分も同じ状況になったのですが本体ディスクのなかにある「DirectX9.0のインストール」をしたら起動しました。
539
:
奈々氏
:2009/10/29(木) 16:20:51 ID:0j2ii8w.0
失礼します、
>>234
の解決方法はありませんか?目障りなので消したいのですが…
540
:
エーア
◆JEhW0nJ.FE
:2009/10/31(土) 07:54:29 ID:fZ61umP.0
ましろ色シンフォニーをインストールしようとしたら
「ドライブにセットされてるのはマスターディスクじゃありません。」
…と出ます…。
使っているのはDAEMON Tools Liteです…。
御解決等ございましたら御教授宜しくお願い致したいです…。
541
:
541
:2009/10/31(土) 09:57:23 ID:n92W3zr20
ましろ色はパッチ出てるよ
542
:
SIM
:2009/10/31(土) 10:21:17 ID:HtaKM.h60
ましろ色シンフォニーなんですがkeygen使って起動したんですが
一定時間経つと強制終了になるのですがどなたかわかりませんか?
543
:
543
:2009/10/31(土) 10:35:43 ID:n92W3zr20
トラップ回避されたやつも出てるか
544
:
SIM
:2009/10/31(土) 20:12:21 ID:HtaKM.h60
自己解決しました。
545
:
74
:2009/10/31(土) 22:56:20 ID:cbBOoAYw0
>>544
自分もそうなってしまいます...
しかも三種類のtorrent全て(泣)
どのように解決されたかご教授ください
もちろん他にご存知の方でも歓迎です
546
:
エーア
◆JEhW0nJ.FE
:2009/11/01(日) 02:22:40 ID:fZ61umP.0
>>541
パッチがあるとのヒントのもと…数時間粘っていたら
解決できました!本当にありがとうございます!
547
:
547
:2009/11/01(日) 12:06:59 ID:cbBOoAYw0
ましろ色のtorrentがエラーとなってしまった方いらっしゃいませんか?
どのように解決されたのかぜひ教えてください!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板